JPH0527495B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527495B2
JPH0527495B2 JP62310834A JP31083487A JPH0527495B2 JP H0527495 B2 JPH0527495 B2 JP H0527495B2 JP 62310834 A JP62310834 A JP 62310834A JP 31083487 A JP31083487 A JP 31083487A JP H0527495 B2 JPH0527495 B2 JP H0527495B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper mold
shaft
reversible
attached
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62310834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01154821A (ja
Inventor
Toshio Hongo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARU KIKAI KOGYO
Original Assignee
MARU KIKAI KOGYO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARU KIKAI KOGYO filed Critical MARU KIKAI KOGYO
Priority to JP31083487A priority Critical patent/JPH01154821A/ja
Publication of JPH01154821A publication Critical patent/JPH01154821A/ja
Publication of JPH0527495B2 publication Critical patent/JPH0527495B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • B21D5/0209Tools therefor
    • B21D5/0254Tool exchanging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、被加工材をV形に折曲げるプレスブ
レーキの折曲げ型に関するもので、特に中心上型
の前後に数種の可動上型を昇降または反転回動自
在に取付け、数種の折曲げ角度を容易に変更しう
る折曲げ型に係わる。
[従来の技術及びその問題点] 台所の洗し、あるいは洗面所の本体は、しぼり
加工を施したステンレス板等の縁部や内面を折曲
げ機を用いてL字形、V字形など種々の角度に折
曲げた一体物のパネルが多く用いられている。
ところで、上記のように一体物で曲げ角度の異
なるワークを折曲げるには、通常折曲げ機の折曲
げ型が単一であるため、数台の折曲げ機を使用し
なければならないという難点がある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は上記問題点を解決し、1台の折曲げ機
で、数種の曲げ角度にワークを折曲げることがで
きるようにしたもので、ラムに固定した中心上型
の前方及び後方に複数の可動上型を回動及び昇降
自在に取付けた複合上型と、この上型の下方に配
置した複数の溝を有する下型組立体とからなるプ
レスブレーキの折曲げ型であつて、前記中心上型
の後方に取付けた複数の可動上型はラムの後面に
軸支したシヤフトに回動自在に取付けられ第1の
反転用駆動装置を有する第1反転可動上型と、シ
ヤフトに固着した第2反転可動上型とからなり、
前記シヤフトにはシヤフトを軸方向に所定距離シ
フトさせる駆動装置と、シヤフトを回動させて第
2反転可動上型を反転させる第2の反転用駆動装
置とを取付け、かつ各反転可動上型には第1、第
2反転駆動上型を同時に反転または加工位置にセ
ツトするときシヤフトのシフトにより互いに係合
する係合手段を設けたものである。
[実施例] 以下、図示の実施例に基づき本発明を具体的に
説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の信号の一部を
断面した側面図であつて、ベツド1の上面にはガ
イド、駆動手段(図示省略)によつて、第1図の
左右方向に移動可能なベースプレート2が載置さ
れており、その上には下型組立体3が設けられて
いる。この下型組立体3は、後述するラムに固定
した中心上型及び可動上型のそれぞれに対応させ
て用いるもので、前方側には3個の加工作用溝
4,5,6が設けられると共に、後方側には反転
回動自在な加工作用溝7が設けられている。この
