JPH05274606A - 光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装置 - Google Patents

光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装置

Info

Publication number
JPH05274606A
JPH05274606A JP6618292A JP6618292A JPH05274606A JP H05274606 A JPH05274606 A JP H05274606A JP 6618292 A JP6618292 A JP 6618292A JP 6618292 A JP6618292 A JP 6618292A JP H05274606 A JPH05274606 A JP H05274606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magneto
permanent magnet
optical disk
magnetic field
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6618292A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Kurihara
芳文 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP6618292A priority Critical patent/JPH05274606A/ja
Publication of JPH05274606A publication Critical patent/JPH05274606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、光磁気ディスク装置の記録/消去時
に使用される光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装
置に関し、再生時等には光磁気ディスク面に磁界を印加
させないようにすることができ、かつ構造が簡単な光磁
気ディスク装置のバイアス磁界印加装置を提供すること
を目的とする。 【構成】正極と負極間の磁軸に直角方向に伸びた棒状の
永久磁石4の回転軸6端部が、回転機構に取付けられ、
永久磁石4が磁軸の中心を回転中心として回転できるよ
うになっている。回転軸6の一端部から張出して設けら
れた回転軸側バネ固定端7と、バネ固定部8との間にバ
ネ10が取付けられている。永久磁石4の上部に、永久
磁石4が回転できるだけの空間を隔てて永久磁石回転用
電磁石12が取付けられているように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気ディスク装置の
記録/消去時に使用される光磁気ディスク装置のバイア
ス磁界印加装置に関する。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスク装置は、従来の追記型光
ディスク装置と同様に大記憶容量の記憶装置であるが、
従来の追記型光ディスク装置ではできなかった情報の記
録(書換え)、消去を可能としている。この情報の記録
/消去を可能とした光磁気ディスク装置は、ディスクカ
ートリッジ内の光磁気ディスクに対し、ディスクカート
リッジのヘッド窓を介して光磁気ヘッドがアクセスする
ようになっている。ISO規格ではこのヘッド窓の幅は
最小40mmと定められている。
【0003】記録/消去の原理は、磁性体をキュリー点
以上に昇温させ磁性を失わせて外部から磁界を与える
と、印加した磁界の向きに磁化されるという性質を利用
している。即ち、ディスク面上に形成された磁性体膜に
対してレーザ光を照射して昇温させ、バイアス磁界印加
装置により磁界を印加して磁化の方向を変化させてデー
タの記録/消去を行うものである。
【0004】従って、光磁気ディスクの上方には、光磁
気ヘッドのアクチュエータの移動範囲に対応する位置
に、記録/消去時にバイアス磁界を印加するためのバイ
アス磁界印加装置が設けられている。従来のバイアス磁
界印加装置は、ヨークとコイルにより構成された電磁石
が用いられていたが、近年、強力な磁界が得られる永久
磁石を用いたバイアス磁界印加装置が主流となりつつあ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この永久磁石を用いた
バイアス磁界印加装置は、記録/消去の際に永久磁石を
回転させるための電磁石を光磁気ディスク面に平行に、
かつ永久磁石を取囲むように設けているので装置を小型
にするには限度があり、また、再生時等に永久磁石の磁
軸をディスク面に平行にさせて、光磁気ディスク面に不
要な磁界を印加させないようにすると、装置の構造が複
雑になってしまうという問題がある。
【0006】本発明の目的は、再生時等には光磁気ディ
スク面に磁界を印加させないようにすることができ、か
つ構造が簡単な光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加
装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は、光磁気ディ
スクに対する記録/消去時に前記光磁気ディスクの記録
面に磁界を印加する光磁気ディスク装置のバイアス磁界
印加装置において、前記光磁気ディスクに対する記録/
消去を行う光磁気ヘッドの移動方向に延在し、正極及び
負極を結ぶ磁軸の中心を回転軸として回転可能に支持さ
れた永久磁石と、前記永久磁石の磁軸が前記光磁気ディ
スクの記録面に対してほぼ垂直になるような偶力を前記
永久磁石に与える磁界を発生する永久磁石回転用電磁石
と、前記永久磁石の磁軸が前記光磁気ディスクの記録面
に対してほぼ水平になるような偶力を前記永久磁石に与
える偶力発生手段とを有し、前記光磁気ディスクに対す
る記録/消去時には、前記永久磁石回転用電磁石に所定
の電流を流して、前記永久磁石の正極又は負極を前記光
磁気ディスクの記録面に近付けて所定の磁界を前記光磁
気ディスクの記録面に印加することを特徴とする光磁気
ディスク装置のバイアス磁界印加装置によって達成され
る。
【0008】
【作用】本発明によれば、光磁気ディスクに対する記録
/消去時以外には、磁軸が光磁気ディスクの記録面に対
してほぼ水平になるように永久磁石を回転させ、光磁気
ディスクに対する記録/消去時には、磁軸が光磁気ディ
スクの記録面に対してほぼ垂直になるように永久磁石を
回転させるので、再生時等には光磁気ディスク面に磁界
を印加させないようにすることができ、また構造が簡単
な光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装置を実現で
きる。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例による光磁気ディスク装置
のバイアス磁界印加装置を図1乃至図3を用いて説明す
る。まず、本発明の一実施例による光磁気ディスク装置
のバイアス磁界印加装置の構造について説明する。正極
(N極)と負極(S極)間の磁軸に直角方向に伸びた棒
状(板状)で断面が例えば正方形の永久磁石4の回転軸
6端部が、ベアリング等を介して回転自在に回転機構
(図示せず)に取付けられ、永久磁石4が磁軸の中心を
回転中心として回転できるようになっている。
【0010】回転軸6の一端部から例えば正極側に張出
して設けられた回転軸側バネ固定端7と、ディスク面に
対して回転軸6と一定の距離を隔てて平行に設けられた
バネ固定部8との間にバネ10が取付けられている。バ
ネ10により、回転軸側バネ固定端7とバネ固定部8と
の間には引張力が生じている。従って、他の外力が働か
ない限り、永久磁石4の磁軸は光磁気ディスク面に対し
てほぼ水平になるようになっている。
【0011】永久磁石4の上部に、永久磁石4が回転で
きるだけの空間を隔てて永久磁石回転用電磁石12が取
付けられている。永久磁石回転用電磁石12は、光磁気
ディスクの記録/消去時に、磁軸が光磁気ディスク面に
対してほぼ垂直になるように永久磁石4を回転させるた
めの磁界を発生する。永久磁石回転用電磁石12に電流
を流すことにより、永久磁石4の磁軸が光磁気ディスク
の記録面に対してほぼ垂直になるような偶力を永久磁石
4に与える磁界を発生させ、永久磁石4の正極又は負極
を光磁気ディスクの記録面側に近付けて所定の磁界を光
磁気ディスクの記録面に印加させることができる。
【0012】このように、本実施例によるバイアス磁界
印加装置は、従来のバイアス磁界印加装置と異なり、永
久磁石上部の1個の電磁石と単純なバネ機構で構成され
る簡単な構造であるので、装置を小形にすることができ
る。永久磁石4に永久磁石回転用電磁石12による外部
磁界を印加しない状態では、永久磁石4の磁軸が光磁気
ディスク面に対してほぼ水平になるので、記録/消去時
以外に光磁気ディスク面によけいな磁界を印加させない
ようにしておくことができる。
【0013】次に、本実施例によるバイアス磁界印加装
置の動作を説明する。まず、再生時においては、バイア
ス磁界の印加は行う必要がないので、永久磁石回転用電
磁石12に電流は流さない。従って、バネ10の引張力
により生じた偶力により永久磁石4の磁軸はディスク面
に平行になる(図1)。記録時には、所定の極性(本実
施例では負極)がディスク面に向くように永久磁石4を
回転させるための電流を永久磁石回転用電磁石12のコ
イルに流し、バネ10の引張力により生じる偶力を超え
る大きさの偶力を発生させて、永久磁石4を回転させる
(図2)。消去時においては、永久磁石回転用電磁石1
2には記録時と反対の電流を流して、記録時と同様にし
て永久磁石4を記録時の極性と反対の極性がディスク面
に向くように永久磁石4を回転させる(図3)。
【0014】本実施例によるバイアス磁界印加装置であ
れば、永久磁石回転用電磁石12により発生させた磁界
の方向と永久磁石4の磁界の方向が180度ずれて偶力
が0となるような位置で永久磁石4が止まることがない
ので、つねに滑らかに回転させることができる。本発明
は、上記実施例に限らず種々の変形が可能である。
【0015】例えば、上記実施例では、バネの引張力を
用いて回転軸に偶力を与えたが、回転軸6に偶力を与え
ることができるものであれば他のもの、例えば、板バネ
等を用いて引張力を与えてもよく、また、回転軸6端部
の一部断面を例えば楕円形状にして、その楕円形状部に
滑らかに接し、一定の力を軸中心に与えるような機構に
してもよい。
【0016】また、上記実施例では、永久磁石の断面形
状は正方形であったが、回転対称形であればよいので、
円形、六角形などでもよい。さらに、上記実施例におい
ては、回転軸側バネ固定端7を永久磁石4の正極側に設
けたが、他の位置、例えば負極側に設けてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、光磁気デ
ィスクに対する記録/消去時以外には、磁軸が光磁気デ
ィスクの記録面に対してほぼ水平になるように永久磁石
を回転させ、光磁気ディスクに対する記録/消去時に
は、磁軸が光磁気ディスクの記録面に対してほぼ垂直に
なるように永久磁石を回転させるので、再生時等には光
磁気ディスク面に磁界を印加させないようにすることが
でき、かつ構造が簡単な光磁気ディスク装置のバイアス
磁界印加装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による光磁気ディスク装置の
バイアス磁界印加装置を示す図である。
【図2】本発明の一実施例による光磁気ディスク装置の
バイアス磁界印加装置を示す図である。
【図3】本発明の一実施例による光磁気ディスク装置の
バイアス磁界印加装置を示す図である。
【符号の説明】
2…光磁気ディスク 4…永久磁石 6…回転軸 7…回転軸側バネ固定端 8…バネ固定部 10…バネ 12…永久磁石回転用電磁石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光磁気ディスクに対する記録/消去時に
    前記光磁気ディスクの記録面に磁界を印加する光磁気デ
    ィスク装置のバイアス磁界印加装置において、 前記光磁気ディスクに対する記録/消去を行う光磁気ヘ
    ッドの移動方向に延在し、正極及び負極を結ぶ磁軸の中
    心を回転軸として回転可能に支持された永久磁石と、 前記永久磁石の磁軸が前記光磁気ディスクの記録面に対
    してほぼ垂直になるような偶力を前記永久磁石に与える
    磁界を発生する永久磁石回転用電磁石と、 前記永久磁石の磁軸が前記光磁気ディスクの記録面に対
    してほぼ水平になるような偶力を前記永久磁石に与える
    偶力発生手段とを有し、 前記光磁気ディスクに対する記録/消去時には、前記永
    久磁石回転用電磁石に所定の電流を流して、前記永久磁
    石の正極又は負極を前記光磁気ディスクの記録面に近付
    けて所定の磁界を前記光磁気ディスクの記録面に印加す
    ることを特徴とする光磁気ディスク装置のバイアス磁界
    印加装置。
JP6618292A 1992-03-24 1992-03-24 光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装置 Pending JPH05274606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6618292A JPH05274606A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6618292A JPH05274606A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05274606A true JPH05274606A (ja) 1993-10-22

Family

ID=13308451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6618292A Pending JPH05274606A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05274606A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1230677A (en) Magneto-optical file memory
US5367508A (en) Magnetic field generation mechanism for magneto-optical recording
JPH0636241B2 (ja) 熱磁気記録装置
JP3070516B2 (ja) 光ディスク装置
US5243580A (en) Head for a magneto-optical recording apparatus
JPH05274606A (ja) 光磁気ディスク装置のバイアス磁界印加装置
JPS628345A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH05303790A (ja) 光磁気ディスク装置
JPS6332755A (ja) 光磁気ヘツド
JPS6013304A (ja) 光熱磁気記録消去装置
JPH06119670A (ja) ディスクカートリッジ
JPS6010401A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS62283402A (ja) バイアス磁界印加装置
JPH03272001A (ja) 磁界印加装置
JP3116450B2 (ja) 光磁気記録用磁界発生機構
JPH03162734A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS6233351A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS61222001A (ja) 光磁気メモリのバイアス磁界印加装置
JPH0512779B2 (ja)
JPH01176347A (ja) 光磁気記録装置
JPH0581603A (ja) バイアス磁界印加装置
JPH05120607A (ja) 熱磁気記録装置
JPH06119604A (ja) 光磁気ディスクドライブ装置
JPS62128045A (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0249202A (ja) 光磁気ディスク用磁気バイアス装置