JPH05279576A - 水分散系合成重合体組成物 - Google Patents

水分散系合成重合体組成物

Info

Publication number
JPH05279576A
JPH05279576A JP4082134A JP8213492A JPH05279576A JP H05279576 A JPH05279576 A JP H05279576A JP 4082134 A JP4082134 A JP 4082134A JP 8213492 A JP8213492 A JP 8213492A JP H05279576 A JPH05279576 A JP H05279576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic polymer
latex
emulsion
polymer latex
microcrystalline cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4082134A
Other languages
English (en)
Inventor
Masuhiko Nakanishi
益彦 中西
Shunichi Gomi
俊一 五味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP4082134A priority Critical patent/JPH05279576A/ja
Publication of JPH05279576A publication Critical patent/JPH05279576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極めて優れた貯蔵安定性と機械的安定性を有
する合成重合体ラテックス、または合成重合体エマルジ
ョン組成物を提供する。 【構成】 合成重合体ラテックス、または合成重合体エ
マルジョン100重量部に対し、微結晶セルロースを固
形分換算で0.01〜2.0重量部の割合で添加するこ
とを特徴とする合成重合体ラテックス、又は合成重合体
エマルジョン。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規な合成重合体ラテ
ックス組成物、または合成重合体エマルジョン組成物。
詳しくは、ある特殊な微結晶セルロースが添加されてい
ることを特徴とする、極めて優れた貯蔵安定性と機械的
安定性を有する合成重合体ラテックス、または合成重合
体エマルジョンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】合成重合体ラテックス、または合成重合
体エマルジョンは、塗料、紙塗工用接着剤、繊維処理用
接着剤、フォーム用接着剤、浸漬製品、粘接着剤、有機
顔料、包装資材分野および建築資材分野などの各種分野
で使用されている。特に、最近は環境保護の観点から、
有機溶剤溶液型塗料あるいは同粘接着剤から水性塗料あ
るいは同粘接着剤への関心が急速に高まりつつある。
【0003】ところで、合成重合体ラテックス、または
合成重合体エマルジョンは、そもそも高分子微粒子体を
水に分散させたものであるため、高分子溶液に比較し
て、粒子の沈降、または融着等による貯蔵安定性および
機械的安定性が低いという問題がある。特に高分子微粒
子体の直径が0.2μm以上の場合には、沈降による貯
蔵安定性の低下が問題になることが多い。そのために、
各種対策が取られてきた。例えば、極性基を有したカル
ボン酸基、又は水酸基を有したモノマーの導入などがあ
る。また界面活性剤の使用、さらに増粘剤や分散剤の使
用などがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
手段は、いずれも親水性基を導入するため、合成重合体
ラテックス、または合成重合体エマルジョンの耐水性を
著しく損なうことは明らかである。特に、クリアーコー
ティングとして使用する分野では、有機溶剤型接着剤と
比較して、最大の欠点と言える。また、紙塗工用接着
剤、繊維処理用接着剤として使用する場合においても、
当然、耐水性の低下は好ましくはない。さらに、界面活
性剤を使用した場合、紙塗工分野である感熱・感圧紙の
発色性を阻害するため、好ましくはない。また、0.2
μm以上の大粒子径合成重合体ラテックス、または合成
重合体エマルジョンの場合、上記手段では、高分子微粒
子体の沈降による貯蔵安定性の低下を十分に防止するこ
とは困難である。
【0005】この様な事情に鑑みて、貯蔵安定性、機械
的安定性を有する合成重合体ラテックス、または合成重
合体エマルジョンを提供しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】以上のような問題点に対
し、本発明者らは鋭意検討した結果、極めて有効な手を
見出し本発明に達した。即ち、本発明は合成重合体ラテ
ックス、または合成重合体エマルジョン100重量部に
対し、微結晶セルロースを固形分換算で0.01〜2.
