JPH0527837A - 無軌条式無人搬送車の操舵装置 - Google Patents

無軌条式無人搬送車の操舵装置

Info

Publication number
JPH0527837A
JPH0527837A JP3182730A JP18273091A JPH0527837A JP H0527837 A JPH0527837 A JP H0527837A JP 3182730 A JP3182730 A JP 3182730A JP 18273091 A JP18273091 A JP 18273091A JP H0527837 A JPH0527837 A JP H0527837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
wheel
traveling
sensor
steered wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3182730A
Other languages
English (en)
Inventor
Kashio Nakae
甲子男 中江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP3182730A priority Critical patent/JPH0527837A/ja
Publication of JPH0527837A publication Critical patent/JPH0527837A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】前輪操舵方式の三輪車タイプの無軌条式無人搬
送車を対象に、前進走行,後進走行時に蛇行のない安定
した走行の得られる操舵装置を提供する。 【構成】台車1の前部中央に動輪を兼ねた一つの操舵輪
2,後部に左右一対の従輪3を備えた三輪車タイプの無
軌条式無人搬送車を床面12に敷設した誘導体13に沿
って誘導制御する操舵装置において、操舵輪の前部に取
付けた前進誘導センサ9と、台車の後部中央に配置した
水平方向に首振り自在な後進誘導センサ10と、操舵輪
の操舵に連動して後進誘導センサを操舵輪の向きと逆方
向に揺動操作する連係手段として、操舵軸と後進誘導セ
ンサとの間を揺動式リンク機構20を介して連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床面に敷設した誘導体
に沿って台車の走行を誘導制御する無軌条式無人搬送
車、特に三輪車タイプで前進,後進走行する無人搬送車
の操舵装置に関する。
【0002】
【従来の技術】無軌条式無人搬送車には各タイプのもの
が知られており、その一つに前輪操舵方式の三輪車タイ
プがある。この三輪車タイプの搬送車は台車の前部中央
に動輪を兼ねた一つの操舵輪,後部に左右一対の従輪を
備えてたもので、四輪車タイプに比べて旋回性が良いこ
とからFA分野での無人搬送車として多く採用されてい
る。また、かかる無軌条式無人搬送車を指定した走行経
路に沿って誘導制御するには、走行経路に沿って床面に
敷設した磁気テープ,光学テープなどの誘導体を台車の
前部に備えた誘導センサにより検出し、該誘導センサか
ら得た走行経路の情報を基に操舵輪を操舵して誘導体に
追従させる操舵方式が一般的である。この場合に、従来
では三輪車タイプの搬送車は前進走行専用車として使用
しするのが一般的であり、同じ走行経路を逆戻りする場
合には台車を経路の終端で一回り旋回して方向転換する
ようにしている。
【0003】一方、最近になり三輪車タイプの搬送車を
前進,後進両用とし、台車の向きはそのままに走行経路
上で台車の走行を前進から後進へ切換えられるようにし
たものも実施されている。図6はかかる三輪車タイプの
無軌条式無人搬送車の従来構成を示すものであり、図に
おいて1は台車、2は台車1の前部中央に取付けた動輪
を兼ねる操舵輪(前輪)、3は台車の後部に取付けた左
右一対の従輪(後輪)、4,5は車輪ホルダ、6は操舵
輪2の操舵軸7に連結した操舵モータ、8は動輪(操舵
輪2)の車軸に直結した走行モータ、9は操舵輪2の車
輪ホルダ4に取付けて台車の前部に配置した前進誘導セ
ンサ、10は台車の後部中央に固定的に取付けた後進誘
導センサ、11は電源用バッテリ、12無人搬送車の走
行床面、13は床面に敷設した磁気テープ,光反射テー
