JPH05277368A - エンジンの排気ガス浄化用触媒 - Google Patents

エンジンの排気ガス浄化用触媒

Info

Publication number
JPH05277368A
JPH05277368A JP4105705A JP10570592A JPH05277368A JP H05277368 A JPH05277368 A JP H05277368A JP 4105705 A JP4105705 A JP 4105705A JP 10570592 A JP10570592 A JP 10570592A JP H05277368 A JPH05277368 A JP H05277368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
layer
exhaust gas
alumina
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4105705A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Murakami
浩 村上
Kazunori Ihara
和則 井原
Masako Yatani
昌子 八谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4105705A priority Critical patent/JPH05277368A/ja
Publication of JPH05277368A publication Critical patent/JPH05277368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 NOx 浄化性能が時間と共に低下することを
防止できるエンジンの排気ガス浄化用触媒を提供する。 【構成】 触媒担体2上に該触媒担体2から外方側に向
けて順に、第1、第2、第3触媒層3、4、5が設けら
れているエンジンの排気ガス浄化用触媒1を前提とす
る。この前提の下、第1又は第2触媒層3、4のいずれ
か一方の触媒層に、イリジウムが白金と共に分散含有さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気ガス中のCO、H
C、NOX を低減せしめるために用いられるエンジンの
排気ガス浄化用触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】排気ガス中のCO、HC、NOX を浄化
する排気浄化用触媒としては、特開昭62−57651
号公報に示すように、触媒担体上に、該触媒担体から外
方側に向けて順に、第1、第2、第3触媒層を設け、そ
のうちの一の触媒層に、貴金属触媒成分としてロジウム
を含有させ、そのロジウムによりNOX の低減を担わせ
ているものが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記排気ガス
浄化用触媒においては、各触媒層が主成分としてアルミ
ナを含有していることから、そのアルミナと前記ロジウ
ムとが酸化雰囲気で相互作用を起こし、ロジウムが劣化
する傾向にある。このため、NOX の浄化性能が時間と
共に低下しがちとなっている。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、NOX 浄化性能が低下することを防止
できるエンジンの排気ガス浄化用触媒を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに本発明にあっては、触媒担体上に、該触媒担体から
外方側に向けて順に、第1、第2、第3触媒層が設けら
れているエンジンの排気ガス浄化用触媒において、前記
第1又は第2触媒層のいずれか一方の触媒層に、イリジ
ウムが含有されている、構成としてある。上述の構成に
より、イリジウムが用いられ、そのイリジウムが、NO
X 浄化性能を高め、しかも、アルミナとの相互作用がな
い性能を有していることから、ロジウムの機能を補うこ
とになる。その一方、イリジウムは熱に対して比較的弱
い性質を有しているが、イリジウムは、第3触媒層より
も内方側の触媒層に配設されて、該第3触媒層により熱
から保護されることになる。このため、NOX の浄化性
能が時間と共に低下することを防止できることになる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。図1は、
実施例に係る触媒を示す模式拡大図で、この図1に示す
ように、触媒1は、触媒担体2上に、該触媒担体2から
外方側(図1中、上側)に向けて順に、第1、第2、第
3触媒層3、4、5が設けられている。上記触媒担体2
は、その材質として、コ−ジライト等の公知のものが用
いられ、その形状は、ハニカム構造、ペレットタイプ等
の公知形状とされている。上記第1触媒層3は、本実施
例においては、貴金属触媒成分としてロジウム(以下、
Rh)を含有するアルミナ層とされ、上記第2触媒層4
は、本実施例においては、貴金属触媒成分としての白金
(以下、Pt)とイリジウム(以下、Ir)とを含有す
るアルミナ層とされている。また、上記第3触媒層5
は、本実施例においては、主成分の酸化セリウム(以
下、CeO2 )及びアルミナの内部にPdが分散含有さ
れる層とされている。
【0007】上記のような触媒1は、例えば、次のよう
にして製造される。すなわち、先ず、γ−アルミナ(A
23 )粉末に硝酸ロジウム水溶液を加えて混合撹拌
し、それを、乾燥、焼成し、 その後、ボ−ルミルで粉
砕して微粒子状態の粉末とする。次に、上記Rhが固定
化されたγ−Al23 480g、ベ−マイト(水和ア
ルミナ)120g、水1000cc、硝酸10ccをホ
モミキサにより混合撹拌し、アルミナスラリ−を得る。
そして、このアルミナスラリ−にハニカム構造の触媒担
体2を浸漬して引き上げた後、余分のスラリ−を高圧エ
ア−ブロ−で除去し、それを、250℃で2時間乾燥し
てから600℃で2時間焼成し、触媒担体2上に第1触
媒層3を形成する。次に、前記第1触媒層3の形成の場
合同様に、γ−Al23 に塩化白金と塩化イリジウム
水溶液とを加えて混合撹拌し、これを、乾燥焼成した
後、ボ−ルミルで粉砕して微粒子状の粉末とする。そし
て、上記PtとIrとを固定したγ−Al23 480
g、ベ−マイト120g、水1000cc、硝酸10c
cをホモミキサにより混合撹拌し、アルミナスラリ−を
得、このアルミナに、第1触媒層3まで形成した触媒担
体を浸漬して引き上げ、余分のスラリ−を除去した後、
それを、250℃で2時間乾燥してから600℃で2時
間焼成し、第1触媒層3上に第2触媒層4を形成する。
次に、CeO2 粉末にジントロジアミンパラジウム水溶
液を加えて混合撹拌し、それを、乾燥、焼成し、その
後、ボ−ルミルで粉砕して微粒子状態の粉末とする。こ
の粉末540g、ベ−マイト60g、水1000cc、
硝酸10ccを混合撹拌し、スラリ−を得る。そして、
そのスラリ−に、第1、第2触媒層3、4まで形成した
触媒担体2を浸漬して引き上げ、余分のスラリ−を除去
した後、それを、200℃で、2時間乾燥してから60
0℃で2時間焼成し、第2触媒層4上に第3触媒層5を
形成する。そして、上記触媒1の製造においては、前記
各層3、4、5のウォッシュコ−ト量は、触媒担体2の
重量に対して各々14wt%になるように調整され、触
媒成分としてのPt、Rh、Pd担持量(製品での触媒
層全容積に対する貴金属重量)は、Ptについては0.
32g/l、Rhについては0.16g/l、Pdにつ
いては1.0g/l、Irについては1.12g/lに
なるように調整される。
【0008】このような触媒においては、Rhの機能を
NOX の浄化性能が高く且つアルミナとの相互作用がな
いIrが補うことになる。しかも、そのIrは第2触媒
層4に配設され、該Irは第3触媒層5によって熱から
保護されることになる。このため、上記触媒1において
は、NOX の浄化性能が時間と共に低下することが防止
できることになる。また、第2触媒層4において、Ir
と共にPtが分散含有されていることから、Ptのシン
タリング(凝集粗大化)が防止されることになる。しか
も、最外表面層となる第3触媒層5に、高い耐熱性を有
するPdを配すると共にCeO2をも含有させることか
ら、CeO2 の酸素貯蔵能効果(酸素O2 濃度が高いと
きO2 を吸着し、O2 濃度が低くなったときO2 を放出
して触媒反応に寄与する効果)に基づき、第3触媒層5
のPd0が(焼成等によりPdが酸化物として存在す
る)がPdに解離する温度を高めて、該Pdが低い温度
でシンタリングすることを抑えることができることにな
る。このため、この触媒1の耐熱性が向上し、触媒の低
温活性の安定化を十分に図ることができることになる。
【0009】次に、上記触媒1の性能を裏付けるために
各種試験を行なった。先ず、下記比較例1(図2参
照)、比較例2(図3参照)を用意し、その両比較例
1、2と上記触媒1とを比較しつつ、下記試験条件の
下、NOX 浄化性能試験を行なった。
【0010】比較例1 ネオジム(Nd)、ランタン(La)、セリウム(C
e)の各硝酸塩をそれぞれ活性アルミナ粉末に吸水させ
て乾燥した後、700°Cで2時間焼成し、Nd、La
もしくはCeを0.1mol/l含有するアルミナ粉末
をそれぞれ調整する。Ndを含有するアルミナ粉末10
0重量部と、アルミナ含有率10wt%のアルミナゾル
70重量部と水20重量部とを混合撹拌して、アルミナ
スラリーを製造する。このスラリー中に触媒担体を浸漬
し、これをスラリーから引き上げた後、気流でセル内の
スラリーを吹き飛ばし、250°Cで2時間乾燥後60
0°Cで2時間焼成し、第1のアルミナコート層を形成
した。この担体を塩化パラジウム(PdCl2 )水溶液
に浸漬し、このアルミナコート層にPdを担持させる。
次にLaを含有する活性アルミナ粉末を用い、同様にし
て、アルミナスラリーを調整し、このスラリー内に第1
層を形成した担体を浸漬し、上記と同様にして、第2層
を形成する。この後塩化ロジウム(RhCl3 )水溶液
に浸漬し、第2層にRhを担持させる。さらに、Ceを
含有する活性アルミナを用い、上記と同様にして第3層
を形成し、第1層および第2層を形成した担体をジニト
ロジアミン白金(Pt(NH32 (NO22 )水溶
液に浸漬し、この第3層にPtを担持させて、図2に示
すようなモノリス触媒を得た。このとき、貴金属触媒成
分担持量(製品での触媒層全容積に対する貴金属重量)
は、Ptについては1.33g/l、Rhについては
0.27g/l、Pdについては1g/lになるように
調整される。
【0011】比較例2 触媒担体上に、該触媒担体から外方側に向けて順に、第
1、第2触媒層が設けられ、第1触媒層においてはアル
ミナ内にPtとRhとが分散され、第2触媒層において
は、主成分のCeO2 及びアルミナの内部にPdが分散
含有されている。この場合、各層のウォッシュコート層
は、触媒担体の重量に対して各々14wt%になるよう
に調整され、第1触媒層における触媒担持量は1.6g
/l(Pt/Rh=5/1)、第2触媒層におけるPd
担持量は、1.0g/lとされる。
【0012】試験条件 (1)触媒容量:24ml (2)エージング条件:触媒を、1000℃の温度で5
0時間加熱する。 (3)空燃比14.5の下、空間速度を600000H
-1とする。
【0013】上記NOx 浄化性能試験の結果、図4に示
す内容を得た。この図4によれば、この第1実施例に係
る触媒1は、Ptなどの貴金属を増加させることなく、
比較例1、2と同等の高いNOX 浄化率を示した。
【0014】次に、第2触媒層4のPtとIrとの重量
比率が耐熱性(低温活性の安定性)に及ぼす影響につい
て調べるために、触媒1において、第2触媒層4のPt
とIrとの比率のみを変化させ、NOX 50%浄化温度
を調べた。試験条件は、前記NOx 浄化性能試験の試験
条件と同じである。この結果、図5に示す内容を得た。
この内容によれば、Pt/Irの比率が小さくなるほ
ど、NOX 50%浄化温度も低くなり、IrがPtのシ
ンタリングを抑制して、耐熱性を上げていることを示し
た。
【0015】図6は、第2実施例を示すものである。こ
の第2実施例に係る触媒1は、基本的には前記第1実施
例に係る触媒と同様の構成とされ、第1、第2触媒層
3、4の中身だけが該第1実施例に係る触媒に対して入
替えられた内容となっている。上記触媒についても、前
述のNOX 浄化性能試験と同様の試験条件で、NOX
化性能試験を行なったところ、前記図4に示す特性線を
得た。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上述べたように、NOX の浄
化性能が時間と共に低下することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る触媒を概念的に示す図。
【図2】比較例1に係る触媒を概念的に示す図。
【図3】比較例2に係る触媒を概念的に示す図。
【図4】第1、第2実施例に係る触媒、比較例1、2の
NOX 浄化性能試験の結果を示す特性線図。
【図5】第2触媒層のPtとIrとの重量比率がNOX
50%浄化温度に及ぼす影響を示す図。
【図6】第2実施例に係る触媒を概念的に示す図。
【符号の説明】
1 触媒 2 触媒担体 3 第1触媒層 4 第2触媒層 5 第3触媒層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 触媒担体上に、該触媒担体から外方側に
    向けて順に、第1、第2、第3触媒層が設けられている
    エンジンの排気ガス浄化用触媒において、 前記第1又は第2触媒層のいずれか一方の触媒層に、イ
    リジウムが含有されている、ことを特徴とするエンジン
    の排気ガス浄化用触媒。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記第1又は第2触媒層のいずれか一方の触媒層に、前
    記イリジウムと共に白金が分散含有されている、ことを
    特徴とするエンジンの排気ガス浄化用触媒。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記イリジウム及び
    白金が、触媒層の主成分をなすアルミナ粒子に担持され
    ている、ことを特徴とするエンジンの排気ガス浄化用触
    媒。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかにおいて、 前記第1又は前記第2触媒層のうちの他方の触媒層がロ
    ジウムを分散含有したアルミナ層とされている、ことを
    特徴とするエンジンの排気ガス浄化用触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれかにおいて、 前記第3触媒層が酸化セリウムとアルミナとパラジウム
    とからなっている、ことを特徴とするエンジンの排気ガ
    ス浄化用触媒。
JP4105705A 1992-03-31 1992-03-31 エンジンの排気ガス浄化用触媒 Pending JPH05277368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105705A JPH05277368A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4105705A JPH05277368A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05277368A true JPH05277368A (ja) 1993-10-26

Family

ID=14414774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4105705A Pending JPH05277368A (ja) 1992-03-31 1992-03-31 エンジンの排気ガス浄化用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05277368A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696470A1 (en) * 1994-08-12 1996-02-14 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Catalysts for cleaning exhaust gases

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0696470A1 (en) * 1994-08-12 1996-02-14 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Catalysts for cleaning exhaust gases

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9266092B2 (en) Automotive catalyst composites having a two-metal layer
JP3145175B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
EP1438135B1 (en) Layered catalyst composite and use thereof
US20080045404A1 (en) Catalyst containing little or no rhodium for purifying exhaust gases of internal combustion engine
JP4012320B2 (ja) 希薄燃焼エンジン用排気ガス浄化用触媒
JPH0338250A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2009101360A (ja) エンジン排気処理装置および使用方法
JPH09500570A (ja) 層状触媒複合体
EP2689842A1 (en) Catalyst for exhaust gas purification, method for producing same, and exhaust gas purification method using same
JP2006205050A (ja) 排ガス浄化用触媒
CN112808279B (zh) 排气净化用催化剂
JP3227074B2 (ja) リーンバーンとストイキ対応内燃機関の排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化方法
JP3789231B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP6106197B2 (ja) NOx吸蔵還元型排ガス浄化用触媒および当該触媒を用いた排ガス浄化方法
JPH0957098A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH05277370A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JP5328133B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2005279437A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10216514A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH05277368A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JPH05237383A (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JP3272395B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化用触媒
JP2810425B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2849408B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2823251B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及び排気ガス浄化用触媒の製造方法