JPH05282162A - 割り込みコントローラ - Google Patents

割り込みコントローラ

Info

Publication number
JPH05282162A
JPH05282162A JP7495892A JP7495892A JPH05282162A JP H05282162 A JPH05282162 A JP H05282162A JP 7495892 A JP7495892 A JP 7495892A JP 7495892 A JP7495892 A JP 7495892A JP H05282162 A JPH05282162 A JP H05282162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
priority order
setting
interrupt
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7495892A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiji Kato
泰治 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7495892A priority Critical patent/JPH05282162A/ja
Publication of JPH05282162A publication Critical patent/JPH05282162A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】割り込み処理の優先順位を制御シーケンスに応
じて自動的に切り替えることにある。 【構成】複数の優先順位設定レジスタ1と、割り込み要
求INT0〜INT7の組み合わせに応じて複数のレジ
スタ1を選択するデコーダ4とを有する。これらに基ず
き、優先順位決定回路2からAND回路3を制御し、割
り込み要求を決定して出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理装置に関し、特
にマイクロコンピュータの割り込み処理の優先順位等を
制御する割り込みコントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロコンピュータにおいて
は、通常のルーチンの他に重要度あるいは緊急度の高い
割り込み処理があり、この割り込み処理を優先順位制御
部を備えた割り込みコントローラで制御している。
【0003】図3はかかる従来の一例を示す割り込みコ
ントローラの優先順位制御部の回路図である。図3に示
すように、従来の割り込みコントローラは、優先順位制
御部を有し、その制御部は割り込み要求信号INT0か
らINT7までの処理に対する優先順位をあらかじめプ
ログラミングしている優先順位設定レジスタ1と、この
優先順位設定レジスタ1の内容に基ずき割り込み要求信
号INT0からINT7までの優先順位を設定する優先
順位決定回路2aと、ANDゲート3とを備えている。
例えば、INT入力に割り込み要求が生じると、優先順
位決定回路2aは該当するANDゲート3に“1”を入
力し、そのINT入力を許可する。このとき、複数のI
NT入力に割り込み要求が生じると、優先順位決定回路
2aは、前述において決定した優先順位に従い、割り込
み要求を発生しているINT入力の内、もっとも優先順
位の高いものを選択許可する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の割り込
みコントローラは、優先順位設定レジスタにより一意的
に優先順位が定められているので、割り込み要求群をグ
ループ分類して各グループごとに優先順位を変更する場
合には、グループを変更するたびにプログラムによって
優先順位設定レジスタの内容を変更する必要がある。例
えば、グループAの要因とそれらの優先順位をINT7
>INT6>INT4>INT3とし、グルーブBのそ
れをINT3>INT4>INT7とする。これらの割
り込み要求が同時に発生したとき、グループAの処理ル
ーチンではINT7を、また、グループBの処理ルーチ
ンではINT3をそれぞれ選択しなければならない。
【0005】かかるグループ分類の目的は、外部装置等
も含めたシステムの制御系を処理に応じて変更すること
にある。しかるに、前述したグルーブA,グループBに
おいて、例えばINT7を高温センサ、INT6を低温
センサ、INT4をタイマA、INT3をタイマBから
のそれぞれ入力とすると、グループAでは温度監視を優
先とし且つ高温監視を最優先とする。また、タイマAの
監視をタイマBの監視より優先する。次に、そのシステ
ムで監視している温度が上昇し、低温を監視する必要が
なくなり、しかもタイマの監視を優先する場合には、グ
ループBの制御系となる。尚、グループBの例はタイマ
Bの監視をタイマAの監視より優先するものである。
【0006】本発明の目的は、割り込み処理の優先順位
を制御シーケンスに応じて自動的に切り替えることので
きる割り込みコントローラを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の割り込みコント
ローラは、複数の割り込み要求に対する処理の優先順位
を制御する割り込みコントローラにおいて、割り込みの
優先順位を設定する複数の優先順位設定レジスタと、前
記複数の割り込み要求の組み合わせに応じて前記複数の
優先順位設定レジスタを選択する選択手段とを有して構
成される。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の一実施例を示す割り込みコ
ントローラの優先順位制御部の回路図である。図1に示
すように、本実施例は複数の優先順位設定レジスタ1
と、優先順位決定回路2と、ANDゲート3とを有する
他に、割り込み要求のないINT入力を0とし、割り込
み要求のあるINT入力を1としてINT7からINT
0をコード入力するデコーダ4を有する。このデコーダ
4はコードをデコードした上で複数の優先順位設定レジ
スタ1を一つ選択する。
【0009】
【表1】
【0010】このデコーダ4の真理値は表1に示す通り
であり、この場合の優先順位設定レジスタ1は5個ある
例である。尚、割り込み要求のあるINT入力を“1”
で、また要求のないINT入力を“0”でそれぞれ表し
ている。例えば、INT2=INT1=INT0=1の
場合は、優先順位設定レジスタ#3を選択することにな
る。この選択された優先順位設定レジスタ1は、その内
容を優先順位決定回路2へ出力する。更に、優先順位決
定回路2はその内容に基ずき前述した図3の従来例と同
様に、割り込み要求の発生しているINT入力の内、最
も優先順位の高いものを選択許可する。
【0011】図2は本発明の他の実施例を示す割り込み
コントローラの優先順位制御部の回路図である。図2に
示すように、本実施例は図1に説明したデコード4の代
りに各優先順位設定レジスタ1に割り込み要求組み合わ
せレジスタ5を接続し、割り込み入力INT0〜INT
7と各割り込み要求組み合わせレジスタ5の内容とを比
較する複数の比較器6を設けたことにある。まず、各優
先順位設定レジスタ1に対応する割り込み要求組み合わ
せレジスタ5の内容がINT7からINT0の状態と一
致すると、比較器6は該当する優先順位設定レジスタ1
の内容を優先順位決定回路2へ出力させる。次に、優先
順位決定回路2は、前述した一実施例と同様に、割り込
み要求の発生しているINT入力の内、最も優先順位の
高いものを選択許可する。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の割り込み
コントローラは、割り込み要求群をグルーブ分けし、各
グループ毎に優先順位を変更する場合にも、グループを
変更するたびにプログラムによって優先順位設定レジス
タの内容を変更する必要がなくなるので、CPUの負荷
を軽減でき、システム効率を向上させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す割り込みコントローラ
の優先順位制御部の回路図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す割り込みコントロー
ラの優先順位制御部の回路図である。
【図3】従来の一例を示す割り込みコントローラの優先
順位制御部の回路図である。
【符号の説明】
1 優先順位設定レジスタ 2 優先順位決定回路 3 ANDゲート 4 デコーダ 5 割り込み要求組み合わせレジスタ 6 比較器 INT0〜INT7 割り込み要求信号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の割り込み要求に対する処理の優先
    順位を制御する割り込みコントローラにおいて、割り込
    みの優先順位を設定する複数の優先順位設定レジスタ
    と、前記複数の割り込み要求の組み合わせに応じて前記
    複数の優先順位設定レジスタを選択する選択手段とを有
    することを特徴とする割り込みコントローラ。
JP7495892A 1992-03-31 1992-03-31 割り込みコントローラ Withdrawn JPH05282162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7495892A JPH05282162A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 割り込みコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7495892A JPH05282162A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 割り込みコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05282162A true JPH05282162A (ja) 1993-10-29

Family

ID=13562340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7495892A Withdrawn JPH05282162A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 割り込みコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05282162A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989002117A1 (en) * 1987-08-24 1989-03-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and editing apparatus using the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989002117A1 (en) * 1987-08-24 1989-03-09 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Data processing apparatus and editing apparatus using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100317237B1 (ko) 유사 벡터 방식의 인터럽트 컨트롤러 및 그것의 인터럽트 처리 방법
JPS6156542B2 (ja)
US20120023502A1 (en) Establishing thread priority in a processor or the like
JPH0454255B2 (ja)
JPH06105460B2 (ja) マルチプロセッサのプロセッサ切換え装置
JPS5999553A (ja) 割込制御方式
JPH05282162A (ja) 割り込みコントローラ
US20030023799A1 (en) Interrupt processing apparatus
KR100209595B1 (ko) 인터럽트 발생장치 및 발생방법
SU811259A1 (ru) Устройство дл обработки приорите-TOB зАпРОСОВ пРЕРыВАНи
JPH07105022A (ja) マイクロコンピュータ
JPH04211839A (ja) 割込みコントローラ
JPH01217521A (ja) 割込み制御回路
JPS61136115A (ja) マイクロコンピユ−タシステムの基本クロツク発生回路
JPS6220060A (ja) 優先選択制御回路
JP2553175B2 (ja) オーバーフロー検出回路
JPS59167754A (ja) 割込制御装置
JPH04141738A (ja) 割込処理装置
JPH0675780A (ja) 割込み制御装置
JPH04195638A (ja) 半導体集積回路
JPH0381833A (ja) 演算処理装置
JPH0749793A (ja) 割込みコントローラ
JPH10187601A (ja) 優先順位決定回路
KR19990019843U (ko) 인터럽트 발생 장치
JPH0827724B2 (ja) 割込みベクタフェッチ判別方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608