JPH0528475A - 磁気記録媒体の製造法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造法

Info

Publication number
JPH0528475A
JPH0528475A JP18612291A JP18612291A JPH0528475A JP H0528475 A JPH0528475 A JP H0528475A JP 18612291 A JP18612291 A JP 18612291A JP 18612291 A JP18612291 A JP 18612291A JP H0528475 A JPH0528475 A JP H0528475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
recording medium
magnetic recording
polishing
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18612291A
Other languages
English (en)
Inventor
Kidai Nochi
紀台 能智
Kenji Kuwabara
賢次 桑原
Nobuyuki Oshima
信行 尾島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP18612291A priority Critical patent/JPH0528475A/ja
Publication of JPH0528475A publication Critical patent/JPH0528475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 強磁性粉末を結合剤中に分散させた磁性層を
有する磁気記録媒体がメタル系磁気ヘッドと摺動したと
きに、メタル系磁気ヘッドに焼き付き現象が発生して出
力が低下するという課題を解決し、メタル系磁気ヘッド
の焼き付きを防止することができる磁気記録媒体の製造
法を提供する。 【構成】 磁気記録媒体2の磁性層表面を金属薄板より
なる研磨テープ9で研磨する。さらに金属薄板9による
研磨工程における環境を湿度40%R.H以下の低湿度
環境下とする。 【効果】 磁気ヘッド表面に生じる焼き付き物に起因す
る磁気記録媒体からの脱離物を予め除去することができ
るため、メタル系磁気ヘッドを備えた磁気記録装置を低
湿度環境下で動作させたときに焼き付き現象を減少させ
ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録媒体の表面を研
磨する磁気記録媒体の製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の磁気記録分野において、記録密度
の高密度化は磁気記録媒体及び磁気ヘッドのメタル化を
通して行われている。
【0003】磁気記録媒体を例に取ると、Fe23,C
o−Fe23,CrO2等で代表される酸化物磁性紛に
変わって、メタル系の磁気記録媒体すなわちCo,Co
−Fe等の金属並びに合金系の磁性紛を含む磁気記録媒
体(メタル紛型磁気記録媒体。略してMP磁気記録媒体
とも呼ばれる。)や、Co,Ni,Fe等を主体とする
金属並びに合金からなる磁性薄膜を磁性層とする磁気記
録媒体(金属薄膜型磁気記録媒体。略してME磁気記録
媒体とも呼ばれる。)の実用化が行われている。
【0004】一方磁気ヘッドはフェライト系ヘッドに代
わって、メタル系の磁気ヘッドすなわちFe−Al−S
i合金(センダストと呼ばれる)、Co−Nb−Zr−
Taアモルファス合金を磁気コアに適用した磁気ヘッド
が実用されている。
【0005】ところで磁気記録媒体の磁性層表面は不規
則な突起状態になる場合がある。これは磁性層中の粒状
成分及び非磁性支持体の不規則な表面突起等の影響を受
けたと考えられる。
【0006】この磁性層表面における突起は実機特性と
して良好なヘッドタッチを損なったり、ドロップアウト
およびめづまりを発生させている原因となっていた。
【0007】そこでこれらの突起を除去する手段として
磁気記録媒体の表面に研磨手段を接触させて磁性層表面
を切削研磨する研磨方法がすでに提案されている。
【0008】上記の研磨手段としては特開昭62−17
2532号公報等に記載されている円形形のダイヤモン
ド砥石、特開昭61−243553号公報等に記載され
ているブレード、特開昭62−99740号公報等に記
載されている研磨テープ等がある。
【0009】これらは磁気ヘッドと磁気記録媒体が接触
した際に生じる磁性層表面からの脱離物を予め除去する
ことを狙いとしたものであり、そのため従来と比較する
と上記した実機特性には一応の改善傾向を見ることがで
きる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、メタル
系磁気ヘッドを搭載した磁気記録装置内を磁気記録媒体
が特定環境とりわけ低湿度環境下で走行すると上記の実
機特性には改善がみられるが、次に記載するような新た
な問題が生じる。
【0011】すなわち磁気記録媒体と接する磁気ヘッド
の摺動部で磁気記録媒体の磁性層からの脱離物が原因と
なって前記摺動部を構成しているメタル系磁気コア部上
に焼き付き現象が発生し、メタル系磁気ヘッドの出力に
大きな低下が見られる。そして、この焼き付き現象によ