反転可能な加工作用溝7はベースプレート2にシ
ヤフト8を介して回動部材9を回転自在に取付
け、この回動部材の上面にボルト10で作用溝7
が形成された溝部材11を固定している。
一方、ベツド1の上方には、前記下型組立体3
に向けて垂直方向に往復動するラム12が備えら
れている。このラム12にはブラケツト13を介
して直剣状の中心上型40が取付けられると共
に、ラム12の前面には、4節リンク機構14及
び駆動機構によつて昇降する可動上型15が取付
けられている。すなわち、ラム12の前面にブラ
ケツト16を取付け、第1のリンク17、第2の
回動リンク18、第3のリンク19と各リンクの
回り対偶となる軸20,21,22,23とから
なる4節リンク14が取付けられている。
第1のリンク17はブラケツト16に支承され
た軸20に支持されており、軸20と21とを結
ぶ線の外側にピン24を設けて第1のシリンダ2
5のピストンロツド26の先端部と連結してい
る。第2のリンク18は延長部18aを有し、こ
こにボルト27,28を用いて可動上型15を固
着している。第3のリンク19はブラケツト16
に支承された軸23と第2のリンク18の軸22
との間に介在され、軸23側にリンク回動時の微
小長さの移動を吸収するための長孔29が形成さ
れている。
一方、ラム12の後面には、反転回動可能な第
1、第2の反転回動上型31及び31が取付けら
れている。すなわち、ラム2の後部に第2図に示
すように軸受32,32を介してラムの長さ方向
にシヤフト33が軸支されると共に、このシヤフ
ト33には、複数の第1反転可動上型取付用アー
ム34及び第2反転可動上型取付用のアーム35
が取付けられている。
先づ、第1反転可動上型取付用アーム34は、
第3図に示すようにシヤフト33に回動自在に取
付けられており、このアーム34のラム側には可
動上型取付用のブラケツト36が、他方には駆動
装置取付用のブラケツト37が一体に形成されて
いる。前記可動上型取付用ブラケツト36には、
取付部材38がボルト39,39締めで取付けら
れると共に、この取付部材38の下端には、第1
の反転可動上型30がラムに取付けた中心上型4
0の直下に位置するようにして取付けられてい
る。
また、前記アーム34の駆動装置取付用ブラケ
ツト37には、ラム12にピン41で軸支された
第1反転用駆動装置たる第2のシリンダー42の
ピストンロツド43がピン44を用いて取付けら
れている(第4図)。更に、前記第1反転可動上
型取付用アーム34の下面には、後述する第2反
転可動上型に取付けたキー部材と係合する溝45
を有する受部材46が一体に形成されている。
次いで、第2反転可動上型取付用アーム35に
ついて説明すると、このアーム35はシヤフト3
3に止めピン47を用いて、回り止めして取付け
られている。そして、第1図に示すようにブラケ
ツト48部分の前方にはボルト49,49で上型
取付部材50,51が固定され、取付部材51の
下端に第2の反転可動上型31が配置されてい
る。
更にブラケツト48の後面側には、第3図及び
第5図に示すように角柱状のキー部材52が横方
向にボルト53,53止め固定され、シヤフト3
3を軸方向にシフトさせた時、キー部材52の先
端が前記第1反転可動上型取付用のアーム34下
面に設けた溝45と係合するように構成されてい
る。
次に前記シヤフト33を軸方向にシフトさせ、
また回動させる駆動装置について説明する。
先づ、シヤフト33を軸方向にシフトさせる駆
動装置は、第2図に示すようにシヤフト33端に
第3のシリンダ54を配置して、このピストンロ
ツド55をシヤフト33端と連結させ、シヤフト
33を左右にシフトさせる。またシヤフト33を
回動させて第2反転可動上型を反転させる第2反
転用駆動装置は、シヤフト33にピニオン56を
係合させ、ラム12に取付けた第4のシリンダ5
7のピストンロツド58先端のラツク59と噛合
させ、第4のシリンダ57を作動させてシヤフト
33を回動させるものである(第2図)。
[作 用] 次いで、本発明の折曲げ型の作用について、第
6A図に示すような絞り加工の施されたパネルW
を第6B図に示すように折曲げる例を用いて説明
する。なお、パネルの折曲げ順序は、第6B図に
おけるA、B、C、D、Eの手順により、各曲げ
半径は1R、7R、1R、20R、12Rであつて、別途
配置したNC制御装置により、制御作動される。
先づ、第1図に示すような状態にある折曲げ機
の上型、下型を第7図に示すように曲げ半径1R
に変更する。すなわち、第1図の状態からシヤフ
ト33の端部にある第3のシリンダ54を作動さ
せてシヤフト33を軸方向にシフトさせると、シ
ヤフト33に止めピン47を用いて取付けられて
いる第2の反転可動上型取付用アーム35はシヤ
フト33とともに軸方向に摺動し、アーム35に
取付けられたキー部材52が、第1の反転可動上
型取付用アーム34の受部材46の溝45と係合
する。
