JPH05277557A - ストリップ搬送装置 - Google Patents

ストリップ搬送装置

Info

Publication number
JPH05277557A
JPH05277557A JP7130292A JP7130292A JPH05277557A JP H05277557 A JPH05277557 A JP H05277557A JP 7130292 A JP7130292 A JP 7130292A JP 7130292 A JP7130292 A JP 7130292A JP H05277557 A JPH05277557 A JP H05277557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
strip
opener
uncoiler
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7130292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2655780B2 (ja
Inventor
Kazuhito Uchiyama
和仁 内山
Michihiro Nakagawa
理洋 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Plant Designing Corp
Original Assignee
Nittetsu Plant Designing Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Plant Designing Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Nittetsu Plant Designing Corp
Priority to JP4071302A priority Critical patent/JP2655780B2/ja
Publication of JPH05277557A publication Critical patent/JPH05277557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655780B2 publication Critical patent/JP2655780B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 極厚であっても、コイルの先端開口と主ライ
ンへの送り込みを安全且つ効率良く行うことのできるス
トリップ搬送装置の提供。 【構成】 主ライン外でコイルの先端開口処理を行い、
先端開口処理したコイルを載置してアンコイラー側に移
動するコイルカーと同調して同方向に移動するコイルオ
ープナーを有するストリップ搬送装置であって、前記コ
イルオープナーにその先端開口処理が上解きか下解きか
によって選択的に昇降する抑えロールを配置すると共
に、アンコイラーの出側のガイド装置にストリップの尾
端がアンコイラーを抜ける前に、その尾端を押さえ込む
ガイドロールを配置した。コイルオープナーの抑えロー
ルによって、コイルの先端開口がスムーズに行われ、コ
イルカーとの同調移動中の剛性によるはね上がりが防止
される。また、ガイド装置のガイドロールによって、ス
トリップ尾端がアンコイラーを抜けたときの尾端のはね
上がりが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、電縫管製造設
備のロール成形機の連続作動に際して、先行ストリップ
の尾端と後行コイルの先端を溶接継ぎするために、主ラ
インにストリップを送り込む搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、かかる帯板コイルの主ラインへの
送り込み方式として、特開昭60−238034号公報
には、天井クレーンによって吊り下げられたコイルをク
レードロールに搭載し、クレードロールに搭載されたコ
イルをバンド切り、口開き、先端鼻曲げ等の予備作業を
施している間、主ラインに挿入する台車上のコイル状の
ストリップの先端部分を挟持してスレッディングを行な
い、これによって主ラインの待機時間を少なくして稼働
率を上げようとする方式が提案されている。
【0003】また、実開昭63−47012号公報に
は、この方式を実施するに際して、使用するシフト台車
におけるスナバーロール、口開き用ピーラー、スレッデ
ィング装置、サイドガイド等の諸設備の搭載に伴う大型
化を避けるために、先端処理が終了したコイル状のスト
リップを主ラインに挿入する挿入台車と、同台車に同調
して走行するクランプ装置等を分離すると共に、主ライ
ン内に設置されるストリップを上下ピンチロールへ挿入
するようにしたものが開示されている。
【0004】この装置は板厚が6mm以下の比較的薄手
のストリップの処理ラインには有効に作用する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、最近の電縫
管設備の場合のように、板厚が12mmを超え22mm
に達するような極厚のストリップになってくると、以下
のような種々の不都合が発生する。
【0006】 先端をチゼル式のコイルオープナーで
開口しても直線形状にはならず、コイルオープナーの間
に挟まってしまう。
【0007】 ストリップの剛性が高く、クランプ台
車に容易に挿入できない。
【0008】 コイルオープナーが大型になってコイ
ル挿入台車とクランプ台車の機器の間隔が大幅に大きく
なり、先端処理を主ライン外で行った後、挿入台車とク