って磁気ヘッド表面に生成した焼き付き物はクリーニン
グテープを使用しても簡単に除去することができない。
【0012】このような焼き付き現象はメタル系磁気ヘ
ッドとメタル系磁気記録媒体を共用して高密度化をねら
った磁気記録装置の場合に顕著に現われている。
【0013】本発明は上記課題を解決するものでありメ
タル系磁気ヘッドを備えた磁気記録装置を低湿度環境下
で動作させても焼き付き現象等が発生しない優れた磁気
記録媒体の製造法を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の磁気記録媒体の製造法は、強磁性粉末を結合
剤中に分散させた磁性層を非磁性支持体上に積層し、続
いてその磁性層を表面平滑化処理し、所定の幅にスリッ
トした後、磁性層の表面を金属薄板で研磨する方法であ
る。
【0015】
【作用】したがって本発明の磁気記録媒体の製造法によ
れば、強磁性粉末を結合剤中に分散させた磁性層を非磁
性支持体上に積層し、その磁性層を表面平滑化処理し、
所定の幅にスリットした後、磁性層表面を金属薄板で研
磨することによって、磁気ヘッド表面に生じる焼き付き
物に起因する磁気記録媒体からの脱離物を予め除去する
ことができる。
【0016】また磁性層表面を湿度40%R.H以下の
低湿度環境下で金属薄板により研磨すると、磁気ヘッド
表面に生じる焼き付き物に起因する磁気記録媒体からの
脱離物をより多く予め除去することができる。
【0017】このことによってメタル系磁気ヘッドを備
えた磁気記録装置を低湿度環境下で動作させた際に生じ
ていた焼き付き現象を改善できる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の一実施例
について説明する。
【0019】図1は本発明の一実施例における磁気記録
媒体の製造法を実施するため用いた装置の概要を示すも
のであり、図に示すように供給ロール1から引き出され
た磁気記録媒体2は複数のパスロール3により搬送され
ながら一対のスリット刃物4a,4bにより所定の幅に
スリットされ、スリットされた各磁気記録媒体2は最終
的にはそれぞれ巻取りリール5a,5bにより巻取られ
る。スリットされた各磁気記録媒体2は研磨部6で磁性
層表面の研磨が行われる。研磨部6には押し当て用ロー
ル7と磁気記録媒体2をこの研磨ロール7に所定のラッ
プ角で接触させる押し付けロール8が設けられ、金属薄
板で構成した研磨テープ9はその研磨テープ9の供給リ
ール10から回転押し当て用ロール7と磁気記録媒体2
の表面間に供給され、磁気記録媒体2の表面を研磨後巻
取りリール11に巻取られる。研磨テープ9を構成する
金属薄板はTi,Cu,Fe−Ni,Fe−Al,Co
−Ni,Co−Nb−Zr−Ta,Fe−Cr−Ni等
が用いられる。
【0020】なお研磨テープ9の走行方向は磁気記録媒
体2の走行方向と同じ方向であっても逆の方向であって
もよく、また研磨テープ9の送り速度は磁気記録媒体2
の走行速度に応じて変化させてもよい。
【0021】研磨を終えた磁気記録媒体2は続いてクリ
ーニング部12に送られる。回転する巻取りリール13
により巻取られることにより供給リール14から所定速
度で送り出される不織布等よりなるクリーニングテープ
15により、磁気記録媒体2の両面はクリーニングさ
れ、その表面に付着していた塵埃が除去される。
【0022】つぎに磁気記録媒体2の各構成要素につい
て説明する。すでに説明したように、磁気記録媒体2は
非磁性支持体の上に磁性層が設けられている。この磁性
層は強磁性粉末,研磨材,帯電防止材等の粒状成分やそ
してこれらの粒状成分が分散している結合剤からなる。
結合剤は樹脂成分とさらに所望により配合される分散
剤,硬化剤により構成される。
【0023】磁性層の塗設は樹脂成分および強磁性粉末
並びに研磨材,帯電防止材等の磁性層形成成分を溶剤と
ともに混練分散して磁性塗料を調整しこの磁性塗料を非
磁性支持体上に塗布する方法を利用できる。
【0024】非磁性支持体としては、ポリエチレンテレ
フタレート,ポリエチレン2,6ナフタロール等のポリ
エステル類、ポリエチレン,ポリプロピレン等のポリオ
レフイン類、セルロースアセテート,セルロースダイア
セテート,セルロースアセテートブチレート,セルロー
スアセテートプロピレート類のセルロース誘導体、ポリ
塩化ビニル,ポリ塩化ビニリデン等のビニル樹脂系ポリ
カーボネイト,ポリイミド,ポリエーテルイミド,ポリ
アミドイミド等のプラスチックフイルムがあげられる。
【0025】現在、寸法安定性,耐伸性,表面粗さ,製
膜性,コストの面で優れているポリエチレンテレフタレ
ート(PET)が磁気記録媒体の非磁性支持体としての
ぞましい。
【0026】ここで用いる強磁性粉末としては、磁性酸
化鉄,二酸化クロム,金属磁性粉のいずれでもよい。帯
電防止剤としては、カーボンブラック,グラファイト粒
子がある。研磨剤としては、αアルミナ,酸化チタン,
ベンガラ,酸化クロム,SiC等が用いられる。
【0027】結合剤としては、ニトロセルロース,セル
ロースアセチルブチレート等の繊維系樹脂,塩化ビニー
ル酢酸ビニール共重合体樹脂,塩化ビニリデン樹脂,ポ
リウレタン樹脂,ポリアミド樹脂,ウレア樹脂,エポキ
シ樹脂,ポリエステル樹脂,ふっそ樹脂,アクリルニト
リル樹脂,フェノール樹脂等及びこれらの樹脂の誘導体
のうちから分散性及び塗膜の耐久性を考えて一種類ある
いは二種類以上の材料を組合わせたものが用いられる。
【0028】分散剤としては、高級脂肪酸,高級脂肪酸
金属塩,高級脂肪酸アミド,高級アルコール,リン酸エ
ステル,グリセリン,シランカップリング剤,チタンカ
ップリング剤等があり、必要に応じて添加される。
【0029】硬化剤としては、低分子イソシアネート,
ポリアミン,ポリアミド等がある。有機溶剤としては、
メチルエチルケトン,メチルイソブチルケトン,トルエ
ン,シクロヘキサノン,酢酸エチル,THF,DMF等
がある。
【0030】これらの組成物を溶剤とともに混合機にて
十分混合分散して、所望の成分比を有する磁性塗料を作
成する。混合機としては、ボールミル,サンドミル,デ
ィゾルバー,アトライター,高速ミキサー,ニーダー,
ヘンシェルミル,プラネタリゥムミキサー,3本ロール
等を使うことができる。
【0031】こうして得られた磁性塗料を上記非磁性支
持体上に塗布する。塗布方式としては、ドクターブレー
ド方式,グラビア方式,リバースロール方式等を用い
る。塗布直後、塗膜の平滑性をさらに上げるため、スム
ーザーを接触させても良い。これにはバースムーザー,
ワイヤースムーザー,フィルムスムーザー等を用いる。
【0032】乾燥直前に塗布膜中の磁性粉を適当な配向
状態にするため、磁場配向装置またはランダマイザーを
用いて配向処理を行う。この後、塗膜を乾燥して溶剤を
離脱させる。
【0033】塗布,乾燥した広幅の磁性層表面をさらに
平滑にするためスーパーカレンダにて表面加工処理を行
う。カレンダ条件としては、温度50−120℃、圧力
50−400Kg/cm、速度50−400m/分が望まし
い。
【0034】本発明で用いる非磁性の支持体の磁性塗料
が塗布されていない面にバック層が設けられてもよい。
通常バック層は非磁性の支持体の磁性塗料が塗布されて
いない面に、研磨剤,帯電防止剤等の粒状成分と結合剤
とが有機溶剤に分散してなるバック層形成塗料を塗布し
て設けられた層である。なお、非磁性支持体の磁性塗料
及びバック層形成塗料の塗設面に接着剤層が付設されて
いてもよい。
【0035】(実施例1)磁性塗料は次のようにして調
整した。
【0036】 強磁性粉末(針状Fe系合金粉末) 100部 ポリウレタン樹脂 12部 塩ビ樹脂 10部 アルミナ研磨材 7部 MEK 150部 トルエン 150部 シクロヘキサノン 50部 上記組成物をピンミルにて8時間混合分散した後、硬化
剤を2部添加し、炉過精度0.5μmを有するフィルタ
ーで炉過し、14μm厚のポリエチレンテレフタレート
上に4μm厚で塗布し配向、乾燥処理及び表面平滑処理
を行い磁気記録媒体2のジャンボロールを得た。
【0037】このジャンボロールを1/2インチ幅に裁
断しFe−Ni合金からなる金属薄板を研磨テープ9と
して磁性層表面の研磨を行なって得られた磁気記録媒体
2よりビデオテープを作製した。
【0038】なお研磨部6の環境は通常環境(25℃,
60%R.H)であった。 (実施例2)研磨部6を40%R.Hの低湿度環境に維
持し、他の条件は実施例1と同様にしてビデオテープを
作成した。
【0039】(実施例3)研磨部6を25℃,20%
R.Hの低湿度環境に維持し、他の条件は実施例1と同
様にしてビデオテープを作成した。
【0040】(実施例4)研磨部6を25℃,10%
R.Hの低湿度環境に維持し、他の条件は実施例1と同
様にしてビデオテープを作成した。
【0041】(比較例1)従来の研磨方法すなわちSi
Cを樹脂で結合して作成した10,000番の研磨テー
プを用いて磁気記録媒体2の表面を研磨し、他の条件は
実施例1と同様にしてビデオテープを作成した。
【0042】このようにして得られた実施例および比較
例の磁気記録媒体より作成したビデオテープを用いてメ
タル系磁気ヘッドが搭載されたビデオデッキ内を特定の
信号を記録して所定時間走行させた。
【0043】走行させた環境は温度が25℃、相対湿度
が8%であった。その結果を(表1)に示す。
【0044】
【表1】
【0045】なお出力の0dBとは焼き付きが発生して
いない時の出力である。(表1)より本発明による製造
法すなわち金属薄板による研磨テープ9で研磨して試作
したビデオテープでは焼き付きの発生が減少し、焼き付
きの発生に伴う出力の低下が改善されているのがわか
る。
【0046】研磨部6の環境を40%R.H以下の低湿
度環境として金属薄板による研磨テープ9で研磨すると
さらに改善が見られる。
【0047】上記作用のメカニズムを本発明者は現在解
明中であるが、磁性層の表面を金属薄板による研磨テー
プ9で研摩することによって以下に示すような現象が磁
気記録媒体表面に発生したものと推定している。すなわ
ち研磨工程に使用する金属薄板は搬送している磁気記録
媒体の影響を受け、その金属薄板の表面は磁気記録装置
におけるメタル系磁気ヘッドと同様な焼き付き現象を生
じ、このことによってその金属薄板の表面における摩耗
は顕著に低下する。
【0048】しかしそれに反して搬送している磁気記録
媒体の表面における摩耗は増加し、そのために磁気記録
媒体の表面に存在する微細な突起物が除去されやすくな
る。
【0049】これらの現象は低湿度環境下でより一層促
進される。このために、磁気記録装置内で磁気記録媒体
を走行させた際にメタル系磁気ヘッド表面への焼き付き
物の生成が減少したものと推定される。
【0050】
【発明の効果】上記実施例より明らかなように本発明に
よれば、磁気記録媒体の磁性層表面を金属薄板で研磨す
ることによって、磁気ヘッド表面に生じる焼き付き物に
起因する磁気記録媒体からの脱離物を予め除去でき、し
かも低湿度環境下での金属薄板による研磨でより一層そ
の作用を促進することができるため、メタル系磁気ヘッ
ドを備えた磁気記録装置を低湿度環境下で動作させたと
きに焼き付き現象を減少させることができるという効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における磁気記録媒体の製造
法に用いた装置の概要図
【符号の説明】
2 磁気記録媒体 9 研磨テープ(金属薄板)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 強磁性粉末を結合剤中に分散させた磁性
    層を非磁性支持体上に積層し、前記磁性層を表面平滑化
    処理し、所定の幅にスリットした後前記磁性層の表面を
    研磨する磁気記録媒体の製造法において、前記磁性層の
    表面を金属薄板で研磨することを特徴とする磁気記録媒
    体の製造法。
  2. 【請求項2】 磁性層の表面を温度40%R.H以下の
    低湿度環境下で研磨することを特徴とする請求項1記載
    の磁気記録媒体の製造法。
JP18612291A 1991-07-25 1991-07-25 磁気記録媒体の製造法 Pending JPH0528475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18612291A JPH0528475A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 磁気記録媒体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18612291A JPH0528475A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 磁気記録媒体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528475A true JPH0528475A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16182751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18612291A Pending JPH0528475A (ja) 1991-07-25 1991-07-25 磁気記録媒体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0528475A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3135741B2 (ja) 研磨体
JP2889994B2 (ja) 研磨テープおよび磁気ヘッドの研磨方法
JP2787680B2 (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH01267836A (ja) 磁気記録媒体の製法
JPH0687301B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0528475A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JP2587672B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法およびその装置
JPH0528474A (ja) 磁気記録媒体の製造法
JPH04182929A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2670941B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP4143831B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2831754B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH11296839A (ja) 磁気テープ
JPH02281419A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2831753B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH04119521A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法
JPH04143924A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2790994B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH0836734A (ja) 磁気記録媒体
JPH04263118A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH04141823A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0744859A (ja) 磁気記録媒体
JPH0887739A (ja) 磁気記録媒体
JPH0817045A (ja) 磁気記録媒体
JPH04182920A (ja) 磁気記録媒体