JPH05283756A - 強誘電体薄膜素子 - Google Patents

強誘電体薄膜素子

Info

Publication number
JPH05283756A
JPH05283756A JP4077171A JP7717192A JPH05283756A JP H05283756 A JPH05283756 A JP H05283756A JP 4077171 A JP4077171 A JP 4077171A JP 7717192 A JP7717192 A JP 7717192A JP H05283756 A JPH05283756 A JP H05283756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
ferroelectric
ferroelectric thin
lower electrode
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4077171A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Shindo
智 進藤
Toshio Ogawa
敏夫 小川
Atsuo Senda
厚生 千田
Toru Kasatsugu
徹 笠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4077171A priority Critical patent/JPH05283756A/ja
Priority to US08/039,842 priority patent/US5449933A/en
Publication of JPH05283756A publication Critical patent/JPH05283756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上下の電極間における短絡が生じ難く、かつ
強誘電体薄膜の強誘電性を十分に発揮し得る強誘電体薄
膜素子を得る。 【構成】 (100)面のシリコン基板2上に、(10
0)方向に配向されたMgO薄膜3、(100)配向さ
れたNi−Cr−Al系合金薄膜よりなる下部電極4、
(111)配向されたPbTiO3 薄膜よりなる強誘電
体薄膜5及び上部電極6をこの順序で形成してなる強誘
電体薄膜素子1。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板上に強誘電体薄膜
を形成してなる強誘電体薄膜素子に関し、例えば不揮発
メモリや焦電型の赤外線センサー等に用いるのに適した
強誘電体薄膜素子に関する。
【0002】
【従来の技術】チタン酸鉛系あるいはチタン酸ジルコン
酸鉛系強誘電体材料を用いた強誘電体薄膜素子は、強誘
電性を利用した不揮発メモリや焦電性を利用した赤外線
センサー等に応用されている。この種の強誘電体薄膜素
子は、基板上に下部電極を形成し、その上に強誘電体薄
膜をスパッタリング等の薄膜形成法により形成し、さら
に強誘電体薄膜上に上部電極を形成した構造を有する。
ところで、強誘電体薄膜の材料特性を十分に発揮させる
には、強誘電体薄膜の結晶方向を、該薄膜の分極容易軸
すなわち自発分極軸方向に揃えることが必要である。強
誘電体薄膜の結晶方向が該薄膜の分極容易軸方向に揃え
られた場合には、例えば、正逆方向への分極の繰り返し
に際しての薄膜の体積変化を低減することができ、それ
によって材料特性の劣化を防止することができるからで
ある。
【0003】上記のような強誘電体薄膜素子の一例が、
特開昭62−162369号に開示されている。ここで
は、(100)方向に配向されたSi基板上に、(10
0)方向に配向されたMgO薄膜を形成し、該MgO薄
膜上にPtよりなる下部電極を形成し、その上に分極容
易軸がc軸方向すなわち(001)方向のPbTiO 3
薄膜を形成した構造が開示されている。強誘電体薄膜の
特性を発揮させるには、強誘電体薄膜がペロブスカイト
相の結晶構造を有しなければならない。従って、強誘電
体薄膜の成膜に際し、その結晶化温度以上すなわち約5
00℃以上に薄膜の温度を高めねばならない。この場
合、強誘電体薄膜の下に形成されている下部電極も同様
に加熱される。従って、強誘電体薄膜素子に用いる電極
材料としては、高温安定性に優れたものが要求されてお
り、従来、Ptからなる電極が幅広く用いられていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Ptか
らなる電極は高温下における耐酸化性は良好であり、強
誘電体薄膜との反応性も低いものではあるが、強誘電体
薄膜を上下からPtよりなる電極で挟んだ構造を形成し
た場合、上下の電極間で短絡しやすいという問題があっ
た。上記のようなPtからなる電極の問題を解決するも
のとして、Ni−Cr−Al系合金薄膜またはNi−A
l系合金薄膜よりなる電極が提案されている(特開平3
−276615号)。しかしながら、上記合金薄膜より
なる電極をシリコン基板上に形成した場合、強誘電体の
成膜温度において、シリコン基板と反応し、Ni−Cr
−Al−SiもしくはNi−Al−Siの化合物が形成
され、電極として機能しなくなることがあった。
【0005】また、電極とシリコン基板との反応を防止
するために、シリコン基板の表面に、表面酸化層として
慣用されているアモルファスSiO2 層を形成すること
も考えられる。この場合には、電極とアモルファスSi
2 層との反応は生じないが、アモルファス層上に電極
が形成されるため、Ni−Cr−Al系合金もしくはN
i−Al系合金が無配向の結晶体となる。その結果、N
i−Cr−Al系合金薄膜もしくはNi−Al系合金薄
膜よりなる電極上に強誘電体薄膜を形成した場合、良好
な結晶性を有する強誘電体薄膜を得ることができなかっ
た。すなわち、強誘電体薄膜の結晶方向を、該薄膜の自
発分極方向に揃えることができず、強誘電体薄膜素子と
して十分な特性を発揮し得る薄膜を形成することができ
なかった。
【0006】本発明の目的は、半導体基板上に上部電極
及び下部電極に挟まれた強誘電体薄膜を形成してなる強
誘電体薄膜素子において、上下の電極間の短絡が生じ難
く、かつ強誘電体薄膜の特性を十分に発揮させ得る構造
を備えた強誘電体薄膜素子を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、(100)面
のシリコン基板と、前記シリコン基板上に形成されてお
り、かつ(100)方向に配向されたMgO薄膜と、前
記MgO薄膜上に形成されており、かつ(100)方向
に配向されたNi−Cr−Al系合金薄膜もしくはNi
−Al系合金薄膜よりなる下部電極と、前記下部電極上
に形成されており、かつ(111)方向に配向されたP
bTiO3 系またはPb(Ti1-x Zr x )O3 系強誘
電体材料よりなる強誘電体薄膜と、前記強誘電体薄膜上
に形成された上部電極とを備える強誘電体薄膜素子であ
る。
【0008】本発明において、上記下部電極を構成する
Ni−Cr−Al系合金薄膜及びNi−Al系合金薄膜
よりなる電極は、優れた耐熱性を示し、高温安定性に優
れており、さらにその上に着膜状態で結晶性を有するよ
うに構成されたセラミック薄膜との反応性が非常に小さ
い(特開平3−276615号)。上記Ni−Cr−A
l系合金としては、例えばクロム8〜25重量%、アル
ミニウム2.5〜8重量%含み、残部がニッケル及び微
量元素からなる組成を有するものが用いられ、上記Ni
−Al系合金としては、例えばアルミニウム2.5〜8
重量%を含み、残部がニッケル及び微量元素からなる組
成を有するものが用いられる。
【0009】
【作用】前述したように、Ni−Cr−Al系合金薄膜
及びNi−Al系合金薄膜は、強誘電体薄膜素子の下部
電極として優れた性質を有するが、単にシリコン基板上
に形成した場合には、シリコン基板と反応し、電極とし
て機能しなくなるという致命的な問題があった。しか
も、シリコン基板の表面に表面酸化層としてアモルファ
スSiO2 層を形成した場合には、上記反応を防止し得
るが、Ni−Cr−AlまたはNi−Al系合金薄膜が
無配向の多結晶体となり、その上に良好な結晶性を有す
る強誘電体薄膜を形成することができなかった。
【0010】そこで、本発明者は、上記Ni−Cr−A
l系合金薄膜またはNi−Al系合金薄膜を電極として
機能させることができ、かつ良好な結晶性の強誘電体薄
膜をその上に形成することを可能とすべく検討した結
果、(100)シリコン基板上に(100)方向に配向
されたMgO薄膜を形成すれば、上記課題を達成し得る
ことを見出した。すなわち、本発明では、反応防止層と
して(100)方向に配向されたMgO薄膜が(10
0)面のシリコン基板上に形成されているため、該Mg
O薄膜上にNi−Cr−Al系合金薄膜もしくはNi−
Al系合金薄膜を形成した場合、該合金薄膜とシリコン
基板との間の反応を確実に防止することができ、かつ該
合金薄膜を電極として十分に機能させることができる。
しかも、上記合金薄膜が(100)方向に配向されて形
成されているため、その上に形成されたPbTiO3
もしくはPb(Ti1-x Zrx )O3 系強誘電体材料よ
りなる強誘電体薄膜についても、(111)方向に十分
に配向された強誘電体薄膜として形成される。
【0011】
【発明の効果】本発明では、(100)方向に配向され
たMgO薄膜により(100)面のシリコン基板と、N
i−Cr−Al系合金薄膜もしくはNi−Al系合金薄
膜よりなる下部電極との間の反応が確実に防止されてい
るため、上記合金薄膜よりなる下部電極が、電極として
確実に機能する。しかも、上記合金薄膜よりなる下部電
極が(100)方向に配向されているため、その上に形
成されるPbTiO3 系もしくはPb(Ti1-x
x )O3 系強誘電体材料よりなる強誘電体薄膜も十分
な結晶性を有するように構成されているため、十分な強
誘電性を発揮し得る強誘電体薄膜素子を提供することが
可能となる。よって、本発明の強誘電体薄膜素子は、焦
電センサーや不揮発性メモリ等に好適に用いることがで
きる。
【0012】
【実施例の説明】本発明の一実施例として、図1に示す
強誘電体薄膜素子1を以下の要領で作製した。なお、図
1において強誘電体薄膜素子1は、(100)面のシリ
コン基板2上にMgO薄膜3、下部電極4、強誘電体薄
膜5及び上部電極6を形成した構造を有する。まず、
(100)シリコン基板2上に、MgO焼結体よりなる
ターゲットを用い、RFマグネトロンスパッタリングに
より、厚み3000ÅのMgO薄膜3を形成した。スパ
ッタリングの条件は以下の通りである。
【0013】MgO薄膜形成時のスパッタリング条件 使用した装置…RFマグネトロンスパッタ装置 基板温度…600℃ スパッタリング時のガス圧…5×10-3torr スパッタリングガス…Ar及びO2 を容量比で10対
1の割合で含む混合ガス RFパワー…200W スパッタリング時間…120分 なお、上記MgO薄膜3の形成にあたっては、ターゲッ
トと基板との間の距離を160mmとし、選択的に(1
00)配向させた。つぎに、上記MgO薄膜3上に、下
部電極4として、厚み5000ÅのNi−Cr−Al系
合金薄膜をRFスパッタリングにより形成した。スパッ
タリングの条件は以下の通りである。
【0014】下部電極形成時のスパッタリング条件 使用した装置…RFマグネトロンスパッタ装置 基板温度…400℃ スパッタリング時のガス圧…1×10-2torr スパッタリングガス…純Ar RFパワー…200W スパッタリング時間…10分 上記スパッタリングにより形成された下部電極4は、下
地のMgO薄膜が(100)方向に配向されているた
め、(100)方向に結晶配向されて形成された。次
に、上記下部電極4上に、PbTiO3 系セラミックス
よりなる焼結体ターゲットを用い、RFマグネトロンス
パッタにより厚み10000Åの強誘電体薄膜5を形成
した。スパッタリング条件は以下の通りである。
【0015】強誘電体薄膜形成時のスパッタリング条件 使用した装置…RFマグネトロンスパッタ装置 使用したターゲット…PbTiO3 焼結体 基板温度…600℃ スパッタリングガス圧…6×10-2torr スパッタリングガス…Ar及びO2 を容量比で20対
1の割合で含有する混合ガス RFパワー…200W スパッタリング時間…120分
【0016】上記のようにして形成された強誘電体薄膜
5は、下部電極4の結晶配向性により(111)に結晶
配向していることがX線回折分析図により確かめられ
た。従って、形成された強誘電体薄膜5は、十分な強誘
電性を発揮し得るものであった。最後に、上記強誘電体
薄膜5上に、上部電極6を形成し、下部電極4及び上部
電極6により強誘電体薄膜5の特性を取出し得る強誘電
体薄膜素子1を得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる強誘電体薄膜素子の
断面図。
【符号の説明】
1…強誘電体薄膜素子 2…シリコン基板 3…MgO薄膜 4…下部電極 5…強誘電体薄膜 6…上部電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 29/792 (72)発明者 笠次 徹 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (100)面のシリコン基板と、 前記シリコン基板上に形成されており、かつ(100)
    方向に配向されたMgO薄膜と、 前記MgO薄膜上に形成されており、かつ(100)方
    向に配向されたNi−Cr−Al系合金薄膜もしくはN
    i−Al系合金薄膜よりなる下部電極と、 前記下部電極上に形成されており、かつ(111)方向
    に配向されたPbTiO3 系またはPb(Ti1-X Zr
    x )O3 系強誘電体材料よりなる強誘電体薄膜と、 前記強誘電体薄膜上に形成された上部電極とを備えるこ
    とを特徴とする、強誘電体薄膜素子。
JP4077171A 1992-03-31 1992-03-31 強誘電体薄膜素子 Pending JPH05283756A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077171A JPH05283756A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 強誘電体薄膜素子
US08/039,842 US5449933A (en) 1992-03-31 1993-03-30 Ferroelectric thin film element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077171A JPH05283756A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 強誘電体薄膜素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05283756A true JPH05283756A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13626352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4077171A Pending JPH05283756A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 強誘電体薄膜素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5449933A (ja)
JP (1) JPH05283756A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507080A (en) * 1993-12-07 1996-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a capacitance sensor
US5612536A (en) * 1994-02-07 1997-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film sensor element and method of manufacturing the same
CN104233169A (zh) * 2014-07-22 2014-12-24 中国人民解放军装甲兵工程学院 气缸活塞组合件及其加工方法
US9673381B2 (en) 2014-07-22 2017-06-06 Haidou WANG Lead titanate coating and preparing method thereof
WO2018193825A1 (ja) * 2017-04-17 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 焦電センサ素子及びこれを用いた焦電センサ

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2924574B2 (ja) * 1993-05-31 1999-07-26 富士ゼロックス株式会社 配向性強誘電体薄膜素子
US5638252A (en) * 1995-06-14 1997-06-10 Hughes Aircraft Company Electrical device and method utilizing a positive-temperature-coefficient ferroelectric capacitor
JP3373525B2 (ja) * 1995-06-28 2003-02-04 テルコーディア テクノロジーズ インコーポレイテッド シリコン上に集積された多層強誘電体セルおよびペロブスカイト電子へテロ構造
US5640042A (en) * 1995-12-14 1997-06-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Thin film ferroelectric varactor
US5777356A (en) * 1996-01-03 1998-07-07 Bell Communications Research, Inc. Platinum-free ferroelectric memory cell with intermetallic barrier layer and method of making same
KR20010013595A (ko) 1997-06-09 2001-02-26 엔, 마이클 그로브 개선된 장벽 특성을 나타내는 결정 퍼로브스카이트강유전체 셀을 어닐링하는 방법
JP4453830B2 (ja) * 2005-03-25 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 圧電素子およびその製造方法、インクジェット式記録ヘッド、並びに、インクジェットプリンタ
CN104101531B (zh) * 2014-07-22 2016-10-05 中国人民解放军装甲兵工程学院 针对基体表面失效的感知系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61162369A (ja) * 1985-01-10 1986-07-23 Mitsubishi Electric Corp サ−マルヘツド
JP2948836B2 (ja) * 1989-09-22 1999-09-13 オリンパス光学工業株式会社 強誘電体素子
JP2847680B2 (ja) * 1990-03-26 1999-01-20 株式会社村田製作所 セラミック電子部品及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5507080A (en) * 1993-12-07 1996-04-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a capacitance sensor
US5612536A (en) * 1994-02-07 1997-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Thin film sensor element and method of manufacturing the same
US6105225A (en) * 1994-02-07 2000-08-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a thin film sensor element
CN104233169A (zh) * 2014-07-22 2014-12-24 中国人民解放军装甲兵工程学院 气缸活塞组合件及其加工方法
US9673381B2 (en) 2014-07-22 2017-06-06 Haidou WANG Lead titanate coating and preparing method thereof
WO2018193825A1 (ja) * 2017-04-17 2018-10-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 焦電センサ素子及びこれを用いた焦電センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5449933A (en) 1995-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100228038B1 (ko) 박막캐패시터
JP3341357B2 (ja) 圧電体薄膜素子
US6642539B2 (en) Epitaxial template and barrier for the integration of functional thin film metal oxide heterostructures on silicon
US6709776B2 (en) Multilayer thin film and its fabrication process as well as electron device
EP1486590B1 (en) Multi-layer structure, and actuator element, capacitive element and filter element using the same
JPH05283756A (ja) 強誘電体薄膜素子
US20030175487A1 (en) Ferroelectric thin film element and its manufacturing method, thin film capacitor and piezoelectric actuator using same
Deb Pyroelectric characteristics of (Pb0. 9Sm0. 1) TiO3 ceramics
JP2000510651A (ja) ニオブ酸・タンタル酸・ストロンチウム・ビスマス強誘電性薄膜
JPWO2004061881A1 (ja) 薄膜コンデンサおよびその製造方法
JPH0625841A (ja) 強誘電体膜の形成方法
KR20010062752A (ko) 강유전성 캐패시터 및 반도체 장치
JPH08253324A (ja) 強誘電体薄膜構成体
US5331187A (en) Ferroelectric thin film element with (III) orientation
CN104628380A (zh) 压电组合物和压电元件
US5088002A (en) Ceramic electronic component and method of fabricating the same
CN104817320B (zh) 压电组合物和压电元件
JPH09102587A (ja) 強誘電体薄膜素子
JP3732631B2 (ja) 強誘電体素子および半導体装置
JPH11233732A (ja) 薄膜キャパシタ
JPH09208394A (ja) 強誘電体薄膜及び強誘電体薄膜コンデンサの製造方法
JPH1093029A (ja) 薄膜誘電体素子
JP2583882B2 (ja) 配向性ペロブスカイト型化合物積層膜
JPH11274419A (ja) 薄膜キャパシタ
JP3480767B2 (ja) 薄膜キャパシタ