JPH0528425A - 複合型磁気ヘツド - Google Patents

複合型磁気ヘツド

Info

Publication number
JPH0528425A
JPH0528425A JP3182639A JP18263991A JPH0528425A JP H0528425 A JPH0528425 A JP H0528425A JP 3182639 A JP3182639 A JP 3182639A JP 18263991 A JP18263991 A JP 18263991A JP H0528425 A JPH0528425 A JP H0528425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
cores
shaped magnetic
magnetic body
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3182639A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Hayakawa
雄一 早川
Shinichi Saito
真一 斉藤
Isao Matsuzaki
功 松崎
Masayoshi Shikayama
正義 鹿山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Gunma Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Gunma Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Gunma Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3182639A priority Critical patent/JPH0528425A/ja
Publication of JPH0528425A publication Critical patent/JPH0528425A/ja
Priority to US08/261,239 priority patent/US5703739A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/105Mounting of head within housing or assembling of head and housing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads
    • G11B5/4886Disposition of heads relative to rotating disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フロッピィディスク装置の複合型磁気ヘッド
の組立て工数を削減する。 【構成】 上位コア1と下位コア2との間に共通の棒状
磁性体15を設置し、また、その外側から断面がコの字
型をしたスプリング16を挾み込む。 【効果】 組み立てが容易となり、構造上、記録および
再生の特性が安定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ヘッドに関し、特
に高トラック密度用のコアと低トラック密度用のコアと
を備えた複合型磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】フロッピィディスク装置は、近年フォー
マット10MB以上の市場ニーズが高まり、大容量化の
開発競争が激しくなってきている。その中で、従来の容
量の膨大なソフト資産も有効に使用できるような下位モ
ード互換性機能を備えた磁気ヘッドが開発されている。
【0003】図2は、大容量用の高トラック密度の上位
コア1と、従来の容量の低トラック密度の下位コア2と
を隣接させて組み込んだ磁気ヘッドの例である。二つの
コア1,2は、双胴型スライダー3の一方の胴部4に並
んで配置されている。
【0004】図3は、二つのコア1,2のコア脚部5,
6と、コイル7との関係を示したものである。各コア
1,2は、閉磁路を形成するために棒状の磁性体8,9
を各コア脚部5,6に接触させて設置している。図4
は、図3のA矢視図であり、棒状磁性体8,9の設置状
態を示している。
【0005】また図5のように、棒状磁性体8,9の接
触を安定にするために、断面がコの字状のスプリング1
0,11をコア1と棒状磁性体8及びコア2と棒状磁性
体9の外側からそれぞれ挾み込んだ構造の磁気ヘッドも
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の従
来の磁気ヘッドでは、狭い空間に小さな棒状磁性体8,
9を設置することは容易ではなく工数がかかるという欠
点がある。
【0007】また、棒状磁性体8,9が磁気コア1,2
に十分に密着させることも容易でなく、記録および再生
特性のバラツキを大きくする要因となっている。
【0008】密着の安定化のために前記スプリング1
0,11が使用されるのであるが、コアおよび棒状磁性
体の外側から二つのスプリングで挾むことも狭い空間の
ため、組立て工数がかかるという欠点があった。
【0009】本発明の目的は、上位コアと下位コアとに
共通の棒状磁性体を用いて組立て工数の削減を図り、あ
わせてスプリングの取付けを容易ならしめた複合型磁気
ヘッドの構造を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明による複合型磁気ヘッドにおいては、双胴型
スライダーの一方の胴部に高トラック密度用の磁気記録
および再生を行なう磁気コアと、低トラック密度用の磁
気記録および再生を行なう磁気コアとを隣接して配置し
た複合型磁気ヘッドにおいて、棒状磁性体を、前記両磁
気コアのコア脚部に接触させて前記二つの磁気コアの間
に設置したものである。
【0011】また、前記二つの磁気コアのそれぞれのコ
ア脚部の外側から両コア脚部を挾み込んで断面がコの字
型のスプリングを取付けたものである。
【0012】
【作用】棒状磁性体の組込みが容易であり、棒状磁性体
は、両コアに挾まれて、さらにコアの外面間に取付けた
スプリングの押圧力をうけてコアに密着し、安定する。
【0013】
【実施例】次に本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は、ヘッドの構造を詳細に示したもので
あり、磁気コアとしての上位コア1と下位コア2とは干
渉防止用のシールド板12を挾み、外側からスライダー
13,14で押えつけられて固着する。
【0014】上位コア1および下位コア2の各コア脚部
5,6には、それぞれのコア毎にコイル7が配置されて
いる。一方、各コア1,2の閉磁路を形成するために、
棒状磁性体(バックバーともいう)15を、図6に示す
ように二つのコア1,2間に設置する。
【0015】棒状磁性体15は、二つのコア1と2との
密着を十分にするため、シールド板12の厚みよりやや
大きめに設定し、設置後、接着剤で固定するものであ
る。
【0016】図6は、両コア1,2と棒状磁性体15と
の組合せの断面図であり、図に明らかなとおり二つのコ
ア1,2の間には、棒状磁性体15が両コア1,2に密
着して固定されている。
【0017】図7は、さらに断面の形状がコの字型をな
すスプリング16を、棒状磁性体15を挾んだ両コア
1,2の外面間に跨って装着したものであり、このスプ
リング16の弾性により、棒状磁性体15とコア1,2
との密着性はさらに安定する。これにより、作業者によ
るセッティングのバラツキが除去され安定した品質の磁
気が得られる。
【0018】なお、二つのコア1,2間の相互干渉は、
棒状の磁性体15のコアへの密着が十分であるため、問
題にはならない。これにより、ひとつのスライダーの内
部に二つのコアを組み込んだ構造のヘッドの狭い空間で
も、容易に棒状磁性体の設置が可能になる。
【0019】しかも、ひとつのスプリング16も容易に
設置することができ、特性を安定にできる。また、スプ