0重量部の割合で添加してなることを特徴とする合成重
合体ラテックス、または合成重合体エマルジョンに関す
るものである。
【0007】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明に使用される合成重合体ラテックス、又は合成重合
体エマルジョンは、重合可能な各種単量体の単独重合
体、または共重合体から構成されている。各種単量体の
例として、”ブタジエン、イソプレン、2−クロル−
1、3−ブタジエンなどの脂肪族共役ジエン”、”スチ
レン、α─メチルスチレン、ビニルトルエンなどの芳香
族ビニル化合物”、”メタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸ブチルなどのメタクリル酸アル
キルエステル類”、”アクリル酸エチル、アクリル酸ブ
チル、アクリル酸2−エチルヘキシルなどのアクリル酸
アルキルエステル類”、”アクリロニトリル、メタクリ
ロニトリルなどのシアン化ビニル化合物”、また酢酸ビ
ニル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、ウレタン、エチレ
ンなどが挙げられる。さらにその他共重合可能な単量体
として、必要に応じ、アクリル酸2−ヒドロキシエチ
ル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸
グリシル、N−メチロールアクリルアミド、N−ブトキ
シメチルアクリルアミド、アクリルアミド、スチレンス
ルホン酸ソーダおよびイタコン酸、フマール酸、アクリ
ル酸、メタクリル酸、クロトン酸などのエチレン系不飽
和カルボン酸が使用される。これらの合成重合体ラテッ
クス、または合成重合体エマルジョンの例としては、ス
チレン−ブタジェン系共重合体ラテックス、ポリスチレ
ン系重合体ラテックス、ポリブタジェン系重合体ラテッ
クス、アクリロニトリル−ブタジェン系共重合体ラテッ
クス、ポリウレタン系重合体ラテックス、ポリメチルメ
タクリレート系重合体ラテックス、メチルメタクリレー
ト−ブタジェン系共重合体ラテックス、ポリアクリレー
ト系重合体ラテックス、塩化ビニル系重合体ラテック
ス、酢酸ビニル系重合体エマルジョン、酢酸ビニル−エ
チレン系共重合体エマルジョン、ポリエチレンエマルジ
ョンなどが挙げられる。
【0008】本発明の合成重合体ラテックス、または合
成重合体エマルジョンに使用される微結晶セルロース
は、セルロースを酸加水分解、またはアルカリ酸化分解
して得られる実質的に一定の重合度を有するセルロース
結晶子集合体を言い、例えば、インダストリアル・アン
ド・エンジニアリング・ケミストリー、第42巻、第5
02頁〜第507頁に記載されているオー・エー・バチ
スタ氏の報文によって定義されているものである。本発
明効果を一層顕著ならしめるためには、ストークス径1
μm以下の割合が5重量%以上存在するような微結晶セ
ルロースを用いるのが好ましい。微結晶セルロースは、
合成重合体ラテックス、または合成重合体エマルジョン
100重量部に対し、0.01〜2.0重量部が好まし
い。0.01重量部未満では、本発明の効果が発現出来
ない。2.0重量部を超えると、合成重合体ラテック
ス、または合成重合体エマルジョン自体の粘度が高く成
り過ぎて、取り扱いが困難である。
【0009】本発明の合成重合体ラテックス組成物、ま
たは合成重合体エマルジョン組成物の製造法は、特に限
定しないが、利問えば、所定量の微結晶セルロースを粉
体で添加するよりも、予め、微結晶セルロース2〜6重
量%水分散液を出来るだけセン断力がかかる分散機
(例;ホモジナイザー、ホモミキサー)で十分に分散し
たものを合成重合体ラテックス、または合成重合体エマ
ルジョンに添加し、一般に使用されている羽付き低速回
転の分散機(例;スリーワンモーター式分散機)で、十
分に分散することが好ましい。さらに、合成重合体ラテ
ックス組成物、または合成重合体エマルジョン組成物の
固形分濃度を所定量の固形分濃度に上げる場合、減圧吸
引による脱水などの濃縮工程を利用するが、品質的に
は、なんら差支えない。
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらの例によってなんら限定され
るものではない。
【0011】
【実施例1】平均粒子径(以下、すべて光散乱法による
測定値)が0.5μmであるポリスチレン重合体ラテッ
クス(L−8801;旭化成工業(株)製)100重量
部、予め十分に分散させた微結晶セルロース(アビセ
ル:商標 RC−591;旭化成工業(株)製)の5重
量%水分散液、0.6重量部(固形換算)を、スリーワ
ンモーター式分散機にて、30分攪拌し、試料を調製し
た。このものを放置し、相分離状態を観察した。またマ
ロン式機械的安定性も測定した。表1に成分内容および
評価結果を示す。
【0012】
【実施例2及び比較例1〜3】実施例1に使用した微結
晶セルロースの使用量を変化させて、他は実施例1と同
様に実施した。比較例1は微結晶セルロースの使用な
し。比較例2、3は使用量が本発明の範囲外。表1に成
分内容および評価結果を示す。
【0013】
【実施例3】平均粒子径0.2μm、且つガラス転移温
度(DSCによる測定値)が約40℃であるカルボキシ
ル化スチレン−ブタジエン重合体ラテックス(L163
8;旭化成工業(株)製)100重量部、予め、十分に
分散させた微結晶セルロース(アビセル:商標 RC−
591;旭化成工業(株)製)の5重量%水分散液、
0.8重量部(固形換算)を、スリーワンモーター式分
散機にて、30分攪拌し、試料を調製した。このものを
放置し、相分離状態を観察するとともに、ガラス板に所
定量の厚さのラテックスフィルム膜を作製し(100
℃、20秒の条件にて乾燥)、ストローにて1滴の水を
