JPH05280415A - ユニフロー式2サイクルエンジン - Google Patents

ユニフロー式2サイクルエンジン

Info

Publication number
JPH05280415A
JPH05280415A JP4077997A JP7799792A JPH05280415A JP H05280415 A JPH05280415 A JP H05280415A JP 4077997 A JP4077997 A JP 4077997A JP 7799792 A JP7799792 A JP 7799792A JP H05280415 A JPH05280415 A JP H05280415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
scavenging
cylinder
wall
scavenging port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4077997A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kageyama
明 陰山
Hiroyuki Yamashita
洋幸 山下
Shigeru Sakurai
茂 桜井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4077997A priority Critical patent/JPH05280415A/ja
Publication of JPH05280415A publication Critical patent/JPH05280415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/18Other cylinders
    • F02F1/22Other cylinders characterised by having ports in cylinder wall for scavenging or charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの軽量化を計りつつ、所望の吸気偏
流を形成すると共に、掃気ポートの吸気抵抗を低減する
ユニフロー式2サイクルエンジンを提供する。 【構成】 エンジン1は、シリンダ壁11に複数の掃気
ポート9を備えたユニフロー形式のV型2サイクルエン
ジンとして構成され、掃気ポートの下方に吸気通路を形
成する吸気チャンバ8を備えている。シリンダ壁は、掃
気ポートの長さを確保すべく、掃気ポートの下縁部分よ
りも上方の部分が厚肉に形成され、これより下方の部分
が薄肉に形成される。気筒間領域等に位置する掃気ポー
トは、入口の下縁部分がシリンダ壁11の下方壁と同じ
肉厚まで部分的に削減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はユニフロー式2サイクル
エンジンに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、様々な形式の2サイクルエン
ジンが提案されている(例えば、特開昭59−4931
6号、特開昭59−79040号、特開昭62−113
820号、特開昭63−248915号、特開昭64−
63617号、特開昭62−135655号公報等参
照)。
【0003】このような2サイクルエンジンにおいて、
ユニフロー式(単流掃気方式)の掃気方式を備えたもの
が知られている。また、2サイクルエンジンにおいて、
シリンダボアを形成するシリンダ壁に複数の掃気ポート
を設け、これらの掃気ポートを周方向に所定の間隔を隔
てて配置したものが知られている(例えば、上記特開昭
62−135655号公報)。この種の2サイクルエン
ジンでは、各掃気ポートから吸入された新気、即ち掃気
は、シリンダボア内の燃焼ガスを押し出すが、この際の
掃気効率は、掃気ポートによって掃気流を案内し、所望
の吸気偏流をシリンダボア内に形成することにより高め
られる。このため、ユニフロー式2サイクルエンジンに
おいて、掃気ポートをシリンダボアの軸芯に向かって若
干上向きに傾斜させたり、或いは、シリンダボア内にス
ワールを形成すべくシリンダボアの周方向に向けて配向
し、これにより吸気偏流を強化する試みがなされてき
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エンジ
ンの軽量化を企図してシリンダ壁の肉厚を低減させた場
合、掃気ポートの長さを十分に確保できない。この結
果、掃気ポートは掃気流の方向性を制御できず、所望の
吸気偏流を形成できない。他方、シリンダ壁の肉厚を十
分に確保し、掃気ポートの長さを大きく設定した場合、
エンジンの軽量化に反するのみならず、吸込み流の方向
性が或る程度決定されてしまうので、均一な掃気ポート
の吸気抵抗を達成するのは実際上極めて難しい。殊に、
気筒の周囲に吸気チャンバを設けたエンジンにあって
は、ヘッドボルトのボス部や、隣合う気筒などとの関係
で局部的に狭小な空間が形成されることから、かような
空間に開口する掃気ポートは、十分に吸気を導入し難
く、或いは、対向する吸込み流を生じさせてしまい、こ
の結果、大きな吸気抵抗を課せられる。
【0005】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、エンジンの軽量化を計りつつ、所望の吸気
偏流を形成することができるユニフロー式2サイクルエ
ンジンを提供することを目的とする。本発明は又、掃気
ポートの吸気抵抗を低減できるユニフロー式2サイクル
エンジンを提供することを目的とする。
【0006】本発明は更に、気筒間領域等の狭小領域で
新気を円滑に吸込むことができるユニフロー式2サイク
ルエンジンを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は上記
課題を解決するために、以下のように構成されたユニフ
ロー式2サイクルエンジンを提供する。即ち、本発明に
係るエンジンは、シリンダ壁に複数の掃気ポートを備え
たユニフロー形式の2サイクルエンジンとして構成さ
れ、掃気ポートの下方に吸気通路の少なくとも一部が配
置される。掃気ポートは、掃気流を上下方向又は周方向
に偏向させるように配向された偏向ポートを含み、シリ
ンダ壁は、偏向ポートの下縁部分から上方の部分が厚肉
に形成され、該部分よりも下方の部分が薄肉に形成され
る。
【0008】本発明の上記構成によれば、シリンダ壁の
肉厚を低減して、エンジンの軽量化を計るとともに、掃
気流を方向付けるのに必要な掃気ポートの長さを確保
し、所望の吸気偏流を形成できる。また、別の観点か
ら、本発明のユニフロー式2サイクルエンジンは、シリ
ンダ壁に設けられた複数の掃気ポートを備え、掃気ポー
トは、シリンダ壁の全周に亘って配設される。クランク
軸線方向に配列された複数の気筒を囲む吸気チャンバが
設けられ、吸気チャンバは、これらの気筒のシリンダ壁
の掃気ポートと連通する。前記掃気ポートは、シリンダ
ボア内に新気のスワールを生じさせるべく配向された偏
向ポートを含み、前記気筒の各々の偏向ポートは、隣接
する気筒の各シリンダボア内に、旋回方向が互いに反対
方向のスワールを形成するように配向される。
【0009】本発明の上記構成によれば、偏向ポート同
志が向かい合う気筒間領域において、隣合う気筒の偏向
ポートはクランク軸線の同じ側から新気を吸込み、対向
する吸込み流を生じさせない。従って、偏向ポートは、
新気を円滑に吸込むことができる。本発明の好ましい実
施態様においては、上記掃気ポートは、吸気流を導入し
易くするように、掃気ポートの入口側の部分が部分的に
削減される。例えば、シリンダヘッドのボス部に比較的
近い掃気ポートにあっては、掃気ポートの入口は、その
下縁部分が削減され、また、他の気筒の掃気ポートに比
較的近い掃気ポートにあっては、掃気ポートの入口部
は、吸気流の上流側に位置する側縁が削減される。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につき
詳細に説明する。図1は、本発明を適用した2サイクル
エンジンの実施例を示す縦断面図である。本例のエンジ
ン1は、ユニフロー形式のV型2サイクルエンジンとし
て構成されている。左右のバンクには夫々、シリンダボ
ア2が形成されており、シリンダボア2には、ピストン
3が摺動自在に配置される。ピストン3は、燃焼エネル
ギーを回転動力として取り出すクランク室5内のクラン
クシャフト6にコンロッド4を介して連結されている。
【0011】シリンダボア2の上部と、ピストン3の上
面とで画成される上方空間は燃焼室7を構成する。シリ
ンダボア2を画成するシリンダ壁11には、周方向に隔
置して多数の掃気ポート9が穿設され、掃気ポート9
は、シリンダボア2の全周にわたって、吸気がほぼ均等
に燃焼室7に導入されるように配設されている。シリン
ダ壁11の周囲に吸気チャンバ8が形成され、吸気チャ
ンバ8は、掃気ポート9の僅かに上方から、掃気ポート
9のかなり下方まで延在し、掃気ポート9を介して燃焼
室7と連通する。
【0012】エンジン1は、吸気チャンバ8の上端を画
成する水平な仕切板10を備える。仕切板10は、左右
のバンク間に配置され、左右の冷却水通路17を架橋す
るように取付けられる。吸気チャンバ8は、仕切板10
及び各バンクの内側壁によって形成されたV形断面の主
通路8aと、主通路8aからシリンダボア2の外周に延
びる延長通路8bとから構成される。仕切板10の上方
には、エンジン1の吸気を過給する過給機12が配置さ
れる。過給機12は、管路13を介してインタークーラ
ー(図示せず)に連結され、更に、インタークーラーを
介して吸気チャンバ8と連通する。
【0013】掃気ポート9の上方には、シリンダボア2
の全周を囲むように、冷却水通路17が配設され、ま
た、燃焼室7の上部には、排気通路18が接続される。
排気通路18の開口部、すなわち排気ポート19には、
排気弁20が取付けられる。本例のエンジン1は、筒内
噴射形式であって、排気通路18に近傍には、燃料を噴
射するインジェクタ21が取付けられる。さらに、燃焼
室7上部には、点火プラグ22が取付けられる。