プなどの誘導体である。
【0004】かかる構成で、台車1を前進走行させる場
合には、前進誘導センサ9を用いて床面側に敷設した誘
導体13を検出し、ここで得た経路情報を基に操舵輪2
を矢印P方向に操舵して誘導体13に追従させるよう操
舵制御する。また、台車を後進走行させる場合には、後
進誘導センサ10を用いて前記と同様な操舵制御を行
う。この操舵制御をさらに詳しく述べると、まず誘導セ
ンサ9,10は、センサの中心と誘導体13とが一致し
ていれば出力がゼロ、両者の間で左右方向に相対的なず
れが生じるとその変位量に応じた正,負の検出信号が出
力する。そして、台車1が走行中に直進区間からカープ
区間に移行する走行経路の変化する箇所で誘導センサ9
ないし10と誘導体13との間に相対的な変位が生じる
と、誘導センサの検出信号を基にコントローラの操舵回
路からの指令で誘導体を追従するように操舵モータ6が
操舵輪2を操舵する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図6に示し
た従来の構成では、特に後進走行状態での操舵性に問題
がある。すなわち、前進走行状態では、例えば直進区間
からカーブ区間に差し掛かったところで前進誘導センサ
9が誘導体13との間の相対的なずれを検出して操舵輪
2の向きを変えると、操舵輪2の車輪ホルダ4の前面に
取付けた前進誘導センサ9も操舵輪と一緒に同じ方向に
向きが変わり、この時点で前進誘導センサ9と誘導体1
3との間のずれが直ちに補正される。したがって操舵輪
2は適正な操舵角を保ってカーブ区間を蛇行なしにスム
ーズに通過できる。
【0006】これに対して後進走行状態では、後進誘導
センサ10が誘導体13との相対的なずれを検出して操
舵輪2の向きを変えた場合でも、後進誘導センサ10に
対しては前記した前進走行時のような補正がなされな
い。すなわち、車体1は操舵輪2の操舵開始からある程
度車体が進まないと向きが変わらない(極端な例として
停止状態で操舵輪の向きを変えても車体の向きは不変で
ある)。このために車体1の後部に固定した後進誘導セ
ンサ10が誘導体13と一致する向きになるまでに遅れ
が生じ、この結果として台車の操舵制御にオーバーシュ
ートが生じるなどして走行に蛇行が発生し易くなる。な
お、このような蛇行走行を避ける対策として、走行中に
常に走行経路と台車姿勢,操舵角の関係を認識しておい
て操舵制御を行う高度な制御方式も考えられているが、
この制御方式には高速演算が必要となるなど制御系が複
雑化するのみならず、その演算処理時間から後進走行速
度を速くできないなどの問題点が残る。
【0007】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、前輪操舵方式の三輪車を対象に、後進走行時で
も前進走行と同様にスムーズな操舵制御が行えるように
した無軌条式無人搬送車の操舵装置を提供することを目
的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の操舵装置においては、操舵輪の前部に取付
けた前進誘導センサと、台車の後部中央に配置した水平
方向に首振り自在な後進誘導センサと、操舵輪の操舵に
連動して後進誘導センサを操舵輪の向きと逆方向に揺動
操作する連係手段とを備えて構成するものとする。
【0009】ここで、前記の連係手段は、操舵輪と後進
誘導センサとの間を連結したリンク機構、あるいは操舵
輪の操舵軸に結合した歯車機構と該歯車機構と後進誘導
センサとの間を結ぶ伝動ベルト機構とを組合わせた構成
で実施することができる。また、連係手段にリンク機構
を採用した方式では、操舵輪の操舵軸とリンク機構との
間にクラッチ機構を設けて後進走行時に前記クラッチ機
構を結合させる構成があり、また歯車機構を採用した方
式では、歯車機構をゼネバ歯車とし、かつ操舵輪の向き
を前進走行と後進走行とで180゜反転させて後進走行
時に前記ゼネバ歯車を噛み合い状態にする構成がある。
【0010】
【作用】上記の構成において、後進走行時に後進誘導セ
ンサで検出した経路情報を基に操舵輪を操舵すると、こ
の動作に連動して後進誘導センサが操舵輪の向きと逆方
向に揺動する。つまり、後進誘導センサが床面側に敷設
した誘導体との相対的なずれを検出して操舵輪を操舵す
ると、先記した前進走行での操舵と同様に台車の姿勢が
変わる以前に誘導センサが誘導体を追従する方向に素早
く変位し、走行経路の変化に対する操舵角の過不足を遅
れなしに補正する。これにより、台車は操舵制御のオー
バーシュート,したがって蛇行走行の発生なしに走行経
路を追従して安定走行させることができる。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。なお、各実施例で図6に対応する同一部材には同じ
符号が付してある。 実施例1:図1において、操舵輪2(前輪)の操舵軸7
にはクラッチ14を介して台車1の後部に向けて伸びる
第1のアーム取付けてある。一方、台車の後部には従輪
3の車輪ホルダ5の間に掛け渡したアームホルダ16の
中央に支点ピン17を介して第2のアーム18が取付け
てあり、該アーム18の後端に後進誘導センサ10が支
持されている。さらに、前記した第1のアーム15と第
2のアーム18とはアーム18の長溝18aに嵌合した
連結ピン19を介してリンク結合されており、これらで
操舵輪2と後進誘導センサ10との間を連係した揺動式
のリンク機構20を構成している。なお、前進誘導セン
サ9は図6と同様に操舵輪2の車輪ホルダ4の前面に取
付けてある。かかる構成で、図1(b)に示すように操
舵モータ6の操作で操舵輪2を実線位置から点線位置に
向けて矢印P方向にに操舵すると、第1アーム15が同
じ方向に回転するとともに、これに連動して第2アーム
18が支点ピン17を中心に矢印Q方向に揺動して後進
誘導センサ10の向きが操舵輪2と逆方向に振れる。な
お、搬送車の前進走行時には前進誘導センサ9が誘導体
13を検出し、後進走行時には後進誘導センサ10が誘
導体13を検出して操舵制御を行う。また、前記クラッ
チ14は後進走行時にのみ操舵軸7とクラッチ機構20
との間を連結し、それ以外は釈放状態としてリンク機構
との間を切り離しておくよう動作する。そのために、ク
ラッチ14としては一定位置で連結動作するシンクロポ
ジション式クラッチなどが採用される。
【0012】次に前進走行,後進走行における実際の操
舵制御動作を図2,図3について述べる。まず、図2の
前進走行状態で台車1が直進区間からカーブ区間に差し
掛かると、経路の変化を前進誘導センサ9が検出して台
車の走行姿勢を修正するように操舵輪2を操舵すると同
時に、前進誘導センサ9も操舵輪2と一緒に操舵方向に
揺動して誘導体13を追従する位置に移動する。これに
より、台車1はカーブに沿って安定走行する。なお、前
進走行状態では先記のクラッチ14を釈放してリンク機
構20と操舵軸7との間を離脱しているので、例えば台
車1を旋回して方向転換する場合でも、リンク機構20
に拘束されることなく操舵輪2の操舵角を90゜に回転
して台車1を自由に旋回させることができる。
【0013】一方、後進走行状態では、図3のように台
車1が直進からカーブ区間に差し掛かると、走行経路の
変化を後進誘導センサ10が検出して操舵輪2を操舵す
る。この場合に図示のように走行経路が左にカーブして
いれば操舵輪2は時計方向に向きを変えるとともに、こ
れに連動して後進誘導センサ10が操舵輪2の操舵角に
比例して反時計方向に向きを変える。これにより、後進
誘導センサ10が誘導体13を追従するようになるの
で、この制御を繰り返し行うことで台車1は蛇行なしに
カーブ区間を誘導体13に沿って安定走行する。
【0014】なお、台車1の旋回操作を必要としない場
合には、図示実施例におけるクラッチ14を省略し、リ
ンク機構20の第1のアーム15を例えば操舵輪2の車
輪ホルダ4に直接固定して実施することもできる。
【0015】実施例2:図4は操舵輪2と後進誘導セン
サ9との間の連係手段として、実施例1で述べたリンク
機構20の代わりに歯車機構と伝動ベルト機構を組み合
わせて用いた実施例を示すものである。すなわち、操舵
輪2の操舵軸7には原動歯車21aと従動歯車21bか
らなる歯車機構21が結合し、かつ該歯車機構21と台
車1の後部に配した後進誘導センサ10の揺動式支持ア
ーム22との間が伝動ベルト機構23を介して連結され
ている。ここで、ベルト機構23は従動歯車21aに連
結したプーリ23aと、前記支持アーム22の支軸に連
結したプーリ23bと、双方のプーリ23aと23bと
の間に張架したタイミングベルト23cと、テンション
プーリ23dとからなる。
【0016】かかる構成で、操舵輪2を時計方向に回転
して操舵すると、歯車機構21の従動歯車21bが反時
計方向に回転するとともに、その動きは伝動ベルト機構
23を介して支持アーム22に伝達され、これにより後
進誘導センサ10が支持アーム22と一緒に反時計方向
に揺動する。すなわち、先記した実施例1と同様に操舵
輪2に操舵角を与えると、これに連動して後進誘導セン
サ10が操舵輪2と逆方向に向きを変え、床面に敷設し
た誘導体の間で誘導センサの検出位置を補正する。
【0017】実施例3:図5は先記した実施例2におけ
る歯車機構21をゼネバ歯車に置き換えて構成した応用
実施例を示すものである。すなわちこの実施例では、操
舵輪2の操舵軸7と後段の伝動ベルト機構23との間が
ゼネバ歯車24を介して伝動結合されている。ここで、
ゼネバ歯車24は操舵輪の操舵軸7に結合した原動側の
ドライブベース24aと、その周上に設けたカムフォロ
ア24bと、従動ホイール24cとからなり、従動ホイ
ール24bには後段の伝動ベルト機構23のプーリが連
結されている。
【0018】かかる構成で、図5(c)に示す位置を原
点として操舵軸7を時計方向に回転すると、操舵角13
5゜〜225゜の範囲でカムフォロア24cが従動ホイ
ール24bの溝に嵌まり込んでドライブベースと従動ホ
イールとの間が連結状態となる。一方、前進走行時には
図示のように前進誘導センサ9を台車1の前方に向けた
姿勢で走行し、後進走行時には操舵輪2の向きを図示位
置から180゜反転させて走行する。この場合に走行モ
ータ8は操舵輪2(動輪を兼ねている)の車輪軸に直結
されて一緒に向きを変えるので、前進,後進走行のいず
れでも走行モータ8を同じ方向に回転して走行できる。
つまり、先の各実施例のように後進走行時に走行モータ
8を逆転運転する必要がない。そして、後進走行時にゼ
ネバ歯車24を結合した状態で走行経路が変化する箇所
で後進誘導センサ9の検出信号を基に操舵輪2に操舵角
を与えると、これに連動して実施例2と同様に後進誘導
センサ10が操舵輪と逆方向に向きを変えて検出位置を
補正する。
【0019】
【発明の効果】本発明の操舵装置は、以上説明したよう
に構成されているので、次記の効果を奏する。すなわ
ち、前輪の操舵輪と台車の後部に配備した後進誘導セン
サとの間を機械的に連係し、後進走行時には操舵輪の操
舵に連動して後進誘導センサを操舵輪の向きと逆方向に
揺動操作するよう構成したことにより、走行経路の変化
に対して後進誘導センサが常に操舵角の過不足を補正す
るように動くので、これにより前進走行と同様に走行経
路を自動追従して蛇行のない安定した走行が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の構成図であり、(a)は無
人搬送車の内部機構を表した側面図、(b)は同平面図
【図2】図1の実施例による前進走行時における操舵制
御動作の説明図
【図3】図1の実施例による後進走行時における操舵制
御動作の説明図
【図4】本発明の実施例2の構成図であり、(a)は無
人搬送車の内部機構を表した側面図、(b)は同平面図
【図5】本発明の実施例3の構成図であり、(a)は無
人搬送車の内部機構を表した側面図、(b)は同平面図
【図6】従来における無人搬送車の構成図であり、
(a)は無人搬送車の内部機構を表した側面図、(b)
は同平面図
【符号の説明】
1 台車 2 操舵輪 3 従輪 6 操舵モータ 7 操舵軸 8 走行モータ 9 前進誘導センサ 10 後進誘導センサ 12 床面 13 誘導体 14 クラッチ 20 リンク機構 21 歯車機構 23 伝動ベルト機構 24 ゼネバ歯車

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】台車の前部中央に動輪を兼ねた一つの操舵
    輪,後部に左右一対の従輪を備えた三輪車タイプの無軌
    条式無人搬送車を床面に敷設した誘導体に沿って誘導制
    御する操舵装置であって、操舵輪の前部に取付けた前進
    誘導センサと、台車の後部中央に配置した水平方向に首
    振り自在な後進誘導センサと、操舵輪の操舵に連動して
    後進誘導センサを操舵輪の向きと逆方向に揺動操作する
    連係手段とを備えたことを特徴とする無軌条式無人搬送
    車の操舵装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の操舵装置において、連係手
