JPH05278939A - 糸の取り出し装置 - Google Patents

糸の取り出し装置

Info

Publication number
JPH05278939A
JPH05278939A JP4255101A JP25510192A JPH05278939A JP H05278939 A JPH05278939 A JP H05278939A JP 4255101 A JP4255101 A JP 4255101A JP 25510192 A JP25510192 A JP 25510192A JP H05278939 A JPH05278939 A JP H05278939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cylinder
bobbin
piston assembly
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4255101A
Other languages
English (en)
Inventor
Luigi Minto
ルイジ・ミント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OFFICINE MECC RIVA Srl
Original Assignee
OFFICINE MECC RIVA Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OFFICINE MECC RIVA Srl filed Critical OFFICINE MECC RIVA Srl
Publication of JPH05278939A publication Critical patent/JPH05278939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H54/00Winding, coiling, or depositing filamentary material
    • B65H54/02Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
    • B65H54/40Arrangements for rotating packages
    • B65H54/52Drive contact pressure control, e.g. pressing arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2601/00Problem to be solved or advantage achieved
    • B65H2601/50Diminishing, minimizing or reducing
    • B65H2601/52Diminishing, minimizing or reducing entities relating to handling machine
    • B65H2601/524Vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボビンへの糸の巻き初めから巻き終りまでの
所望の柔軟さを獲得し、複数のボビンにおいては巻かれ
た糸の均一性をそれぞれ等しくする。 【構成】 独自の均一性及び所望の柔軟さでボビン8に
糸を巻くことが可能な糸の取り出し装置1は、駆動ロー
ラ3と押圧状態で接触するように形成されたボビン8を
保持するようにフレーム2上で回動可能に設置されたア
ーム4と、ボビン8の重量を平衡させるようにアーム4
上に作用する空気作動式のシリンダ・ピストン集合体1
1と、集合体11に空気を供給する導管19内の圧力制
御バルブ4とを具備している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は糸の取り出し装置に関
し、特に、フレーム内に配置され、駆動ローラに対して
押圧状態で接触するボビンを保持するようにフレーム上
で回動可能なアームと、アームに作用するように配置さ
れ、ボビンの重量を平衡させる平衡手段とを具備する糸
の取り出し装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この様な装置として、例えば本出願人に
よるイタリア特許出願第83503−A/90号に記載
されているものが知られている。
【0003】この種の装置では、包囲テクスチャーリザ
(encompassing texturisers)や、スプーラ(spooler
s)、或いはツイスタ(twisters)など、糸はリールの
周囲に巻回されるが、この様な巻回は、駆動ローラが押
圧状態でボビンに接触しながらボビンを回転させること
により行われる。
【0004】接触の圧力をコンスタントに保つために、
ボビンの重量を平衡に保つ手段が設けられている。この
平衡手段は、ボビン編成の初期段階において接触圧力を
高め、ボビンのサイズが大きくなり、かつ、駆動ローラ
上で重さが増すにつれて、徐々にこの圧力を低くしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】公知の装置において
は、この平衡手段は、フレームとボビンを保持するアー
ムとの間に張設された1個または2個のばねを利用して
いる。公知の装置は、全体的には満足なものであるが、
ボビンに糸を均等に巻くという点において、ボビンが所
望の柔軟さを巻き初めから巻き終りまでほとんど有して
いない、という欠点がある。又、異なる列に配置された
複数のボビンが装置の中心部に配置されていう場合、巻
かれた糸の均一性がそれぞれのボビンで異なっている、
という欠点がある。
【0006】本発明の目的は、上述の技術分野に属する
装置であって、かつ、上述の従来技術の欠点を克服する
構成および作用を有する装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、シリンダ・
ピストン集合体と、このシリンダ・ピストン集合体に所
定の圧力の空気を供給する導管とを備えた平衡手段を具
備する糸の取り出し装置によって解決される。
【0008】
【実施例】本発明による糸の取り出し装置の一実施例を
図1および図2を参照して以下に説明する。
【0009】本実施例の糸の取り出し装置1内に配設さ
れたフレーム2は、このフレーム2にジャーナル接続さ
れモータにより駆動される駆動ローラ3を有している。
【0010】アーム4も又、フレーム2と共同してい
る。このアーム4は、枢支ピン5を中心として回動可能
となるように枢支ピン5によって枢支されている。
【0011】このアーム4は、U字状に形成されてお
り、ウェブ6と複数のフランジ7とを有している。この
ウェブ6は、ピン5に沿って延出している。アーム4
は、フランジ7の端部間でボビン8を保持している。こ
のボビン8は、駆動ローラ3と押圧状態で接触してい
る。
【0012】シリンダ・ピストン集合体9は、通常の非
作動状態では、フレーム2とアーム4との間で延出して
いる。このシリンダ・ピストン集合体9は、一点鎖線で
示す上方位置までアーム4を回動させ、糸が完全に巻か
れたボビン8の取り外しのためにこのアーム4を駆動ロ
ーラ3から離間させる。
【0013】平衡手段10はアーム4と共同して糸がボ
ビンに巻かれるにつれてボビン8の重量を平衡させる。
【0014】本発明にしたがって、平衡手段10は、空
気で作動されフレーム2とアーム4との間で動作するよ
うに配設されたシリンダ・ピストン集合体11を具備し
ている。
【0015】このシリンダ・ピストン集合体11は、単
一動作タイプのものであり、アイ13が形成されピン1
4によってアーム4にヒンジ接続されたシリンダ12
と、旋回結合部16を有するピストン15とを備えてい
る。この旋回結合部16は、これと対応するソケット1
7内に配設されている。このソケット17は、フレーム
2内に設けられている。又、旋回結合部16は、保持具
18によってソケット17内に保持されている。
【0016】所定の圧力が与えられた空気をシリンダ・
ピストン集合体11に供給する導管19は、圧縮空気供
給システム20に圧力制御バルブ21を介して接続され
ている。
【0017】装置1は、アーム4と共同してアーム4の
回動を減衰するダンパ22をさらに具備している。
【0018】このダンパ22は、2個の摩擦シュー23
を有している。これら摩擦シュー23は、キャリパボデ
ィ24内に配置されている。このキャリパボディ24
は、フレーム2から突出したブラケット25に取り付け
られている。
【0019】キャリパボディ24内を、硬度の高い円弧
片26が貫通している。この円弧片26が描く円弧は、
枢支ピン5の軸が中心となっている。この円弧片26の
一端部は、アーム4のフランジ7に取り付けられてい
る。
【0020】一対の摩擦シュー23は、円弧片26の両
面側に位置しており、この円弧片26の両面に対して空
気作動式のシリンダ・ピストン集合体27によって付勢
されている。
【0021】このシリンダ・ピストン集合体27は単一
動作式であり、キャリパボディ24内に形成されたシリ
ンダ28と、一端部30がシュー23のうち1個を押し
上げるように配設されたピストン29とを備えている。
【0022】このシリンダ・ピストン集合体27に圧縮
空気を供給する導管31は、圧力制御バルブ32を介し
て圧縮空気供給システム20に接続されている。
【0023】以上の説明は、実質的に同一な方法で、装
置1の複数のステーション、例えば20個のステーショ
ンに適応される。これらステーションは複数列、通常3
列をなして装置の中央部に配置される。
【0024】なお、各々のステーションおよび列にある
アームを平衡させるシリンダ・ピストン集合体11のた
めの圧力制御バルブ21は、装置の中央部に全体的に兼
用される。
【0025】同様の構成は、ダンパ22のシリンダ・ピ
ストン集合体27への圧力制御バルブ22にも適応され
る。
【0026】装置がその中央部のボビン上で取り出す糸
の種類に応じて、又、糸が完全に巻かれたボビンの所望
の重量に応じて、装置の使用者は、圧力制御バルブ21
を介して、平衡用のシリンダ・ピストン集合体11に送
られる空気の圧力を、所望の柔軟さで糸の巻回を行うよ
うに制御することができる。
【0027】同様に、使用者は、圧力制御バルブ32を
介して、ダンパ用のシリンダ・ピストン集合体に送られ
る空気の圧力を制御することができる。この圧力の制御
は、枢支ピン5を中心としたアームに振動が現れない
値、或いは、駆動ローラ3上のボビン8が飛び跳ねない
値に達するまで行われる。
【0028】本発明の最大の効果は、独特の均一さで、
又、個々のボビンにコンスタントな柔軟さで糸を巻くこ
とができ、このような状態を装置の中央部のすべてのボ
ビンに適応させることができる、という点である。
【0029】本発明のさらなる効果は、ボビンと駆動ロ
ーラとの接触を即座に調節することができる、という点
である。この調節は、これが巻き付け工程の間に必要と
なるとき、又は、巻くべき糸の種類或いはボビンの種類
が変わるときにいつでも行うことができる。
【0030】さらに、本発明による装置は、アームダン
ピングを可能にすることによって円滑かつ信頼性高く作
動させることができる。このアームダンピングは、ボビ
ンの製造が増加されてもボビンの均一性を保つことがで
きる。
【0031】上述した糸の取り出し装置は、様々な方法
で交換又は変形することができる。この交換又は変形
は、本発明の技術分野に熟練したものによって付加的か
つ特異な要求を満たすように、添付したクレームに規定
された発明の保護範囲内で行われる。
【0032】
【発明の効果】本発明の糸の取り出し装置によれば、ボ
ビンへの糸の巻き初めから巻き終りまでの所望の柔軟さ
を獲得することができ、複数のボビンにおいては巻かれ
た糸の均一性をそれぞれ等しくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の装置の詳細を示す部分的な断面図。
【図2】図1における装置の一部をII-II 線で部分的に
切断し拡大した拡大断面図。
【符号の説明】
2…フレーム、3…駆動ローラ、4…アーム、8…ボビ
ン、10…平衡手段、11…シリンダ・ピストン集合
体、19…空気供給導管。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フレーム(2)内に配置され、駆動ロー
    ラ(3)に対して押圧状態で接触するボビン(8)を保
    持するようにフレーム(2)上で回動可能なアーム
    (4)と、アーム(4)に作用するように配置され、ボ
    ビンの重量を平衡させる平衡手段(10)とを具備する
    糸の取り出し装置において、前記平衡手段(10)は、
    シリンダ・ピストン集合体(11)と、このシリンダ・
    ピストン集合体に所定の圧力の空気を供給するための導
    管(19)とを具備することを特徴とする糸の取り出し
    装置。
  2. 【請求項2】 前記空気供給導管(19)に連結された
    圧力制御バルブ(21)を具備することを特徴とする請
    求項1に記載の糸の取り出し装置。
  3. 【請求項3】 アーム(4)の回動を減衰するダンパ
    (22)を具備することを特徴とする請求項2に記載の
    糸の取り出し装置。
  4. 【請求項4】 前記ダンパ(22)は、摩擦シュー(2
    3)と導管(31)とを具備しており、前記摩擦シュー
    (23)は、アーム(4)上に支持された円弧片に対し
    てシリンダ・ピストン集合体(27)によってコンスタ
    ントに移動されるようにアーム(4)上に保持されてお
    り、前記導管(31)は、前記シリンダ・ピストン集合
    体(27)に所定の圧力の空気を供給するためのもので
    あることを特徴とする請求項3に記載の糸の取り出し装
    置。
  5. 【請求項5】 前記空気供給導管(31)に連結された
    圧力制御バルブ(32)を具備することを特徴とする請
    求項4に記載の糸の取り出し装置。
  6. 【請求項6】 平衡手段(10)を構成するシリンダ・
    ピストン集合体(11)は、シリンダ(12)とピスト
    ン(15)とを備えており、前記シリンダ(12)は、
    ピン(14)によってアーム(4)に回動可能に支承さ
    れたアイ(13)を有しており、前記ピストン(15)
    は、フレーム(2)内に形成されたソケット(17)内
    に配設され、前記ソケット(17)内に保持具(18)
    によって保持された旋回結合部(16)を有しているこ
    とを特徴とする糸の取り出し装置。
JP4255101A 1991-09-24 1992-09-24 糸の取り出し装置 Pending JPH05278939A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI912539A IT1251858B (it) 1991-09-24 1991-09-24 Macchina di raccolta di filato
IT91A002539 1991-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278939A true JPH05278939A (ja) 1993-10-26

