JPH05278805A - 部品供給方法とこれに用いる部品供給装置および作業装置 - Google Patents

部品供給方法とこれに用いる部品供給装置および作業装置

Info

Publication number
JPH05278805A
JPH05278805A JP8062892A JP8062892A JPH05278805A JP H05278805 A JPH05278805 A JP H05278805A JP 8062892 A JP8062892 A JP 8062892A JP 8062892 A JP8062892 A JP 8062892A JP H05278805 A JPH05278805 A JP H05278805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
parts
supply device
component supply
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8062892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetaka Tsutsumi
英貴 堤
Yoshiyuki Kubota
愛幸 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8062892A priority Critical patent/JPH05278805A/ja
Publication of JPH05278805A publication Critical patent/JPH05278805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 比較的簡易で必要スペースの小さい安価な構
成のものによって、部品供給のタクトが短く、作業装置
の高速化に対応できるようにする。 【構成】 必要な部品を部品ごとの部品供給装置4に装
填して収納する部品収納部3と、この部品収納部3に収
納されている部品供給装置4からの部品の供給を受けて
各種作業を行う各作業装置1と、複数の作業装置グルー
プ5ごとの近傍に設けられこの作業装置1に必要な各種
部品供給装置4を予めストックしておく部品ストッカ6
とを備えた作業場において、部品収納部3から各部品ス
トッカ6を経由した後部品収納部3に戻る循環搬送経路
を持ち、天井に沿って部品を搬送する天井搬送手段11
と、各部品ストッカ6とこの部品ストッカ6から部品供
給装置4を送り込まれる各作業装置1との間を移動する
搬送経路を持ち、床面に沿って部品を搬送する床面搬送
手段21とを設けたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は部品供給方法とこれに用
いる部品供給装置および作業装置に関し、組み立て作業
を行うような作業装置に、所定の部品を装填した部品供
給装置を適時に供給し、必要部品の供給が可能なように
する部品供給方法とこれに用いる部品供給装置および作
業装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば微小な電子部品を自動装着
して電子回路基板を組み立てるような組立装置では、部
品を自動的に供給するのに、パーツフィーダ、トレイフ
ィーダ、テーピングマシン、特殊な専用装置等の種々の
部品供給装置を、必要に応じ採用している。
【0003】これに伴い、部品を補給する方法も、部品
供給装置の種類ごとに異なっている。
【0004】一般には床面に沿って走行する床面搬送手
段が用いられるか、人手によっている。また、トレイフ
ィーダ等の特殊な場合に限って、天井に沿って走行する
天井搬送手段が用いられている。
【0005】図5はトレイフィーダaを利用する場合の
従来例を示し、天井搬送手段bが使用されている。
【0006】この天井搬送手段bはトレイフィーダaを
用いる各作業装置cに限って、これら作業装置cのトレ
イフィーダaに対し、一箇所の部品収納部dから個別に
搬送、供給するようにしている。
【0007】しかも各作業装置cへの供給位置は、作業
者が作業を行う正面側とは反対の後方側にあるトレイフ
ィーダaに対して行っている。
【0008】fはトレイフィーダa以外の一般の部品供
給や完成品を搬送するのに用いている床面搬送手段であ
るが、前記作業装置cのほか、他の作業装置gの全てに
一箇所の部品収納部hから個別に搬送し供給、ないしは
回収している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記のような部
品供給方法では、次のような大きな問題を有している。
【0010】(1) 部品の自動供給を行うのに、組立
装置の後方に配置された部品供給部に所定の部品を供給
する際、一箇所の部品収納部から床面搬送手段や天井搬
送手段等を使用して搬送し、各作業装置に対し個別に供
給するようにしているが、床面搬送手段はまわりとの安
全走行上などの関係から移動速度が遅く設定されるのが
普通であり、一箇所の部品収納部から各作業装置への個
別の搬送、供給に多くの時間を費やし、部品供給のタク
トタイムが長くなり作業装置での高速化に対応できなく
なっている。
【0011】天井搬送手段は、トレイフィーダへの供給
に用途が限られるので、汎用性に乏しい。また一箇所の
部品収納部から各作業装置のトレイフィーダまで天井搬
送手段を用いて直接供給を行うのでは、天井搬送手段は
作業上内のいたるところに搬送経路が必要となり、装置
が大掛かりで膨大な費用が掛かっている。
【0012】(2) 各作業装置に設けられる部品供給
装置が多岐に亘っていて、それらの部品供給動作上の仕
様がときとして異なり、これが異なる作業装置ごとに部
品供給装置を個別に設計する必要があり、作業装置での
大きな障害になっている。
【0013】(3) 作業対象に変更があり取扱部品が
変わると、これに応じて部品供給装置を再設計する必要
があり、面倒である。
【0014】(4) 部品供給装置は作業装置の後方に
配置され後方から部品が供給されるのに対し、作業者は
作業装置の前方から作業を行っているので作業性が悪
く、かつ作業装置まわりおよび部品の供給作業に多くの
平面スペースを必要とする。
【0015】そこで本発明は、上記のような問題を解消
することができる部品供給方法とこれに用いる部品供給
装置および作業装置を提供することを課題とするもので
ある。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記のような課
題を達成するため、所定の部品を部品の種類ごとの部品
供給装置に装填して収納する部品収納部と、この部品収
納部に収納されている部品供給装置からの部品の供給を
受けて各種作業を行う各作業装置と、複数の作業装置グ
ループごとの近傍に設けられこの作業装置に必要な各種
部品供給装置を予めストックしておく部品ストッカとを
備えた作業場での部品供給方法において、部品収納部か
ら各部品ストッカへの部品供給装置の搬送、供給を、天
井に沿って物品を搬送する天井搬送手段にて行い、各部
品ストッカとこの部品ストッカに対応する各作業装置へ
の部品供給装置の搬送、供給を床面搬送手段により行う
ことを特徴とするものである。
【0017】また、異なった供給方式の部品を装填され
てこれを供給するいずれのものも、外形および寸法、部
品供給位置が共通するマガジンを有している部品供給装
置が採用される。さらに作業者が作業を行う正面側から
部品供給装置を受入れ、これを後方の部品装着位置にま
で移送し、またこの部品供給装置を正面側に送り出す搬
送手段を有している作業装置が採用される。
【0018】
【作用】本発明の上記構成によれば、部品収納部に収納
された部品供給装置は高速搬送可能な天井搬送手段によ
って、複数の作業装置グループごとの近傍に設けられた
部品ストッカの必要位置に搬送し供給するので、部品収
納部から各部品ストッカまでの距離は比較的長くなる
が、高速にて行うことができ、また部品ストッカは複数
の作業装置グループごとに対応して設けられていて、天
井搬送手段の搬送経路の長さおよび範囲を各作業装置に
個別に供給する場合に比し格段に小さくすることができ
る。
【0019】また各部品ストッカの部品供給装置は低速
な搬送に制限される床面搬送手段によって各作業装置の
必要なものに搬送し供給するが、各部品ストッカとこれ
らから部品供給装置の供給を受ける各作業装置との間の
必要移動距離は短いので、部品収納部から直接各作業装
置にまで搬送して供給する場合に比し格段に短時間に達
成することができる。
【0020】さらに部品供給装置は、外形、寸法および
部品供給位置が、装填している部品の供給方式の違いに
よらず共通したものであると、どのタイプの部品を供給
するときでも、部品を受け取る作業装置の側が個別に対
応しなければならないようなことを回避することができ
る。
【0021】各作業装置は、作業者が作業を行う正面の
側から部品供給装置を受け取り、作業装置の後方にある
所定の部品供給位置にまで移送し、またこれを正面側に
送り出す搬送手段を有する場合、作業装置の後方での部
品供給のためのスペースを省略することができる。
【0022】
【実施例】以下図1〜図4に示す本発明の一実施例とし
ての部品供給システムについて説明する。
【0023】図1に示すように、作業装置としての組立
装置1が作業場2に複数配置されている。この作業場2
の一側には部品収納部としての部品倉庫3が設置され、
各組立装置1が物品を組み立てるために必要な部品を装
填した部品供給装置4を多数収納している。
【0024】各組立装置1は関連するものどうしが装置
グループ5をなしており、この各装置グループ5の近傍
には部品ストッカ6がそれぞれ設けられている。