ランプ台車が同調移動して巻戻しリールにコイルを挿入
する場合、チゼルの面に接触してストリップに疵をつ
け、チゼルを抜けた後先端処理をしたストリップが垂れ
下がって不安定な作業となる。
【0009】 とくに、先端処理が上開きの場合にお
いて、挿入台車とクランプ台車を同調移動して巻戻しリ
ールにコイルを挿入する場合、剛性の大きいコイルが解
けてしまい、リールへのコイル挿入が不可能となってし
まう。
【0010】 コイル先端処理をしてクランプ台車に
挿入したとしても板厚が厚く剛性が大きいため、プレス
することができずピンチロールの間に先端が入りにく
い。
【0011】 巻戻しリールで処理されたコイルの最
終尾端はかなりの剛性をもつことになり、尾端がリール
から離れた瞬間にリールから外れた尾端がピンチロール
装置に衝突して損傷を招き、ライン停止などのトラブル
を発生させる。
【0012】本発明の目的は、極厚であっても、コイル
開口と主ラインへの送り込みの機能を十分に発揮でき
て、開口処理後のストリップコイルを安全且つ効率良く
主ラインに持ち込めるストリップ搬送装置を提供するこ
とにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、主ライン外で
コイルの先端開口処理を行い、先端開口処理したコイル
を載置してアンコイラー側に移動するコイルカーと同調
して同方向に移動するコイルオープナーを有するストリ
ップ搬送装置であって、前記コイルオープナーにその先
端開口処理が上解きか下解きかによって選択的に昇降す
る抑えロールを配置すると共に、アンコイラーの出側の
ガイド装置にストリップの尾端がアンコイラーを抜ける
前に、その尾端を押さえ込むガイドロールを配置したこ
とを特徴とする。
【0014】
【作用】コイルオープナーの抑えロールによって、コイ
ル先端開口がスムーズに行われ、コイルカーとの同調移
動中の剛性によるはね上がりが防止され、また、ガイド
装置のガイドロールによって、ストリップ尾端がアンコ
イラーを抜けたときの尾端のはね上がりが防止されて、
極厚のストリップコイルの主ラインへの搬送をスムーズ
に行なうことができる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明のストリップ搬送装置を電縫
管製造設備のロール成形機への搬送に適用した場合の設
備の全体構造を示す斜視図である。
【0016】同図において、1はコイルカーのレール2
上を移動するコイルカー、3は電縫管製造設備のロール
成形機への主ラインを形成するレベラー、4は搬入され
たコイルC1 の先端開口処理を行なうコイルオープナ
ー、5は先端開口処理後のコイルC2 のストリップSを
アンコイラー6からレベラー3に搬送するガイド装置を
それぞれ示す。
【0017】図2は、図1に示すコイルオープナー4の
詳細構造を示す。
【0018】同図において、コイルカー1は、一点鎖線
で示すように、昇降自在になっており、運び込まれたコ
イルC1 のセンターの高さを調整する。7はコイルカー
1によって運び込まれたコイルC1 の先端の口開けを行
なうチゼルであって、レベラー3の処理高さに合わせて
設定されたフレーム8への取付け箇所9を中心にして、
油圧機構10によって回動可能に、且つ、伸縮自在に設
けられ、一点鎖線で示すようにコイルC1 の開口位置
と、コイルC1 の外径の変化に対応できる構造になって
いる。また、11と12は、それぞれコイルC1 の口開
け位置によって、選択的に稼働する抑えロールであっ
て、それぞれフレーム8に取付けられ、コイルC1 の外
径に合わせての調整が可能なように、それぞれの油圧機
構13,14によって昇降可能に構成されている。そし
て、コイルオープナー4はコイルカー1と同調移動が可
能な構造になっている。
【0019】図3は、アンコイラー6からスレッドされ
たストリップの尾端がアンコイラー6から抜ける際に尾
端を押え込むガイド装置5の構造を示す。
【0020】同図に示すように、先端開口されたコイル
2 からスレッドされたストリップSを抑えて、とくに
尾端のはね上がりを防止するためのガイドロール15、
16がフレーム8の上下位置に設けられている。このガ
イドロール15、16は昇降油圧装置17,18によっ
て回動し、その回動のストロークはレベラー3への挿入
レベルと同位置まで行なわれるようになっている。
【0021】この装置において、コイルカー1上のコイ
ルC1 を、コイルオープナー4によって、その開口位置
の上下の如何に拘わらずコイル先端処理をスムーズに短
時間で行った後、先端処理したコイルC2 を、コイルカ
ー1とコイルオープナー4を同調移動させながら、アン
コイラー6に挿入する。その際、コイルオープナー4の
上下の抑えロール11,12によって、コイルカー1上
のコイルC2 が上開きと下開きのいずれの姿勢であって
も、剛性のあるコイルが巻き解けないように保持でき
る。アンコイラー6にコイルC2 を挿入した後は、レベ
ラー3の前のサイドガイド19によってストリップ先端
のセンタリングを行い、直ちに巻きほどきを開始する。
その後、コイルC2 がアンコイラー6に挿入され、且つ
先端がレベラー3に噛み込まれた状態でラインの通板が
開始される。
【0022】今度は次のコイルC1 の開口準備作業のた
めに、コイルカー1とフレーム8が主ラインの外側に移
動する準備に入る。
【0023】まず、図3に示す油圧シリンダー21,2
3とその油圧シリンダー21,23の作動によってコイ
ルオープナー4のチゼル7の取付け箇所を、上下2つ割
りの上半割軸受20と下半割軸受23を選択昇降させ
て、通板中のコイルC2 とコイルオープナー4が移動中