垂らし、フィルムの白化状態(耐水性の目安)を観察し
た。またマロン式機械的安定性も測定した。表1に成分
内容及び評価結果を示す。
【0014】
【比較例4】微結晶セルロース未使用の実施例3の共重
合体ラテックスの相分離状態を観察した。実施例3の共
重合体ラテックスと、予め、十分に分散させたカルボキ
シル化メチルセルロース(セロゲン:商標 7A;第一
工業製薬(株)製)の3重量%水分散液、0.9重量部
(固形換算)をスリーワンモーター式分散機にて、30
分攪拌し、試料を調製した。このものを放置し、相分離
状態を観察するとともに、ガラス板に所定量の厚さのラ
テックスフィルム膜を作製し(100℃、20秒の条件
にて乾燥)、ストローにて1滴の水を垂らし、フィルム
の白化状態(耐水性の目安)を観察した。またマロン式
機械的安定性も測定した。表1に成分内容及び評価結果
を示す。
【0015】
【比較例5】実施例3で使用した共重合体ラテックス1
00重量部に、ポリアクリル酸ソーダ(アロン:商標
T−40;東亜合成化学工業(株)製)の32重量%水
分散液、1.0重量部(固形換算)を加えスリーワンモ
ーター式分散機にて、20分攪拌し、試料を調製した。
このものを放置し、相分離状態を観察するとともに、ガ
ラス板に所定量の厚さのラテックスフィルム膜を作製し
(100℃、20秒の条件にて乾燥)、ストローにて1
滴の水を垂らし、フィルムの白化状態(耐水性の目安)
を観察した。またマロン式機械的安定性を測定した。表
1に成分内容及び評価結果を示す。
【0016】
【実施例4】平均粒子径が0.4μmであり、且つアク
リル酸ブチルを主成分とするカルボキシル化アクリレー
ト共重合体ラテックス(S−9059;旭化成工業
(株)製)100重量部と、予め、十分に分散させた微
結晶セルロース(アビセル:商標RC−591;旭化成
工業(株)製)の5重量%水分散液、0.5重量部(固
形換算)をスリーワンモーター式分散機で、30分攪拌
し、試料を調製した。このものを放置し、相分離状態を
観察するとともに、ガラス板に所定量の厚さのラテック
スフィルムを作製し(100℃、20秒の条件にて乾
燥)、ストローにて1滴の水を垂らし、フィルムの白化
状態(耐水性の目安)を観察した。またマロン式安定性
も測定した。表1に成分内容及び評価結果を示す。
【0017】
【比較例6〜7】微結晶セルロース未使用の実施例4の
共重合体ラテックスの相分離状態を観察した。比較例6
はセロゲンを使用しない。比較例7は、実施例4の共重
合体ラテックスと、予め、十分に分散させたカルボキシ
ル化メチルセルロース(セロゲン:商標 PR;第一工
業製薬(株)製)の3重量%水分散液、0.7重量部
(固形換算)をスリーワンモーター式分散機にて、30
分攪拌し、試料を調製した。このものを放置し、相分離
状態を観察すると共に、ガラス板に所定量の厚さのラテ
ックスフィルム膜を作製し(100℃、20秒の条件に
て乾燥)、ストローにて1滴の水を垂らし、フィルムの
白化状態(耐水性の目安)を観察した。又マロン式安定
性も測定した。表1に成分内容及び評価結果を示す。
【0018】
【比較例8】実施例4で使用した共重合体ラテックス1
00重量部に、ポリアクリル酸ソーダ(アロン:商標
T−40;東亜合成化学工業(株)製)の32重量%水
分散液、1.2重量部(固形換算)を加えスリーワンモ
ーター式分散機にて、20分攪拌し、試料を調製した。
このものを放置し、相分離状態を観察するとともに、ガ
ラス板に所定量の厚さのラテックスフィルム膜を作製し
(100℃、20秒の条件にて乾燥)、ストローにて1
滴の水を垂らし、フィルムの白化状態(耐水性の目安)
を観察した。またマロン式機械的安定性も測定した。表
1に成分内容及び評価結果を示す。
【0019】
【実施例5】平均粒子径が1.1μmであり、且つアク
リル酸2−エチルヘキシルを主成分とするカルボキシル
化アクリレード共重合体ラテックス(S−9088;旭
化成工業(株)製)100重量部と、予め、十分に分散
させた微結晶セルロース(アビセル:商標 RC−59
1;旭化成工業(株)製)の5重量%水分散液、0.7
重量部(固形換算)をスリーワンモーター式分散機に
て、30分攪拌し、試料を調製した。このものを放置
し、相分離状態を観察するとともに、ガラス板に所定量
の厚さのラテックスフィルムを作製し(100℃、20
秒の条件にて乾燥)、ストローにて1滴の水を垂らし、
フィルムの白化状態(耐水性の目安)を観察した。また
マロン式安定性も測定した。表1に成分内容及び評価結
果を示す。
【0020】
【比較例9】微結晶セルロース未使用の実施例5の共重
合体ラテックスの相分離状態を観察した(アビセルの使
用なし)。またマロン式安定性も測定した。表1に評価
結果を示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【発明の効果】本発明によると、耐水性を落とすことな
く、極めて優れた貯蔵安定性と機械的安定性を有した合
成重合体ラテックス組成物、または合成重合体エマルジ
ョン組成物を得ることが出来る。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09D 201/00 PDD 7242−4J C09J 201/00 JBC 7242−4J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成重合体ラテックス、または合成重合
    体エマルジョン100重量部に対し、微結晶セルロース
    を固形分換算で0.01〜2.0重量部の割合で添加し
    てなることを特徴とする合成重合体ラテックス、または
    合成重合体エマルジョン。
JP4082134A 1992-04-03 1992-04-03 水分散系合成重合体組成物 Pending JPH05279576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4082134A JPH05279576A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 水分散系合成重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4082134A JPH05279576A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 水分散系合成重合体組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05279576A true JPH05279576A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13765947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4082134A Pending JPH05279576A (ja) 1992-04-03 1992-04-03 水分散系合成重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05279576A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535159A (ja) * 2000-04-20 2003-11-25 ワールドワイド コーティング アイピー ピティ リミテッド コーティング組成物
JP2006111699A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Kansai Paint Co Ltd 電着塗料用顔料分散ペースト及び電着塗料
JP2019172719A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 旭化成株式会社 水性接着剤用共重合体ラテックス及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003535159A (ja) * 2000-04-20 2003-11-25 ワールドワイド コーティング アイピー ピティ リミテッド コーティング組成物
JP2006111699A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Kansai Paint Co Ltd 電着塗料用顔料分散ペースト及び電着塗料
JP2019172719A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 旭化成株式会社 水性接着剤用共重合体ラテックス及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3317977B2 (ja) 中空多孔性アシッドフリーアクリレート系高分子微小球
US4425469A (en) Polyacrylamide flow modifier-adsorber
EP0371635B1 (en) Hollow acrylate polymer microspheres
JPH0112765B2 (ja)
US5171772A (en) Micro composite systems and processes for making same
JPS6128703B2 (ja)
JPS6392605A (ja) 有機過酸化物水性分散液
JP2010031427A (ja) カーテンコーター用共重合体ラテックスおよびカーテンコーター用紙塗工用組成物
JP3506453B2 (ja) ポリクロロプレンラテックス組成物
JPH05279576A (ja) 水分散系合成重合体組成物
JPH08500138A (ja) 感圧接着剤ラテックス組成物
JP5503205B2 (ja) 紙塗工用共重合体ラテックス及び紙塗工用組成物
JP2002155229A (ja) 顔料分散用水性樹脂組成物の製造方法
JP2020517794A (ja) 塩化ビニル系樹脂ラテックス組成物およびその製造方法
US3316199A (en) Latex comprising the polymerization product of amorphous polyisobutylene, a vinyl aromatic compound and an alkyl acrylate
JPH0623364B2 (ja) 水分散型感圧性接着剤組成物
JP2001089689A (ja) 印刷インキ用艶消し剤およびそれよりなる印刷インキ組成物、並びにその用途
JP2009242632A (ja) 親水性樹脂粒子の製造方法
JP2002179926A (ja) 防湿加工用樹脂組成物および防湿材
JPS609048B2 (ja) 重合体ラテツクスの製造法
JPH03170538A (ja) ポリマー水分散液およびその製造法
JP3144874B2 (ja) 共重合体ラテックス
JPH04279637A (ja) 中空ポリマー微粒子およびその製造方法
JP4838448B2 (ja) ロータリースクリーン印刷用アクリル系プラスチゾル
DE102004016645A1 (de) Wässrige Dispersionen mit verbesserter Ionenverträglichkeit und ihre Verwendung in Papierstreichmassen

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20001114