JPH05284198A - 伸縮型電話機 - Google Patents

伸縮型電話機

Info

Publication number
JPH05284198A
JPH05284198A JP4110668A JP11066892A JPH05284198A JP H05284198 A JPH05284198 A JP H05284198A JP 4110668 A JP4110668 A JP 4110668A JP 11066892 A JP11066892 A JP 11066892A JP H05284198 A JPH05284198 A JP H05284198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide groove
case
main body
engaging piece
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4110668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944299B2 (ja
Inventor
Masaki Ono
正貴 大野
Hiromitsu Nakamura
浩光 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4110668A priority Critical patent/JP2944299B2/ja
Publication of JPH05284198A publication Critical patent/JPH05284198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944299B2 publication Critical patent/JP2944299B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 伸縮型電話機における可動ケースの脱落を防
止し、かつ伸縮操作時のがたつきを防止する。 【構成】 可動ケース3と本体ケース1の摺接面には、
可動ケース3の伸縮移動長さに相当する長さのガイド溝
1c,4dを設けており、可動ケース3に設けた係合片
4aをガイド溝1cに係合させ、本体ケース1に設けた
係合片6aをガイド溝4dに係合させ、係合片4a,6
aをガイド溝1c,4dに案内させながら可動ケース3
を本体ケース1に対して摺動可能に構成する。そして、
ガイド溝1cに沿ってストッパーリブ2aを形成して係
合片4aの撓みを制限し、係合片4aがガイド溝1cか
ら外れることを防止する。又、ガイド溝4dの幅を係合
片6aのフック部の厚さよりも小さくし、外れを防止す
るとともにガタを少なくする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は伸縮型電話機に関し、特
に伸縮部結合構造の改善に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の伸縮型電話機の伸縮部結合構造の
2箇所の横断面構造を図4(a)及び(b)に示す。同
図(a)は本体ケース1に設けたガイド溝1cと、可動
ケース3の裏蓋4に設けた係合片4aの係合状態を示す
横断面図である。ガイド溝1cは本体ケース1の摺接面
の両側に設けられ、これに対応して裏蓋4に設けた係合
片4aを係合させ、この係合片4aがガイド溝1cに沿
って移動されることで、可動ケース3を本体ケース1に
対して摺動させ、電話機を短縮、伸長させる。この場
合、ガイド溝1cと係合片4aの位置は、両者係合した
時にそれぞれに反力を及ぼすことがなく変形しないよう
な位置関係にある。又、ガイド溝1cの幅は係合片4a
の厚さよりも大きくしてあり、電話機の組立に際して
は、ガイド溝1cに合わせて係合片4aを押し当てる
と、係合片4aはそれぞれ内側に撓みながらガイド溝1
cに係合させることになる。
【0003】又、図4(b)は本体ケース1側に設けた
係合片6aと、可動ケース3の裏蓋4に設けたガイド溝
4dとの係合状態を示す横断面図である。本体ケース1
の摺接面には一対の角穴1dを通して内装したフック6
の係合片6aが突出され、この係合片6aは可動ケース
3の裏蓋4に設けた縦長のガイド溝4dに係合され、係
合片6aはガイド溝4dに沿って移動させる。この場
合、ガイド溝4dと係合片6aの位置は、係合した時に
それぞれに反力を及ぼすことがなく変形しないような位
置関係にある。又、ガイド溝4dの幅は係合片6aの厚
さよりも大きくとってあるので、電話機の組立に際して
は、係合片6aをガイド溝4dに合わせて押し当てる
と、係合片6aはそれぞれ外側に撓みながらガイド溝4
dに係合される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の伸縮
型電話機では、本体ケース1と可動ケース3を結合する
ために、ガイド溝1cと係合片4a、係合片6aとガイ
ド溝4dをそれぞれ係合させているが、両者の結合の保
持力は各係合片4a,6a自身の弾力性にのみ依存して
いるため、電話機を落下させたり、或いは可動ケースを
伸長させた状態で無理な力を加えたような場合に、係合
片に過大な力が加わり、ガイド溝との係合が外れ、可動
ケースが本体ケースから脱落されてしまうおそれがあ
る。又、係合片との係合を容易にするためにガイド溝の
幅を大きくすると、係合片とガイド溝との間に横方向の
隙間ができ、可動ケースを伸縮操作する際にがたつきが
生じるという問題がある。本発明の目的は、可動ケース
の脱落を防止するとともに、伸縮操作時のがたつきを防
止した伸縮型電話機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の伸縮型電話機
は、本体ケースと、この本体ケースに対して伸縮移動さ
れる可動ケースとを結合するためのガイド溝と係合片と
を係合させる構造として、ガイド溝の内側に沿ってスト
ッパーリブを沿設し、このガイド溝に係合される係合片
が撓む際にこのストッパーリブによって撓みが制限され
るように構成する。又、ガイド溝の幅を係合片の先端に
設けられるフック部の厚さよりも小さくする。
【0006】
【作用】結合部に外力が加えられた場合でも、係合片が
ストッパーリブによってその撓みが制限されることで、
係合片がガイド溝から外れることが防止される。又、係
合片のフック部がガイド溝から容易に外れることがな
い。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本実施例の伸縮型電話機の一実施例の分解斜
視図である。同図において、本体ケース1はフック6、
プリント板8を内装して裏カバー2が取着され、更にそ
の外側に電池9を挟んで電池カバー5が取着される。
又、可動ケース3は内部にプリント板7を内装し、裏蓋
4が取着される。前記本体ケース1の前面一部には受話
口1aが設けられるとともに、他の部分には円筒面状に
湾曲された凹状の摺接面1bが形成されており、前記可
動ケース3はこの摺接面1bに沿って摺動され、本体ケ
ース1に対して伸縮できるように構成されている。
【0008】前記摺接面1bの両側縁下寄りには、左右
対象の位置に一対の縦長のガイド溝1cを設け、かつそ
の一方の端部近傍位置に角穴1dを設けている。この角
穴1dには、本体ケース1内に内装したフック6の係合
片6aを摺接面1bから突出させている。又、裏カバー
2には前記ガイド溝1cに沿って延長されたストッパー
リブ2aが一体に形成されている。
【0009】一方、前記可動ケース3はダイヤルキー3
aと送話口3bを有している。又、裏蓋4の突状の円筒
状の摺接面には前記ガイド溝1cに係合する一対の係合
片4aを摺接面に対して垂直に立設している。又、この
係合片4aに隣合って縦長のガイド溝4bを形成してお
り、このガイド溝4bには前記本体ケース1から突出さ
れた前記フック6の係合片6aが係合される。ここで、
前記各係合片6a及び4aは、先端がフック状に形成さ
れ、その先端に設けたフック部の幅寸法が基部の幅寸法
よりも大きく形成されていることは言うまでもない。
【0010】この構成の伸縮型電話機の組み立ては次の
ようにして行う。先ず、本体ケース1内にフック6とプ
リント板8を固定し、裏カバー2を被せる。そして、こ
の裏カバー2の外側に電池9を装着し、電池カバー5を
裏カバー2に取着する。このとき、フック6の係合片6
aが摺接面1bから突出される。一方、可動ケース3は
内部にプリント板7を固定し、裏蓋4を被せて固定す
る。このとき、摺接面には裏蓋4の係合片4aが突出さ
れていることは勿論である。そして、可動ケース3側の
係合片4aをガイド溝1cに嵌入させ、本体ケース1側
の係合片6aをガイド溝4bに係合させることで、組み
立てが完了される。
【0011】図2(a)は本体ケース1側のガイド溝1
cと可動ケース3側の係合片4aの係合状態を示す横断
面図、図2(b)は本体ケース1側の係合片6aと可動
ケース側のガイド溝4bの係合状態を示す横断面図であ
る。又、図3(a)及び(b)はガイド溝1cと係合片
4a、及び係合片6aとガイド溝4bの係合状態を示す
縦断面図であり、それぞれ電話機が縮んだ状態と伸びた
状態を表している。このように、係合片4aがガイド溝
1cに沿って摺動され、係合片6aがガイド溝4bに沿
って摺動することで、可動ケース3を本体ケース1の摺
接面1bに沿って移動でき、電話機の短縮、伸長が可能
となる。このとき、本体ケース1と可動ケース3は各々
から突出される係合片6a,4aを相手方のガイド溝4
b,1cに係合させていることで、両者の結合状態を強
固に保持することができる。
【0012】又、この構成では、図2(a)のように、
ガイド溝1cに沿ってストッパーリブ2aを設けている
ことで、ガイド溝1cに係合される係合片4aがこのス
トッパーリブ2aに沿設されることになり、係合片4a
の撓みがこのストッパーリブ2aによって抑制され、係
合片4aがガイド溝1cから外れることが防止される。
又、図2(b)のように、ガイド溝4bの幅を係合片6
aの先端のフック部の厚さよりも小さくしてあるため、
係合片6aがガイド溝4bと係合するには、係合片6a
が外側に撓むのに加え外側部4cも係合介6aに押され
て撓む構造となっている。したがって、係合片6aをガ
イド溝4bに係合させる際に多少の力が必要とされる
が、一旦係合した後は外側部4cを撓ませない限り係合
片6aがガイド溝4bから外れることはなく、可動ケー
ス3が本体ケース1から脱落されることは殆ど無い。
又、ガイド溝4bの幅を可及的に小さくすることで、可
動ケース3の横方向のガタを小さくすることができる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、ガイド溝
に沿ってストッパーリブを設け、ガイド溝に係合する係
合片の撓みをストッパーリブによって制限しているの
で、係合片が撓んでガイド溝から外れるのを防止するこ
とができる。又、ガイド溝の幅を係合片のフック部の厚
さよりも小さくしているため、係合片がガイド溝から容
易に外れることがない。これにより、外部からの衝撃等
によっても可動ケースが本体ケースから脱落することを
防止し、しかも可動ケースを伸縮操作する際のがたつき
を少なくした高級感のある電話機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の伸縮型電話機の一実施例の部分分解斜
視図である。
【図2】図1の電話機の要部の拡大横断面図である。
【図3】図1の電話機の要部の拡大縦断面図である。
【図4】従来の伸縮型電話機の一例一部の拡大断面図で
ある。
【符号の説明】
1 本体ケース 1c ガイド溝 2 裏カバー 2a ストッパーリブ 3 可動ケース 4 裏蓋 4a 係合片 4b ガイド溝 5 電池カバー 6 フック 6a 係合片 7,8 プリント板 9 電池

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体ケースと、この本体ケースに対して
    伸縮移動される可動ケースとで構成され、前記本体ケー
    スと可動ケースの各摺接面には、可動ケースの伸縮移動
    長さに相当する長さのガイド溝と、対向するガイド溝に
    係合される係合片とを夫々設け、これらの係合片を各ガ
    イド溝に係合させ、かつ案内させながら可動ケースを本
    体ケースに対して摺動可能に構成した伸縮型電話機にお
    いて、前記ガイド溝の内側に沿ってストッパーリブを沿
    設し、このガイド溝に係合される係合片が撓む際にこの
    ストッパーリブによって撓みが制限されるように構成し
    たことを特徴とする伸縮型電話機。
  2. 【請求項2】 ガイド溝の幅を係合片の先端に設けられ
    るフック部の厚さよりも小さくしてなる請求項1の伸縮
    型電話機。
JP4110668A 1992-04-03 1992-04-03 伸縮型電話機 Expired - Lifetime JP2944299B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4110668A JP2944299B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 伸縮型電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4110668A JP2944299B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 伸縮型電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05284198A true JPH05284198A (ja) 1993-10-29
JP2944299B2 JP2944299B2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=14541440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4110668A Expired - Lifetime JP2944299B2 (ja) 1992-04-03 1992-04-03 伸縮型電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2944299B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092251A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal device
EP1515525A2 (en) * 2003-09-09 2005-03-16 LG Electronics Inc. Slide assembly for mobile communication device
KR100800770B1 (ko) * 2006-09-07 2008-02-01 삼성전자주식회사 슬라이딩형 휴대용 단말기
EP2373140A1 (en) * 2008-11-25 2011-10-05 NEC Corporation Structure for mounting flexible printed board, and sliding electronic device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003092251A1 (en) * 2002-04-25 2003-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Portable terminal device
EP1515525A2 (en) * 2003-09-09 2005-03-16 LG Electronics Inc. Slide assembly for mobile communication device
EP1515525A3 (en) * 2003-09-09 2008-04-02 LG Electronics Inc. Slide assembly for mobile communication device
US7496388B2 (en) 2003-09-09 2009-02-24 Lg Electronics Inc. Slide assembly for mobile communication device
KR100800770B1 (ko) * 2006-09-07 2008-02-01 삼성전자주식회사 슬라이딩형 휴대용 단말기
US8046034B2 (en) 2006-09-07 2011-10-25 Samsung Electronics Co., Ltd Sliding-type portable terminal
EP2373140A1 (en) * 2008-11-25 2011-10-05 NEC Corporation Structure for mounting flexible printed board, and sliding electronic device
EP2373140A4 (en) * 2008-11-25 2014-04-09 Nec Corp FLEXIBLE PRINTED BOARD MOUNTING STRUCTURE, AND SLIDING ELECTRONIC DEVICE
US9030834B2 (en) 2008-11-25 2015-05-12 Nec Corporation Mounting structure of flexible printed circuit board and sliding-type electronic device
US9042109B2 (en) 2008-11-25 2015-05-26 Nec Corporation Mounting structure of flexible printed circuit board and sliding-type electronic device
US9173308B2 (en) 2008-11-25 2015-10-27 Nec Corporation Mounting structure of flexible printed circuit board and sliding-type electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2944299B2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1515525B1 (en) Slide assembly for mobile communication device
KR101869001B1 (ko) 손목 시계 밴드용 걸쇠 기구
JP3471430B2 (ja) クリップ
JP2010524323A (ja) 複数のバネを備えた伸縮可能なリンク組立体およびこれを備えたスライダ組立体
JP4562083B2 (ja) 小型電子機器
JPH05284198A (ja) 伸縮型電話機
KR100298675B1 (ko) 버클
JP3088183B2 (ja) 伸縮型電話機
JP3114599B2 (ja) 結束バンド
JPH1070485A (ja) 携帯電話機の構造
KR101294299B1 (ko) 슬림 슬라이드 모듈 및 이를 구비한 휴대 단말기
KR100599870B1 (ko) 슬라이드 타입의 휴대용 정보단말기
JP2006339698A (ja) スライド型携帯通信機
JPH07190029A (ja) クリップ
JP2894412B2 (ja) 開閉器
JP2003317869A (ja) ロック機構付きコネクタ
JPH0625985Y2 (ja) 電気器具取付装置
JPH07137747A (ja) ストラップフックの支持機構
KR100642159B1 (ko) 휴대폰의 슬라이딩 힌지장치
JP3086432B2 (ja) 突張り式伸縮カーテンレール
JP2000035604A (ja) バリアを有するカメラ
JP4285931B2 (ja) スイッチ部とノブスライダーの係合部構造
KR100441216B1 (ko) 휴대형 단말기의 배터리 팩 잠금장치
JPH0599255A (ja) 拡張スプリング
JP4644837B2 (ja) カバー

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120625

Year of fee payment: 13