JPH05271279A - ヒト副甲状腺ホルモンムテインおよびその製造法 - Google Patents

ヒト副甲状腺ホルモンムテインおよびその製造法

Info

Publication number
JPH05271279A
JPH05271279A JP4169713A JP16971392A JPH05271279A JP H05271279 A JPH05271279 A JP H05271279A JP 4169713 A JP4169713 A JP 4169713A JP 16971392 A JP16971392 A JP 16971392A JP H05271279 A JPH05271279 A JP H05271279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leu
sequence
amino acid
seq
lys
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4169713A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiko Fukuda
常彦 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to DE69219242T priority Critical patent/DE69219242T2/de
Priority to EP92113322A priority patent/EP0528271B1/en
Priority to AT92113322T priority patent/ATE152127T1/de
Priority to CA002075408A priority patent/CA2075408A1/en
Publication of JPH05271279A publication Critical patent/JPH05271279A/ja
Priority to US08/733,446 priority patent/US5856138A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/635Parathyroid hormone (parathormone); Parathyroid hormone-related peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/10Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH
    • A61P5/12Drugs for disorders of the endocrine system of the posterior pituitary hormones, e.g. oxytocin, ADH for decreasing, blocking or antagonising the activity of the posterior pituitary hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • C07K2319/41Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation containing a Myc-tag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/735Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a domain for self-assembly, e.g. a viral coat protein (includes phage display)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/70Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction
    • C07K2319/74Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor
    • C07K2319/75Fusion polypeptide containing domain for protein-protein interaction containing a fusion for binding to a cell surface receptor containing a fusion for activation of a cell surface receptor, e.g. thrombopoeitin, NPY and other peptide hormones

Abstract

(57)【要約】 【目的】医薬品として有用な、ヒト甲状腺ホルモン(ヒ
トPTH)の新規誘導体を提供する。 【構成】ヒトPTHの8位、18位のメチオニン残基を
他のアミノ酸に置換したアゴニスト誘導体、又34位か
ら47位の1アミノ酸残基をシステインに置換したアゴ
ニスト誘導体、およびN末端アミノ酸配列を3ないし6
残基欠如したアンタゴニスト誘導体をそれぞれ組換え遺
伝子法で得た。 【効果】メチオニン基を他の脂溶性アミノ酸残基に変換
することにより、酸化作用に対し安定なヒトPTH誘導
体が得られ、N末端アミノ酸欠損によりPTHアンタゴ
ニスト誘導体が得られ、また中間部のアミノ酸をシステ
インに変換することにより二量体の生成や他の官能基を
導入し、より優れた化合物に変換可能なヒトPTH誘導
体を提供した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規ヒト副甲状腺ホル
モン誘導体およびその製造法に関するものである。
【0002】
【従来技術】副甲状腺ホルモン(以下、PTHと略記す
ることもある)は副甲状腺から分泌される、84個のア
ミノ酸から成るポリペプチドホルモンであり、カルシウ
ム代謝の最も重要なレギュレーターの1つである。した
がってヒトPTHの副甲状腺機能低下症や骨粗鬆症など
の種々の骨疾患への応用、さらにはヒトPTHアンタゴ
ニストの高カルシウム血症などへの応用は非常に期待さ
れるところである。
【0003】ヒトPTHのDNA配列はG.N.Hendyらに
よって最初に明らかにされた〔プロシージングス・オブ
・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Pr
oc.Nah, Acad, Sci)USA, 78, 7365-7369 (1981)〕。そ
れ以来、ヒトPTHを遺伝子工学的に取得する多くの試
みがなされてきたが、ようやく最近になって産業上の見
地からしても満足できる発現量が達成されるようになっ
てきた〔例えば、Wing L. Sungらジャーナル・オブ・バ
イオロジカル・ケミストリー(J. Biol. Chem) 266, 28
31-2835 (1991) やヨーロッパ特許出願公開48350
9号公報〕。
【0004】ヒトPTHは次のようなアミノ酸配列 Ser-Val-Ser-Glu-Ile-Gln-Leu-Met-His-Asn-Leu-Gly-Lys-His-Leu-Asn-Ser-Met- 1 5 10 15 Glu-Arg-Val-Glu-Trp-Leu-Arg-Lys-Lys-Leu-Gln-Asp-Val-His-Asn-Phe-Val-Ala- 20 25 30 35 Leu-Gly-Ala-Pro-Leu-Ala-Pro-Arg-Asp-Ala-Gly-Ser-Gln-Arg-Pro-Arg-Lys-Lys- 40 45 50 Glu−Asp−Asn−Val−Leu−Val−Glu−Ser−His−
Glu−Lys−Ser−Leu−Gly−Glu−Ala−Asp−Lys− 55 60 65 70 Ala-Asp-Val-Asn-Val-Leu-Thr-Lys-Ala-Lys-Ser-Gln 75 80 を有するものであるが、その生物学的作用はN末端(1
−34位)(以下アミノ酸残基の位置はSerを第1位とす
るヒトPTH(1−84)の配列に対応する番号で示
す)のフラグメントで再現できる事が以前より知られて
おり〔G.W. Tregearら、エンドクリノロジー(Enducrino
logy), 93, 1349-1353 (1973)〕、多くの誘導体が合成
されてきた。さらにこの(1−34)フラグメントにお
いてN末の2〜6個のアミノ酸を欠如したペプチドがP
THアンタゴニスト活性を有することが知られている。
さらに最近になって35位以後のC末端部のレセプター
への結合能〔L.G. Raoら、エンドクリノロジー(Endocri
nology) 117, 1632-1636 (1985)〕やアルカリホスファ
ターゼの活性化作用〔T.M. Murrayら、エンドクリノロ
ジー(Endocrinology) 124, 1097-1099 (1989)〕が明ら
かにされた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】天然体のPTH(1−
84)を実際の医薬として用いようとする場合には、尚
解決すべき問題点が存在する。例えばペプチド鎖中のMe
t残基は通常の条件下でも徐々に酸化を受けるが、PT
Hではこれら酸化体の生物活性は著しく減少する〔A.L.
Frelinger IIIとJ.E. Zull, ザ・ジャーナル・オブ・
バイオロジカル・ケミストリー(J. Biol. Chem) 259, 5
507-5513 (1984)〕。また医薬として使用する場合、非
注射剤とする事がその投与の簡便さからも望ましい。ヒ
トPTH(1−84)を修飾することによって物理化学
的性質を変え、例えば粘膜からの吸収を容易にする事が
可能であると考えられる。
【0006】
【課題を解決するための手段】この様な課題を解決する
ために、ペプチド鎖中のアミノ酸を他のアミノ酸に置換
して、その生理活性ペプチドの生物学的、物理化学的諸
性質の向上を計ると言う事は最も一般的な方法である。
先に本発明者らは大腸菌におけるヒトPTH(1−8
4)の高発現系を提供した〔ヨーロッパ特許出願公開4
83509号公報〕が、この発現系を利用し、ヒトPT
HのMet残基を他のアミノ酸に置換することにより抗酸
化誘導体を得る事に成功した。またペプチド鎖の中心部
の種々のアミノ酸残基をCysに置換した誘導体を得た。
このSH基に例えば高脂溶性基を特異的に導入することに
より、又S-S結合を介した2量体を形成させる事により
吸収性の高い、もしくは生体内で分解を受け難いアゴニ
ストに誘導することができる。さらにPTH(1−3
4)についてはN末端アミノ酸を数個欠如した化合物は
阻害剤として機能する事が知られているが〔N. Horiuch
iら、サイエンス(Science) 220, 1053-1055 (198
3)〕、本発明はC末端ペプチド鎖を含むヒトPTHにお
いてもN末端アミノ酸を数個欠如したアンタゴニスト、
および、この化合物にさらに上で説明したアミノ酸置換
をほどこしたペプチドをも提供するものであり、これら
は臨床応用に際して、より好ましい性質を有する化合物
である。
【0007】すなわち本発明は、(1)ヒト副甲状腺ホ
ルモンのアミノ酸配列において、(i)N末端部アミノ
酸残基が3ないし6個欠損、(ii)少なくとも1個のメ
チオニン残基が他の脂溶性アミノ酸残基で置換、(ii
i)アミノ酸残基番号34から47位の領域中のいずれ
か1個のアミノ酸残基がシステイン残基で置換、のうち
少なくとも1つの変換をしてなるヒト副甲状腺ホルモン
ムテイン、(2)上記(1)記載のヒト副甲状腺ホルモ
ンムテインをコードする塩基配列を有する組み換えDN
A、(3)上記(2)記載の組み換えDNAを含有する
ベクター、(4)上記(2)記載の組み換えDNAが大
腸菌T7プロモーターの制御領域に挿入されているベク
ター、(5)上記(2)記載の組み換えDNAにより形
質転換された形質転換体および(6)上記(5)記載の
形質転換体を培地に培養することを特徴とするヒト副甲
状腺ホルモンムテインの製造法、に関するものである。
【0008】本発明のPTHムテインは、上記(i)、
(ii)および(iii)の少なくとも1つの変換をしてな
るものであれば、目的に併せていずれの変換を選択して
も良いが、更にこれらの変換を組み合わせたムテイン、
例えばN末端部アミノ酸残基3ないし6個を欠損し、か
つ少なくとも1個のメチオニン残基が他の脂溶性アミノ
酸残基で置換されたムテイン;N末端部アミノ酸残基3
ないし6個を欠損し、かつアミノ酸残基番号34から4
7位の領域中のいずれか1個のアミノ酸残基がシステイ
ン残基で置換されたムテイン;少なくとも1個のメチオ
ニン残基が他の脂溶性アミノ酸残基で、アミノ酸残基番
号34から47位の領域中のいずれか1個のアミノ酸残
基がシステイン残基でそれぞれ置換されたムテイン;お
よびN末端部アミノ酸残基3ないし6個を欠損し、かつ
少なくとも1個のメチオニン残基が他の脂溶性アミノ酸
残基で、アミノ酸残基番号34から47位の領域中のい
ずれか1個のアミノ酸残基がシステイン残基でそれぞれ
置換されたムテイン等も目的により好ましく用いること
ができる。本発明において、8位もしくは18位に存在
するメチオニン残基を置換するのに用いる脂溶性アミノ
酸残基としては、天然に存在する蛋白質を構成する脂溶
性アミノ酸残基であればいずれでもよく、例えばフェニ
ルアラニン、チロシン、トリプトファン等の芳香族アミ
ノ酸残基、イソロイシン、ロイシン、バリン等の比較的
長鎖の脂肪族アミノ酸などが挙げられる。
【0009】本発明のヒト副甲状腺ホルモンムテインと
してはたとえば次の一般式(I)で表わされるペプチド
およびそれらの塩が挙げられる。 一般式〔I〕 R1-R2-His-Asn-Leu-Gly-Lys-His-Leu-Asn-Ser-R3-Glu-Arg-Val-Glu-Trp-Leu- Arg-Lys-Lys-Leu-Gln-Asp-Val-His-Asn-R4-R5-Ala-R6-Gly-R7-Pro-R8-Ala-R9- R10-Asp-Ala-Gly-Ser-Glu-Arg-Pro-Arg-Lys-Lys-Glu-Asp-Asn-Val-Leu-Val-Glu- Ser-His-Glu-Lys-Ser-Leu-Gly-Glu-Ala-Asp-Lys-Ala-Asp-Val-Asn-Val-Leu-Thr- Lys-Ala-Lys-Ser-Gln 〔式中R1はLeu(配列番号:1), Gln-Leu(配列番号:
2), Ile-Gln-Leu(配列番号:3), Glu-Ile-Gln-Leu
(配列番号:4)またはSer-Val-Ser-Glu-Ile-Gln-Leu
(配列番号:5)を、R2はLeu, Ile, ValまたはMetを、
R3はLeu, Ile,ValまたはMetを、R4はCysまたはPheを、R
5はCysまたはValを、R6はCysまたはLeuを、R7はCysまた
はAlaを、R8はCysまたはLeuを、R9はCysまたはProを、R
10はCysまたはArgを示す。但しヒト副甲状腺ホルモンと
同一の構造を除く〕。
【0010】本発明のヒトPTHムテインを製造するた
めには、ヒトPTH(1−84)のアミノ酸配列をコー
ドする遺伝子〔例えばヨーロッパ特許出願公開4835
09号公報〕を、従来のDNA技術、例えば特定部位指
向性変異誘発技術を用いて目的のムテインをコードする
遺伝子に変換する(例えば図7)。またN末端欠損ヒトP
THムテイン、例えばN末端アミノ酸配列、Ser-Val-Se
r, Ser-Val-Ser-Glu,Ser-Val-Ser-Glu-IleまたはSer-Va
l-Ser-Glu-Ile-Glnを欠如したアンタゴニスト誘導体
(図1)については、まずこれらヒトPTH(4−8
4)、ヒトPTH(5−84)、ヒトPTH(6−8
4)、ヒトPTH(7−84)の遺伝子(図2)(配列番
号:24〜31)を合成オリゴマーより作製し(図3、
図4)、ベクターに組み込む(図5)。それらにさらに
アミノ酸置換を施したムテインについてはそれぞれ該当
する遺伝子に特定部位指向性変異誘発を施して、目的と
する遺伝子を得る事ができる。特定部位指向性変異誘発
技術は周知であり、アール・エフ・レイサー(Lather,
R.F.)及びジェイ・ピー・レコック(Lecoq, J.P.)、ジ
ェネティック・エンジニアリング(Genetic Engineerin
g)、アカデミックプレス社(1983年)第31−50
頁に示されている。オリゴヌクレオチドに指示された変
異誘発はエム・スミス(Smith, M.)及びエス・ギラム(G
illam, S.)、ジェネティック・エンジニアリング:原理
と方法、プレナムプムス社(1981年)3巻1−32
頁に示されている。
【0011】本発明のアミノ酸置換を施した種々の鎖長
のムテインをコードする構造遺伝子を製造するために
は、たとえば、(a)ヒトPTHの構造遺伝子の1本鎖
からなるDNAを突然変異オリゴヌクレオチドプライマ
ーと雑種形成させる、(b)DNAポリメラーゼにより
プライマーを伸長させ、突然変異性ヘテロ二量体(hete
roduplex)を形成させる、続いて(c)この突然変異性
ヘテロ二量体を複製する、といった方法が挙げられる。
オリゴヌクレオチドプライマーの大きさは、突然変異を
導入すべき遺伝子領域へのプライマーの安定な雑種形成
に必要な条件、あるいは現在利用可能なオリゴヌクレオ
チド合成法の限界等を考慮して選択される。オリゴヌク
レオチドで指示される突然変異誘発に使用するオリゴヌ
クレオチドを設計するに当たって、考慮すべき因子(例
えば全体の大きさ、突然変異サイトを迂回する部分の大
きさ)は、エム・スミス及びエス・ギラム(前掲)によ
って記載されている。概して、オリゴヌクレオチドの全
長は、突然変異サイトでの安定でユニークな雑種形成を
最適化するような長さであり、突然変異サイトから5'
及び3'末端までの伸長部分(extensions)は、DNA
ポリメラーゼのエキソヌクレアーゼ活性による突然変異
の編集をさけるのに十分な大きさとする。本発明に従っ
て突然変異誘発に使用されるオリゴヌクレオチドは、通
常、約12個ないし約40個の塩基、好ましくは約14
個ないし約24個の塩基を含有する。これらは通常、変
更されるコドンの少なくとも約3個の塩基3'側を含有
する。
【0012】たとえば、構成アミノ酸がバリンであっ
て、これをシステインに置換したムテインを得る目的の
場合には、バリンのコドンをシステインのコドンに変更
させる合成ヌクレオチドプライマーを用いて、部位指向
性変異誘発を行うことにより、変更ヒトPTH遺伝子を
つくればよい。たとえば、ヒトPTHの8位メチオニン
をロイシンに変えるために、プライマーをヒトPTH遺
伝子のアンチセンス鎖と雑種形成させる。たとえば、好
ましいヌクレオチドプライマーとしては 5'-TCCGAGATTCAGCTGCTGCATAACCTT-3' (配列番号:6) が挙げられ、イソロイシンに変えるには、例えば 5'-TCCGAGATTCAGTTAATCCATAACCTT-3' (配列番号:7) が挙げられ、スレオニンに変えるには、例えば 5'-TCCGAGATTCAGTTAACGCATAACCTT-3' (配列番号:8) が挙げられる。
【0013】18位メチオニンをロイシンに変えるため
の好ましいヌクレオチドプライマーとしては、 5'-ACATTTGAACTCGCTGGAGCGTGTAGAA-3' (oligonucleotid
e primer B)(配列番号:9) が挙げられ、同部位をイソロイシンに変えるためのプラ
イマーとしては 5’−ACATTTGAACTCGATCGAGCGT
GTAGAA−3’ (配列番号:10) が挙げられ、またスレオニンに変えるためには 5'-ACATTTGAACTCGACGGAGCGTGTAGAA-3' (配列番号:1
1) が挙げられる。
【0014】34位フェニルアラニンをシステインに変
えるときの好ましいプライマーとしては 5'-GATGTGCACAATTGTGTTGCCTTAGGTGCC-3' (配列番号:1
2) が好ましく、35位バリンをシステインに変えるには 5'-CACAATTTTTGCGCCTTAGG-3' (oligonucleotide primer
A)(配列番号:13) が好ましく、37位ロイシンをシステインに変えるには 5'-AATTTTGTTGCCTGTGGTGCCCCATTG-3' (配列番号:1
4) が、39位アラニンをシステインに変えるには 5'-GTTGCCTTAGGTTGCCCATTGGCTCCT-3' (配列番号:1
5) が、41位ロイシンをシステインに変えるには 5'-TTAGGTGCCCCATGTGCTCCTCGTGAT-3' (配列番号:1
6) が、43位プロリンをシステインに変えるには 5'-GCCCCATTGGCTTGTCGTGATGCTGGT-3' (配列番号:1
7) が、44位アルギニンをシステインに変えるには 5'-CCATTGGCTCCTTGTGATGCTGGTTCC-3' (配列番号:1
8) が好ましいプライマーとして挙げられる。
【0015】プライマーは、ヒトPTH遺伝子の1本鎖
がクローン化されたM13〔Yanisch-Perror, C., Viei
ra, J. Messing, ジーン(Gene), 33 103-119(1985); M
essing J. メソッズ・イン・エンザイモロジー(Method
s in Enzymology), 101 20-78 (1983)〕, fd〔R. Herrm
an et al. モレキュラー・アンド・ジェネラル・ジェネ
ティック(Mol. Gen. Genet.), 177 231 (1980)〕, 又
はφ×174〔M. Smith and S. Gillam, ジェネティック・
エンジニアリング(Genetic Engineering), Plenum Pres
s, Vol. 3, pp 1-32 (1981)〕のような1本鎖ファージ
あるいは、pUC118、pUC119〔J. Vieira,
J. Messing, メソッズ・イン・エンザイモロジー(Method
s in Enzymology), 153, 3-11 (1987)〕といったファー
ジとプラスミドのキメラベクターへ雑種形成される。フ
ァージが遺伝子のセンス鎖、アンチセンス鎖のいずれで
も運搬できることは認められる。ファージがアンチセン
ス鎖を運搬する時には、別のアミノ酸を暗号づけたトリ
プレットを決定するこのコドンとの不一致以外にもプラ
イマーは突然変異させるコドンを含有するセンス鎖の領
域とコドンの縮退のために同一でない場合があってもよ
い。同様にファージがセンス鎖を運搬する時には、欠損
させるコドンと対合をつくるトリプレット中の適当な不
一致以外は、突然変異させるコドンを含有するセンス鎖
の領域に対して相補的でない場合があってもよい。雑種
形成に使用される条件はエム・スミス及びエス・ギラム
(前掲)によって記載されている。温度は通常、約0℃
ないし70℃、もっと一般的には約10℃ないし50℃
の範囲にある。雑種形成後、プライマーは大腸菌DNA
ポリメラーゼI、T4DNAポリメラーゼ、逆転写酵素
又は他の適当なDNAポリメラーゼとの反応によってフ
ァージDNA上で伸長される。生ずる二重鎖DNA(d
sDNA)は、T4DNAリガーゼのようなDNAリガ
ーゼでの処理によって閉鎖環dsDNAへ変換される。
1本鎖領域を含有するDNA分子はS1エンドヌクレア
ーゼ処理によって破壊できる。
【0016】生ずる突然変異成形ヘテロ二量体は、被感
染能力をもつ宿主生物又は細胞を形質転換するのに使用
される。宿主によるヘテロ二重体の複製では、双方の鎖
から子孫ができる。複製に続いて、突然変異株の鎖の子
孫から突然変異株遺伝子を単離し、適当なベクターへ挿
入し、このベクターを適当な宿主生物又は細胞の形質転
換に使用する。次に、突然変異化された遺伝子を運搬す
るファージDNAを単離し、プラスミドへ組み込む。D
NAを組み込むプラスミドとしては、たとえば大腸菌由
来のpBR322〔ジーン(Gene), 2, 95 (1977)〕,
pBR325〔ジーン, 4, 121 (1978)〕, pUC12
〔ジーン, 19, 259 (1982)〕, pUC13〔ジーン, 1
9, 259 (1982)〕、枯草菌由来のpUB110〔バイオ
ケミカル・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケー
ション(Biochemical and Biophysical Research Commu
nication),112, 678 (1983)〕などが挙げられるが、そ
の他のものであっても、宿主内で複製保持されるもので
あれば、いずれをも用いることができる。プラスミドに
組み込む方法としては、たとえばT. Maniatisら、モレ
キュラー・クローニング(Molecular Cloning)コール
ド・スプリング・ハーバー・ラボラトリー(Cold Sprin
g Harbor Laboratory), 第239頁(1982)に記載
の方法などが挙げられる。ヒトPTH(1−84)のN
末端領域を欠如したペプチドをコードする遺伝子として
は、たとえば図1(配列番号:19−22)に示すよう
な配列のものが挙げられ、これらは合成によっても得ら
れる。図1には本発明で用いたDNA配列に加えてアミ
ノ酸配列をも示した。また図1にはヒトPTH(1−8
4)をコードする遺伝子およびアミノ酸配列(配列番
号:23)をも併せて示している。
【0017】当該遺伝子を発現に用いるには図2(配列
番号:24−31)に示すように、N末端の欠如したP
THのポリペプチドをコードする配列に加えて開始コド
ンATG、停止コドン(例えばTAA)を各々5’側と
3’側に直接配し、また5’末端と3’末端側はベクタ
ーへの挿入のために例えば各々NdeI, BamHI付着末端
とする。図2にはヒトPTH(1−84)をコードする
遺伝子に上記開始コドン、停止コドン等を付けた配列
(配列番号:32,33)をも併せて示している。本発
明のヒトPTH関連遺伝子の合成に当っては、例えば図
2に示すように最終的にはその構造遺伝子を14個のフ
ラグメントで分割して合成した。図3に各DNAフラグ
メントを示したが、フラグメント#1−e、2−eおよ
び#3〜#14(配列番号:42〜55)は既に本発明
者らが提出しているものである(ヨーロッパ特許出願第
477885号公報)。このフラグメントへの分割の仕
方は上記自己会合を避ける等の注意をすれば、上記のも
のに限定される必要はなく、種々の分け方が可能であ
る。各DNAフラグメント(#1〜#14)(配列番
号:34〜55)は既知の合成法に従って製造し得る。
#1と#14を除く各フラグメントは必要に応じて5’
末端をポリヌクレオチドキナーゼでリン酸化し、一挙に
全フラグメントをハイブリダイズさせDNAリガーゼに
よって連結させるか(図4)、もしくはリン酸化したフ
ラグメントをまず2ないし3群に分けてハイブリダイズ
させDNAリガーゼにより二重鎖DNAとし、さらに各
群を再びDNAリガーゼで連結させる事によって完全な
二重鎖hPTH遺伝子が得られる。
【0018】これをpUC19のNdeIおよびBamHIに
よる消化物と結合させ、新規プラスミドpU−PTH−
C19を得、大腸菌JM109を形質転換する。単離し
たプラスミドについてDNAフラグメントの一部をプラ
イマーとしてSanger法によって塩基配列を決定し、また
より簡便にはNdeI・BamHI消化で得られたDNAフラ
グメントをAurII、NcoI、HgiAI、AluIなどで消化
し、正しい制限部位を有することにより目的とするN末
端部を欠如したヒトPTH遺伝子の存在を確認する。さ
らにこの遺伝子を特定部位指向性変異誘発技術により8
位および18位メチオニンをロイシンなどに、又、34
から47位の各種アミノ酸残基をシステインに置換した
誘導体に変換できる。
【0019】このようにクローン化された遺伝子は、発
現に適したビークル(ベクター)中のプロモーターの下
流に連結して発現型ベクターを得ることができる。ベク
ターとしては、上記の大腸菌由来のプラスミド(例、p
BR322、pBR325、pUC12、pUC1
3)、枯草菌由来プラスミド(例、pUB110、pT
P5、pC194)、酵母由来プラスミド(例、pSH
19、pSH15)、あるいはλファージなどのバクテ
リオファージおよびレトロウイルス、ワクシニアウイル
スなどの動物ウイルスなどがあげられる。該遺伝子はそ
の5’末端に翻訳開始コドンとしてのATGを有し、ま
た3’末端には翻訳終止コドンとしてのTAA、TGA
またはTAGを有していてもよい。さらに該遺伝子を発
現させるにはその上流にプロモーターを接続する。本発
明で用いられるプロモーターとしては、遺伝子の発現に
用いる宿主に対応して適切なプロモーターであればいか
なるものでもよい。
【0020】また、形質転換する際の宿主がエシェリキ
ア属菌である場合は、trpプロモーター、lacプロモータ
ー、rec Aプロモーター、λPLプロモーター、lppプ
ロモーター、ファージT7φ10プロモーターなどが、
宿主がバチルス属菌である場合は、SPO1プロモータ
ー、SPO2プロモーター、penPプロモーターなど、
宿主が酵母である場合は、PHO5プロモーター、PG
Kプロモーター、GAPプロモーター、ADHプロモー
ターなどが好ましい。とりわけ宿主がエシェリキア属菌
でプロモーターがtrpプロモーターまたはλPLプロモ
ーターまたはファージT7φ10プロモーターであるこ
とが好ましい。宿主が動物細胞である場合には、SV4
0由来のプロモーター、レトロウイルスのプロモーター
などが挙げられ、とりわけSV40由来のプロモーター
が好ましい。
【0021】このようにして構築されたムテインをコー
ドする塩基配列を有する組換えDNAを含むベクターを
用いて、該ベクターを保持する形質転換体を製造する。
宿主としては、たとえばエシェリキア属菌、バチルス属
菌、酵母、動物細胞などが挙げられる。上記エシェリキ
ア属菌の例としては、エシェリキア・コリ(Escherichi
a coli)K12DH1〔プロシージングス・オブ・ナショナル
・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc. Natl. Acad.
Sci.) USA, 60, 160 (1968)〕, JM103 〔ヌクレイック
・アシッズ・リサーチ(Nucleic Acids Research) 9, 30
9 (1981)〕, JA221〔ジャーナル・オブ・モレキュラー
・バイオロジー(Journal of Molecular Biology)120,51
7 (1978)〕, HB101〔ジャーナル・オブ・モレキュ
ラー・バイオロジー, 41, 459 (1969)〕, C600〔ジ
ェネティックス(Genetics), 39, 440 (1954)〕,MM
294〔プロシージングス・オブ・ナショナル・アカデ
ミー・オブ・サイエンス(Proc.Natl. Acad. Sci.) US
A 73, 4174 (1976)〕, MM294(DE3) /pLysS〔特開
平3-43088〕などが挙げられる。
【0022】上記バチルス属菌としては、たとえばバチ
ルス・サチルス(Bacillus subtilis)MI 114〔ジーン(G
ene), 24, 255 (1983)〕, 207-21〔ジャーナル・オブ・
バイオケミストリー(Journal of Biochemistry) 95, 8
7 (1984)〕などが挙げられる。酵母としては、たとえば
サッカロマイセス セレビシアエ(Saccharomyces cerev
isiae AH22R, NA87-11A, DKD-5Dなどが挙げられる。動
物細胞としては、たとえばサル細胞COS−7、Vero、
チャイニーズハムスター細胞CHO、マウスL細胞、ヒ
トFL細胞などが挙げられる。
【0023】上記エシェリキア属菌を形質転換するに
は、たとえばプロシージングス・オブ・ナショナル・ア
カデミー・オブ・サイエンス(Proc. Natl. Acad. Sc
i.)USA,69, 2110 (1972), ジーン, 17, 107 (1982) な
どに記載の方法に従って行なわれる。バチルス属菌を形
質転換するには、たとえばモレキュラー・アンド・ジェ
ネラル・ジェネティックス(Molecular & General Gene
tics), 168, 111 (1979) などに記載の方法に従って行
なわれる。酵母を形質転換するには、たとえばプロシー
ジングス・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイ
エンス(Proc. Natl. Acad. Sci.) USA 75 ; 1929 (19
78) に記載の方法に従って行なわれる。動物細胞を形質
転換するには、たとえばヴィロロジー(Virology) 52,
456 (1973) に記載の方法に従って行なわれる。このよ
うにして、ムテインをコードする塩基配列を有する組換
えDNAを含むベクターを保持する形質転換体が得られ
る。
【0024】該形質転換体を培地に培養することによ
り、ムテインを産出させる。宿主がエシェリキア属菌、
バチルス属菌である形質転換体を培養する際、培養に使
用される培地としては液体培地が適当であり、その中に
は該形質転換体の生育に必要な炭素源、窒素源、無機物
その他が含有せしめられる。炭素源としては、たとえば
グルコース、デキストリン、可溶性澱粉、ショ糖など、
窒素源としては、たとえばアンモニウム塩類、硝酸塩
類、コーンスチープ・リカー、ペプトン、カゼイン、肉
エキス、大豆粕、バレイショ抽出液などの無機または有
機物質、無機物としてはたとえば塩化カルシウム、リン
酸二水素ナトリウム、塩化マグネシウムなどがあげられ
る。また、酵母、ビタミン類、生長促進因子などを添加
してもよい。培地のpHは約6〜8が望ましい。
【0025】エシェリキア属菌を培養する際の培地とし
ては、例えばグルコース、カザミノ酸を含むM9培地
〔Miller, ジャーナル・オブ・エクスペリメンツ・イン
・モレキュラー・ジェネティックス(Journal of Experi
ments in Molecular Genetics),431-433, Cold Spring
Harbor Laboratory, New York 1972)〕が好ましい。こ
こに必要によりプロモーターを効率よく働かせるため
に、たとえば3β−インドリル アクリル酸やイソプロ
ピルβD−チオガラクトピラノシドのような薬剤を加え
ることができる。宿主がエシェリキア属菌の場合、培養
は通常約15〜43℃で約3〜24時間行い、必要によ
り、通気や撹拌を加えることもできる。宿主がバチルス
属菌の場合、培養は通常約30〜40℃で約6〜24時
間行ない、必要により通気や撹拌を加えることもでき
る。宿主が酵母である形質転換体を培養する際、培地と
しては、たとえばバークホールダー(Burkholder)最小培
地〔Bostian, K. L. ら、プロシージングス・オブ・ナ
ショナル・アカデミー・オブ・サイエンス(Proc. Nat
l. Acad. Sci.) USA, 77, 4505 (1980)〕が挙げられ
る。培地のpHは約5〜8に調整するのが好ましい。培
養は通常約20℃〜35℃で約24〜72時間行い、必
要に応じて通気や撹拌を加える。
【0026】宿主が動物細胞である形質転換体を培養す
る際、培地としては、たとえば約5〜20%の胎児牛血
清を含むMEM培地〔サイエンス(Science) 122, 501(1
952)〕,DME培地〔ヴィロロジー(Virology), 8, 396
(1959)〕, RPMI1640培地〔ジャーナル・オブ
・ザ・アメリカン・メディカル・アソシエーション(Th
e Journal of the American Medical Association) 19
9, 519 (1967)〕, 199培地〔プロシーディング・オ
ブ・ザ・ソサイエティ・フォー・ザ・バイオロジカル・
メディスン(Proceeding of the Society for the Biol
ogcal Medicine)73, 1 (1950)〕などが挙げられる。p
Hは約6〜8であるのが好ましい。培養は通常約30〜
40℃、培養時間は約15〜60時間行い、必要に応じ