【0025】この部品ストッカ6は、これに対応する各
装置グループ5をなしている各組立装置1に必要な部品
を装填している部品供給装置4を、組立装置1に逐次供
給するのに必要な数だけストックできる大きさを有して
いる。
【0026】部品倉庫3に収納されている部品供給装置
4を部品ストッカ6まで搬送するのに、作業場2の天井
に沿って天井搬送手段11が敷設されている。
【0027】天井搬送手段11は既知のもので、部品倉
庫3から各部品ストッカ6を経由して部品倉庫3に戻る
ように搬送経路12が作業場2の天井に沿って敷設さ
れ、この搬送経路12に沿って搬送器具13が走行す
る。
【0028】搬送器具13は天井に沿って走行するの
で、これが他と干渉することはないし、天井搬送手段1
1は高速搬送が可能である。
【0029】各装置グループ5とこれらに対応する部品
ストッカ6との間には、それぞれ床面搬送手段21が1
台ずつ設けられている。床面搬送手段21は遠隔操作さ
れるもので、部品ストッカ6と各装置グループ5との間
をガイドテープTに沿って移動され、部品ストッカ6の
各部にストックされている所定の部品供給装置4を、対
応する装置グループ5の所定の組立装置1にまで搬送
し、供給する。
【0030】床面搬送手段21は既知のもので、部品ス
トッカ6および組立装置1との間で部品供給装置4を授
受しやすいように、図3に示すように自身を前後に横断
する搬送手段22を有している。部品ストッカ6も床面
搬送手段21との部品供給装置4の授受を行うための搬
送手段を有し、遠隔操作によって駆動、停止される。
【0031】また各組立装置1は、部品供給装置4を正
面側から受入れて部品の供給を受け得る後方の所定位置
にまで自己装填し、部品消費後の部品供給装置4を正面
側に送り出す移送手段23が設けられている。
【0032】部品供給装置4は、図3に示すテーピング
部品31を供給するものと、図4に示すトレー収容部品
32を供給するものとの2種類が用いられるものとす
る。
【0033】図3に示す部品供給装置4と、図4に示す
部品供給装置4とは、異なったタイプの部品31、32
を供給するものであるが、形状、大きさ、部品供給口4
0の位置が共通したマガジン33に収容されている。
【0034】したがって各組立装置1では、異なったタ
イプの部品31、32のいずれが装填されている部品供
給装置4でも共通に受入れ、部品の供給を同じように受
けることができ、作業対象を変更して必要な部品のタイ
プが変わるような場合に有利である。
【0035】図3に示す部品供給装置4は、モータ41
に連結された駆動軸42が中央に設けられ、部品供給口
40の下方両側に位置するガイドローラ43、44が設
けられている。
【0036】駆動軸42にテーピング・リール45を装
着してこれを回転駆動すると、供給リール45aに巻き
取られているテーピング部品31はガイドローラ43、
44にガイドされながら繰り出されて部品供給口40の
下を走行し、収納部品が部品供給口40に対向する都度
停止されて、収容部品31aを組立装置1側からの部品
供給口40を通じてピックアップされて、組立作業に供
される。
【0037】テーピング部品31の繰り出しと同時に、
この繰り出しによって収容部品31aが取り出された後
のテープ31bは巻取りリール45bに巻き取られる。
【0038】図4に示す部品供給装置4は、トレー部品
32を積み重ねたトレー部品群52、53を左右に並べ
て収容し、これらを別個の昇降機構54、55によって
支持する。
【0039】まず右側のトレー部品群53は右側の昇降
機構55によって一段分下降させて最下のトレー部品3
2をマガジン33の底部に設けられ、 左右にスライド
するスライダ56上に載置する。
【0040】次いで左側のトレー部品群52の最上のト
レー部品32をトレイ・プッシャ57によって右側に押
動していき、収容部品32aの1つ1つを部品供給口4
0の下に逐次位置させていく。
【0041】部品供給口40の下に位置された部品は、
組立装置1の側から部品供給口40を通じてピックアッ
プされ、組立作業に供される。
【0042】全部品を消費されたトレーはマガジン33
の右側に完全に移り、右側の昇降機構55上に支持され
ているトレー部品群53の上に載る。
【0043】次いでスライダ56を左方に移動させ、こ
れに載置されているトレー部品32を左側トレー部品3
2の真下に位置させる。
【0044】そして左側昇降機構54によって左側トレ
ー部品32を下降させてスライダ56上のトレー部品3
2の上に載置する。
【0045】これによってスライダ56上に新たに形成
されたトレー部品32を左側昇降機構54によって1段
分持ち上げる。
【0046】以上の操作の繰り返しで、トレー部品32
はマガジン33内を順次循環させられ、この動作を繰り
返すことにより、マガジン33内に収容した左右のトレ