    段が操舵輪と後進誘導センサとの間を連結したリンク機
    構であることを特徴とする無軌条式無人搬送車の操舵装
    置。
  3. 【請求項3】請求項2記載の操舵装置において、操舵輪
    の操舵軸とリンク機構との間にクラッチ機構を設け、後
    進走行時に前記クラッチ機構を結合させることを特徴と
    する無軌条式無人搬送車の操舵装置。
  4. 【請求項4】請求項1記載の操舵装置において、連係手
    段が操舵輪の操舵軸に結合した歯車機構と、該歯車機構
    と後進誘導センサとの間を結ぶ伝動ベルト機構からなる
    ことを特徴とする無軌条式無人搬送車の操舵装置。
  5. 【請求項5】請求項4記載の操舵装置において、歯車機
    構をゼネバ歯車とし、かつ操舵輪の向きを前進走行と後
    進走行とで180゜反転させて後進走行時に前記ゼネバ
    歯車を噛み合い状態にすることを特徴とする無軌条式無
    人搬送車の操舵装置。
JP3182730A 1991-07-24 1991-07-24 無軌条式無人搬送車の操舵装置 Pending JPH0527837A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182730A JPH0527837A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 無軌条式無人搬送車の操舵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3182730A JPH0527837A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 無軌条式無人搬送車の操舵装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527837A true JPH0527837A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16123440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3182730A Pending JPH0527837A (ja) 1991-07-24 1991-07-24 無軌条式無人搬送車の操舵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527837A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5901805A (en) Automatically guided vehicle
KR930001761B1 (ko) 무인반송차
JPH0527837A (ja) 無軌条式無人搬送車の操舵装置
JP2671297B2 (ja) 自立型無人車の経路修正方法
JP2011123822A (ja) 搬送車及びプログラム
JP3329963B2 (ja) 無人搬送車の操舵方法
KR900008425B1 (ko) 1축 2조향 무인 반송차
JPH057609Y2 (ja)
JPH0417447B2 (ja)
JPH07248819A (ja) 自動走行車両の軌道制御方法
JPH04176782A (ja) 無人搬送車の旋回走行制御方法
JPH08272443A (ja) 全輪操舵型無人搬送車の姿勢制御方法
JPS63231506A (ja) 無人搬送車
JPH03160508A (ja) 自走搬送車
JPS63228306A (ja) 無人搬送車の走行方法
JP3134571B2 (ja) 無人搬送車のスピンターン制御方法
JP2003330541A (ja) 無人搬送車の換向制御方法
JPS63247808A (ja) 無人搬送車の直進走行制御装置
JPH0546082Y2 (ja)
JP2001022442A (ja) 無人搬送車の制御方法
JPH09274519A (ja) 簡易型無人搬送台車のステアリング制御装置
JPH08258705A (ja) 無人搬送車
JPH08179830A (ja) 無人車の誘導装置
JPH05241657A (ja) 無軌条式無人搬送車の旋回操舵方式
JPH01164679A (ja) 舵角比制御機構