て通気や撹拌を加える。
【0027】上記培養物からムテインを分離精製するに
は、例えば下記の方法により行うことができる。まず、
培養菌体あるいは細胞を破壊し内容物を抽出する。これ
には、フレンチプレス、超音波、リゾチーム、凍結融
解、ガラスビーズなどを用いる多数の方法があるが、ど
の方法でもよい。菌体、あるいは細胞を破壊する際に、
緩衝液中に1M〜8Mの尿素や、1M〜6Mの塩酸グア
ニジンを加えてもよく又、ジチオスレイトールなどの還
元剤を添加すると、目的とするムテインの回収率が上が
ることがある。還元剤は、リゾチームを作用させた後に
添加する。
【0028】次に、上記細胞抽出液を、遠心分離により
上清と沈殿に分ける。上清にムテインが回収されている
場合は、たとえば、M. Iwaneらの文献〔バイオケミカル
・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーション
(Biochem. Biophys. Res. Commun.) 146, 470-477 (1
987)〕に記載の方法と同様な方法により、有効に精製で
きる。ムテインが沈殿に回収される場合は、この沈殿を
塩酸グアニジンや尿素などの蛋白質変性剤を含む溶液で
溶解した後に、透析または希釈により変性剤の濃度を下
げれば、生理活性を有するムテインを得ることができ
る。沈殿から回収したムテインは、必要に応じて精製操
作を加えることにより、上清から回収されたムテインと
同様に高純度で高活性な製品となる。特にCysを含ん
だムテインでは精製過程、あるいは保存過程での微量な
還元剤の共存は、該製品の酸化を防ぐのに好適である。
ヒトPTHは公知の手段を用いて抽出液から分離精製で
きる。分離精製手段としては、ゲルろ過、陽イオン交換
樹脂もしくは陰イオン交換樹脂を用いるイオン交換クロ
マトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、分配吸着
クロマトグラフィーなどのカラムクロマトグラフィーや
高速液体クロマトグラフィーが挙げられる。バチルス属
菌、酵母、動物細胞の形質転換体の培養、培養物からの
hPTHの分離精製もそれ自体公知の方法が用いられ
る。
【0029】本発明のヒト副甲状腺ホルモンムテイン
は、次のように医薬として有用である。 得られた誘導
体がヒトPTHアゴニストである場合はカルシウム代謝
に異常のある種々の疾病、例えば骨粗鬆症、副甲状腺機
能低下症の治療剤や高血圧症の治療剤として使用でき
る。またその誘導体がヒトPTHアンタゴニストである
場合は高カルシウム血症や、副甲状腺機能昴進症の治療
剤として使用できる。その投与量は、投与対象(例、ラ
ット、イヌ、サル、ウシ、ウマ、ネコ、ブタ、ヒト等の
哺乳類)、疾病などを考慮し、個々の場合について適宜
決定され、体重1Kgあたり、1日1ng〜100μgの範
囲内で適量が投与される。hPTHは通常、薬理的に許
容され得る担体、賦形剤、希釈剤と混合され、主として
非経口的に、注射剤、結鼻剤、直腸剤、経腟剤、経皮剤
として投与されるが、場合により経口的に投与されても
よい。本ペプチドは安全に投与できる。
【0030】また、アミノ酸残基番号34から47位の
領域中のアミノ酸残基をシステイン残基に置換したhP
THムテインについてはシステイン残基のアミノ基側の
ペプチド結合の切断反応に付し、hPTHの生理活性を
保持した種々の鎖長のフラグメントを製造するのに用い
ることができる。該切断反応としては、たとえば、シア
ノ化反応次いで加水分解反応またはアミノリシスが挙げ
られる。該シアノ化反応は、原料化合物に、S−シアノ
化試薬を作用させることにより行う。S−シアノ化試薬
としてはたとえば2−ニトロ−5−チオシアノ安息香酸
(NTCB),1−シアノ−4−ジメチルアミノピリジ
ウム塩(DMAP−CN),CN~イオンなどが挙げら
れる。該S−シアノ化試薬の量は、全チオール基の約2
倍から50倍量であればよい。より好ましくは約5倍〜
10倍量であればよい。反応温度は約0°〜80℃の間
であれば、いずれでもよく、約0°〜50℃の間がより
好ましい。用いる溶媒としては、シアノ化試薬と反応し
ないものであれば、いずれの緩衝液でもよいが、例え
ば、トリス−塩酸緩衝液,トリス−酢酸緩衝液,リン酸
緩衝液,ホウ酸緩衝液,などが挙げられる。また、有機
溶媒は、シアノ化試薬と反応しないものであれば、存在
していてもよい。該反応は、pH1〜12の間で行うの
が良い。特に、NTCBを用いる場合にはpH7〜1
0,DMAP−CNを用いる場合にはS−S交換反応を
防止するため、pH2〜7の間が好ましい。また、反応
液中には、塩酸グアニジン等の変性剤が存在していても
よい。
【0031】上記加水分解反応またはアミノリシスとし
ては、たとえばアルカリ処理に付すことが挙げられる。
該アルカリ処理としては、原料化合物を含有する水溶液
のpHを7〜14に、調整することにより行われる。該
pHの調整は、例えば水酸化ナトリウム,アンモニア,
置換アミノ化合物,トリツマベース〔トリス(ヒドロキ
シメチル)−アミノメタン〕,リン酸第2ナトリウム,
水酸化カリウム,水酸化バリウム等の溶液を原料化合物
を含有する水溶液に適当量加えて行う。該置換アミノ化
合物としては、上述したものが挙げられる。上記反応の
際の溶液の濃度としては、たとえば水酸化ナトリウムの
場合は約0.01〜2N好ましくは約0.1〜1N、ア
ンモニアまたは置換アミノ化合物の場合は約0.01〜
15N好ましくは約0.1〜3N、トリツマベースの場
合は約1mM〜1M好ましくは約20mM〜200mM、
リン酸第2ナトリウムの場合は約1mM〜1M好ましく
は約10mM〜100mM、水酸化カリウムの場合は約
0.01〜4N好ましくは約0.1〜2N、水酸化バリ
ウムの場合は約0.01〜0.2M好ましくは約0.1
〜0.2Mが挙げられる。反応温度は約0°〜80℃の
間であればいずれでもよく、約0°〜50℃の間がより
好ましい。反応時間は、好ましくは、シアノ化反応は約
1〜60分好ましくは約15〜30分が、加水分解反応
は約5分〜100時間好ましくは約10分〜15時間
が、アミノリシスは約5分〜24時間好ましくは約10
〜180分が挙げられる。
【0032】上記のシアノ化および加水分解またはアミ
ノリシスにより、図1に示される反応が起こると考えら
れる。図1において、XはOHまたはR−NH−(R−
NH−はアミノまたは置換アミノ基を示す。)を示す。
該反応において、アンモニアまたは置換アミノ化合物を
用いた場合には、対応するアミド化合物または置換アミ
ド化合物が得られる。
【0033】切り出されたペプチドフラグメントを単離
するには、通常知られているペプチドの精製法に従えば
よい。例えば、ゲル濾過法,イオン交換クロマトグラフ
ィー,高速液体クロマトグラフィー,アフイニティーク
ロマトグラフィー,疎水クロマトグラフィー,薄層クロ
マトグラフィー,電気泳動等を適宜組み合せて行うこと
ができる。ここで得られるペプチドフラグメントのN末
端には翻訳開始コドンに由来するメチオニンが付加して
いる場合がある。また、得られるペプチドフラグメント
は、必要によりこれを凍結乾燥により粉末とすることも
できる。凍結乾燥に際しては、ソルビトール、マンニト
ール、デキストロース、マルトース、トレハロース、グ
リセロールなどの安定化剤を加えることができる。
【0034】
【作用】本発明ではヒトPTH(1−84)およびその
N末端部アミノ酸配列を欠如したアンタゴニストについ
て、それぞれの遺伝子を特定部位指向性変異操作に付
し、得られた改変遺伝子の発現により、メチオニン残基
を他の脂溶性アミノ酸に変換することによって抗酸化型
ムテインとし、安定に保存することができる。さらにポ
リペプチド鎖中間部の種々のアミノ酸残基をシステイン
に変換したムテインを作製し、このシステインの側鎖に
シアノ基を導入しペプチド鎖切断の反応に付し、種々の
鎖長のPTH活性フラグメントを得ることができる。こ
のシステインに変換したムテインは2量体を形成するこ
とが可能であり、またシステイン残基の側鎖に種々の置
換基(例えば炭素数1〜20の脂溶性アルキル基)を導
入することにより、ヒトPTHアゴニストムテイン、ア
ンタゴニストムテインを安定化させ、活性を高め、さら
には組織への吸収性を向上させる事が出来る。このよう
に本発明は臨床応用上、有用なヒトPTHムテインを提
供するものである。
【0035】本発明明細書および図面において、塩基や
アミノ酸などを略号で表示する場合、IUPAC-IUB Commis
ion on Biochemical Nomenclature による略号あるいは
当該分野における慣用略号に基づくものであり、その例
を下記する。また、アミノ酸に関し光学異性体がありう
る場合は、特に明示しなければL−体を示すものとす
る。DNA : デオキシリボ核酸 A : アデニン T : チミン G : グアニン C : シトシン RNA : リボ核酸 dATP: デオキシアデノシン三リン酸 dTTP: デオキシチミジン三リン酸 dGTP: デオキシグアノシン三リン酸 dCTP: デオキシシチジン三リン酸 ATP : アデノシン三リン酸 Tdr : チミジン EDTA:エチレンジアミン四酢酸 SDS :ドデシル硫酸ナトリウム GlyまたはG :グリシン AlaまたはA :アラニン ValまたはV :バリン LeuまたはL :ロイシン IleまたはI :イソロイシン SerまたはS :セリン ThrまたはT :スレオニン CysまたはC :システイン MetまたはM :メチオニン GluまたはE :グルタミン酸 AspまたはD :アスパラギン酸 LysまたはK :リジン ArgまたはR :アルギニン HisまたはH :ヒスチジン PheまたはF :フェニルアラニン TyrまたはY :チロシン TrpまたはW :トリプトファン ProまたはP :プロリン AsnまたはN :アスパラギン GlnまたはQ :グルタミン。
【0036】
【実施例】以下の参考例および実施例により本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。後述の実施例で得られた形質転換体 エシ
ェリヒア コリ MM294(DE3)/pE−L8PTHおよび
エシェリヒア コリ MM294(DE3)/pE−C35PTH
は財団法人発酵研究所(IFO)に各々IFO 152
14,IFO 15213として1991年8月7日よ
り、通商産業省工業技術院微生物工業技術研究所(FR
I)にブダペスト条約に基づき各々FERM BP−3
507およびFERMBP−3508として1991年
8月22日より寄託されている。同様に、エシェリヒア
コリ MM294(DE3)/pE−L8PTH(7−84)は
IFOに1992年6月3日よりIFO 1533とし
て、またFRIに1992年6月8日よりブダペスト条
約に基づきFERM BP−3886として寄託されて
いる。
【0037】
【参考例1】DNAオリゴマーの合成 構造遺伝子DNA断片(#1−c,#2−cおよび#3
〜#14、図3)(配列番号:38,39,44〜55)および特定
部位指向性変異誘発のためのプライマーA,B(配列番
号9,13)は適当に保護されたDNA β-シアノエチル
ホスホアミダイトを原料とし、アプライドバイオシステ
ムズ社、モデル380A・DNA自動合成装置を用いて合成
した。合成のプロトコールはアプライドバイオシステム
ズ社指定のものを用いた。合成した保護DNAオリゴマ
ー・樹脂を、0.2μmoleの樹脂に対し濃アンモニア水2m
l中で60℃、6時間加熱した。得られた生成物を逆相高
速液体クロマトグラフィー(以下HPLCと略記)で精製
し、5’末端水酸基のみがジメトキシトリチル基で保護
されたDNAオリゴマーを得た。これを80%酢酸2m
l、20分間処理し5’末端のジメトキシトリチル基を除
去し、生成物を逆相HPLC、イオン交換HPLCで精
製した。
【0038】
【参考例2】DNAオリゴマーのリン酸化 参考例1で得られたDNAオリゴマーのうち5’末端に
なるべき#1-c(配列番号:38),#14(配列番号:5
5)を除いた12種のDNAオリゴマー(#2−c,#3
〜#13)(配列番号:39,44〜54)各々を25μlのリン酸
化反応液〔DNAオリゴマー10μg,50mM Tris-HCl,pH
7.6,10mM MgCl2,1mMスペルミジン,10mMジチオスレイ
トール(以後DTTと略記),0.1mg/mlウシ血清アルブミ
ン(以後BSAと略記),1mM ATP,10ユニットT4ポリヌク
レオチドキナーゼ(宝酒造)〕中で37℃ 1時間反応さ
せ、5’末端をリン酸化した。この反応液を65℃で10分
間処理し、次いで凍結、融解後、次の反応に用いた。特
定部位指向性変異誘発に用いるプライマーも同様にリン
酸化した。
【0039】
【参考例3】特定部位指向性変異誘発を行うためのヒト
PTH遺伝子を含むプラミスミドpU−PTHの構築 ヒトPTHのDNAが組み込まれたプラスミドpE−P
TH(ヨーロッパ特許出願公開第483509号公報参
照)からBamHIとXbaIとで消化することにより
ヒトPTHのDNAおよびpET3cの発現プロモータ
ーを含む0.3キロベースのDNA断片を得た。次に、
一本鎖調製用プラスミドベクターpUC118をBam
HIとXbaIにより消化し、上述のヒトPTH遺伝子
を含むDNA断片と混ぜ、T4DNAリガーゼにより連
結した。連結したDNAを用いて大腸菌MV1184を
形質転換し、Xgalを指示種とするプレート上に播
き、正しくヒトPTH遺伝子がpUC118に挿入され
た組換えプラスミドpU−PTHをファージ粒子の形で
培地に放出する。この一本鎖DNAを精製して、部位指
向性変異誘発の鋳型として用いた。なお、ここで用いた
大腸菌MV1184、ヘルパーファージK07は、J. V
ieira,J. Messing,メソッズ・イン・エンザイモロジ
ー(Methods in Enzymology),153,3−11 (1987)に
記載されている
【0040】。
【参考例4】〔Cys35〕hPTH(1−84)からh
PTH(1−34)OHの製造 後述の実施例2で得られた〔Cys35〕hPTH(1−
84)4.76mgを2.4mlの6Mグアニジン塩酸
塩(以下Gu−HClと略記することがある)−0.2
M トリス−酢酸緩衝液(pH8.0)に溶解し、上記
緩衝液0.1mlに溶かした0.154mgのジチオス
レイトールを加えて、室温で30分放置した。これに
0.1mlの同緩衝液に溶かした1.646mgのNT
CBを加え、直ちにpHを8.0に調整し、室温で15
分間反応させた。反応終了後、2.5mlの酢酸を加
え、セファデックスG−25(Sephadex G−25)を
用いるゲルろ過により脱塩した。ゲルろ過条件は、カラ
ムサイズ 2.6×37cm、検出波長280nm;溶
媒 10%酢酸;流速 20ml/hであった。〔SCN
−Cys35〕hPTH(1−84)を含む画分を集め、
凍結乾燥後、切断反応に使用した。hPTH(1−3
4)OHを得るための切断反応は以下のように行なっ
た。200μgの〔SCN−Cys35〕hPTH(1−
84)を200μlの6M−Gu−HCl−0.1Mホ
ウ酸緩衝液中、37℃、17時間反応させ、等量の氷酢
酸を加えて反応を停止させた。得られた反応液について
逆相高速液体クロマトグラフィーにより分析した(図3
0)。分析条件はカラム,YMCA−303 ODS
4.6×250mm;カラム温度 25℃;溶出溶媒
A,0.1%トリフルオロ酢酸−99.9%蒸留水;溶
出溶媒B,0.1%トリフルオロ酢酸−99.9%アセ
トニトリル;溶出プログラム0分(75%A+25%
B),40分(60%A+40%B),45分(20%
A+80%B);溶出速度0.7ml/min;検出波
長230nmであった。図中、矢印で示した保持時間約
35分のピークがペプチド研究所(日本)から購入した
標準hPTH(1−34)OHの溶出時間と一致した。
このピーク画分を分取し、種々の蛋白化学的分析を実施
した。なお、本逆相高速液体クロマトグラフィーの溶出
条件では切断産物のうちC末端側フラグメントは素通り
画分に溶出された。塩酸加水分解法(チオグリコール酸
存在下、減圧封管中、110℃、24時間、5.7N塩
酸加水分解)に付し、6380型アミノ酸分析計(ベッ
クマン社)で分析したhPTH(1−34)OHのアミ
ノ酸組成値は表1の通りであり、これらの値はhPTH
(1−34)OHの理論値とよく一致していた。さらに
得られたhPTH(1−34)OHのカルボキシル末端
アミノ酸、Phe34がラセミ化していない事を以下の方
法で確かめた。
【0041】アミノ酸分析に用いた加水分解物を試料と
して用い、オルトフタルアルデヒドにより、加水分解物
中の全てのアミノ酸をプレラベルした。カラムにはYM
CA−303 ODS(4.6×250mm)を用い、
逆相高速液体クロマトグラフィーにより分析した。溶出
溶液は50mM酢酸ナトリウム−40%メタノールであ
った。その結果、加水分解物中のPheは全てL−Ph
eとして検出され、D−Pheのピークは全く検出され
なかった。また、得られたhPTH(1−34)OHの
分子量をFAB−MS(fast atom bombardment mass s
pectrometry)により測定した結果、mass(m/z):
(M+H)+=4116.8が観測され、理論値411
8.1との差は誤差範囲であった。
【0042】
【表1】 得られたhPTH(1−34)OHのアミノ酸組成 実験値 理論値 Asp&Asn 4.00 4 Ser 2.59 3 Glu&Gln 5.01 5 Gly 1.14 1 Val 2.84 3 Met 1.94 2 Ile 0.85 1 Leu 4.84 5 Phe 0.87 1 Lys 2.94 3 His 2.58 3 Trp 0.65 1 Arg 1.79 2
【0043】
【参考例5】〔Cys35〕hPTH(1−84)からhP
TH(1−34)NH2の製造 〔Cys35〕hPTH(1−84)のCys35のS−シ
アノ化はジャーナル・オブ・ケミカル・ソサイエティ・
ケミカル・コミュニケーション(J. C. S. Chem. Com
m.)1967,21〜22に順じて、以下のように行なった。
8.40mgの〔Cys35〕hPTH(1−84)を3.
78mlの7M Urea−0.1M酢酸アンモニウム
(pH3.5)に溶解し、25℃、15分間放置したの
ち、592μgの1−シアノ−4−ジメチルアミノ ピ
リジニウム フルオロボレイトを0.42mlの上記緩
衝液に溶かして加えた。室温で15分間反応させ、反応
終了後、直ちにセファデックスG−25(Sephadex G
−25)カラムを用いて脱塩した。カラム条件は、カラ
ムサイズ 2.6×37cm、溶出溶媒 10%酢酸;流
速20ml/h;検出波長280nmであった。〔SC
N−Cys35〕hPTH(1−84)を含む画分を集
め、凍結乾燥した。収量は7.5mgであった。これを
用いて以下の切断反応を行った。200μgの〔SCN
−Cys35〕hPTH(1−84)を200μlの3M
−アンモニア水に溶解し、37℃で10分反応させた。
得られた反応液について、参考例4で示した分析条件で
逆相高速液体クロマトグラフィーを行なった。図31に
示したように、〔SCN−Cys35〕hPTH(1−8
4)は完全に消失し、保持時間32分にショルダーを持
つ1つのピークが観察された。このピークのうち主ピー
ク部分が固相合成した標準hPTH(1−34)NH2
の溶出位置と一致した。なお、切断産物のうちC末端側
フラグメントはこの分析条件では素通り画分に溶出され
た。
【0044】
【参考例6】〔Cys35〕hPTH(1−84)からhP
TH(1−34)NHC25の製造 参考例4で得られた〔SCN−Cys35〕hPTH(1
−84)200μgを500μlの3.1Mエチルアミ
ンに溶解し、37℃で20分間反応させ、反応終了後等
量の氷酢酸を加えて反応を停止させた。得られた反応液
について逆相高速液体クロマトグラフィーにより分析し
た。分析条件は参考例3に示した。図32に示したよう
に、〔SCN−Cys35〕hPTH(1−84)はほぼ
消失し、主に2つのピークが検出された。保持時間31
分および36分に溶出されたピークをそれぞれピーク7
およびピーク8と名づけ、分取し、蛋白化学的分析を実
施した。参考例3に述べた方法に従って分析したピーク
8画分のアミノ酸組成値は表2のとおりであり、これら
の値はhPTH(1−34)NHC25の理論値とよく一
致していた。さらにピーク8のカルボキシ末端アミノ酸
Phe34について、アミノ酸分析に用いた加水分解物を
試料として用い、D,L体のいずれであるかを分析し
た。分析はオルトフタルアルデヒドにより全てのアミノ
酸をプレラベルしたのち、YMCA−303 ODS
(4.6×250mm)カラムを用いる逆相高速液体ク
ロマトグラフィーにより行なった。溶出溶媒は50mM
酢酸ナトリウム−40%メタノールであった。その結
果、加水分解物中のPheは全てL−Pheとして検出
され、D−Pheのピークは全く検出されなかった。ま
た、得られたhPTH(1−34)NHC25の分子量
をFAB−MSにより測定した結果、mass(m/z):
(M+H)+=4144.9が観測され、理論値414
3.2との差は誤差範囲であった。ピーク7画分につい
ても同様にアミノ酸分析を行った。得られた値は〔SC
N−Cys35〕hPTH(1−84)の組成比とほぼ一
致していた。原料である〔SCN−Cys35〕hPTH
(1−84)は保持時間約35分に溶出されることか
ら、ピーク7は〔SCN−Cys35〕hPTH(1−8
4)のS−シアノ基がβ脱離して生じた〔デヒドロアラ
ニン35〕hPTH(1−84)であることが示唆され
た。β脱離反応は切断反応と競争して起こることが Y.
Degani,A. Patchornik らによって報告されている〔バ
イオケミストリー(Biochemistry)13,1〜11(197
4)〕。なお、切断産物のうちのC末端側フラグメント
は、本分析条件では素通り画分に溶出された。
【0045】
【表2】 得られたhPTH(1−34)NHC25のアミノ酸組成 実験値 理論値 Asp&Asn 4.01 4 Ser 2.74 3 Glu&Gln 5.22 5 Gly 1.35 1 Val 2.74 3 Met 2.09 2 Ile 0.91 1 Leu 4.86 5 Phe 1.00 1 Lys 2.89 3 His 2.58 3 Trp 0.75 1 Arg 1.43 2 エチルアミン 1.58 1
【0046】
【実施例1】ヒトPTH(5−84)をコードする遺伝
子の製造とその発現 (1)DNAフラグメントの連結(図4参照) ヒトPTH(5−84)遺伝子の2重鎖構成の1連の段
階は図4に示した通りである〔図中左端に突起のある棒
(・─)印は5'末端水酸基がリン酸化されていることを
示す〕。図3の12種(DNAフラグメント#2−cおよ
び#3から#13(配列番号:39,44〜54)に各々対応す
る)のDNAフラグメントのリン酸化反応液5μlずつ
と5’末端に相当するDNAフラグメント#1-c(配
列番号:38),#14(配列番号:55)各々2μgを混
ぜ、70μlとした。これに5ユニットのT4DNAリガ
ーゼ(宝酒造)を加え、15℃で20時間インキュベートし
た。これを8%アクリルアミドゲルを用いて、緩衝液
(pH8.3)〔100mM Tris-HCl,100mMホウ酸、2mM EDTA〕
中、125Vで2時間電気泳動にかけた。泳動後、0.6mg
/lのEtBrでゲルを染色し、263bpのDNA断片を含む
ゲル片を透析チューブ内に封入し、泳動用緩衝液内に沈
め、DNA断片をゲルから電気的に溶出した。この透析
チューブ内液についてフェノール処理を2回行ったの
ち、水層(上層)を回収し、2倍量のエタノールを加
え、−70℃に冷却した後、遠心でDNAを沈殿させた。
このようにして約1μgのDNAフラグメントが得ら
れ、T4ポリヌクレオチドキナーゼ(宝酒造)によるリ
ン酸化を行ったのち、以下の実験(2)に供された。
【0047】(2)ヒトPTH(5−84)遺伝子のク
ローニング(図5) クローニングベクターには大腸菌のプラスミドpBR322由
来のpUC19〔Messing.J.,ジーン(Gene),33 103-109(1
985)〕を使用した。pUC19 DNAを20μlの反応液〔20
mM Tris-HCl,pH7.6,7mM MgCl2,150mM NaCl,10mM 2-
メルカプトエタール,20ユニットのNdeI(ニューイング
ランド・バイオラボ社),15ユニットのBamHI(宝酒
造)〕中、37℃、24時間反応させた後、水で5倍稀釈
し、65℃で20分間処理し、酵素を失活させた。この反応
液5μlと上記(1)で得られた約5当量のDNAフラ
グメントを混合し、50mM Tris-HCl(pH7.5),10mM MgC
l2,10mM DTT, 1mM スペルミジン,0.1mg/ml BSA
および1mM ATPを含む20μlの反応液として、14
℃、15時間T4DNAリガーゼ(ニューイングランド・
バイオラボ社製)を作用させて、ヒトPTH(5−8
4)遺伝子をプラスミドに結合させた。この反応液を用
い、既知の方法に従い、大腸菌JM109株〔Messing.J.
ジーン(Gene), 33 103-119(1985)〕を形質転換させた。
すなわち、−70℃で保存していた50μlのコンピテント
セル〔Hanahan,D.,ジャーナル オブ モレキュラー バイ
オロジー(J.Mol.Biol.),166,557(1983)〕を0℃、15
分間インキュベートした後、10μlの上記反応液を添加
した。さらに0℃、30分間インキュベートした後、42℃
で1.5分間、さらに0℃で2分間インキュベートした。
この反応液に200μlのLB倍地(1リットル当りバクト
トリプトン10g、バクトイースト抽出物5g、NaCl 5
gを含む)を加え、37℃、1時間インキュベートした。
この大腸菌を50μg/mlのアンピシリン,100μg/ml X-
Gal,0.1mM IPTGを含むLB寒天培地上にまき、37℃
で1晩培養した。生じたアンピシリン耐性コロニー中、
β-ガラクトシダーゼ欠損の14株を選び、この転換株の
プラスミドDNAをアルカリ法〔Maniatis,T.ら、モレ
キュラー クローニング(Molecular Cloning(Cold Spr
ingHarbour)、368-369(1982)〕により粗精製し、Nco
IおよびBamHI消化、さらにNdeIおよびBamHI消化
した。これら消化物の1.7%アガロースゲルでの泳動パ
ターンから、1株が正しくヒトPTH(5−84)遺伝
子(配列番号:28,29)の挿入されている転換株である
ことがわかった。
【0048】(3)ヒトPTH(5−84)の発現用プ
ラスミドの構築ならびに形質転換体の製造(図5) i)上記実験(2)で得られた約10μgのpU-PTH(5-84)
-19を反応液〔150mM NaCl,20mM Tris-HCl(pH7.8),7mM
MgCl2,10mM 2-メルカプトエタノール,40ユニットNde
I,20ユニットBamHI(宝酒造)〕中、37℃、5時間反応
させた後、1.7%アガロースゲル電気泳動により263bp
DNA断片を常法に従って精製した。一方、発現用ベク
ターにはpET3C〔Stadier,F.W.ら、メソッズ イン エン
ザイモロジー(Methods in Enzymology), 195 60-89(19
90)〕を使用した。pET3C DNAを上記と同様にして、N
deI及びBamHI消化し、この反応液に4倍量の水を加
え、65℃で20分間加熱し、酵素を失活させた。この様に
して得た263bp DNAおよびプラスミドDNAは各々、
両端にNdeI消化およびBamHI消化により生じた単鎖の
付着端を有する。これら両者を混合し、50mM Tris-HC
l,pH7.6,10mM MgCl2,10mM DTT,1mMスペルミジン0.
1mg/ml BSAおよび1mM ATP存在下、14℃,16時間T
4DNAリガーゼ(ニューイングランド・バイオラボ
社)を作用させてDNAを結合し、前出と同様な方法で
大腸菌JM109株を形質転換させた。次にこの大腸菌を5
0μg/mlのアンピシリンを含むLB寒天培地上にま
き、37℃で1日培養した。生じたアンピシリン耐性コロ
ニーを選んだ。さらに転換株のプラスミドDNAをNde
I-BamHI,Bgl II-BamHI,EcoRI-NdeI,AvrII-Bgl
IIなどの制限酵素の組み合わせで消化し、ポリアクリル
アミド電気泳動のパターンから、正しくhPTH遺伝子
を含む形質転換株を選択した。この様にして得た発現用
プラスミドをPE−PTH(5−84)と、また形質転
換株をエシェリヒア コリJM109/pE−PTH(5
−84)と名づけた。
【0049】ii)i)で得られたJM109/PE−PTH
(5−84)よりプラスミドDNAを単離、粗精製し
て、エシェリヒア コリMM294にT7ファージのRN
Aポリメラーゼ遺伝子を組み込んだλファージDE3
〔Studier, F. W. ら、ジャーナル オブ モレキュラー
バイオロジー(J.Mol.Biol.),189,113(1986)〕を溶原
化させて作製したエシェリヒア コリMM294(DE
3)を形質転換した。まず大腸菌MM294(DE3)1白金
耳をLD培地10mlに接種し、37℃でクレットが60から1
80の間になるまで振盪培養した。この培養液50mlに10
%W/Vポリエチレングリコール、5%v/vジメチルスルホ
キシドおよび50mM MgCl2(pH6.5)を加え、反応液が100μ
lになるようにLB培地を加えた。これにプラスミドD
NA10mgを加え4℃で10分間インキュベートした後、
50μg/mlのアンピシリンを含むLB寒天培地上にま
き、37℃で一夜培養した。生じたコロニーから前述と同
様にして得たプラスミドDNAを制限酵素で消化し、そ
の電気泳動パターンよりhPTH遺伝子を含む形質転換
株を選び、これをエシェリヒア コリ MM294(DE3)/p
E−PTH(5−84)と名づけた。 (4)ヒトPTH(5−84)の発現 エシェリヒア コリ MM294(DE3)/pE−PTH(5−
84)を50μg/mlのアンピシリンを含むLB培地中、
37℃で一晩振盪培養した。この培養液100μlを200ml
のフラスコに分注した10mlの同じ培地に加え、37℃で
クレット値が約170になるまで培養した後、イソプロピ
ル-β-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)を加えて、0.1
mMとなるようにした。さらに2時間培養を続けた後、こ
の培養液1mlを15000rpm、4℃、5分間遠心分離し、
得られた菌体を、0.5M Tris.HCl(pH6.8)、10%グリセロ
ール、10%(W/V)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、β-メ
ルカプトエタール0.1%(W/V)、ブロモフェノールブルー
の入った水溶液100μl〔Laemmli,U.K,ネイチャー(N
ature),227 680(1970)〕に溶かし3分間煮沸後、16%
SDSポリアクリルアミド電気泳動(PAGE)に付した。泳動
の後ゲルをクマシーブリリアントブルーで染色したとこ
ろ、標準品hPTHとほぼ同じ移動度を示す濃いバンド
が観察された(図13参照)。レーン1〜5は、各々レ
ーン1:分子量マーカー、レーン2:IPTGを添加し
たプラスミドpE−PTH(5−84)を保持する大腸
菌株培養液(10μl)、レーン3:IPTGを添加し
ないプラスミドpE−PTH(5−84)を保持する大
腸菌株培養液(10μl)、レーン4:IPTGを添加
したヒトPTH発現株培養液(10μl)、レーン5:
IPTGを添加しないヒトPTH発現株培養液を示す。
ゲルの染色における標準品との量的比較より、ヒトPT
H(5−84)は1リットル培養液に換算して約100m
g発現していた。このようにして図6に示すアミノ酸配
列を有するヒトPTH(5−84)(配列番号21)が
得られた。
【0050】
【実施例2】〔Cys35〕ヒトPTH(1−84)をコ
ードする遺伝子の製造とその発現 (1)〔Cys35〕ヒトPTH(1−84)をコードす
る遺伝子の製造(図7参照) まず、35位のValのコドンをCysのコドンに変換
するためにオリゴヌクレオチドプライマーA:CACAATTT
TTGCGCCTTAGGTGC(配列番号13)を合成した。T4キ
ナーゼ処理により5’OH末端をリン酸化した上記合成
オリゴヌクレオチド(4ピコモル)と、先に記した一本
鎖状のpU−PTH(5μg)を用いて、特定部位指向
性変異誘発キット(アマシャム社:オリゴヌクレオチド
・ディレクテッド・インビトロ・ミュータジェネシス・
システム・バージョン2)により、変異を導入したプラ
スミドを得た。このプラスミドで常法により大腸菌MV
1184を形質転換し、150μg/mlのアンピシリ
ンを含む2倍YT培地寒天プレートに播いて37℃、1
5時間培養し、多数のコロニーを得た。そのうち10ケ
のコロニーから少量の菌体を取って0.3mlの2倍Y
T培地で約5時間培養した。この培養液30μlとヘル
パーファージK07を含む溶液30μlを混合して37
℃に1時間静置し、3mlの2倍YT培地を加えて一晩
培養した。培養液を遠心操作で上清と菌体に分け、菌体
からはプラスミドをアルカリ法で粗精製し、上清から
は、常法によりファージ粒子として存在する一本鎖DN
Aを回収した。前述のオリゴヌクレオチドプライマーA
には、鋳型となるヒトPTHをコードする遺伝子中に存
在しなかった制限酵素HhaI認識部位が含まれてい
る。したがって、正しく変異が導入されたプラスミドに
HhaIを作用させると、変異により新たに生じたHh
aI部位とpUC118に始めから存在するHhaI部
位の25ケ所で切断され、260塩基対の断片が生じる
はずである。前述の10ケのコロニーから得たプラスミ
ドをHhaIで消化し、アガロースゲル電気泳動で分析
したところ、4つのクローンで正しい大きさの断片が見
られた。さらに、この2つのクローンの一本鎖状プラス
ミドを鋳型として、アプライドバイオシステムズ社、モ
デル373A DNAシークエンサーにより塩基配列を
分析した結果、目的とする変異が導入されていることを
確認した(図9)(配列番号56)。こうして得られた
〔Cys35〕ヒトPTHをコードする遺伝子(図9)を
含むプラスミドをpU−C35PTHと称する。
【0051】(2)大腸菌での発現用プラスミドpE−
C35PTHの構築(図8参照) (1)で得られたpU−C35PTHを制限酵素Xba
IおよびBamHIで消化して、ムテイン〔Cys35
ヒトPTHをコードする約0.3kbpの断片を得た。
これをアガロースゲル電気泳動で精製した後、前もって
制限酵素XbaIとBamHIで消化しておいた発現用
プラスミドベクターpET3c〔F. W.Stadier ら、メ
ソッズ・イン・エンザイモロジー(Methods in Enzymol
ogy),195,60−89(1990)〕に、T4リ
ガーゼにより結合させた。こうして得られた発現用プラ
スミドをpE−C35PTHと称する。大腸菌MM29
4株に、T7ファージのRNAポリメラーゼ遺伝子を組
み込んだλファージDE3〔F. W. Stadier ら、ジャー
ナル・オブ・モレキュラー・バイオロジー(J. Mol. Bio
l.) 189,113−130(1986)〕を溶原化さ
せ、大腸菌MM294(DE3)株を作成した。該プラ
スミドpE−C35PTHを用いて大腸菌MM294
(DE3)を形質転換することにより、図9に示すムテ
インをコードする遺伝子を含有するプラスミドを持つ菌
体MM294(DE3)/pE−C35PTHを得た。
【0052】(3)〔Cys35〕ヒトPTHの製造 i)エシェリヒア コリ MM294(DE3)/pE−C35P
THを50μg/mlのアンピシリンを含むLB培地3ml
中、37℃で一晩振盪培養した。この培養液100μlを200
mlのフラスコに分注した10mlの同じ培地に加え、37℃
でクレット値が約170になるまで培養した後、イソプロ
ピル-β-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)を加えて、
0.1mMとなるようにした。さらに2時間培養を続けた
後、この培養液1mlを15000rpm、4℃、5分間遠心分
離し、得られた菌体を、0.5M Tris.HCl(pH6.8)、10%グ
リセロール、10%(W/V)ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、
β-メルカプトエタール0.1%(W/V)、ブロモフェノール
ブルーの入った水溶液100μl〔Laemmli,U.K,ネイチ
ャー(Nature),227 680(1970)〕に溶かし3分間煮沸
後、16%SDSポリアクリルアミド電気泳動(PAGE)に付し
た。泳動の後ゲルをクマシーブリリアントブルーで染色
したところ、標準品ヒトPTHと同じ移動度を示す濃い
バンドが観察された(図14参照)。図14における各
レーンは各々、レーン1:ヒトPTH(1μg)、レーン
2:IPTGを添加後のプラスミドpE−C35PTH
を保持しない大腸菌株の培養液(10μl)、レーン
3:IPTGを添加後のプラスミドpE−C35PTH
を保持する大腸菌株培養液(10μl)のものを示す。
また別のゲルをヒトPTH抗体を用いたウエスタンブロ
ッティングに付した結果、ここでも標準ヒトPTHと同
じ染色パターンが得られた(図15参照)。図15にお
ける各レーンの対象は図14のものと同様である。ゲル
の染色における標準品との量的比較より、〔Cys35
ヒトPTHは1リットル培養液に換算して約200mg発
現していた。
【0053】ii) E.coli内に蓄積された〔Cy
35〕ヒトPTHを以下のようにして精製した。上記と
同様にして得られた培養液200mlからの菌体を8M尿
素、50mM Tris・HCl(pH7.5)、50mM E
DTA、20mM 2−メルカプトエタノール(以下2−
MEと略す)1mM α−トルエンスルホニル フルオラ
イドを含有する緩衝液(5ml)に懸濁し、氷冷下で激
しく撹拌し(約1時間)、菌体を破壊した。15000rp
m、4℃、20分間遠心分離し、上清を集め、沈殿につい
て同じ組成の緩衝液(3mlずつ)で同様の抽出操作を
2度行なった。上清液を合わせ、2倍に希釈し、この液
を、4M尿素と10mM 2−MEを含む50mM酢酸アン
モニウム緩衝液(pH5)で平衡化した、TSK−ゲ
ル、CM−トーヨーパールのカラム(東ソー)(10m
l)に通し、目的物を吸着させた、4M尿素と10mM
2−MEを含む、50mM酢酸アンモニウム緩衝液(pH
5)でカラムを洗浄し(約10mlを要した)、280nm
における吸収がなくなったら、10mM 2−MEを含む5
0mM酢酸アンモニウム(pH5)緩衝液50ml−0.5M
酢酸アンモニウム(pH6)緩衝液50mlを用いた直線
濃度勾配法でカラムを展開した(流速:10ml/時間、
1フラクション2ml)。フラクション35−43を集め、
これを凍結乾燥した。これを以下の条件の逆相高速液体
クロマトグラフィーに付した。カラム、YMC−パック
A−325 S−5 120A ODS(1×30cm)
(ワイ・エム・シー製);溶媒,0.1%トリフルオル酢
酸を含む、25%から50%までのアセトニトリルによる直
線濃度勾配法(30分間);流速、3ml/分。目的物の
ピーク(保持時間17.0分)を分取した。得られた溶出液
をBio−Rad AG1×8(酢酸型)(Bio-Rad lab
oratory)のカラムに通し洗液も合わせアセトニトリル
を留去した後、凍結乾燥した。目的のhPTHが白色粉
末として3.6mg得られた。
【0054】本標品は以下の諸分析結果より、高純度の
〔Cys35〕ヒトPTHであることが示された。 a)逆相HPLCにて鋭い単一ピークを示した(図16参
照)。カラム:YMC−パックA−303 S−5 OD
S 120A φ4.6×250mm;溶出液:A(0.1%トリ
フルオル酢酸、以下TFAと略記することがある)、B
(0.1%トリフルオル酢酸を含むアセトニトリル);濃
度勾配:0−30分(30−38%,B)、流速1ml/分。 b)SDS−PAGEでもヒトPTHと同じ移動度の単
一バンドを示した(図17参照)。各レーンは、レーン
1:分子量マーカー、レーン2:ヒトPTH、レーン
3:〔Cys35〕ヒトPTHのものを示す。 c)アミノ酸分析(チオグリコール酸存在下、減圧封管
中、110℃、24時間、5.7N塩酸加水分解、カッコ内は理
論値を示す):Asp(10),10.33;Thr(1),0.
91;Ser(7),6.10;Glu(11),11.82;Pr
o(3),3.00;Gly(4)4.44;Ala(7),6.
91;Cys(1),1.11;Val(7),6.60;Met
(2),2.11;Ile(1),1.01;Leu(10),1
0.83;Phe(1),1.10;Lys(9),9.32;Hi
s(4),3.75;Arg(5),5.21;Trp(1),
0.93(回収率84.2%、Cysは過蟻酸酸化後の加水分解
物の分析値) d)アプライドバイオシステムズ社 気相シークエンサ
ー モデル470AによりN末端アミノ酸配列分析で、
1位Serから15位Leuまでの配列が正しいものであ
る事が示された。このようにして35位バリンがシステ
インに置換された図9に示すアミノ酸配列(配列番号5
6)を有するムテインが得られた。
【0055】
【実施例3】〔Leu18〕ヒトPTH(1−84)をコ
ードする遺伝子の製造とその発現 (1)〔Leu18〕ヒトPTH(1−84)をコードす
る遺伝子の製造(図10参照) まず、18位のMetのコドンをLeuのコドンに変換
するためにオリゴヌクレオチドプライマーB:ACATTTGA
ACTCGCTGGAGCGTGTAGAA(配列番号9)を合成した。T4
キナーゼ処理により5’OH末端をリン酸化した上記合
成オリゴヌクレオチド(4ピコモル)と、一本鎖状のp
U−PTH(5μg)を用いて、実施例2に記載した特
定部位指向性変異誘発キット(アマシャム社:オリゴヌ
クレオチド・ディレクテッド・インビトロ・ミュータジ
ェネシス・システム・バージョン2)により、変異を導
入したプラスミドを得た。このプラスミドで常法により
大腸菌MV1184を形質転換し、150μg/mlの
アンピシリンを含む2倍YT培地寒天プレートに播いて
37℃、15時間培養し、多数のコロニーを得た。その
うち5つのコロニーから少量の菌体を取って0.3ml
の2倍YT培地で約5時間培養した。この培養液30μ
lとヘルパーファージK07を含む溶液30μlを混合
して37℃に1時間静置し、3mlの2倍YT培地を加
えて一晩培養した。培養液を遠心操作で上清と菌体に分
け、菌体からはプラスミドをアルカリ法で粗精製し、上
清からは、常法によりファージ粒子として存在する一本
鎖DNAを回収した。前述のオリゴヌクレオチドプライ
マーBでは、鋳型となるヒトPTHをコードする遺伝子
中に存在していた制限酵素NcoI認識部位が除かれて
いる。したがって、正しく変異が導入されたプラスミド
では、NcoI−EcoRIを作用させると、変異前に
存在したNcoI部位では切断させず、pUC118の
マルチクローニング部位に始めから存在するEcoRI
部位のみで切断され、230塩基対の断片は生じないは
ずである。前述の5つのコロニーから得たプラスミドを
NcoI−EcoRIで消化し、アガロースゲル電気泳
動で分析したところ、2つのクローンで正しい断片パタ
ーンが見られた。さらに、このクローンの一本鎖状プラ
スミドを鋳型として、塩基配列を分析した結果、目的と
する変異が導入されていることを確認した(図12)
(配列番号57)。こうして得られた〔Leu18〕ヒト
PTHをコードする遺伝子(図9)を含むプラスミドを
pU−L18PTHと称する(図10)。
【0056】(2)大腸菌での発現用プラスミドpE−
L18PTHの構築 (1)で得られたpU−L18PTHを制限酵素Xba
IおよびBamHIで消化して、ムテイン〔Leu18
ヒトPTHをコードする約0.3kbpの断片を得た。
これをアガロースゲル電気泳動で精製した後、前もって
制限酵素XbaIとBamHIで消化しておいた発現用
プラスミドベクターpET3c〔F. W.Stadier ら、メ
ソッズ・イン・エンザイモロジー(Methods in Enzymol
ogy),195,60−89(1990)〕に、T4リ
ガーゼにより結合させた。こうして得られた発現用プラ
スミドをpE−L18PTHと称する。大腸菌MM29
4株に、T7ファージのRNAポリメラーゼ遺伝子を組
み込んだλファージDE3〔F. W. Stadier ら、ジャー
ナル・オブ・モレキュラー・バイオロジー(J. Mol. Bio
l.) 189,113−130(1986)〕を溶原化さ
せ、大腸菌MM294(DE3)株を作成した。該プラ
スミドpE−L18PTHを用いて大腸菌MM294
(DE3)を形質転換することにより、図12に示すム
テインをコードする遺伝子を含有するプラスミドを持つ
菌体MM294(DE3)/pE−L18PTHを得
た。
【0057】(3)ムテイン〔Leu18〕ヒトPTHの
製造 前記菌体MM294(DE3)/pE−L18PTHを35μg/m
lのアンピシリンを含むLB培地3ml中で一晩振盪
し、そのうち2.5mlを50mlのLB培地(35μg/
mlのアンピシリンを含む)に加えて37℃で2時間培養
した。クレット(Klett)値が170になった時にイソプロピ
ル-β-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)を0.1mMになる
ように添加し、さらに4時間培養した。IPTGを加え
る前と添加後3時間培養した培養液の一部をとって、遠
心操作により菌体を集め、これを還元条件下のドデシル
硫酸ナトリウム・ポリアクリルアミド電気泳動(SDS-PAG
E)で分析するとIPTG添加によりムテイン〔Le
18〕ヒトPTHの発現が誘導されていることがわかっ
た(図18)。各レーンは、レーン1:分子量マーカ
ー、レーン2:IPTG添加後のプラスミドpE−L1
8PTHを保持する大腸菌株の培養液(10μl)、レーン
3:IPTGを添加しない、プラスミドpE−L18P
THを保持する大腸菌株の培養液(10μl)、レーン
4:IPTGを添加したヒトPTH発現株培養液(10
μl)、レーン5:IPTGを添加したヒトPTH遺伝
子を保持しない大腸菌株の培養液(10μl)、のもの
を示す。この同じ形質転換体を実施例2(3)と同様に
培養し、菌体内に蓄積された目的蛋白質も同様に抽出精
製して5mgの純品を得た。
【0058】本標品は以下の諸分析結果より、高純度の
〔Leu18〕ヒトPTHであることが示された。 a)逆相HPLCにて鋭い単一ピークを示した(図19参
照)。カラム:YMC−パックR−ODS−5 S−5
120A φ4.6×250mm;溶出液:A(0.1%トリフル
オル酢酸、以下TFAと略記することがある)、B(0.
1%トリフルオル酢酸を含むアセトニトリル);溶出条
件:0分(0.1% TFA含有23%アセトニトリ
ル)→30分(0.1% TFA含有38%アセトニトリ
ル)の直線濃度勾配、流速1ml/分。 b)SDS−PAGEでもヒトPTHと同じ移動度の単
一バンドを示した。 c)アミノ酸分析(チオグリコール酸存在下、減圧封管
中、110℃、24時間、5.7N塩酸加水分解、カッコ内は理
論値を示す):Asp(10),11.27;Thr(1),0.
97;Ser(7),6.04;Glu(11),12.0;Pro
(3),3.11;Gly(4)3.86;Ala(7),7.0
0;Val(8),7.12;Met(1),0.98;Ile
(1),0.98;Leu(11),11.7;Phe(1),1.
02;Lys(9),9.81;His(4),3.75;Arg
(5),5.21;Trp(1),0.93(回収率83%) d)アプライドバイオシステムズ社 気相シークエンサ
ー モデル470AによりN末端アミノ酸配列分析で、
1位Serから20位Argまでの配列である事が示され
た。このようにして18位メチオニンがロイシンに置換
された図12に示すアミノ酸配列(配列番号57)を有
するムテインが得られた。
【0059】
【実施例4】〔Leu8〕ヒトPTH(1−84)をコ
ードする遺伝子の製造とその発現 (1)〔Leu8〕ヒトPTH(1−84)をコードす
る遺伝子の製造 まず、8位のMetのコドンをLeuのコドンに変換す
るためにオリゴヌクレオチドプライマー:TCCGAGATTCAG
CTGCTGCATAACCTT(配列番号6)を合成した。T4キナ
ーゼ処理により5’OH末端をリン酸化した上記合成オ
リゴヌクレオチド(4ピコモル)と、一本鎖状のpU−
PTH(5μg)を用いて、実施例2に記載した特定部
位指向性変異誘発キット(アマシャム社:オリゴヌクレ
オチド・ディレクテッド・インビトロ・ミュータジェネ
シス・システム・バージョン2)により、変異を導入し
たプラスミドを得た。このプラスミドで常法により大腸
菌MV1184を形質転換し、150μg/mlのアン
ピシリンを含む2倍YT培地寒天プレートに播いて37
℃、15時間培養し、多数のコロニーを得た。そのうち
5つのコロニーから少量の菌体を取って0.3mlの2
倍YT培地で約5時間培養した。この培養液30μlと
ヘルパーファージK07を含む溶液30μlを混合して
37℃に1時間静置し、3mlの2倍YT培地を加えて
一晩培養した。培養液を遠心操作で上清と菌体に分け、
菌体からはプラスミドをアルカリ法で粗精製し、上清か
らは、常法によりファージ粒子として存在する一本鎖D
NAを回収した。前述のオリゴヌクレオチドプライマー
では、鋳型となるヒトPTHをコードする遺伝子中に存
在していない制限酵素PvuII 認識部位が挿入されて
いる。したがって、正しく変異が導入されたプラスミド
をPvuII消化後のアガロースゲル電気泳動のパターン
から選択することができる。ここで3つのクローンが正
しい断片パターンを示した。さらに、このクローンの一
本鎖状プラスミドを鋳型として、塩基配列を分析した結
果、目的とする変異が導入されていることを確認した。
こうして得られた〔Leu8〕ヒトPTHをコードする
遺伝子を含むプラスミドをpU−L8PTHと称する。
【0060】(2)大腸菌での発現用プラスミドpE−
L8PTHの構築 (1)で得られたpU−L8PTHを制限酵素XbaI
およびBamHIで消化して、ムテイン〔Leu8〕ヒ
トPTHをコードする約0.3kbpの断片を得た。こ
れをアガロースゲル電気泳動で精製した後、前もって制
限酵素XbaIとBamHIで消化しておいた発現用プ
ラスミドベクターpET3c〔F. W. Stadier ら、メソ
ッズ・イン・エンザイモロジー(Methods in Enzymolog
y),195,60−89(1990)〕に、T4リガ
ーゼにより結合させた。こうして得られた発現用プラス
ミドをpE−L8PTHと称する。大腸菌MM294株
に、T7ファージのRNAポリメラーゼ遺伝子を組み込
んだλファージDE3〔F. W. Stadier ら、ジャーナル
・オブ・モレキュラー・バイオロジー(J. Mol. Biol.)
189,113−130(1986)〕を溶原化させ、
大腸菌MM294(DE3)株を作成した。該プラスミ
ドpE−L8PTHを用いて大腸菌MM294(DE
3)を形質転換することにより、8位メチオニンをロイ
シンに置換したムテインをコードする遺伝子を含有する
プラスミドを持つ菌体MM294(DE3)/pE−L
8PTHを得た。
【0061】(3)ムテイン〔Leu8〕ヒトPTHの
製造 前記菌体MM294(DE3)/pE−L8PTHを35μg/ml
のアンピシリンを含むLB培地3ml中で一晩振盪し、
そのうち2.5mlを50mlのLB培地(35μg/ml
のアンピシリンを含む)に加えて37℃で2時間培養し
た。クレット(Klett)値が170になった時にイソプロピル
-β-D-チオガラクトピラノシド(IPTG)を0.1mMになるよ
うに添加し、さらに4時間培養した。IPTGを加える
前と添加後3時間培養した培養液の一部をとって、遠心
操作により菌体を集め、これを還元条件下のドデシル硫
酸ナトリウム・ポリアクリルアミド電気泳動(SDS-PAGE)
で分析するとIPTG添加によりムテイン〔Leu8
ヒトPTHの発現が誘導されていることがわかった。
【0062】この同じ形質転換体を実施例2(3)と同
様に培養し、菌体内に蓄積された目的蛋白質も同様に抽
出精製して4.7mgの純品を得た。
【0063】本標品は以下の諸分析結果より、高純度の
〔Leu8〕ヒトPTHであることが示された。 a)逆相HPLCにて鋭い単一ピークを示した(図20参
照)。カラム:YMC−パックR−ODS−5 S−5
120A φ4.6×250mm;溶出液:A(0.1%トリフル
オル酢酸)、B(0.1%トリフルオル酢酸を含むアセト
ニトリル);溶出条件:0分(0.1% TFA含有2
5%アセトニトリル)→30分(0.1% TFA含有4
0%アセトニトリル)の直線濃度勾配、流速1ml/分。 b)SDS−PAGEでもヒトPTHと同じ移動度の単
一バンドを示した。 c)アミノ酸分析(チオグリコール酸存在下、減圧封管
中、110℃、24時間、5.7N塩酸加水分解、カッコ内は理
論値を示す):Asp(10),10.09;Thr(1),0.
89;Ser(7),6.45;Glu(11),11.14;Pr
o(3),3.08;Gly(4)4.03;Ala(7),7.
00;Val(8),7.57;Met(1),1.05;Ile
(1),1.01;Leu(11),11.32;Phe(1),
0.98;Lys(9),8.62;His(4),3.72;Ar
g(5),4.80;Trp(1),0.64(回収率79.2%) d)アプライドバイオシステムズ社 気相シークエンサ
ー モデル470AによりN末端アミノ酸配列分析で、
1位Serから15位Leuまでの配列である事が示され
た。このようにして8位メチオニンがロイシンに置換さ
れた図21に示すアミノ酸配列(配列番号58)を有す
るムテインが得られた。
【0064】
【実施例5】[Leu8]ヒトPTH(7−84)遺伝
子の製造とその発現 (1)[Leu8]ヒトPTH(7-84)の発現用プラスミドの構
築ならびに形質転換体の製造(図22) i)発現用プラスミドは、pE-PTH(ヨーロッパ特許出願
第48509号公報)のヒトPTH遺伝子のN末端を改変した
ものである。pE-PTH DNA 2μgを15μlの反応液
〔10mM Tris-HCl, pH7.5, 10mM MgCl2, 1mM Dithiothre
itol, 80mM NaCl,15ユニットの制限酵素NcoI(宝酒
造)〕中、37℃、2時間反応させた後、NaClを150 mMに
なるように加え、また20ユニットのNdeI(ニューイング
ランド・バイオラボ社)を加えて37℃、2時間反応させ
た続いて、65℃で20分間処理し、酵素を失活させた後、
水で10倍希釈した。一方、NdeI結合部位にあたる開始コ
ドンATGに続いてLeu7、そしてMet8をLeuに置換したコド
ン、以下His9からNcoI結合部位にあたるSer17までのN
末端をコードした遺伝子を、ABI社のDNAシンセサ
イザー380Aを用いて相補鎖と共に合成した。この2
種類のフラグメントの5’末端をそれぞれリン酸化した
〔図中左端に突起のある棒(●−)印は5’−末端水酸
基がリン酸化されていることを示す〕。 5' TATGTTACTCCATAACCTTGGCAAACATTTGAACTC 3' (配列
番号59) 5' CATGGAGTTCAAATGTTTGCCAAGGTTATGGAGTAACA 3' (配
列番号60) これら両者を混合し、50mM Tris-HCl, pH7.6, 10mM MgC
l2, 10mM DTT, 1 mMスペルミジン、0.1mg/ml BSAお
よび1 mM ATP存在下、14℃、16時間 T4 DNAリガ
ーゼ((ニューイングランド・バイオラボ社)を作用さ
せてDNAを結合し、前述と同様な方法で大腸菌JM109
株を形質転換させた。次にこの大腸菌を50μg/ml のア
ンピシリンを含むLB培地上にまき、37℃で1日培養し
た。生じたアンピシリン耐性コロニーを選んだ。さらに
転換株のプラスミドDNAを制限酵素NdeI-BamHIで消化
し、ポリアクリルアミド電気泳動のパターンから、正し
くhPTH遺伝子を含む形質転換株を選択した。このよ
うにして得た発現用プラスミドをpE-L8PTH(7-84) と、
また形質転換株をエシェリヒア・コリJM109/pE-L8PTH
(7-84) と名付けた。
【0065】ii)i)で得られたJM109/pE-L8PTH(7-8
4) よりプラスミドDNAを単離し、これを用いて実施
例1−(3)−ii)と同様にしてエシェリヒア・コリMM
294(DE3)を形質転換し、エシェリヒア・コリMM294(DE3)
/pE-L8PTH(7-84) 株を得た。
【0066】(2)〔Leu18〕ヒトPTH(7−8
4)の製造 (1)で得られたエシェリヒア・コリMM294(DE3)/pE-L
8PTH(7-84) を実施例2(3)と同様に培養し菌体内に
蓄積された目的蛋白質(図23)を同様に抽出、精製し
5.3mgを得た。この蛋白質はアミノ酸分析、及び末
端アミノ酸配列分析から、題記蛋白質のN末端Leuに
さらにMetが付加したもの、すなわち〔Met6,L
eu18〕ヒトPTH(6−84)である事が判明した。
【0067】本標品は以下の諸分析結果より、高純度の
〔Leu18〕ヒトPTH(7−84)であることが示さ
れた(但しN末端にさらにMet残基が付加)。 a)逆相HPLCにて鋭い単一ピークを示した(図24参
照)。カラム:YMC−パックR−ODS−5 S−5
120A φ4.6×250mm;溶出液:A(0.1%トリフル
オル酢酸)、B(0.1%トリフルオル酢酸を含むアセト
ニトリル);溶出条件:0分(0.1% TFA含有2
3%アセトニトリル)→30分(0.1% TFA含有3
8%アセトニトリル)の直線濃度勾配、流速1ml/分。 b)SDS−PAGEでも単一バンドを示した。 c)アミノ酸分析(チオグリコール酸存在下、減圧封管
中、110℃、24時間、5.7N塩酸加水分解、カッコ内は理
論値を示す):Asp(10),10.1;Thr(1),0.9
1;Ser(5),4.49;Glu(9),9.40;Pro
(3),2.96;Gly(4)3.67;Ala(7),7.0
0;Val(7),6.35;Met(1),1.94;Leu
(11),11.41;Phe(1),1.07;Lys(9),
8.62;His(4),3.61;Arg(5),4.81;Tr
p(1),0.91(回収率79.7%) d)アプライドバイオシステムズ社 気相シークエンサ
ー モデル470AによりN末端アミノ酸配列分析で、
1番目Met2番目Leuから20残基までの配列が正しい事が
示された。このようにして図25に示すアミノ酸配列
(配列番号57)を有するムテイン8位メチオニンがロ
イシンに置換されたヒトPTH(7−84)が得られ
た。
【0068】
【実施例6】[Leu8'18]ヒトPTH(1−84)遺
伝子の製造とその発現 (1)[Leu8'18]ヒトPTH(1−84)遺伝子の
製造(図26) 実施例4で得られた[Leu8]ヒトPTH発現用プラスミドp
E-L8PTHを先の参考例3で述べたプラスミドpU-PTHを得
るのと同様の操作をして特定部位指向性変異誘発を行な
うための[Leu8]ヒトPTH遺伝子を含む一本鎖状
のプラスミドpU-L8PTHを構築した。このDNAを用い
て、実施例3に記したのと同様の方法で18位Metコ
ドンをLeuコドンに変異させた。[Leu8]ヒトP
THをコードする遺伝子を含むプラスミドpU-L8,18PTH
を得た。 (2)大腸菌での発現用プラスミドpE-L8,18PTHの構築
(図27) (1)で得られたpU-L8,18PTHを用い実施例3の(2)
と同様に発現用プラスミドpE-L8,18PTH を得、次いでこ
れを用いて大腸菌MM294(DE3)を形質転換する
ことにより、図28(配列番号62)に示すムテインを
コードする遺伝子を含有するプラスミドを持つ菌体MM29
4(DE3)/pE-L8,18PTHを得た。
【0069】(3)ムテイン〔Leu8'18〕ヒトPTH
の製造 (2)で得られた形質転換体MM294(DE3)/pE-L8,18PTHを
実施例2の(3)で記したものと同様の方法で培養し、
菌体内に蓄積された目的蛋白質を同様に抽出、精製して
〔Leu8'18〕ヒトPTH(1−84)の純品を6.5
mg得た。
【0070】本標品は以下の諸分析結果より、高純度の
〔Leu8'18〕ヒトPTHであることが示された。 a)逆相HPLCにて鋭い単一ピークを示した(図29参
照)。カラム:YMC−パックR−ODS−5 S−5
120A φ4.6×250mm;溶出液:A(0.1%トリフル
オル酢酸)、B(0.1%トリフルオル酢酸を含むアセト
ニトリル);溶出条件:0分(0.1% TFA含有2
5%アセトニトリル)→30分(0.1% TFA含有4
0%アセトニトリル)の直線濃度勾配、流速1ml/分。 b)SDS−PAGEでも単一バンドを示した。 c)アミノ酸分析(チオグリコール酸存在下、減圧封管
中、110℃、24時間、5.7N塩酸加水分解、カッコ内は理
論値を示す):Asp(10),10.38;Thr(1),0.
88;Ser(7),6.37;Glu(11),11.82;Pr
o(3),2.88;Gly(4)3.79;Ala(7),7.
00;Val(8),7.47;Ile(1),0.98;Leu
(12),13.00;Phe(1),1.10;Lys(9),
8.93;His(4),3.74;Arg(5),5.09;Tr
p(1),0.96(回収率80%) d)アプライドバイオシステムズ社 気相シークエンサ
ー モデル470AによりN末端アミノ酸配列分析で、
1位Serから20位Argまでの配列が正しいものである事が
示された。このようにして8位および18位メチオニン
がロイシンに置換された図28に示すアミノ酸配列(配
列番号62)を有するムテインが得られた。
【0071】実験例 実施例2〜6でそれぞれ得られたhPTHムテイン及び
天然型hPTHの生物活性をシゲノら、ジャーナル・オ
ブ・バイオロジカル・ケミストリー、第263巻、第18369
〜18377頁、1980年 〔Shigenoら The Journal of Bioio
gical Chemistry,263:18369−18377(1988)〕により
報告された方法を修正して評価した。96穴マルチ・プレ
ート〔ヌンクロン(Nunclon)、ヌンク〕上で培養した
マウス頭骸骨由来骨芽細胞様細胞株、MC3T3−EI
細胞に、0.01,0.1,1,10あるいは100nMの類縁体を
含む、100μlの培養液〔20mMのN−2ヒドロキシエ
チルピペラジン−N’−2エタンスルホン酸(HEPE
S)、0.1%牛血清アルブミン(BSA)及び0.5mMの
イソブチルメチルキサンチンを含む。Hank’s液〕
を加え、30分間室温で反応させた。0.2規定度の塩酸100
μlを加えた後、沸騰水中に2分半浸し、hPHT受容
体によって産生されたサイクリック・アデノシン・1リ
ン酸(cAMP)を細胞から抽出した。培養液中及び細
胞中の総cAMP測定は、市販のラジオイムノアッセイ
キット〔サイクリックAMP[125I]キット「デュポ
ン−第一」、第一化学薬品〕を用いて行なった。添加し
たPTHムテインの濃度に依存したcAMPの産生量の
増加が常に認められた。天然型hPTHに対するムテイ
ンの比活性を表に示す。
【0072】
【配列表】
配列番号:1 配列の長さ:78 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質 配列の特徴 特徴を表わす記号:mutation 存在位置:2 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:12 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:28 その他の情報: Xaa=Cys or Phe 特徴を決定した方法:E 存在位置:29 その他の情報: Xaa=Cys or Val 特徴を決定した方法:E 存在位置:31 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:33 その他の情報: Xaa=Cys or Ala 特徴を決定した方法:E 存在位置:35 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:37 その他の情報: Xaa=Cys or Pro 特徴を決定した方法:E 存在位置:38 その他の情報: Xaa=Cys or Arg 特徴を決定した方法:E 配列: Leu Xaa His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn Ser Xaa Glu Arg Val Glu 1 5 10 15 Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Xaa Xaa Ala Xaa Gly 20 25 30 Xaa Pro Xaa Ala Xaa Xaa Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro Arg Lys Lys 35 40 45 Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu Gly Glu Ala 50 55 60 Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser Gln 65 70 75。
【0073】配列番号:2 配列の長さ:79 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質 配列の特徴 特徴を表わす記号:mutation 存在位置:3 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Va
l, Phe, Tyr, Trp or Met 存在位置:13 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:29 その他の情報: Xaa=Cys or Phe 特徴を決定した方法:E 存在位置:30 その他の情報: Xaa=Cys or Val 特徴を決定した方法:E 存在位置:32 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:34 その他の情報: Xaa=Cys or Ala 特徴を決定した方法:E 存在位置:36 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:38 その他の情報: Xaa=Cys or Pro 特徴を決定した方法:E 存在位置:39 その他の情報: Xaa=Cys or Arg 特徴を決定した方法:E 配列: Gln Leu Xaa His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn Ser Xaa Glu Arg Val 1 5 10 15 Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Xaa Xaa Ala Xaa 20 25 30 Gly Xaa Pro Xaa Ala Xaa Xaa Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro Arg Lys 35 40 45 Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu Gly Glu 50 55 60 Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser Gln 65 70 75。
【0074】配列番号:3 配列の長さ:80 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質 配列の特徴 特徴を表わす記号:mutation 存在位置:4 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:14 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:30 その他の情報: Xaa=Cys or Phe 特徴を決定した方法:E 存在位置:31 その他の情報: Xaa=Cys or Val 特徴を決定した方法:E 存在位置:33 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:35 その他の情報: Xaa=Cys or Ala 特徴を決定した方法:E 存在位置:37 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:39 その他の情報: Xaa=Cys or Pro 特徴を決定した方法:E 存在位置:40 その他の情報: Xaa=Cys or Arg 特徴を決定した方法:E 配列: Ile Gln Leu Xaa His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn Ser Xaa Glu Arg 1 5 10 15 Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Xaa Xaa Ala 20 25 30 Xaa Gly Xaa Pro Xaa Ala Xaa Xaa Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro Arg 35 40 45 Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu Gly 50 55 60 Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser Gln 65 70 75 80。
【0075】配列番号:4 配列の長さ:81 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:タンパク質 配列の特徴 特徴を表わす記号:mutation 存在位置:5 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:15 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:31 その他の情報: Xaa=Cys or Phe 特徴を決定した方法:E 存在位置:32 その他の情報: Xaa=Cys or Val 特徴を決定した方法:E 存在位置:34 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:36 その他の情報: Xaa=Cys or Ala 特徴を決定した方法:E 存在位置:38 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:40 その他の情報: Xaa=Cys or Pro 特徴を決定した方法:E 存在位置:41 その他の情報: Xaa=Cys or Arg 特徴を決定した方法:E 配列: Glu Ile Gln Leu Xaa His Asn Leu Gly
Lys His Leu Asn Ser Xaa Glu 1 5 10 15 Arg Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Xaa Xaa 20 25 30 Ala Xaa Gly Xaa Pro Xaa Ala Xaa Xaa Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro 35 40 45 Arg Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu 50 55 60 Gly Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser 65 70 75 80 Gln。
【0076】配列番号:5 配列の長さ:84 配列の型:アミノ酸 トポロジー:直鎖状 配列の種類:ペプチド 配列の特徴 特徴を表わす記号:mutation 存在位置:8 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:18 その他の情報: Xaa=Leu, Ile, Val, Phe, Tyr, Trp or
Met 特徴を決定した方法:E 存在位置:34 その他の情報: Xaa=Cys or Phe 特徴を決定した方法:E 存在位置:35 その他の情報: Xaa=Cys or Val 特徴を決定した方法:E 存在位置:37 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:39 その他の情報: Xaa=Cys or Ala 特徴を決定した方法:E 存在位置:41 その他の情報: Xaa=Cys or Leu 特徴を決定した方法:E 存在位置:43 その他の情報: Xaa=Cys or Pro 特徴を決定した方法:E 存在位置:44 その他の情報: Xaa=Cys or Arg 特徴を決定した方法:E 配列: Ser Val Ser Glu Ile Gln Leu Xaa His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn 1 5 10 15 Ser Xaa Glu Arg Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His 20 25 30 Asn Xaa Xaa Ala Xaa Gly Xaa Pro Xaa Ala Xaa Xaa Asp Ala Gly Ser 35 40 45 Gln Arg Pro Arg Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu 50 55 60 Lys Ser Leu Gly Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys 65 70 75 80 Ala Lys Ser Gln。
【0077】配列番号:6 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: TCCGAGATTC AGCTGCTGCA TAACCTT 27。
【0078】配列番号:7 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: TCCGAGATTC AGTTAATCCA TAACCTT 27。
【0079】配列番号:8 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: TCCGAGATTC AGTTAACGCA TAACCTT
27。
【0080】配列番号:9 配列の長さ:28 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: ACATTTGAAC TCGCTGGAGC GTGTAGAA 28。
【0081】配列番号:10 配列の長さ:28 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: ACATTTGAAC TCGATCGAGC GTGTAGAA 28。
【0082】配列番号:11 配列の長さ:28 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: ACATTTGAAC TCGACGGAGC GTGTAGAA 28。
【0083】配列番号:12 配列の長さ:30 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: GATGTGCACA ATTGTGTTGC CTTAGGTGCC 30。
【0084】配列番号:13 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: CACAATTTTT GCGCCTTAGG 20。
【0085】配列番号:14 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: AATTTTGTTG CCTGTGGTGC CCCATTG 27。
【0086】配列番号:15 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: GTTGCCTTAG GTTGCCCATT GGCTCCT 27。
【0087】配列番号:16 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: TTAGGTGCCC CATGTGCTCC TCGTGAT 27。
【0088】配列番号:17 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: GCCCCATTGG CTTGTCGTGA TGCTGGT 27。
【0089】配列番号:18 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸、合成DNA、primer 配列: CCATTGGCTC CTTGTGATGC TGGTTCC 27。
【0090】配列番号:19 配列の長さ:234 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・234 特徴を決定した方法:E 配列: TTA ATG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC TCC ATG GAG CGT GTA GAA 48 Leu Met His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn Ser Met Glu Arg Val Glu 1 5 10 15 TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC AAT TTT GTT GCC TTA GGT 96 Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Phe Val Ala Leu Gly 20 25 30 GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC CAA AGA CCA CGT AAA AAG 144 Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro Arg Lys Lys 35 40 45 GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA AAA TCC CTA GGC GAG GCA 192 Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu Gly Glu Ala 50 55 60 GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA GCT AAA TCC CAG 234 Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser Gln 65 70 75。
【0091】配列番号:20 配列の長さ:237 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・237 特徴を決定した方法:E 配列: CAG TTA ATG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC TCC ATG GAG CGT GTA 48 Gln Leu Met His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn Ser Met Glu Arg Val 1 5 10 15 GAA TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC AAT TTT GTT GCC TTA 96 Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Phe Val Ala Leu 20 25 30 GGT GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC CAA AGA CCA CGT AAA 144 Gly Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro Arg Lys 35 40 45 AAG GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA AAA TCC CTA GGC GAG 192 Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu Gly Glu 50 55 60 GCA GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA GCT AAA TCC CAG 237 Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser Gln 65 70 75。
【0092】配列番号:21 配列の長さ:240 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・240 特徴を決定した方法:E 配列: ATT CAG TTA ATG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC TCC ATG GAG CGT 48 Ile Gln Leu Met His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn Ser Met Glu Arg 1 5 10 15 GTA GAA TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC AAT TTT GTT GCC 96 Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Phe Val Ala 20 25 30 TTA GGT GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC CAA AGA CCA CGT 144 Leu Gly Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro Arg 35 40 45 AAA AAG GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA AAA TCC CTA GGC 192 Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu Gly 50 55 60 GAG GCA GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA GCT AAA TCC CAG 240 Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser Gln 65 70 75 80。
【0093】配列番号:22 配列の長さ:243 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・243 特徴を決定した方法:E 配列: GAG ATT CAG TTA ATG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC TCC ATG GAG 48 Glu Ile Gln Leu Met His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn Ser Met Glu 1 5 10 15 CGT GTA GAA TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC AAT TTT GTT 96 Arg Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Phe Val 20 25 30 GCC TTA GGT GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC CAA AGA CCA 144 Ala Leu Gly Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro 35 40 45 CGT AAA AAG GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA AAA TCC CTA 192 Arg Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu 50 55 60 GGC GAG GCA GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA GCT AAA TCC 240 Gly Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser 65 70 75 80 CAG 243 Gln。
【0094】配列番号:23 配列の長さ:252 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・252 特徴を決定した方法:E 配列: TCT GTG TCC GAG ATT CAG TTA ATG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC 48 Ser Val Ser Glu Ile Gln Leu Met His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn 1 5 10 15 TCC ATG GAG CGT GTA GAA TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC 96 Ser Met Glu Arg Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His 20 25 30 AAT TTT GTT GCC TTA GGT GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC 144 Asn Phe Val Ala Leu Gly Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser 35 40 45 CAA AGA CCA CGT AAA AAG GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA 192 Gln Arg Pro Arg Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu 50 55 60 AAA TCC CTA GGC GAG GCA GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA 240 Lys Ser Leu Gly Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys 65 70 75 80 GCT AAA TCC CAG 252 Ala Lys Ser Gln。
【0095】配列番号:24 配列の長さ:245 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・244 特徴を決定した方法:E 配列: TATGTTAATG CATAACCTTG GCAAACATTT GAACTCCATG GAGCGTGTAG AATGGCTGCG 60 TAAGAAGTTG CAGGATGTGC ACAATTTTGT TGCCTTAGGT GCCCCATTGG CTCCTCGTGA 120 TGCTGGTTCC CAAAGACCAC GTAAAAAGGA AGACAATGTC TTAGTTGAGA GCCATGAAAA 180 ATCCCTAGGC GAGGCAGACA AGGCCGATGT GAATGTATTA ACTAAAGCTA AATCCCAGTA 240 ATGAG 245 。配列番号:25 配列の長さ:247 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・245 特徴を決定した方法:E 配列: GATCCTCATT ACTGGGATTT AGCTTTAGTT AATACATTCA CATCGGCCTT GTCTGCCTCG 60 CCTAGGGATT TTTCATGGCT CTCAACTAAG ACATTGTCTT CCTTTTTACG TGGTCTTTGG 120 GAACCAGCAT CACGAGGAGC CAATGGGGCA CCTAAGGCAA CAAAATTGTG CACATCCTGC 180 AACTTCTTAC GCAGCCATTC TACACGCTCC ATGGAGTTCA AATGTTTGCC AAGGTTATGC 240 ATTAACA 247。
【0096】配列番号:26 配列の長さ:248 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・247 特徴を決定した方法:E 配列: TATGCAGTTA ATGCATAACC TTGGCAAACA TTTGAACTCC ATGGAGCGTG TAGAATGGCT 60 GCGTAAGAAG TTGCAGGATG TGCACAATTT TGTTGCCTTA GGTGCCCCAT TGGCTCCTCG 120 TGATGCTGGT TCCCAAAGAC CACGTAAAAA GGAAGACAAT GTCTTAGTTG AGAGCCATGA 180 AAAATCCCTA GGCGAGGCAG ACAAGGCCGA TGTGAATGTA TTAACTAAAG CTAAATCCCA 240 GTAATGAG 248。
【0097】配列番号:27 配列の長さ:250 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・248 特徴を決定した方法:E 配列: GATCCTCATT ACTGGGATTT AGCTTTAGTT AATACATTCA CATCGGCCTT GTCTGCCTCG 60 CCTAGGGATT TTTCATGGCT CTCAACTAAG ACATTGTCTT CCTTTTTACG TGGTCTTTGG 120 GAACCAGCAT CACGAGGAGC CAATGGGGCA CCTAAGGCAA CAAAATTGTG CACATCCTGC 180 AACTTCTTAC GCAGCCATTC TACACGCTCC ATGGAGTTCA AATGTTTGCC AAGGTTATGC 240 ATTAACTGCA 250。
【0098】配列番号:28 配列の長さ:251 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・250 特徴を決定した方法:E 配列: TATGATTCAG TTAATGCATA ACCTTGGCAA ACATTTGAAC TCCATGGAGC GTGTAGAATG 60 GCTGCGTAAG AAGTTGCAGG ATGTGCACAA TTTTGTTGCC TTAGGTGCCC CATTGGCTCC 120 TCGTGATGCT GGTTCCCAAA GACCACGTAA AAAGGAAGAC AATGTCTTAG TTGAGAGCCA 180 TGAAAAATCC CTAGGCGAGG CAGACAAGGC CGATGTGAAT GTATTAACTA AAGCTAAATC 240 CCAGTAATGA G 251。
【0099】配列番号:29 配列の長さ:253 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・251 特徴を決定した方法:E 配列: GATCCTCATT ACTGGGATTT AGCTTTAGTT AATACATTCA CATCGGCCTT GTCTGCCTCG 60 CCTAGGGATT TTTCATGGCT CTCAACTAAG ACATTGTCTT CCTTTTTACG TGGTCTTTGG 120 GAACCAGCAT CACGAGGAGC CAATGGGGCA CCTAAGGCAA CAAAATTGTG CACATCCTGC 180 AACTTCTTAC GCAGCCATTC TACACGCTCC ATGGAGTTCA AATGTTTGCC AAGGTTATGC 240 ATTAACTGAA TCA 253。
【0100】配列番号:30 配列の長さ:254 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・253 特徴を決定した方法:E 配列: TATGGAGATT CAGTTAATGC ATAACCTTGG CAAACATTTG AACTCCATGG AGCGTGTAGA 60 ATGGCTGCGT AAGAAGTTGC AGGATGTGCA CAATTTTGTT GCCTTAGGTG CCCCATTGGC 120 TCCTCGTGAT GCTGGTTCCC AAAGACCACG TAAAAAGGAA GACAATGTCT TAGTTGAGAG 180 CCATGAAAAA TCCCTAGGCG AGGCAGACAA GGCCGATGTG AATGTATTAA CTAAAGCTAA 240 ATCCCAGTAA TGAG 254。
【0101】配列番号:31 配列の長さ:256 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・254 特徴を決定した方法:E 配列: GATCCTCATT ACTGGGATTT AGCTTTAGTT AATACATTCA CATCGGCCTT GTCTGCCTCG 60 CCTAGGGATT TTTCATGGCT CTCAACTAAG ACATTGTCTT CCTTTTTACG TGGTCTTTGG 120 GAACCAGCAT CACGAGGAGC CAATGGGGCA CCTAAGGCAA CAAAATTGTG CACATCCTGC 180 AACTTCTTAC GCAGCCATTC TACACGCTCC ATGGAGTTCA AATGTTTGCC AAGGTTATGC 240 ATTAACTGAA TCTCCA 256。
【0102】配列番号:32 配列の長さ:263 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・262 特徴を決定した方法:E 配列: TATGTCTGTG TCCGAGATTC AGTTAATGCA TAACCTTGGC AAACATTTGA ACTCCATGGA 60 GCGTGTAGAA TGGCTGCGTA AGAAGTTGCA GGATGTGCAC AATTTTGTTG CCTTAGGTGC 120 CCCATTGGCT CCTCGTGATG CTGGTTCCCA AAGACCACGT AAAAAGGAAG ACAATGTCTT 180 AGTTGAGAGC CATGAAAAAT CCCTAGGCGA GGCAGACAAG GCCGATGTGA ATGTATTAAC 240 TAAAGCTAAA TCCCAGTAAT GAG 263。
【0103】配列番号:33 配列の長さ:265 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・263 特徴を決定した方法:E 配列: GATCCTCATT ACTGGGATTT AGCTTTAGTT AATACATTCA CATCGGCCTT GTCTGCCTCG 60 CCTAGGGATT TTTCATGGCT CTCAACTAAG ACATTGTCTT CCTTTTTACG TGGTCTTTGG 120 GAACCAGCAT CACGAGGAGC CAATGGGGCA CCTAAGGCAA CAAAATTGTG CACATCCTGC 180 AACTTCTTAC GCAGCCATTC TACACGCTCC ATGGAGTTCA AATGTTTGCC AAGGTTATGC 240 ATTAACTGAA TCTCGGACAC AGACA 265。
【0104】配列番号:34 配列の長さ:12 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・12 特徴を決定した方法:E 配列: TATGTTAATG CA 12。
【0105】配列番号:35 配列の長さ:14 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA アンチセンス:yes 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・12 特徴を決定した方法:E 配列: AGGTTATGCA TTCA 14。
【0106】配列番号:36 配列の長さ:15 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・15 特徴を決定した方法:E 配列: TATGCAGTTA ATGCA 15。
【0107】配列番号:37 配列の長さ:17 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA アンチセンス:yes 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・17 特徴を決定した方法:E 配列: AGGTTATGCA TTCTGCA 17。
【0108】配列番号:38 配列の長さ:18 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・18 特徴を決定した方法:E 配列: TATGATTCAG TTAATGCA 18。
【0109】配列番号:39 配列の長さ:20 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA アンチセンス:yes 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・20 特徴を決定した方法:E 配列: AGGTTATGCA TTCTGAATCA 20。
【0110】配列番号:40 配列の長さ:21 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・21 特徴を決定した方法:E 配列: TATGGAGATT CAGTTAATGC A 21。
【0111】配列番号:41 配列の長さ:23 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA アンチセンス:yes 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・23 特徴を決定した方法:E 配列: AGGTTATGCA TTCTGAATCT CCA 23。
【0112】配列番号:42 配列の長さ:30 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:2・・・30 特徴を決定した方法:E 配列: TATGTCTGTG TCCGAGATTC AGTTAATGCA 30。
【0113】配列番号:43 配列の長さ:34 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・34 特徴を決定した方法:E 配列: AGGTTATGCA TTAACTCAAT CTCGGACACA GACA 34。
【0114】配列番号:44 配列の長さ:45 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・45 特徴を決定した方法:E 配列: TAACCTTGGC AAACATTTGA ACTCCATGGA GCGTGTAGAA TGGCT 45。
【0115】配列番号:45 配列の長さ:45 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・45 特徴を決定した方法:E 配列: TTACGCAGCC ATTCTACACG CTCCATGGAG TTCAAATGTT TGCCA 45。
【0116】配列番号:46 配列の長さ:30 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・30 特徴を決定した方法:E 配列: GCGTAAGAAG TTGCAGGATG TGCACAATTT 30。
【0117】配列番号:47 配列の長さ:30 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・30 特徴を決定した方法:E 配列: GCAACAAAAT TGTGCACATC CTGCAACTTC 30。
【0118】配列番号:48 配列の長さ:46 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・46 特徴を決定した方法:E 配列: TGTTGCCTTA GGTGCCCCAT TGGCTCCTCG TGATGCTGGT TCCCAA 46。
【0119】配列番号:49 配列の長さ:46 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・46 特徴を決定した方法:E 配列: TGGTCTTTGG GAACCAGCAT CACGAGGAGC CAATGGGGCA CCTAAG 46。
【0120】配列番号:50 配列の長さ:41 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・41 特徴を決定した方法:E 配列: AGACCACGTA AAAAGGAAGA CAATGTCTTA GTTGAGAGCC A 41。
【0121】配列番号:51 配列の長さ:41 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・41 特徴を決定した方法:E 配列: TTTTCATGGC TCTCAACTAA GACATTGTCT TCCTTTTTAC G 41。
【0122】配列番号:52 配列の長さ:42 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を表わす記号:CDS 存在位置:1・・・42 特徴を決定した方法:E 配列: TGAAAAATCC CTAGGCGAGG CAGACAAGGC CGATGTGAAT GT 42。
【0123】配列番号:53 配列の長さ:42 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を表わす記号:CDS 存在位置:1・・・42 特徴を決定した方法:E 配列: GTTAATACAT TCACATCGGC CTTGTCTGCC TCGCCTAGGC AT 42。
【0124】配列番号:54 配列の長さ:29 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を表わす記号:CDS 存在位置:1・・・28 特徴を決定した方法:E 配列: ATTAACTAAA GCTAAATCCC AGTAATGAG 29。
【0125】配列番号:55 配列の長さ:27 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸、合成DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:6・・・27 特徴を決定した方法:E 配列: GATCCTCATT ACTGGGATTT AGCTTTA 27。
【0126】配列番号:56 配列の長さ:252 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:mutation 存在位置:103・・・105 特徴を決定した方法:E 配列: TCT GTG TCC GAG ATT CAG TTA ATG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC 48 Ser Val Ser Glu Ile Gln Leu Met His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn 1 5 10 15 TCC ATG GAG CGT GTA GAA TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC 96 Ser Met Glu Arg Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His 20 25 30 AAT TTT TGC GCC TTA GGT GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC 144 Asn Phe Cys Ala Leu Gly Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser 35 40 45 CAA AGA CCA CGT AAA AAG GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA 192 Gln Arg Pro Arg Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu 50 55 60 AAA TCC CTA GGC GAG GCA GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA 240 Lys Ser Leu Gly Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys 65 70 75 80 GCT AAA TCC CAG 252 Ala Lys Ser Gln 84。
【0127】配列番号:57 配列の長さ:252 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:mutation 存在位置:51・・・52 特徴を決定した方法:E 配列: TCT GTG TCC GAG ATT CAG TTA ATG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC 48 Ser Val Ser Glu Ile Gln Leu Met His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn 1 5 10 15 TCG CTG GAG CGT GTA GAA TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC 96 Ser Leu Glu Arg Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His 20 25 30 AAT TTT GTT GCC TTA GGT GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC 144 Asn Phe Val Ala Leu Gly Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser 35 40 45 CAA AGA CCA CGT AAA AAG GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA 192 Gln Arg Pro Arg Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu 50 55 60 AAA TCC CTA GGC GAG GCA GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA 240 Lys Ser Leu Gly Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys 65 70 75 80 GCT AAA TCC CAG 252 Ala Lys Ser Gln 84。
【0128】配列番号:58 配列の長さ:252 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:mutation 存在位置:19・・・24 特徴を決定した方法:E 配列: TCT GTG TCC GAG ATT CAG CTG CTG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC 48 Ser Val Ser Glu Ile Gln Leu Leu His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn 1 5 10 15 TCC ATG GAG CGT GTA GAA TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC 96 Ser Met Glu Arg Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His 20 25 30 AAT TTT GTT GCC TTA GGT GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC 144 Asn Phe Val Ala Leu Gly Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser 35 40 45 CAA AGA CCA CGT AAA AAG GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA 192 Gln Arg Pro Arg Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu 50 55 60 AAA TCC CTA GGC GAG GCA GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA 240 Lys Ser Leu Gly Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys 65 70 75 80 GCT AAA TCC CAG 252 Ala Lys Ser Gln。
【0129】配列番号:59 配列の長さ:36 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:No 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・36 特徴を決定した方法:E 配列: TATGTTACTC CATAACCTTG GCAAACATTT GAACTC 36。
【0130】配列番号:60 配列の長さ:38 配列の型:核酸 鎖の数:1本鎖 トポロジー:直鎖状 アンチセンス:Yes 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:CDS 存在位置:1・・・38 特徴を決定した方法:E 配列: CATGGAGTTC AAATGTTTGC CAAGGTTATG GAGTAACA 38。
【0131】配列番号:61 配列の長さ:234 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:mutation 存在位置:4,6 特徴を決定した方法:E 配列: TTA CTC CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC TCC ATG GAG CGT GTA GAA 48 Leu Leu His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn Ser Met Glu Arg Val Glu 1 5 10 15 TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC AAT TTT GTT GCC TTA GGT 96 Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His Asn Phe Val Ala Leu Gly 20 25 30 GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC CAA AGA CCA CGT AAA AAG 144 Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser Gln Arg Pro Arg Lys Lys 35 40 45 GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA AAA TCC CTA GGC GAG GCA 192 Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu Lys Ser Leu Gly Glu Ala 50 55 60 GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA GCT AAA TCC CAG 234 Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys Ala Lys Ser Gln 65 70 75。
【0132】配列番号:62 配列の長さ:252 配列の型:核酸 鎖の数:2本鎖 トポロジー:直鎖状 配列の種類:他の核酸 合成 DNA 配列の特徴 特徴を示す記号:mutation 存在位置:19,21,22,51,52 特徴を決定した方法:E 配列: TCT GTG TCC GAG ATT CAG CTG CTG CAT AAC CTT GGC AAA CAT TTG AAC 48 Ser Val Ser Glu Ile Gln Leu Leu His Asn Leu Gly Lys His Leu Asn 1 5 10 15 TCG CTG GAG CGT GTA GAA TGG CTG CGT AAG AAG TTG CAG GAT GTG CAC 96 Ser Leu Glu Arg Val Glu Trp Leu Arg Lys Lys Leu Gln Asp Val His 20 25 30 AAT TTT GTT GCC TTA GGT GCC CCA TTG GCT CCT CGT GAT GCT GGT TCC 144 Asn Phe Val Ala Leu Gly Ala Pro Leu Ala Pro Arg Asp Ala Gly Ser 35 40 45 CAA AGA CCA CGT AAA AAG GAA GAC AAT GTC TTA GTT GAG AGC CAT GAA 192 Gln Arg Pro Arg Lys Lys Glu Asp Asn Val Leu Val Glu Ser His Glu 50 55 60 AAA TCC CTA GGC GAG GCA GAC AAG GCC GAT GTG AAT GTA TTA ACT AAA 240 Lys Ser Leu Gly Glu Ala Asp Lys Ala Asp Val Asn Val Leu Thr Lys 65 70 75 80 GCT AAA TCC CAG 252 Ala Lys Ser Gln。
【0133】
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒトPTHおよびそのN端末部を欠如したヒト
PTHアナログに対応する本発明のDNA配列およびア
ミノ酸配列を示した図である。
【図2】本発明のヒトPTHおよびそのN末端部を欠如
したアナログをコードする遺伝子合成の際のDNAフラ
グメントの分割の一例を示した図である。
【図3】本発明ヒトPTHアナログ対応合成遺伝子製造
用DNAフラグメントの一例を示す図である。
【図4】図3の各DNAフラグメントを連結してヒトP
THアナログ合成遺伝子を製造する模式図である。
【図5】図4で得られる合成遺伝子を組み込んだ発現プ
ラスミドの構築図をヒトPTH(5−84)(実施例
1)を例にして示してある。
【図6】実施例1、ヒトPTH(5−84)に対応する
DNA配列およびアミノ酸配列を示した図である。
【図7】実施例2におけるプラスミドpU−C35PT
Hの構築図を示す。
【図8】実施例2におけるプラスミドpE−C35PT
Hの構築図を示す。
【図9】実施例2における、〔Cys35〕ヒトPTHに対
応するDNA配列およびアミノ酸配列を示す。
【図10】実施例3におけるプラスミドpU−L18P
THの構築図を示す。
【図11】実施例3におけるプラスミドpE−L18P
THの構築図を示す。
【図12】実施例3における、〔Leu18〕ヒトPTHに
対応するDNA配列およびアミノ酸配列を示す。
【図13】実施例1において目的蛋白質を発現させた後
のSDS・PAGEの結果を対照実験と共に示す。レー
ン1〜5は次のものを示す。 レーン1:分子量マーカー レーン2:IPTGを添加したプラスミドpE−PTH
(5−84)を保持する大腸菌株培養液(10μl)。 レーン3:IPTGを添加しないプラスミドpE−PT
H(5−84)を保持する大腸菌株培養液(10μ
l)。 レーン4:IPTGを添加したヒトPTH発現株培養液
(10μl)。 レーン5:IPTGを添加しないヒトPTH発現株培養
液。
【図14】実施例2において目的蛋白質を発現させた後
のSDS−PAGEの結果を対照実験と共に示す。 レーン1:ヒトPTH(1μg) レーン2:IPTGを添加後のプラスミドpE・C35
PTHを保持しない大腸菌株の培養液(10μl)。 レーン3:IPTGを添加後のプラスミドpE・C35
PTHを保持する大腸菌株培養液(10μl)。
【図15】図14のウエスタンブロッティングを示す。
【図16】実施例2における精製〔Cys35〕ヒトPTH
のHPLCのカラムクロマトグラムを示す。カラム;YM
C ODS A-303 4.6×250mm;溶出条件:0分(0.1% TFA
含有30% アセトニトリル)→30分(0.1% TFA 含有 38%
アセトニトリル)の直線濃度勾配、流速1ml/分。
【図17】実施例2における精製〔Cys35〕ヒトPTH
のSDS−PAGE(18%ポリアクリルアミド)の結果
を示す。 レーン1:分子量マーカー レーン2:ヒトPTH レーン3:〔Cys35〕ヒトPTH
【図18】実施例3における〔Leu18〕ヒトPTHの発
現。 レーン1:分子量マーカー レーン2:IPTG添加後のプラスミドpE−L18P
THを保持する大腸菌株の培養液(10μl)。 レーン3:IPTGを添加しない、プラスミドpE−L
18PTHを保持する大腸菌株の培養液(10μl)。 レーン4:IPTGを添加したヒトPTH発現株培養液
(10μl)。 レーン5:IPTGを添加したヒトPTH遺伝子を保持
しない大腸菌株の培養液(10μl)。
【図19】実施例3における精製〔Leu18〕ヒトPTH
のHPLCのクロマトグラムを示す。
【図20】実施例4における精製〔Leu8〕ヒトPTHの
HPLCのクロマトグラムを示す。
【図21】実施例4で得られた〔Leu8〕ヒトPTHに対
応するDNA配列およびアミノ酸配列を示した図であ
る。
【図22】実施例5で得られた〔Leu8〕ヒトPTH(7
−84)の発現プラスミドの構築図である。
【図23】実施例5において目的蛋白質を発現させた後
のSDS−PAGEの結果を示す。 レーン1:分子量マーカー レーン2〜4:IPTGを添加後のMM294(DE3)/pE-L8P
TH(7-84) の全菌体。〔Leu8〕ヒトPTH(7-84) が発現さ
れている。 レーン5:ヒトPTHをコードする遺伝子を有する大腸
菌にIPTGを添加してヒトPTHを発現させた全菌
体。 レーン6:標準ヒトPTH(1−84)(1μg) ゲルはクマシーブルーで発色させた。
【図24】実施例5における精製〔Leu8〕ヒトPTH
(7−84)のHPLCのクロマトグラムを示す。
【図25】実施例5で得られた〔Leu8〕ヒトPTH(7
−84)に対応するDNA配列およびアミノ酸配列を示
した図である。
【図26】実施例6におけるプラスミドpU・L8,18PT
Hの構築図を示す。
【図27】実施例6におけるプラスミドpE・L8,18PT
Hの構築図を示す。
【図28】実施例6で得られた〔Leu8'18〕ヒトPTH
に対応するDNA配列およびアミノ酸配列を示した図で
ある。
【図29】実施例6における精製〔Leu8'18〕ヒトPT
HのHPLCのクロマトグラムを示す。
【図30】参考例4で得られた、逆相高速液体カラムク
ロマトグラフィーの結果を示す。
【図31】参考例5で得られた、逆相高速液体カラムク
ロマトグラフィーの結果を示す。
【図32】参考例6で得られた、逆相高速液体カラムク
ロマトグラフィーの結果を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 37/24 ABJ ADD AEG 8314−4C (C12N 1/21 C12R 1:19) (C12P 21/02 C12R 1:19) C07K 99:00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒト副甲状腺ホルモンのアミノ酸配列にお
    いて、(1)N末端部アミノ酸残基が3ないし6個欠
    損、(2)少なくとも1個のメチオニン残基が他の脂溶
    性アミノ酸残基で置換、(3)アミノ酸残基番号34か
    ら47位の領域中のいずれか1個のアミノ酸残基がシス
    テイン残基で置換、のうち少なくとも1つの変換をして
    なるヒト副甲状腺ホルモンムテイン。
  2. 【請求項2】N末端部アミノ酸残基3ないし6個を欠損
    し、かつ少なくとも1個のメチオニン残基を他の脂溶性
    アミノ酸残基で置換してなる請求項1記載のヒト副甲状
    腺ホルモンムテイン。
  3. 【請求項3】N末端部アミノ酸残基3ないし6個を欠損
    し、かつアミノ酸残基番号34から47位の領域中のい
    ずれか1個のアミノ酸残基をシステイン残基で置換して
    なる請求項1記載のヒト副甲状腺ホルモンムテイン。
  4. 【請求項4】少なくとも1個のメチオニン残基を他の脂
    溶性アミノ酸残基で置換し、かつアミノ酸残基番号34
    から47位の領域中のいずれか1個のアミノ酸残基をシ
    ステイン残基で置換してなる請求項1記載のヒト副甲状
    腺ホルモンムテイン。
  5. 【請求項5】さらにN末端部アミノ酸残基3ないし6個
    を欠損してなる請求項4記載のヒト副甲状腺ホルモンム
    テイン。
  6. 【請求項6】請求項1,2,3,4または5記載のヒト
    副甲状腺ホルモンムテインをコードする塩基配列を有す
    る組み換えDNA。
  7. 【請求項7】請求項6記載の組み換えDNAを含有する
    ベクター。
  8. 【請求項8】請求項6記載の組み換えDNAが大腸菌T
    7プロモーターの制御領域に挿入されているベクター。
  9. 【請求項9】請求項6記載の組み換えDNAにより形質
    転換された形質転換体。
  10. 【請求項10】請求項9記載の形質転換体を培地に培養
    することを特徴とするヒト副甲状腺ホルモンムテインの
    製造法。
JP4169713A 1991-08-07 1992-06-26 ヒト副甲状腺ホルモンムテインおよびその製造法 Pending JPH05271279A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69219242T DE69219242T2 (de) 1991-08-07 1992-08-05 Muteine des menschlichen Parathormons und ihre Herstellung
EP92113322A EP0528271B1 (en) 1991-08-07 1992-08-05 Human parathyroid hormone muteins and production thereof
AT92113322T ATE152127T1 (de) 1991-08-07 1992-08-05 Muteine des menschlichen parathormons und ihre herstellung
CA002075408A CA2075408A1 (en) 1991-08-07 1992-08-06 Human parathyroid hormone muteins and production thereof
US08/733,446 US5856138A (en) 1991-08-07 1996-10-18 Human parathyroid hormone muteins and production thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19805691 1991-08-07
JP3-198056 1991-08-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05271279A true JPH05271279A (ja) 1993-10-19

Family

ID=16384799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4169713A Pending JPH05271279A (ja) 1991-08-07 1992-06-26 ヒト副甲状腺ホルモンムテインおよびその製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5856138A (ja)
JP (1) JPH05271279A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112218881A (zh) * 2018-11-29 2021-01-12 Cj第一制糖株式会社 cAMP受体蛋白变体及使用其制备L-氨基酸的方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6890749B2 (en) * 1997-05-15 2005-05-10 Abbott Laboratories Reagents and methods useful for detecting diseases of the prostate
WO2004028444A2 (en) * 1999-06-02 2004-04-08 Scantibodies Laboratory, Inc. Parathyroid hormone antagonists and uses thereof
US20080108086A1 (en) * 1999-06-02 2008-05-08 Cantor Thomas L Parathyroid hormone antagonists and uses thereof
US6923968B2 (en) * 2000-08-10 2005-08-02 Scantibodies Laboratory, Inc. Cyclase inhibiting parathyroid hormone antagonists or modulators and osteoporosis
BR0112381A (pt) * 2000-06-30 2003-05-06 Suntory Ltd Componente farmacêutico com base em hormÈnio da paratireóide humana e uma composição farmacêutica para administração intranasal compreendendo o componente
US7691105B2 (en) * 2005-09-26 2010-04-06 Depuy Spine, Inc. Tissue augmentation, stabilization and regeneration technique
US20070088436A1 (en) 2005-09-29 2007-04-19 Matthew Parsons Methods and devices for stenting or tamping a fractured vertebral body
US20070168041A1 (en) * 2006-01-17 2007-07-19 Sudhakar Kadiyala Method and instruments for intervertebral disc augmentation through a pedicular approach
JP5200027B2 (ja) * 2006-10-13 2013-05-15 イーライ リリー アンド カンパニー Pth受容体モジュレーターとしてのペグ化pthおよびその使用
US8241363B2 (en) 2007-12-19 2012-08-14 Depuy Spine, Inc. Expandable corpectomy spinal fusion cage
US8241294B2 (en) * 2007-12-19 2012-08-14 Depuy Spine, Inc. Instruments for expandable corpectomy spinal fusion cage
US8876905B2 (en) * 2009-04-29 2014-11-04 DePuy Synthes Products, LLC Minimally invasive corpectomy cage and instrument

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4423037A (en) * 1982-05-13 1983-12-27 The General Hospital Corporation Inhibitors of peptide hormone action
DE3312928A1 (de) * 1983-04-11 1984-11-22 Gesellschaft für Biotechnologische Forschung mbH (GBF), 3300 Braunschweig Human-parathormon produzierende hybridvektoren und human-parathormongen
FR2550204B1 (fr) * 1983-08-05 1987-11-13 Toyo Jozo Kk Derives peptidiques de (nle8,nle1b, tyr34)-h-pth
EP0604706A1 (en) * 1986-10-22 1994-07-06 GAUTVIK, Kaare M., Dr. Production of human parathyroid hormone from microorganisms
EP0341963A3 (en) * 1988-05-09 1991-07-24 Merck & Co. Inc. Parathyroid hormone antagonists
US5166322A (en) * 1989-04-21 1992-11-24 Genetics Institute Cysteine added variants of interleukin-3 and chemical modifications thereof
US5171670A (en) * 1989-05-12 1992-12-15 The General Hospital Corporation Recombinant dna method for production of parathyroid hormone
CA2040264A1 (en) * 1990-04-12 1991-10-13 Tatsuhiko Kanmera Parathyroid hormone antagonists
ATE125299T1 (de) * 1990-09-28 1995-08-15 Takeda Chemical Industries Ltd Synthetisches gen für menschliches parathyroidhormon.
JPH0532696A (ja) * 1990-09-28 1993-02-09 Takeda Chem Ind Ltd 副甲状腺ホルモン誘導体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112218881A (zh) * 2018-11-29 2021-01-12 Cj第一制糖株式会社 cAMP受体蛋白变体及使用其制备L-氨基酸的方法
CN112218881B (zh) * 2018-11-29 2023-11-07 Cj第一制糖株式会社 cAMP受体蛋白变体及使用其制备L-氨基酸的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5856138A (en) 1999-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100249534B1 (ko) 펩티드의 제조방법
JP3045398B2 (ja) 蛋白質、dnaおよびその用途
Zhang et al. Expression of eukaryotic proteins in soluble form inEscherichia coli
AU648670B2 (en) A-C-B Proinsulin, method of manufacturing and using same, and intermediates in insulin production
AU613564B2 (en) Muteins of basic fibroblast growth factor, recombinant dna therefor and it's use
KR101299417B1 (ko) 카복시-말단 아미드화 펩티드를 제조하는 방법
JPH06184198A (ja) ペプチド類
JPH05271279A (ja) ヒト副甲状腺ホルモンムテインおよびその製造法
JP3303211B2 (ja) bFGFムテインおよびその製造法
US6103882A (en) Method of producing a 19P2 ligand
US5854025A (en) IGF-II analogues
US5599792A (en) Bone-stimulating, non-vasoactive parathyroid hormone variants
EP0528271B1 (en) Human parathyroid hormone muteins and production thereof
CA2485587A1 (en) Muteins of placental growth factor type 1, preparation method and application thereof
EP0421455B1 (en) A mutein of HST-1 and production thereof
JPH089639B2 (ja) C末端アミド化ペプチドの前駆体およびその製造法
CA2026453A1 (en) Mutein of acidic fgf, and its production
HUT64593A (en) Method for producing human fgf muteine
JP3352713B2 (ja) ペプチドの製造法
JPH04164096A (ja) aFGFムテイン,DNAおよびその用途
CA2115522A1 (en) Hst-2 mutein, dna coding for the same and preparation thereof
JP2832354B2 (ja) ムテイン,dnaおよびその用途
JP3127246B2 (ja) ポリペプチド,dnaおよびその用途
JPH0832726B2 (ja) ラットbFGFおよびその製造法
JP2000228991A (ja) アペリンの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031023