ついで、第1の反転可動上型用取付用アーム3
4のブラケツト37に取付けた第2のシリンダー
42を作動させると、第1の反転可動上型取付用
アーム34及び第2の反転可動上型取付用アーム
35はシヤフト33を介してラム33の後方に反
転回動し、同時に第1の反転可動上型30及び第
2の反転可動上型31は第7図に示す位置に移動
し、ラム12に固定した中心上型40がセツトさ
れる。ついで、下型組立体3を載置したベースプ
レート2を移動させて、加工作用溝4を前記中心
上型40の直下に移動させる。なお、上型、下型
の変更は制御装置により、上下同時に行うことも
もとより可能である。
さて、第7図に示すように曲げ半径1R用にセ
ツトされた折曲機に第6A図に示すパネルWを反
転させて、短辺側の縁部を挿入し、ラム12を下
降させると、ラム12に取付けた中心上型40
と、下型組立体3の加工作用溝4により、パネル
Wは曲げ半径1Rに折曲げられる。
次いで、前記曲げ部より内側寄りを曲げ半径
7Rに折曲げる。すなわち、制御装置により第7
図の状態からシヤフト33端部に取付けた第3の
シリンダー54を作動させて、シヤフト33を第
5図において、右方向に摺動させ、第1反転可動
上型取付用のアーム34の溝45に係合した第2
反転可動上型35のキー部材52の係合を解い
て、第1反転可動上型取付用アーム34がシヤフ
ト33に対して、回動可能となるようにする。そ
して、ラム12に取付けた第2のシリンダ42を
作動させて、第1反転可動上型取付用アーム34
をシヤフト33を回動軸として下向きに回動さ
せ、第1反転可動上型30が第8図に示すよう
に、中心上型40の直下に位置するようセツトす
る。なお、この状態において、第2の反転上型3
1は取付アーム35がシヤフト33に止めピン4
7で固定されており、しかもシヤフト33はシヤ
フトに取付けたピニオン56とラム12に取付け
たシリンダのピストンヘツドに固定したラツク5
9とが噛合しているので、シヤフト33は回動せ
ず、第2の反転上型31はラム12の後方に位置
した状態で保持される。ついで、下型組立体3を
載置したベースプレート2を移動させて加工作用
溝5を、前記第1反転可動上型34の直下に移動
させ、曲げ半径7R用にセツトする。そして、上
記の位置に上型、下型をセツトした折曲機に縁部
を折り曲げたパネルWを挿入して所定の位置を加
工作用溝5上に載置し、ラム12を下降させて第
1反転可動上型30をパネルWにつき当て加工作
用溝5において、パネルWを曲げ半径7Rに折り
曲げる。
上記のように短辺部を1R及び7Rに折り曲げら
れたパネルWは、次いでその長辺部を第6B図に
示すC、D、Eの順序で折り曲げられる。すなわ
ち、まず長辺部の縁部を1Rの曲げ半径に折曲げ
る訳であるが、第8図の状態にある上型は、ラム
12に取付けた第2シリンダ42を作動させて、
第1反転可動上型取付用アーム34を上向きに回
動させ、第1反転可動上型30を第7図のように
ラム12の後方に収納し、ラム12に固定した
1R曲げ用の中心上型40をセツトする。ついで、
下型組立体3を載置したベースプレート2を移動
させて、加工作用溝4を中心上型40の直下に移
動させる。上記のように1R曲げ用にセツトした
折曲げ機には、短辺側の折曲げを施したパネルW
を回転させて長辺側を挿入し、所定の折曲げ位置
を下型の加工作用溝4上に載置してラムを下降さ
せ、中心上型40をパネル上につき当て、曲げ半
径1Rに折り曲げる。
次に、長辺部の前記1R曲げをした部分の内側
寄りを曲げ半径20Rに折曲げる。すなわち、第8
図の状態からラム12の前方に取付けた第1のシ
リンダ25を作動させると、シリンダ25のピス
トンロツド26が伸び、第1のリンク17は反時
計方向に回動すると共に、リンク機構14を押し
下げて、第2のリンク18の延長部に取付けた昇
降上型15を中心上型40の内側に密接させ、第
9図に示すように曲げ半径20Rの上型がセツトさ
れる。また下型はベースプレート2がベツド1上
を摺動し、加工作用溝6が昇降可動上型15の直
下に位置する。この状態でパネルWを加工作用溝
6上に載置して、ラム12を下降させると、パネ
ルWはまげ半径20Rに折曲げられる。
更にパネルWは、E部分において、曲げ半径
12Rの最後の折曲げを行う。すなわち、第9図の
状態からラム12の前方に取付けた第1のシリン
ダ25を作動させ、ピストンロツド26を縮小さ
せると、第1のリンク17は時計方向に回動し、
リンク機構14の下端に取付けた昇降可動上型1
5は、中心上型40との密着が解除され、リンク
機構14の回動ともにラム12の前方に第1図に
示すように収納される。
ついで、シヤフト37の一端に取付けた第3の
シリンダ54を作動させて、シヤフト33をシフ
トし、第1反転可動上型取付用アーム34の溝4
5に、第2反転可動上型取付用アーム35に取付
けたキー部材52を係合させる。そして、ラム1
2に配置された第1反転可動上型取付用アーム3
4駆動用の第2のシリンダ42及びシヤフト33
回動用の第3のシリンダ54を同時に作動させ、
第1反転可動上型取付用アーム34及び第2反転
可動上型取付用アーム35を下向きに回動させ
て、第1及び第2反転可動上型30,31を同時
にラム12下端に取付けた中心上型40に密着固
定する(第1図)。この状態でパネルWを反転さ
せ、所定の位置を下型の加工作用溝6上に載置
し、ラム12を下降させると、パネルWは曲げ半
径12Rに折曲げられ、第6B図に示すような完成
品を得ることができる。
なお、上記作用の説明に当つては、各曲げごと
に、上型、下型の作動を分断して説明したが、実
際においては、予め定められたプログラムに従
い、NC制御により自動的連続的にこれを行う。
[発明の効果] 本発明は上記の構成としたので、1台の折曲げ
機で、曲げ半径の異なる各種の折曲げ加工を行う
ことが可能となる。また第1、第2の反転回動上
型にそれぞれ反転駆動装置を取付けて各別に上型
を反転回動可能とし、しかも係合手段を設けて第
1図各上型を同時に反転回動させるようにしたの
で上型の交換を迅速確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側断面図、第
2図はラムの後側に取付けたシヤフト、第1、第
2反転可動上型取付用アームの配置を示す図、第
3図は同上の分解斜視図、第4図は第1反転可動
取付用アームの側断面図、第5図はキー部材と溝
の係合状態を示す正面図、第6A及び第6B図は
パネルを示す側面図、第7図乃至第9図は作動状
態を示す一部省略した側断面図である。 1…ベツド、2…ベースプレート、3…下型組
立体、4,5,6,7…加工作用溝、8,33…
シヤフト、9…回動部材、10,27,28,3
9,49,53…ボルト、11…溝部材、12…
ラム、13,16,48…ブラケツト、14…4
節リンク機構、15…昇降可動上型、17,1
8,19…リンク、20,21,22,23…
軸、24,41,44…ピン、25,42,5
4,57…シリンダ、26,43,55,58…
ピストンロツド、29…長孔、30…第1反転可
動上型、31…第2反転可動上型、32…軸受、
34…第1反転可動上型取付用アーム、35…第
2反転可動上型取付用アーム、36…可動上型取
付用ブラケツト、37…駆動装置取付用ブラケツ
ト、38,50,51…取付部材、40…中心上
型、45…溝、46…受部材、47…止めピン、
52…キー部材、56…ピニオン、59…ラツ
ク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ラムに固定した中心上型の前方及び後方に複
    数の可動上型を回動及び昇降自在に取付けた複合
    上型と、この上型の下方に配置した複数の加工作
    用溝を有する下型組立体とからなるプレスブレー
    キの折曲げ型であつて、前記中心上型の後方に取
    付けた複数の可動上型は、ラムの後面に軸支した
    シヤフトに回動自在に取付けられ第1の反転用駆
    動機構を有する第1反転可動上型と、シヤフトに
    固着した第2反転可動上型とからなり、前記シヤ
    フトにはシヤフトを軸方向に所定距離シフトさせ
    る駆動装置と、シヤフトを回動させて第2反転可
    動上型を反転させる第2の反転用駆動装置とを取
    付け、かつ各可動上型には第1、第2の反転可動
    上型を同時に反転または加工位置にセツトすると
    きシヤフトのシフトにより互いに係合する係合手
    段を設けたことを特徴とするプレスブレーキの折
    曲げ型。
JP31083487A 1987-12-10 1987-12-10 プレスブレーキの折曲げ型 Granted JPH01154821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31083487A JPH01154821A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 プレスブレーキの折曲げ型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31083487A JPH01154821A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 プレスブレーキの折曲げ型

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2276197A Division JP2538810B2 (ja) 1990-10-17 1990-10-17 プレスブレ―キの折曲げ型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01154821A JPH01154821A (ja) 1989-06-16