に干渉しないように、そのコイルC2 がアンコイラー6
に上巻き状態でレベラー3に挿入されている場合は、上
半割軸受20を油圧シリンダー21で上部に上げて、通
板中の上巻きのコイルC2 を横切れる状態にして、フレ
ーム8を主ラインの外側方向に移動することが可能にな
る。
【0024】また、通板中のコイルC2 がアンコイラー
6に下巻き状態でレベラー3に挿入されている場合は、
下半割軸受22を油圧シリンダー23で下部に下げて、
通板中の下巻きコイルC2 を横切れる状態にして、フレ
ーム8を主ラインの外側方向に移動することで可能とな
る。
【0025】そして、ストリップが上巻き,下巻きのど
のような状態で通板されても、コイルオープナー4は主
ライン外において次のコイルC1 の開口処理のための態
勢をとることになる。
【0026】
【発明の効果】本発明によって以下の効果を奏する。
【0027】(1)比較的板厚の厚いストリップの処理
において、コイルが開くことがないようにコイルオープ
ナーチゼルと押えロールで先端口開け部を押さえなが
ら、アンコイラーに向かってコイルオープナーとコイル
カーが同調して移動するため、コイルの巻きほどけが防
止でき、また、他の機器との接触がないためコイルに疵
が入らない。
【0028】(2)主ラインへの通板中でも、主ライン
外においてスムーズに次のコイルの先端処理を行うこと
ができる。
【0029】(3)コイル尾端尻抜けのとき、ガイドロ
ールが尾端を押え込んで通板するので、レベラー等の機
械損傷を防止できる。また、尾端がレベラー等と衝突す
ることがなく衝突音が発生せず、作業者に対する労働環
境が大幅に改善される。
【0030】(5)主ライン外でコイルの先端開口処理
を行うため、コイル溶接時間が大幅に短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明実施例装置の全体構造を示す斜視図で
ある。
【図2】 図1の装置におけるコイルオープナーの詳細
構造を示す。
【図3】 図1の装置におけるガイド装置の詳細構造を
示す。
【符号の説明】
1 コイルカー 2 コイルカー
のレール 3 レベラー 4 コイルオー
プナー 5 ガイド装置 6 アンコイラ
ー 7 チゼル 8 フレーム 9 取付け箇所 10 チゼル用
油圧機構 11,12 抑えロール 13,14 抑
えロール用油圧機構 15,16 ガイドロール 17,18 ガイドロール用昇降油圧装置 19 サイドガイド 20 上半割軸
受 21 油圧シリンダー 22 下半割軸
受 23 油圧シリンダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主ライン外でコイルの先端開口処理を行
    い、先端開口処理したコイルを載置してアンコイラー側
    に移動するコイルカーと同調して同方向に移動するコイ
    ルオープナーとを有するストリップ搬送装置であって、 前記コイルオープナーにその先端処理が上解きか下解き
    かによって選択的に昇降する抑えロールを配置すると共
    に、 アンコイラーの出側のガイド装置にストリップの尾端が
    アンコイラーを抜ける前に、その尾端を押さえ込むガイ
    ドロールを配置したストリップ搬送装置。
JP4071302A 1992-03-27 1992-03-27 ストリップ搬送装置 Expired - Fee Related JP2655780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071302A JP2655780B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ストリップ搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071302A JP2655780B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ストリップ搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05277557A true JPH05277557A (ja) 1993-10-26
JP2655780B2 JP2655780B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=13456720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4071302A Expired - Fee Related JP2655780B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 ストリップ搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2655780B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106787524A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 浙江省三门县王中王电机焊接设备有限公司 飞叉式绕线机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194315U (ja) * 1983-06-09 1984-12-24 新日本製鐵株式会社 コイルオ−プナ−
JPS649890A (en) * 1987-07-01 1989-01-13 Nec Corp Apparatus for molecular beam growth

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194315U (ja) * 1983-06-09 1984-12-24 新日本製鐵株式会社 コイルオ−プナ−
JPS649890A (en) * 1987-07-01 1989-01-13 Nec Corp Apparatus for molecular beam growth

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106787524A (zh) * 2016-12-30 2017-05-31 浙江省三门县王中王电机焊接设备有限公司 飞叉式绕线机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2655780B2 (ja) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2457626C (en) Equipment for coiling and uncoiling hot-rolled hot-metal pre-strips
US3700157A (en) Apparatus for feeding strip-like material to a processing apparatus
JPH05277557A (ja) ストリップ搬送装置
JP3100250B2 (ja) コイル状板材の給送前準備装置
KR100353179B1 (ko) 코일의이재방법및코일의감아쌓기장치
JP3128797B2 (ja) ストリップコイルのバンド切断処理装置
JP3239895B2 (ja) 竪型穿孔圧延機のピアサーロール交換装置およびその交換方法
KR940007849B1 (ko) 금속 스트립 코일의 권선 해제기로의 공급 및 이 금속 스트립의 권선 해제방법 및 설비
JP2635673B2 (ja) コイル巻き始め端の弛み止め装置
JP3765893B2 (ja) 板材加工方法およびその装置
JP2923121B2 (ja) コイルオープニング装置
CN214683518U (zh) 一种行星轧机出料装置
JPS60238034A (ja) コイル状ストリップを捲戻して処理する方法
CN114653778B (zh) 连续中转的收放卷设备
JP2655933B2 (ja) 間紙を巻込んである帯板コイルの処理設備
EP0439810B1 (en) Method and device for automatically starting and ending the winding of metallic wire onto reels.
JPS6317755A (ja) ストリツプ搬送装置
JP2564636Y2 (ja) ストリップ通板装置
JPH0815618B2 (ja) ストリツプ搬送装置
JP2548138Y2 (ja) ストリップ先端部スレッディング装置
JP2785611B2 (ja) 被処理鋼板材コイルの先端口出し装置
JPH06285711A (ja) オフゲージ処理装置
US3421352A (en) Method of and apparatus for rebending strip-like material
JPH07284849A (ja) 円筒体吊下搬送装置
JPH06304655A (ja) 帯材検査設備

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970418

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313122

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080530

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090530

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100530

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees