JPH05284949A - 食品の殺菌方法 - Google Patents

食品の殺菌方法

Info

Publication number
JPH05284949A
JPH05284949A JP12128892A JP12128892A JPH05284949A JP H05284949 A JPH05284949 A JP H05284949A JP 12128892 A JP12128892 A JP 12128892A JP 12128892 A JP12128892 A JP 12128892A JP H05284949 A JPH05284949 A JP H05284949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilization
food
fatty acid
food products
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12128892A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Nakamura
▲しん▼吾 中村
Jun Kawaguchi
順 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DKS Co Ltd
Original Assignee
Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd filed Critical Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd
Priority to JP12128892A priority Critical patent/JPH05284949A/ja
Publication of JPH05284949A publication Critical patent/JPH05284949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食品を高温にさらすことなく中温性細菌芽胞
のみならず耐熱性菌の殺菌も行なう。 【構成】 食品を殺菌するにあたり、脂肪酸残基の炭素
数が8〜22であるショ糖脂肪酸エステルを含有し、か
つ3×108 Pa以上の圧力及び50℃以下の加熱温度
をかける食品の殺菌方法。 【効果】 食品の変敗や高温殺菌処理由来の加熱臭が抑
制できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、食品を製造する場合の
殺菌方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来食品の殺菌方法としては加熱する物
理的殺菌方法が一般的である。しかしながらこの処理に
より加熱臭が生じたりフレーバーが揮発するなどの欠点
がある。また一般的な商業的滅菌では耐熱性のある芽胞
形成捍菌を完全に殺菌することはできない。このため食
品中に耐熱性菌が残存した場合、高温で長時間保存して
いるうちに発芽,増殖して内容物を腐敗させることがあ
る。例えば自動販売機で保温して販売される飲料等では
耐熱性菌によるフラットサワー様変敗が起ることが知ら
れている。そこでこのフラットサワー様変敗を起す耐熱
性菌に対してショ糖脂肪酸エステルが菌の生育阻止に効
果的である事が知られている(例えば特公昭57−26
104)。
【0003】しかしながら、ショ糖脂肪酸エステルを添
加しても高温で長時間の滅菌処理が必要であり、そのた
め加熱臭の生成やフレーバーの揮発等の問題点を解決す
ることはできなかった。
【0004】また最近は食品に2,000気圧以上の高
圧をかける殺菌処理技術が開発された。これは食品を高
圧下におくことで殺菌を行なうため通常より低い温度で
殺菌を行なう事ができる利点がある。しかしながら、こ
の高圧処理においても低温では例えば芽胞形成捍菌のよ
うな耐熱性菌を完全に殺菌することはできず60℃以上
の熱を高圧と同時にかける必要がある。したがって、こ
れらの処理を施した場合でも加熱臭こそ減少するものの
フレーバーの一部揮発は避けられず、又加圧と加熱の両
方の処理を行なうため装置が大規模になり、かつ手間が
煩雑になる欠点がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来の問題点に着目してなされたものである。すなわ
ち、食品を殺菌するにあたり、脂肪酸残基の炭素数が8
〜22であるショ糖脂肪酸エステルを含有し、かつ3×
108 Pa以上の圧力及び50℃以下の加熱温度をかけ
ることを特徴とする食品の殺菌方法である。
【0006】本発明は食品を殺菌する際に、一定の炭素
数の脂肪酸残基を持つショ糖脂肪酸エステルを含有し、
更に3×108 Pa以上の圧力と50℃以下の加熱温度
をかけることによって食品の殺菌を効果的に行う方法で
ある。
【0007】本発明に使用するショ糖脂肪酸エステルの
脂肪酸残基は炭素数が8〜22であり、この脂肪酸残基
は飽和であっても不飽和であっても、又直鎖であっても
分岐でもかまわない。本発明では食品を3×108 Pa
以上に加圧することが必須である。3×108 Pa未満
では、細菌による変敗を十分に抑制することはできな
い。更に本発明は殺菌処理時、食品の温度を50℃以下
に保つことでその効果はかなり向上する。50℃を越え
て加熱しても殺菌効果は変らないため著しい加熱はエネ
ルギー的に不利であるし、又食品のフレーバー等に悪影
響を及ぼす等の問題が生じる。
【0008】ショ糖脂肪酸エステルは一般にモノエステ
ル,ジエステル,トリエステル,ポリエステルの混合物
であるが、本発明に効果的なのはモノエステル及び/又
はジエステルであり、それらが食品に対して0.01重
量%以上添加されることが好ましい。添加量が0.01
重量%未満の場合、細菌による変敗を防ぐ効果は落ち
る。
【0009】
【作用】ショ糖高級脂肪酸エステルのモノエステル及び
ジエステルが超高圧下で食品中に残存する中温性細胞芽
胞や芽胞形成捍菌等に低温においても殺菌効果を発揮す
る作用については明確ではないが次のように推察でき
る。モノエステル及びジエステルは菌体細胞の表面に吸
着し膜に浸透あるいは膜からの脂質分子の引きぬき等の
作用を起し細胞を膨潤させ、同時に超高圧が作用するた
め殺菌効果を示すものと考えられる。したがって、ショ
糖脂肪酸エステルでもトリエステル以下ポリエステルは
ほとんど浸透力を示さず、又モノエステル,ジエステル
であっても脂肪酸残基の炭素数が22を越える場合も、
ほとんど浸透力を持たないため効果はない。又、脂肪酸
残基の炭素数が8未満の場合、乳化力が弱いため脂質分
子の抽出力が弱く効果を示さないものと考えられる。
【0010】以上述べたように浸透力あるいは脂質分子
の抽出力を持つ一定の炭素数の脂肪酸残基を持つショ糖
高級脂肪酸エステルのモノエステル及び/又はジエステ
ルが低温下でも超高圧処理を併用することにより有効な
殺菌効果を示すものと考えられる。
【0011】
【実施例及び比較例】
1.試験用コーヒー乳飲料の調製 試験に用いるコーヒー乳飲料は、表1に示す処方にて、
混合,予備乳化,均質化(均質圧150kg/cm2
により調製した。
【0012】
【表1】
【0013】2.胞子懸濁液の調製 試験に用いる胞子懸濁液は下記方法により調製した。3
00ml容三角フラスコ中に寒天を除いた培地〔バクト
ソイトン10g(Difco社),酵母エキス10g
(Difco社),ブドウ糖10g,食塩5g,システ
ィン塩酸Na0.6g,脱イオン水1l,pH7.2〕
を200ml入れ、これを滅菌した(121℃,20
分)。この培地に保存中のM/15リン酸緩衝液に懸濁
したClostridium thermoaceticum菌液5mlを接種し、
滅菌流動パラフィンを重層した。これを55℃で10日
間培養した。
【0014】培養終了後、この培養液をフタ付き遠沈管
に移し、遠心分離により集菌した(3000rpm,1
0分)。培養液はデカンテーションにより除き、新たな
培養液を入れ、この操作を繰返した。次に、集菌を終了
した遠沈管に滅菌脱イオン水(0〜4℃)を注ぎ、菌体
を再分散させ、同じく遠心分離操作を行い洗浄した。こ
の操作を3回繰返した。次に、M/15リン酸緩衝液
〔M/15Na2 HPO 4 /M/15KH2 PO4 =6
1.1/38.9(v/v)〕(0〜4℃)にて同様の
操作により3回洗浄した。菌体は上記緩衝液の適量に懸
濁した。次に、このものを予め滅菌した5mlアンプル
ビンに分注し、溶封した。これを90℃,30分間加熱
処理を施し、栄養細胞(発芽して生育した菌)を殺滅し
た。
【0015】3.試料液の調製及び評価 1で調製したコーヒー乳飲料45mlに2で調製した胞
子懸濁液5mlを加えプラスティック袋に入れたのち密
封した。このプラスティック袋を所定の温度及び所定の
圧力に10分間保持した。この後55℃にて2ケ月間保
存し、試料液の状態を観察した。評価結果を表2に示
す。
【0016】変敗のあるものを+,変敗のないものを−
で示した。また加熱臭のあるものを+,弱い加熱臭のあ
るものを±,加熱臭のないものを−とした。
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】本発明による食品の殺菌方法では低温で
も中温性細菌芽胞のみならず耐熱性菌の殺菌も可能とな
る。これにより従来行なわれてきた高温殺菌処理由来の
加熱臭の発生やフレーバーの揮発が抑制できる。また高
圧殺菌処理においても従来避けられなかった加熱処理も
簡略化できる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 食品を殺菌するにあたり、脂肪酸残基の
    炭素数が8〜22であるショ糖脂肪酸エステルを含有
    し、かつ3×108 Pa以上の圧力及び50℃以下の加
    熱温度をかけることを特徴とする食品の殺菌方法。
  2. 【請求項2】 前記ショ糖脂肪酸エステルのモノエステ
    ル及び/又はジエステルが食品に対し0.01重量%以
    上含有される事を特徴とする請求項1記載の食品の殺菌
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の殺菌方法を使用し
    て得られた食品。
JP12128892A 1992-04-14 1992-04-14 食品の殺菌方法 Pending JPH05284949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128892A JPH05284949A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 食品の殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12128892A JPH05284949A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 食品の殺菌方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05284949A true JPH05284949A (ja) 1993-11-02

Family

ID=14807552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12128892A Pending JPH05284949A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 食品の殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05284949A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593714A (en) * 1994-12-06 1997-01-14 Hirsch; Gerald P. Method of pressure preservation of food products
US6033701A (en) * 1994-12-06 2000-03-07 Hirsch; Gerald Phillip Hydraulic pressure sterilization and preservation of foodstuff and feedstuff
CN1078453C (zh) * 1996-07-01 2002-01-30 三菱化学食品株式会社 用于液体食品的抗菌剂及其用途

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5593714A (en) * 1994-12-06 1997-01-14 Hirsch; Gerald P. Method of pressure preservation of food products
US6033701A (en) * 1994-12-06 2000-03-07 Hirsch; Gerald Phillip Hydraulic pressure sterilization and preservation of foodstuff and feedstuff
CN1078453C (zh) * 1996-07-01 2002-01-30 三菱化学食品株式会社 用于液体食品的抗菌剂及其用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100454760B1 (ko) 발효두유(豆乳)제조방법
JPH06153880A (ja) 新規殺菌方法
JP2011167190A (ja) 豆乳発酵乳酸菌飲料及びこの製造方法
US3454406A (en) Process for sterilizing foods and other materials
JPH08187070A (ja) 飲食品用抗菌剤及び飲食品
JP2003116497A (ja) ざくろの乳酸発酵飲料
JPH05284949A (ja) 食品の殺菌方法
CN106562158A (zh) 一种利用元宝枫叶制作酵素保健饮料的方法
Ohmiya et al. Studies on the Proteolytic Action of Dairy Lactic Acid Bacteria Part X. Autolysis of Lactic Acid Bacterial Cells in Asptic Rennet Curd
EP0393052B1 (en) Sterility control of food product by introducing a harmless non-sterile component
JPS62282576A (ja) 野菜酒の製造方法
EP0096477B1 (en) Whey fermentation process
JP3561777B2 (ja) 乳含有コーヒーの沈殿防止方法
JP4344699B2 (ja) 畜肉エキスの製造法
JPS62215345A (ja) 安定なコ−ヒ−飲料の製造法
JP3096825B2 (ja) 海草抽出物の殺菌法
JPH0465655B2 (ja)
JPH0577371B2 (ja)
JPS62115266A (ja) 加熱滅菌食品およびその製造法
JPS59227280A (ja) 密封包装食品の製造法
JPH0525468B2 (ja)
JP2005237300A (ja) 食品素材及びその製造方法
JP3646573B2 (ja) 好酸性菌発育阻止剤
JPS62224273A (ja) 嫌気性耐熱性細菌静菌剤
JPS60199345A (ja) 加温販売用コ−ヒ−飲料