リング16は、点接触で押しているが、直接棒状磁性体
15を押しているものではないため、スプリング16位
置が万一ずれても、コア脚部で挾んでいるために棒状磁
性体とコア脚部との密着性は損われないという利点もあ
る。
【0020】なお、図7では、スプリング16をコアの
上からかけているが、図8のようにスプリング17を先
に両コア1,2に通してセットした後で、棒状磁性体1
5を組み込んでも効果は同じである。本発明によれば、
スプリングの組み込みの工数は従来構造より削減できる
ことはいうまでもない。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、上
位コアと下位コアとの間に共通の棒状磁性体を設置し、
さらに外側からひとつのスプリングで固定することによ
り、従来構造よりも容易に磁気ヘッドの組み込みがで
き、また、構造上、記録および再生の特性を安定化でき
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の複合型磁気ヘッドの構造図である。
【図2】従来の複合型磁気ヘッドの斜視図である。
【図3】従来の複合型磁気ヘッドの構造を示す図であ
る。
【図4】従来構造のコアと棒状磁性体との組合せを示す
図である。
【図5】従来構造にさらにスプリングを取付けた例を示
す図である。
【図6】本発明構造によるコアと棒状磁性体との組合せ
を示す図である。
【図7】本発明構造にさらにスプリングを取付けた例を
示す図である。
【図8】本発明構造に取付けるスプリングの他の取付け
例を示す図である。
【符号の説明】
1 上位コア 2 下位コア 3,13,14 スライダー 4 胴部 5,6 コア脚部 7 コイル 8,9,15 棒状磁性体 16,17 スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松崎 功 群馬県太田市大字西矢島32番地 群馬日本 電気株式会社内 (72)発明者 鹿山 正義 群馬県太田市大字西矢島32番地 群馬日本 電気株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 双胴型スライダーの一方の胴部に高トラ
    ック密度用の磁気記録および再生を行なう磁気コアと、 低トラック密度用の磁気記録および再生を行なう磁気コ
    アとを隣接して配置した複合型磁気ヘッドにおいて、 棒状磁性体を、前記両磁気コアのコア脚部に接触させて
    前記二つの磁気コアの間に設置したことを特徴とする複
    合型磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記二つの磁気コアのそれぞれのコア脚
    部の外側から両コア脚部を挾み込んで断面がコの字型の
    スプリングを取付けたことを特徴とする請求項1に記載
    の複合型磁気ヘッド。
JP3182639A 1991-07-23 1991-07-23 複合型磁気ヘツド Pending JPH0528425A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182639A JPH0528425A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 複合型磁気ヘツド
US08/261,239 US5703739A (en) 1991-07-23 1994-06-14 Composite magnetic head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182639A JPH0528425A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 複合型磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0528425A true JPH0528425A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16121819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182639A Pending JPH0528425A (ja) 1991-07-23 1991-07-23 複合型磁気ヘツド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5703739A (ja)
JP (1) JPH0528425A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3582970B2 (ja) * 1997-11-04 2004-10-27 富士通株式会社 アダプタ、及びアダプタとディスクカートリッジ駆動装置との間の通信方法
JPH11238291A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Sony Corp 磁気ヘッド装置およびディスクドライブ装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS566994Y2 (ja) * 1976-03-10 1981-02-16
US4152742A (en) * 1977-10-31 1979-05-01 Nortronics Company, Inc. Back bar retainer for magnetic head
JPS595415A (ja) * 1982-07-01 1984-01-12 Alps Electric Co Ltd 磁気ヘツド
JP2514331Y2 (ja) * 1986-04-11 1996-10-16 アルプス電気 株式会社 磁気ヘツドのバツクコア固定構造
JPH0249207A (ja) * 1988-08-09 1990-02-19 Nec Corp 磁気ヘッド
US5005097A (en) * 1989-01-04 1991-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic head with a coil and core supporting bobbin
DE4102596C2 (de) * 1990-01-30 1995-08-10 Canon Denshi Kk Magnetkopf

Also Published As

Publication number Publication date
US5703739A (en) 1997-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0528425A (ja) 複合型磁気ヘツド
JP2989949B2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0734486Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPH0337126Y2 (ja)
JPS6323769Y2 (ja)
JPH056567Y2 (ja)
JP2589385B2 (ja) 磁気ディスクの記録方法
JPS60119606A (ja) 磁気ヘツド
JPS6016312U (ja) 磁気ヘツドユニツト
JP2655871B2 (ja) 複合型磁気ヘッド
JPH0325289Y2 (ja)
JPS61193510U (ja)
JPS63209011A (ja) 磁気ヘツド
JPH0110737Y2 (ja)
JPH0693287B2 (ja) 垂直磁気記録再生用ヘツド
JPH0181709U (ja)
JPS6124004A (ja) 垂直磁気記録再生用磁気ヘツド
JPS5814223U (ja) デジタル磁気ヘツド
JPS6218813U (ja)
JPS61203409U (ja)
JPS61144709A (ja) 磁気ヘツド
JPH0877507A (ja) 磁気ヘッド
JPS63122913U (ja)
JPS6248287B2 (ja)
JPS60140215U (ja) 磁気ヘツド