JPH0527495B2 true JPH0527495B2 (ja) 1993-04-21

Family

ID=18009956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31083487A Granted JPH01154821A (ja) 1987-12-10 1987-12-10 プレスブレーキの折曲げ型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01154821A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105499346B (zh) * 2015-12-11 2017-10-20 奇瑞汽车股份有限公司 预装搭扣的自动预弯机构
CN106623550A (zh) * 2016-12-29 2017-05-10 安徽瑞祥工业有限公司 一种车身侧围搭扣折弯工装及其使用方法
JP6834014B2 (ja) * 2017-09-28 2021-02-24 三菱重工業株式会社 ストレッチ成形装置及びストレッチ成形方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142656A (en) * 1976-05-22 1977-11-28 Maru Kikai Kogyo Device for automatic changeeover of striking of bending machine
JPS53109858A (en) * 1977-03-08 1978-09-26 Maru Kikai Kogyo Bending device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS513964U (ja) * 1974-06-27 1976-01-13

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52142656A (en) * 1976-05-22 1977-11-28 Maru Kikai Kogyo Device for automatic changeeover of striking of bending machine
JPS53109858A (en) * 1977-03-08 1978-09-26 Maru Kikai Kogyo Bending device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01154821A (ja) 1989-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6322894B2 (ja)
US4012933A (en) Bending machines
JP4040656B2 (ja) 曲げ加工機械のための曲げ加工装置
EP2658676A1 (de) Programmgesteuerte werkzeugmaschine
KR0136597B1 (ko) 굽힘장치
US5992608A (en) Automatic pallet changer for machine tools with split gripper arms
JPH0527495B2 (ja)
JPS6312697B2 (ja)
US3545247A (en) Bending machine
JP2538810B2 (ja) プレスブレ―キの折曲げ型
EP0427886A1 (en) Die for negative angle forming
CN214391753U (zh) 一种可调式六轴后挡料机构
US1749545A (en) Punch press
US3522722A (en) Wing bending machine
JP2655850B2 (ja) プレスブレーキにおける板材支持装置
JP4474130B2 (ja) 回転割出しテーブル装置および同装置を用いた板材折曲げ加工装置
JPH0750014Y2 (ja) ウィングベンダー
JPH0349766Y2 (ja)
US3339391A (en) Stretch bending machine
JP2534205B2 (ja) プレスブレ−キ用追従装置
JP3895861B2 (ja) 板材折曲げ加工機の曲げ加工方法およびその装置
CN219881114U (zh) 一种汽车冲压件冲压定位机构
US5186595A (en) Apparatus for loading and unloading a workpiece
JPS6016422Y2 (ja) ヘミング加工装置
JPH0451250B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees