JPH05275824A - プリント基板及びプリント基板加工方法 - Google Patents

プリント基板及びプリント基板加工方法

Info

Publication number
JPH05275824A
JPH05275824A JP10163892A JP10163892A JPH05275824A JP H05275824 A JPH05275824 A JP H05275824A JP 10163892 A JP10163892 A JP 10163892A JP 10163892 A JP10163892 A JP 10163892A JP H05275824 A JPH05275824 A JP H05275824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
printed circuit
circuit board
substrate
shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10163892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Shiba
武史 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP10163892A priority Critical patent/JPH05275824A/ja
Publication of JPH05275824A publication Critical patent/JPH05275824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光電素子等の電子部品を取り付けるプリント
基板の形状を、電子部品の形状にかかわらず共通にする
こと。 【構成】 回路パターンの基準点から電子部品2(4)
の形状に対応した箇所に位置し、電子部品の端子2a,
2b(4a〜4c)と電気的及び機械的に接続される部
品取付溝10c,10d(12d〜12f)をプリント
基板14(15)の端面に設ける。この部品取付溝は、
電子部品の端子に対応する位置に形成した穴を縦断する
ように打抜き加工して形成する。こうすればプリント基
板14,15の外形加工に必要な金型を共通化すること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、検出スイッチ等におい
て電子部品を取付けて用いられるプリント基板、及びプ
リント基板加工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】検出スイッチに用いられる電子回路部
は、各種の検出素子と面実装部品が小型のプリント基板
に実装されることが多く、特に検出素子の取付位置はプ
リント基板に対し高い精度が要求されている。一般に投
光素子又は受光素子などの電子部品は、ケースに対し特
定の位置に固定されることが多く、電子部品の種類や形
状が異なる毎に、種々の外形寸法を有するプリント基板
を製作する必要があった。
【0003】図3は検出スイッチに用いられる電子部品
とプリント基板の従来の取付関係の一例を示す説明図で
ある。図3(a)においてプリント基板1は、面実装部
品及び光電素子等の電子部品2を取付ける基板である。
本図の(a−3)に示すように電子部品2は例えば直方
体の形状を有し、端子2a,2bを有する部品である。
【0004】プリント基板1は(a−1)に破線で示す
ように打抜くことによって、電子部品2を位置決めする
ための凹部3が形成される。電子部品2は(a−2)に
示すように、最外ラインY1 −Y1 に対し所定領域だけ
内方に切欠かれた凹部3のラインY2 −Y2 に、端子2
a,2bが当接するよう固定される。プリント基板1に
は端子2a,2bと同一のピッチのはんだ面となるパタ
ーン1a,1bが設けられており、(a−3)で示すよ
うな状態ではんだ付けされる。従ってこのような検出ス
イッチを製造するためには、(a−1)に破線で示すプ
リント基板の打抜き金型が用いられる。
【0005】一方、図3(b)に示すように他の種類の
検出スイッチには、電子部品2と異なる形状の電子部品
4が使用される。電子部品4はプリント基板1と同一の
外形のプリント基板5に取付けられる。本図の(b−
3)に示すように電子部品4は、例えば端子4a,4
b,4cを有し、X方向の厚みは電子部品2より厚いも
のとする。又、(a−2),(b−2)に示すように電
子部品2,4の一端面Aは、図示しないケース及びプリ
ント基板1,5の外周ラインY1 −Y1 に対して同一位
置に取り付けられるものとすると、端子4a〜4cはプ
リント基板1のラインY2 −Y2 より内方のラインY3
−Y3 に位置することになる。このためプリント基板5
の凹部6はプリント基板1の凹部3と比較して切欠きが
深くなる。従って(b−1)に破線で示すように、プリ
ント基板5の打抜き金型はプリント基板1のものと形状
が異なる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように電子部品の
外形が異なる毎に、プリント基板の外形形状も異なり、
これに対応した打抜き金型を夫々準備しなければならな
い。このため金型の種類が多くなり、金型費用が増加す
るという問題があった。又検出スイッチの形式が変わる
毎に金型を交換しなければならず、段取り変え等の製造
工程が増加し、管理コストが増加するという欠点があっ
た。
【0007】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたものであって、検出スイッチ等に用いられる電
子部品の形状が多少変化しても、基板外形の打抜き金型
を共通にすることのできるプリント基板、及びこのプリ
ント基板の加工方法を実現することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1の発明
は、配線パターンと電子部品の端子取付溝を含むプリン
ト基板であって、端子取付溝に接する回路パターンを有
し、端子取付溝は、プリント基板の側面に形成され、電
子部品の端子と接続される溝であって、電子部品の形状
及び取付位置に対応した形状を有しており、端子取付溝
は貫通孔を縦断した打抜きによって形成されたものであ
り、該電子部品の形状に応じて該貫通孔の位置を変化さ
せるようにしたことを特徴とするものである。
【0009】本願の請求項2の発明は、基板に接続され
る電子部品の、該基板の基準点に対して定まる端子位置
に穴を形成し、基板に回路パターンを形成し、穴を縦断
し、電子部品の形状にかかわらず基準点によって位置決
めされる外形形状で基板を打ち抜くことを特徴とするも
のである。
【0010】
【作用】このような特徴を有する本願の請求項1の発明
によれば、電子部品の形状に対応した位置の基板の側面
に電子部品の端子と電気的及び機械的に接続される部品
取付溝を設ける。次にこの部品取付溝に電子部品の端子
を当接させ、はんだ付けを行う。そうすると電子部品
は、その形状にかかわらず基板の凹部に対し高精度に位
置決めされることとなる。
【0011】又本願の請求項2の発明によれば、プリン
ト基板を加工するには、先ず基板の電子部品の端子位置
に対応させた位置に穴を開口する。次に基板に回路パタ
ーンの導体を形成する。そして穴を縦断するよう、基準
点によって位置決めされる外形形状で基板を打ち抜く。
このような加工方法にすると、穴の位置を変化させるだ
けで電子部品の形状にかかわらず基板の打ち抜き金型を
共通にできることとなる。
【0012】
【実施例】本発明の一実施例におけるプリント基板加工
方法について図面を用いて説明する。図1は基板及び、
この基板を用いたプリント基板加工方法を示す説明図で
ある。本図において基板10,12は、樹脂等を用いて
シート状に加工した板材である。一般のプリント基板
は、これらの基板に銅張積層板を接着した積層板を用い
て製造されるものが多い。この方式では、積層板に所要
の配線パターンのレジストをプリントし、エッチングに
よって銅張積層板を除去した後、残るレジストを溶剤で
剥離してプリント基板を製造する。この方式はサブトラ
クティブ法と呼ばれ、民生機器に広く利用されている。
【0013】一方、銅張積層板を接着しない基板を用い
て、無電解めっきの技術で所要の配線パターンを形成し
て、プリント基板を製造するアダプティブ法と呼ばれる
ものがあり、産業用電子機器を中心とする小型高密度実
装のプリント基板として使用されている。本実施例に用
いる図1(a−1),(b−1)に示す基板10,12
は、いずれの方法を用いて加工してもよい。
【0014】図3に示すように、X方向の厚みが小さい
電子部品2を取り付けるプリント基板を加工するには、
先ずケースと基板10に対して電子部品2の取付け位置
を定める。そしてその端子2a,2bに対応した基板1
0の位置に、穴10a,10bを他の必要な穴と同時に
位置決めする。穴10a,10bは、電子部品2の厚み
寸法に対応して、+印で示す基準点X0 より内方に距離
1 だけ隔たった位置とする。
【0015】次に基板10に対する各穴の位置が決定さ
れると、打抜き又はキリ加工により基板10に穴開けを
行う。そしてスルーホールが必要であれば、サブトラク
ティブ法の場合には無電解めっきを施し、各穴の内面に
例えば銅を付着させる。この後、基板10に回路パター
ンのスクリーン印刷を行う。
【0016】次にこの回路パターンに基づき、サブトラ
クティブ法又はアダプティブ法を用いて銅箔の回路パタ
ーン11a,11bを形成する。そして必要に応じて基
板10の表面の銅箔部分、及び穴の内面に更に金又はは
んだめっきを施す。そうするとスルーホールが形成され
る。次にはんだのレジストの印刷を行い、回路部品のは
んだ付け工程において、回路パターンの必要部分にのみ
はんだが付着するようにしておく。
【0017】さて図1(a−3)に示すように、金型に
より基板10を打ち抜いてプリント基板を構成する。こ
の基板は、基準点X0 から夫々距離d3 ,d4 隔てた位
置X3 ,X4 がエッジとなる凹部11を含む。そうする
と基板10の穴10a,10bが縦断され、円弧状の端
子取付溝10c,10dとなる。これらの穴が夫々スル
ーホールであれば、位置X4 で切断された各溝の側面は
はんだが融着できるメッキ面となる。こうして検出スイ
ッチのプリント基板14が加工される。
【0018】次に図3に示すように、X方向の厚みが大
きい電子部品4用のプリント基板を加工するには、ケー
スと基板12に対して電子部品4の取付け位置を定め
る。そしてその端子4a〜4cに対応した基板12の位
置に、穴12a〜12c及び他の必要な穴を同時に位置
決めする。穴12a〜12cは、電子部品4の厚み寸法
に対応して、+印で示す基準点X0 より内方へ距離d2
(d2 >d1 )だけ隔たった位置とする。
【0019】次に基板12に対する各穴の位置が決定さ
れると、基板10の場合と同様にして穴開けを行う。こ
の後基板12に回路パターンのスクリーン印刷を行う。
【0020】次にこの回路パターンに基づき、サブトラ
クティブ法又はアダプティブ法を用いて銅箔の回路パタ
ーン13a〜13cを形成する。そして必要に応じて基
板12の表面の銅箔部分、及び穴の内面に更に金又はは
んだめっきを施す。そうするとスルーホールが形成され
る。次にはんだのレジスト印刷を行い、プリント基板の
加工を終了する。
【0021】さて図1(b−3)に示すように、(a−
3)の場合と同一の位置X3 ,X4がエッジとなる凹部
13を含み、プリント基板10と同一の打ち抜き金型を
用いて基板12をうち抜く。そうすると基板12の穴1
2a〜12cが縦断され、半円状の端子取付溝12d〜
12fとなる。これらの穴が夫々スルーホールであれ
ば、各溝の側面ははんだが融着できるメッキ面となる。
【0022】次に図1(a−3),(b−3)のように
加工されたプリント基板14,15に電子部品2,4を
夫々取付ける方法を図2を用いて説明する。図2(a−
1)においてプリント基板14の凹部11に電子部品2
の端子を挿入する。電子部品2の面Aをケースに対して
位置決めし、端子2a,2bを夫々端子取付溝10c,
10dに当接させる。次いで(a−2)に示すようにこ
の状態を保持してはんだ付けを行う。
【0023】又プリント基板15に電子部品4を取付け
るには、図2(b−1)においてプリント基板15の凹
部13に電子部品4の端子を挿入する。そして電子部品
4の面Aをケースに対して位置決めし、端子4a〜4c
を夫々端子取付溝12d〜12fに当接させる。次いで
(b−2)に示すようにこの状態を保持してはんだ付け
を行う。
【0024】ここで穴10a,10b,12a〜12c
がスルーホールの場合には、電子部品2,4の各端子が
夫々端子取付溝10c,10dの側面及びプリント基板
14,15のパターン11a,11bに電気的,物理的
に接続され、端子取付溝12d〜12fの側面及びパタ
ーン13a〜13cに電気的,物理的に接続されること
となる。
【0025】このように電子回路部に用いられるプリン
ト基板の打抜き外形を同一にしても、検出素子等の電子
部品を異なる位置に高精度で固定することができる。又
取付け穴をスルーホールにすることにより、電子部品と
プリント基板との取付け強度が増加する。即ち、電子部
品に外力が加わってもプリント基板面に形成された銅箔
パターンに負担を与えず、電子部品を強固に固定でき
る。
【0026】尚本実施例は各穴をスルーホールとしてそ
の端面にも銅薄を付着させるようにしているが、プリン
ト基板を構成した後電子部品の端子に対応する位置に穴
を形成し切断するようにしてもよい。
【0027】又本実施例は検出スイッチ用に用いられる
電子回路部のプリント基板としたが、他の種々の装置の
プリント基板にも適用できることはいうまでもない。
【0028】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、プリント基板の基準点に対して異なる位置に電子部
品の取付溝を設けたことにより、同一外形でプリント基
板を打抜いて部品取付溝を形成しても、電子部品を特定
箇所に精度良く固定することができる。このためプリン
ト基板の打抜き金型の種類を減らすことができ、金型費
用を低減し、組立作業性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるプリント基板の加工
方法を示す説明図である。
【図2】本実施例におけるプリント基板への電子部品の
取付方法を示す説明図である。
【図3】従来のプリント基板への電子部品の取付方法を
示す説明図である。
【符号の説明】
2,4 電子部品 2a,2b,4a〜4c 端子 10c,10d,12d〜12f 端子取付溝 10,12 基板 11,13 凹部 10a,10b,12a〜12c 穴 14,15 プリント基板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配線パターンと電子部品の端子取付溝を
    含むプリント基板であって、 前記端子取付溝に接する回路パターンを有し、 前記端子取付溝は、プリント基板の側面に形成され、電
    子部品の端子と接続される溝であって、前記電子部品の
    形状及び取付位置に対応した形状を有しており、 前記端子取付溝は貫通孔を縦断した打抜きによって形成
    されたものであり、該電子部品の形状に応じて該貫通孔
    の位置を変化させるようにしたことを特徴とするプリン
    ト基板。
  2. 【請求項2】 基板に接続される前記電子部品の、該基
    板の基準点に対して定まる端子位置に穴を形成し、 前記基板に回路パターンを形成し、 前記穴を縦断し、前記電子部品の形状にかかわらず基準
    点によって位置決めされる外形形状で前記基板を打ち抜
    くことを特徴とするプリント基板加工方法。
JP10163892A 1992-03-27 1992-03-27 プリント基板及びプリント基板加工方法 Pending JPH05275824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163892A JPH05275824A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 プリント基板及びプリント基板加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10163892A JPH05275824A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 プリント基板及びプリント基板加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05275824A true JPH05275824A (ja) 1993-10-22

Family

ID=14305935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10163892A Pending JPH05275824A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 プリント基板及びプリント基板加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05275824A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3501831A (en) Eyelet
US7563104B2 (en) Printed circuit board having connectors
JP3226959B2 (ja) 多層フレキシブルプリント基板の製法
US20040174663A1 (en) Flexible wired circuit board
US6687984B1 (en) Method for manufacturing flexible multilayer circuit board
JP2010073961A (ja) 積層型電子部品及びその製造方法
GB2247361A (en) Conductive through-holes in printed wiring boards
JPH05275824A (ja) プリント基板及びプリント基板加工方法
US20040011555A1 (en) Method for manufacturing printed circuit board with stacked wires and printed circuit board manufacturing according to the mehtod
JP4070429B2 (ja) リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法
EP0835046B1 (en) Component mounting board, process for producing the board, and process for producing the module
KR20060066971A (ko) 양면 연성회로기판 제조방법
JPH06296076A (ja) Smdモジュールの側面電極形成方法
JPH07243985A (ja) プリント配線板の精度確認方法
JP2002094216A (ja) 埋め込み基板とその製造方法
JP2005071144A (ja) Icタグ用アンテナコイル及びその製造方法
KR19990049190A (ko) 인쇄회로기판 제조방법
JPS6115393A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2000277900A (ja) 半田コート複合回路基板の製造方法
JPH08148797A (ja) プリント配線板及びその製造方法
JPH05206617A (ja) パワー回路配線用プリント基板
KR20080104458A (ko) 알루미늄 박판을 이용한 rfid 안테나 제조방법
JPH07111374A (ja) プリント配線基板及びその製造方法
JP2006134927A (ja) 段差回路形成方法とその配線基板
JPH10224037A (ja) 複合多層プリント配線板の製造方法