ー部品群52、53のどちらのトレー部品32をも順次
供給することができる。
【0047】以下一連の部品供給動作について説明す
る。部品倉庫3に収納された部品供給装置4は、天井搬
送手段11によって各部品ストッカ6に搬送し、各部品
ストッカ6に不足な部品供給装置4を補給し、空になっ
て組立装置1から部品ストッカ6に戻されている部品供
給装置4を回収して部品倉庫3に戻す。
【0048】部品倉庫3に回収された空の部品供給装置
4はその場で、あるいは他の場所にて部品を再度装填さ
れ再使用に供される。
【0049】各ストッカ6にストックされた部品供給装
置4は、床面搬送手段21によって各装置グループ5の
中の必要な組立装置1にまで搬送して正面側から供給さ
れる。
【0050】組立装置1は部品供給装置4を受入れ、後
方の所定位置にまで装着して部品の供給をう受けられる
ようにする。
【0051】組立装置1にて部品を消費され空になって
いる部品供給装置4は床面搬送手段21によってこれを
正面側から回収して部品ストッカ6に戻す。
【0052】部品倉庫3から各部品ストッカ6までの距
離は比較的長くなるが、高速搬送可能な天井搬送手段1
1による搬送のために高速にて行うことができ、また部
品ストッカ6は複数の装置グループ5ごとに対応して設
けられていて、天井搬送手段11の搬送経路12の長さ
および敷設範囲を各組立装置1に個別に供給する場合に
比し格段に小さくすることができる。
【0053】また各部品ストッカ6の部品供給装置4は
低速な搬送に制限される床面搬送手段21によって各組
立装置1の必要なものに搬送し供給するが、各部品スト
ッカ6とこれらから部品供給装置4の供給を受ける各組
立装置1との間の距離は短いので、部品倉庫3から直接
各組立装置1にまで搬送して供給する場合に比し格段に
短時間に達成することができる。
【0054】したがって、比較的簡易で必要スペースが
小さく安価な構成の部品供給システムにて部品供給装置
の供給タクトを短縮することができ、組立装置1の高速
化に充分対応することができる。
【0055】また組立装置1の作業者が作業を行う正面
側にて部品の供給を行うので、組立装置1まわりの必要
スペースも小さくなり、さらに省スペース化が図れる。
【0056】
【発明の効果】本発明によれば、部品収納部に収納され
た部品供給装置は高速搬送可能な天井搬送手段によっ
て、複数の作業装置グループごとの近傍に設けられた部
品ストッカの必要位置に搬送し供給するので、部品収納
部から各部品ストッカまでの距離は比較的長くなるが、
高速にて行うことができ、また部品ストッカは複数の作
業装置グループごとに対応して設けられていて、天井搬
送手段の搬送経路の長さおよび範囲を各作業装置に個別
に供給する場合に比し格段に小さくすることができる。
【0057】また各部品ストッカの部品供給装置は低速
な搬送に制限される床面搬送手段によって各作業装置の
必要なものに搬送し供給するが、各部品ストッカとこれ
らから部品供給装置の供給を受ける各作業装置との間の
距離は短いので、部品収納部から直接各作業装置にまで
搬送して供給する場合に比し格段に短時間に達成するこ
とができる。
【0058】したがって比較的簡易で必要スペースの小
さい安価な構成のものによって、部品供給のタクトが短
く、作業装置の高速化に対応できるようにする。
【0059】さらに部品供給装置の外形、寸法および部
品供給位置が、装着している部品の供給方式の違いによ
らず共通していると、どのタイプの部品を供給するとき
でも、部品を受け取る作業装置の側が個別に対応しなけ
らばならないようなことを回避することができる。
【0060】各作業装置の作業者が作業を行う正面の側
で部品供給装置の授受を行うようにすると、作業装置ま
わりの必要スペースを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された部品供給システムの全体構
成を示す斜視図である。
【図2】図1の組立装置と床面搬送手段とをより詳細に
示した斜視図である。
【図3】図1の部品供給装置のテーピング部品を供給す
るものを示す斜視図である。
【図4】図1の部品供給装置のトレー収容部品を供給す
るものを示す斜視図である。
【図5】従来の部品供給システムの全体構成を示す斜視
図である。
【符号の説明】
1 組立装置 2 作業場 3 部品倉庫 4 部品供給装置 5 各装置グループ 6 部品ストッカ 11 天井搬送手段 21 床面搬送手段 23 移送手段 31 テーピング部品 32 トレー部品 33 マガジン 40 部品供給装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の部品を部品の種類ごとの部品供給
    装置に装填して収納する部品収納部と、この部品収納部
    に収納されている部品供給装置からの部品の供給を受け
    て各種作業を行う各作業装置と、複数の作業装置グルー
    プごとの近傍に設けられこの作業装置に必要な各種部品
    供給装置を予めストックしておく部品ストッカとを備え
    た作業場での部品供給方法において、部品収納部から各
    部品ストッカへの部品供給装置の搬送、供給を、天井に
    沿って物品を搬送する天井搬送手段にて行い、各部品ス
    トッカとこの部品ストッカに対応する各作業装置への部
    品供給装置の搬送、供給を床面搬送手段により行うこと
    を特徴とする部品供給方法。
  2. 【請求項2】 異なった供給方式の部品を装填されてこ
    れを供給するいずれのものも、外形および寸法、部品供
    給位置が共通するマガジンを有している部品供給装置。
  3. 【請求項3】 作業者が作業を行う正面側から部品供給
    装置を受入れ、これを後方の部品装着位置にまで移送
    し、またこの部品供給装置を正面側に送り出す搬送手段
    を有している作業装置。
JP8062892A 1992-04-02 1992-04-02 部品供給方法とこれに用いる部品供給装置および作業装置 Pending JPH05278805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062892A JPH05278805A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 部品供給方法とこれに用いる部品供給装置および作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062892A JPH05278805A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 部品供給方法とこれに用いる部品供給装置および作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05278805A true JPH05278805A (ja) 1993-10-26

Family

ID=13723623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8062892A Pending JPH05278805A (ja) 1992-04-02 1992-04-02 部品供給方法とこれに用いる部品供給装置および作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05278805A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5456001A (en) Apparatus for automatically packaging electronic parts on printed circuit board
EP1009211A2 (en) A surface mount machine concept
EP0472155A1 (en) Variety product manufacturing equipment
WO2021144863A1 (ja) 部品供給ユニットの段取りシステム
CN114600568B (zh) 仓库系统
JP7105915B2 (ja) 保管庫およびそれを備える保管装置
JPH06190664A (ja) 部品・工具供給方法とこれに用いる装置およびカセット
US20230345688A1 (en) Component supply device
JP7236550B2 (ja) 保管庫
JP2022104295A (ja) 物品搬送システム
JP7350097B2 (ja) 部品供給ユニットの段取りシステム
JPH05278805A (ja) 部品供給方法とこれに用いる部品供給装置および作業装置
JPH10233596A (ja) 部品供給装置
KR20060049194A (ko) 부품 배치 장치 및 방법
WO2021144865A1 (ja) 部品供給ユニットの入出庫システム
CN115088403B (zh) 元件仓库
JPH0722780A (ja) プリント基板の実装設備
WO2023032189A1 (ja) 物品保管装置
JP7370478B2 (ja) 部品収容体保管庫、及び、部品収容体の管理方法
WO2023067718A1 (ja) 自動搬送車割り当て装置、自動搬送システム、自動搬送車割り当てプログラム及び自動搬送車割り当て方法
JP2024053806A (ja) 部品供給装置および基板生産システム
JPH06144520A (ja) ランダムアクセス型自動ラック・システム
JPH03141697A (ja) トレー自動供給装置
CN117322149A (zh) 元件入库支援装置、元件入库支援方法、元件入库支援程序及记录介质
JPH06246596A (ja) 工具自動供給装置