Family

ID=11360750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4255101A Pending JPH05278939A (ja) 1991-09-24 1992-09-24 糸の取り出し装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH05278939A (ja)
DE (1) DE4231840A1 (ja)
FR (1) FR2681586A1 (ja)
GB (1) GB2259922A (ja)
IT (1) IT1251858B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103601032A (zh) * 2013-09-22 2014-02-26 青岛宏大纺织机械有限责任公司 自动络筒机筒纱接触压力控制装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19924390A1 (de) * 1999-05-27 2000-11-30 Volkmann Gmbh & Co Spulenrahmen
IT1319229B1 (it) 2000-10-20 2003-09-26 Savio Macchine Tessili Spa Dispositivo portarocche perfezionato per avvolgimento di filato conpressione regolata, particolarmente per ritorcitoi a doppia torsione.
DE102004032514A1 (de) * 2004-07-06 2006-02-16 Saurer Gmbh & Co. Kg Spulenrahmen Be- und Entlastungsvorrichtung für eine Spuleinrichtung einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
DE102007041554A1 (de) * 2007-08-31 2009-03-05 Rieter Ingolstadt Gmbh Vorrichtung zum Dämpfen von Schwingungen einer Spule
DE102013009246A1 (de) * 2013-06-01 2014-12-04 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Reibungsdämpfer für einen schwenkbar gelagerten Spulenrahmen einer Spulvorrichtung einer Kreuzspulen herstellenden Textilmaschine
CN112004766B (zh) * 2018-05-21 2022-12-09 日本Tmt机械株式会社 纱线卷取机
CN109650165A (zh) * 2018-12-12 2019-04-19 宜昌经纬纺机有限公司 气动平衡卷绕筒负载的卷取装置、控制方法及捻线机

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2196000A (en) * 1938-06-01 1940-04-02 Gen Electric Beam drive
US3393877A (en) * 1965-05-03 1968-07-23 Barmag Barmer Maschf Winding process for chemical threads and apparatus for the execution of the process
CH573859A5 (ja) * 1973-05-28 1976-03-31 Zinser Textilmaschinen Gmbh
GB1516370A (en) * 1975-11-01 1978-07-05 Centmatex Centr Osr Badawczo R Method of and apparatus for winding into a cross-wound cone yarn fed at constant speed from a work station
GB2114169B (en) * 1981-11-04 1984-09-12 Technidrive Ltd Improvements in or relating to winding apparatus
EP0092567B2 (en) * 1981-11-04 1990-12-27 Technidrive Limited Improvements in or relating to winding apparatus
GB2191843B (en) * 1986-06-12 1989-12-20 Hollingsworth Uk Ltd Vibration damper
DE3913793A1 (de) * 1988-04-26 1989-11-09 Brown Inc John Spulvorrichtung mit luftgeregeltem spulkopfdruck und spulverfahren
CH677918A5 (ja) * 1988-07-22 1991-07-15 Schweiter Ag Maschf
EP0374536B1 (de) * 1988-12-22 1994-03-30 B a r m a g AG Aufspulmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103601032A (zh) * 2013-09-22 2014-02-26 青岛宏大纺织机械有限责任公司 自动络筒机筒纱接触压力控制装置

Also Published As

Publication number Publication date
IT1251858B (it) 1995-05-26
ITMI912539A1 (it) 1993-03-24
FR2681586A1 (fr) 1993-03-26
GB9220211D0 (en) 1992-11-04
DE4231840A1 (de) 1993-03-25
ITMI912539A0 (it) 1991-09-24
GB2259922A (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02276771A (ja) 巻取り装置及びこの巻取り装置でボビンを交換するための方法
KR100624997B1 (ko) 자체 보정형 필라멘트 인장력 제어 디바이스
JPH05278939A (ja) 糸の取り出し装置
KR101441913B1 (ko) 마찰 밴드 브레이크를 이용한 자가 보상 필라멘트 장력 제어 장치
SK13893A3 (en) Spooling assesory with a device for controlling the contact presure between the spool and its drive roller
KR101429588B1 (ko) 마찰 브레이크를 이용한 자가 보상 필라멘트 장력 제어 장치
JP3696202B2 (ja) 摩擦バンドを利用する、自己補償をするフィラメント材のテンション制御装置
JPH08511757A (ja) 織糸供給機
EP0120700B1 (en) Automated shoulder shaper for cylindrical yarn packages
US2269299A (en) Winding apparatus
CZ117596A3 (en) Device for damping oscillations of a wound bobbin
JPH11507703A (ja) 繊維機械特にリボン織機のための糸送り装置
US8500056B1 (en) Self-compensating filament tension control device with eddy current braking
US2250334A (en) Strand wrapping machine
US4342188A (en) Pirn exchange apparatus in double twister
US2338276A (en) Tension control device
JPH11504889A (ja) ライダーローラアセンブリ
US1032085A (en) Unwinding device.
US2079433A (en) Core covering machine
JP2002541353A (ja) ニッテッドファブリックを解編するための方法及び機械
JPH02286574A (ja) カバリングマシン等のスピンドル駆動装置
US2253522A (en) Tension device
CS263341B1 (cs) Zařízeni pro tlumeni kmitaní cívkových rámu, zejmena na bezvřetenových dopřádacích strojích
JP2005320678A (ja) 繊維機械特にリボン織機のための糸送り装置
CS277298B6 (en) Winding device, particularly of conical bobbins on textile machines.