【0014】図2は、エンジン1の概略部分平面図であ
り、図3及び図4は、図2のA─A線及びB─B線にお
けるシリンダ壁の拡大断面図である。図2に示す如く、
掃気ポート9は、シリンダボア2の軸芯に向かって配向
された半径方向のポート9aと、シリンダボア2内に新
気のスワールを生じさせるように、シリンダボア2の周
方向に向かって配向された接線方向のポート9bとから
構成される。半径方向ポート9aと、接線方向ポート9
bとは、シリンダ壁11の周方向に交互に配置されてい
る。また、シリンダ壁11の外方には、複数のヘッドボ
ルト14が所定の間隔をなして配置される。ヘッドボル
ト14は、シリンダブロックの側壁15に配置されたボ
ス部16に締結される。
【0015】図3及び図4に示す如く、冷却水通路17
の下側壁面が掃気ポート9の上縁に比較的隣接して位置
する。掃気ポート9は、半径方向内方に向かって若干上
向きに傾斜しており、シリンダボア2内に吐出する新気
を斜め上方に方向付けるようになっている。図4に示す
ように、シリンダ壁11は、掃気ポート9の下端縁まで
厚肉に形成されるが、シリンダ壁11の重量を軽減すべ
く、掃気ポート9の下方で肉厚が低減される。掃気ポー
ト9はシリンダ壁11の厚肉部分に穿設されているの
で、掃気を案内するのに十分な掃気ポート9の長さが確
保される。
【0016】ヘッドボルト14が配置されていない領域
のシリンダ壁11は、側壁15から比較的間隔を隔てて
おり、掃気ポート9の円滑な吸込みを確保するのに十分
な空間が掃気ポート9の吸込み側に形成される。他方、
図3に示す如く、ヘッドボルト14が配置された領域の
シリンダ壁11は、ボス部5とかなり接近しており、掃
気ポート9の吸込みのための十分な空間を掃気ポート9
の吸込み側に確保し難い。このため、掃気ポート9の吸
込み側の下縁部分が、図3に符号30で示すように、シ
リンダ壁11の下方壁と同じ肉厚まで削減される。従っ
て、吸気チャンバ8内の新気は、掃気ポート9の軸線方
向から導入されるのみならず、掃気ポート9の下側から
も導入される。
【0017】図2を参照すると、吸気チャンバ8の延長
通路8bは、隣合う気筒間の隙間を通って、主通路8a
から延びている。気筒間の領域に開口する掃気ポート9
は、比較的狭い空間に対向して配置された状態で、該空
間から新気を吸込まなければならない。このため、接線
方向のポート9bは、図において左側に示された気筒の
ポート9bが該気筒内に反時計廻りのスワールを形成す
る向きに配向され、図において右側に示された気筒のポ
ート9bが該気筒内に時計廻りのスワールを形成する向
きに配向される。即ち、ポート9bは、隣合う気筒に逆
向きのスワールを形成するように配向される。そして、
両気筒のポート9bは、気筒間領域において、主通路8
aから延長通路8bに向かう新気の流れに沿って新気を
吸込む向きに配向される。これにより、対向する各気筒
のポート9bは、気筒間領域において対向する吸込み流
を形成することなく、しかも、主通路8aから延長通路
8bに向かう新気の流れに沿って新気を円滑に吸込む。
【0018】また、気筒間領域に開口するポート9b
は、符号31で示すように、主通路8aに近い縁部の肉
厚が局部的に削減される。かかる肉厚の削減部分31
は、平面的に見て、ポート9bの主通路8a側において
小さく、ポート9bの縁に向かって徐々に大きく形成さ
れる。従って、主通路8aから延長通路8bに向かって
流れる新気は、ポート9bの入口形状に沿って円滑に吸
込まれる。なお、かかる削減部分31を、ボス部5と接
近したポート9bに設けても良い。
【0019】更に、気筒間領域のシリンダ壁11は、シ
リンダ壁11同志がかなり接近しており、従って、ヘッ
ドボルト14付近のシリンダ壁11と同様に、十分な空
間を掃気ポート9の吸込み側に確保し難い。このため、
気筒間領域に開口する掃気ポート9は、その吸込み側の
下縁部分が、ヘッドボルト14付近の掃気ポート9と同
様に、シリンダ壁11の下方壁と同じ肉厚まで削減され
る。
【0020】このように、本実施例のエンジン1は、シ
リンダ壁11に複数の掃気ポート9を備えたユニフロー
形式のV型2サイクルエンジンとして構成され、掃気ポ
ート9の下方に吸気通路を形成する吸気チャンバ8を備
えている。シリンダ壁11は、掃気ポート9の長さを確
保すべく、掃気ポート9の下縁部分よりも上方の部分が
厚肉に形成され、これより下方の部分が薄肉に形成され
る。従って、シリンダ壁11の肉厚を低減して、エンジ
ン1の軽量化を計るとともに、掃気流を方向付けるのに
必要な掃気ポート9の長さを確保し、吸気偏流を強化す
ることが可能となる。
【0021】また、ヘッドボルト14のボス部5が配置
された領域のシリンダ壁11、或いは、気筒間領域に位
置するシリンダ壁11では、掃気ポート9の吸込み側の
下縁部分が、シリンダ壁11の下方壁と同じ肉厚まで部
分的に削減される。従って、これらの領域に位置する掃
気ポート9は、吸気チャンバ8内の新気を掃気ポート9
の軸線方向に導入するだけでなく、吸気抵抗を低減すべ
く下側からも新気を導入する。従って、多数の掃気ポー
ト9は、比較的均等な吸気抵抗の下で、実質的に均一に
新気を吸込むことができる。
【0022】また、接線方向のポート9bは、隣合う気
筒に逆向きのスワールを形成するように配向され、この
向きは、気筒間領域において、両気筒のポート9bが、
主通路8aから延長通路8bに向かう新気の流れに沿っ
て新気を吸込む向きに設定される。これにより、気筒間
領域で互いに向かい合うポート9bは、対向流を形成す
ることなく、主通路8aから延長通路8bに向かう新気
の流れを円滑に吸込むことができる。
【0023】更に、気筒間領域に開口するポート9b
は、主通路8aに近い縁部の肉厚が局部的に削減され、
主通路8aから延長通路8bに向かって流れる新気を更
に円滑に吸込むことができる。
【0024】
【効果】本発明の上記構成によれば、偏向ポートの下縁
部分から上方の部分を厚肉に形成したことにより、シリ
ンダ壁の肉厚を全体的に低減して、エンジンの軽量化を
計るのみならず、掃気流を方向付けるのに必要な掃気ポ
ートの長さを確保して、所望の吸気偏流を形成できるユ
ニフロー式2サイクルエンジンを提供することが可能と
なる。
【0025】本発明は又、隣接する気筒の各シリンダボ
ア内に反対向きのスワールを形成するように偏向ポート
を配向したことにより、掃気ポートの吸気抵抗を低減で
きるユニフロー式2サイクルエンジンを提供することが
可能となる。本発明は更に、掃気ポートの入口部分を部
分的に削減したことにより、気筒間領域等の狭小領域で
新気を円滑に吸込むことができるユニフロー式2サイク
ルエンジンを提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した2サイクルエンジンの実施例
を示す縦断面図である。
【図2】図1に示すエンジンの概略部分平面図である。
【図3】図2のA─A線におけるシリンダ壁の拡大断面
図である。
【図4】図2のB─B線におけるシリンダ壁の拡大断面
図である。
【符号の説明】
1 エンジン 2 シリンダボア 3 ピストン 4 コンロッド 5 クランク室 6 クランクシャフト 7 燃焼室 8 吸気チャンバ 8a 主通路 8b 延長通路 9 掃気ポート 9a 半径方向ポート 9b 接線方向ポート 10 仕切板 11 シリンダ壁 12 過給機 13 管路 14 ヘッドボルト 15 側壁 16 ボス部 17 冷却水通路 18 排気通路 19 排気ポート 20 排気弁 21 インジェクタ 22 点火プラグ 30 肉厚の削減部分 31 肉厚の削減部分

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ壁に複数の掃気ポートを備えた
    ユニフロー形式の2サイクルエンジンにおいて、前記掃
    気ポートの下方に吸気通路の少なくとも一部が配置さ
    れ、該掃気ポートは、掃気流を上下方向又は周方向に偏
    向させるように配向された偏向ポートを含み、前記シリ
    ンダ壁は、偏向ポートの下縁部分から上方の部分が厚肉
    に形成され、該部分よりも下方の部分が薄肉に形成され
    ることを特徴とするユニフロー式2サイクルエンジン。
  2. 【請求項2】 シリンダ壁に設けられた複数の掃気ポー
    トを備え、該掃気ポートがシリンダ壁の全周に亘って配
    設されたユニフロー形式の2サイクルエンジンにおい
    て、クランク軸線方向に配列された複数の気筒を囲む吸
    気チャンバが設けられ、該吸気チャンバは、これらの気
    筒のシリンダ壁の掃気ポートと連通し、該掃気ポート
    は、シリンダボア内に新気のスワールを生じさせるべく
    配向された偏向ポートを含み、前記気筒の各々の偏向ポ
    ートは、隣接する気筒の各シリンダボア内に、旋回方向
    が互いに反対方向のスワールを形成するように配向され
    ることを特徴とするユニフロー式2サイクルエンジン。
  3. 【請求項3】 前記掃気ポートは、吸気流を円滑に導入
    するように、該掃気ポートの入口部分が部分的に削減さ
    れることを特徴とする請求項1又は2に記載のユニフロ
    ー式2サイクルエンジン。
JP4077997A 1992-03-31 1992-03-31 ユニフロー式2サイクルエンジン Pending JPH05280415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077997A JPH05280415A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ユニフロー式2サイクルエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4077997A JPH05280415A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ユニフロー式2サイクルエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05280415A true JPH05280415A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13649449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4077997A Pending JPH05280415A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 ユニフロー式2サイクルエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05280415A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006780A1 (en) * 1986-04-25 1987-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless dc motor
US4900993A (en) * 1987-06-17 1990-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving apparatus for brushless motor
DE102006047515A1 (de) * 2006-10-07 2008-04-10 Volkswagen Ag Zweitakt-Brennkraftmaschine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1987006780A1 (en) * 1986-04-25 1987-11-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Brushless dc motor
US4900993A (en) * 1987-06-17 1990-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Driving apparatus for brushless motor
DE102006047515A1 (de) * 2006-10-07 2008-04-10 Volkswagen Ag Zweitakt-Brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5251580A (en) Crank chamber precompression type two-cycle internal combustion engine
USRE37289E1 (en) Induction system for engine
JP2830942B2 (ja) 過給機付きv型2サイクルエンジン
US4867109A (en) Intake passage arrangement for internal combustion engines
US4951465A (en) Exhaust system for multi-cylinder engine
JPH03179152A (ja) 2サイクル複数気筒エンジンの吸気装置
US6408809B2 (en) Intake control device for multi-cylinder V-type engine
US4886021A (en) Multi-cylindered two stroke cycle engines
JPH05280415A (ja) ユニフロー式2サイクルエンジン
US5361731A (en) Scavenging port delivery for two stroke engine
JPS62159729A (ja) 内燃機関の吸気ポ−ト
US4162663A (en) Stratified charge four-stroke engine
JP2000179417A (ja) エンジンの吸気装置
JP3418260B2 (ja) 2サイクルエンジンの掃気装置
JPS60147536A (ja) 4サイクル内燃機関の吸排気装置
AU607465B2 (en) Improvements relating to multi-cylindered two stroke cycle engines
JP3299430B2 (ja) 2サイクルエンジンの掃気装置
JPS588896Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3371040B2 (ja) ユニフロー掃気方式エンジン
JPS62174534A (ja) 内燃機関のシリンダジヤケツト
JP2005030306A (ja) ユニフロー型二サイクル多気筒内燃機関
JPH0320502Y2 (ja)
JP3469190B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気制御装置
JP2898952B2 (ja) 船舶推進機用v型エンジン
JPH07189703A (ja) ユニフロー式2サイクルエンジンの吸気装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees