JPH0527111B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527111B2
JPH0527111B2 JP57181563A JP18156382A JPH0527111B2 JP H0527111 B2 JPH0527111 B2 JP H0527111B2 JP 57181563 A JP57181563 A JP 57181563A JP 18156382 A JP18156382 A JP 18156382A JP H0527111 B2 JPH0527111 B2 JP H0527111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
roller
toner
paper
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57181563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5971070A (ja
Inventor
Shigetatsu Washama
Masaaki Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57181563A priority Critical patent/JPS5971070A/ja
Publication of JPS5971070A publication Critical patent/JPS5971070A/ja
Publication of JPH0527111B2 publication Critical patent/JPH0527111B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、表面に未定着トナー像が形成された
トナー像支持材を、互に接する一対の回転体に通
すことによつて該トナー画像を該支持材上に定着
させる定着装置に関するもので、例えば、複写機
等の画像形成装置において感光体表面に形成され
たトナー画像をコロナ転写放電器によりトナー像
支持材上に転写した後、この転写トナー像をトナ
ー像支持材上に定着させる定着装置に関するもの
である。
上記のような従来の画像形成装置の一例を第1
図に示す。この装置は感光ドラム1を有し、周知
のように該感光ドラム1は複写信号を受けて矢印
の方向に回転し、前除電帯電器2によつて前除電
される。次に感光ドラム1は一次帯電器3により
帯電され、次に二次帯電器4によつて二次除電を
受け同時に像露光される。そして次に全面露光を
受けることによりドラム1には画像部の表面電位
が例えば正極性のときは正極性の潜像が形成され
る。勿論他の潜像形成方法、例えばカールソンプ
ロセスを採用することもできる。
この潜像画像は現像器5において現像され可視
像となる。この現像法には例えば一成分磁性現像
剤(磁性トナー)6をマグネツトローラ51によ
つて穂立てつつ回転スリーブ52によつて搬送し
ドラム1と対向する所で潜像の画像部にその現像
剤6をスリーブ52側から飛翔付着させる方法が
採用できる。勿論他の現象法も採用してもかまわ
ない。いずれにせよ前記の如く画像部表面電位が
正極性であれば現像剤を構成するトナーは負に帯
電したものである。
上述のようにして感光ドラム1上に形成された
トナー像はトナー像支持材上に転写される。図示
の装置ではトナー像支持材は紙7よりなり、紙7
はガイド板8上を通つて感光ドラム1に接近し、
その可視像を受け取るべくドラム1に接触する。
画像付与部署に、転写コロナ放電器9が感光ドラ
ム1に近接配設されている。
この転写コロナ放電器9により紙7の裏面はト
ナーと逆極性に帯電せしめられ、これによつて紙
7に転写された後未定着トナー画像10として紙
7上に電気的に担持される。この後感光ドラム1
はその表面をローラ11によりクリーニングされ
次の複写に備える。
一方、未定着トナー画像10を担持した紙7
は、矢印方向に回転するローラ12によつて矢印
方向に回転する搬送ベルト13上に送られ案内部
材14により定着装置15に送り込まれる。
定着装置15は、互に当接する一対の回転体
(図示の例では熱ローラ151と弾性体ローラ15
)とを有し、表面に未定着トナー画像が形成さ
れたトナー像支持材すなわち紙7は熱ローラ15
と弾性体ローラ152の間に通されて、そのニツ
プ部で、未定着トナー画像10は熱溶融され紙7
に定着されて、永久画像を形成する。
上記のような画像形成装置による画像形成の過
程において、形成された画像の品質を低下させる
現像の1つとして、トナーの定着ローラへのオフ
セツトがある。
従来、トナーのローラ151へのオフセツトや
トナー像支持材(紙7)のローラへの巻付きを防
止するため、通常トナー画像と接する側の定着ロ
ーラ(熱ローラ151)表面にシリコンオイルの
ような液体のオフセツト防止剤が塗布されてい
る。このオフセツト防止液を常時適量ローラ表面
に塗布する手段として、定着ローラ表面に金属ブ
レードまたはフツ素ゴムブレード等の耐熱性弾性
体ブレードが圧接され、それにより均一なオフセ
ツト防止液の薄膜を形成して、オフセツトや定着
ローラへのトナー画像支持材(紙7)の巻付きを
防止している。
上記以外の手段として、オフセツト防止液を適
量含んだウエツブをローラ151の面に圧接する
ことにより、ローラ表面にオフセツト防止液を塗
布するとともに、ローラ151の面上に付着した
オフセツトトナーをクリーニングする方法等もあ
る。
このようなクリーニング方法においては、上記
の耐熱性弾性体ブレードやウエツブにローラ15
の面上のオフセツトトナーが蓄積していき、こ
の蓄積していくオフセツトトナーは、耐熱性弾性
体ブレードまたはウエツブに、コピー枚数ととも
なつて、加算的に蓄積していく。
上述のようなウエツブクリーニング装置の一例
を第2図a,bに示す。第2図aに示すウエツブ
クリーニング装置16は、ウエツブ161を供給
する供給ロール162と、ウエツブを巻取る巻取
ロール163と、ウエツブを加熱ローラ151の表
面に押当てる押当てロール164と、該巻取ロー
ルを回転する巻上げモータ165とを有し、ウエ
ツブ161は、第2図bに示すように、熱ローラ
151とのニツプ部AB領域でローラ表面にオフセ
ツト防止液を適量塗布するとともに、ローラ表面
に付着しているオフセツトトナーをクリーニング
する。
ウエツブは第2図aで示されるようにウエツブ
巻上げモータ165により、ウエツブ巻取ロール
163に巻き上げられ、随時ウエツブの新しい面
が、ローラ面に圧接される。しかし、ウエツブの
巻き上げ速度が、ローラ151の回転速度に比べ
て、非常に遅い。そのためニツプAB領域にオフ
セツトトナーは少なからず蓄積し、ローラ151
の回転方向に引つ張られて蓄積したオフセツトト
ナーは、ニツプの第2図bのB側に蓄積してい
く。その時、コピー信号を入力し、ウエツブとロ
ーラが動き始めると、ローラ151とウエツブ1
1の間に最大摩擦力が働きその力により、ニツ
プのB側に蓄積したオフセツトトナー17は第3
図aに示すようにローラに引つ張られ、ローラ1
1に付着して回転する。そのトナーは、さらに
第3図bに示すように、ローラ152に移り、紙
7がローラ対に入つてくると、そのオフセツトト
ナー17は第3図cに示すように紙7の裏側に付
着して紙7の裏側に付着して紙7の裏汚れを生じ
せしめる。
ブレードクリーニング法にしても同様な現像が
おきる。ある一定量以上、オフセツトトナーがブ
レードに蓄積すると、ローラが回転し始める時に
熱ローラとブレードに蓄積したオフセツトトナー
間に生じる最大摩擦力により、ブレードをくぐり
抜け、ウエツブクリーニング手段の時に述べた同
様なプロセスによつて紙7の裏汚れを起こす。こ
のような欠点を改善せしめるため、ブレードある
いはウエツブとローラ間の当接圧を強めると、ロ
ーラ表面を被覆しているテフロン(登録商標)層
を傷付け、ローラ、及びブレードまたはウエツブ
の耐久性を低下せしめることとなる。また、ウエ
ツブクリーニングに関して、ウエツブ送り速度を
増加させしめると、ウエツブの消耗量は、非常に
増し、コストアツプの原因となり、又少量のコピ
ーでウエツブを交換しなくてはならないこととな
る。その他に、紙とトナーとの電気的保持力を増
加させしめて、ローラへのオフセツト量を極減す
るためコロナ転写帯電器の放電量を増加させる
と、リークを起こす原因となり、白抜け、紙跡等
の現象を起こす。
本発明は、上述のような従来例における欠点を
除去し、定着装置の回転体へのオフセツトを極減
せしめ、良好な画質の画像形成を可能とする定着
装置を提供することにある。
上記目的を達成する本発明は、トナー像を担持
する像担持体と、像担持体上のトナー像を像支持
材上に静電的に転写する転写帯電手段と、トナー
像を支持した支持材をニツプで挟持搬送して定着
を行う定着手段と、転写部とニツプ間に、像支持
材の転写帯電を受けた側の面に転写帯電極性と同
極性の帯電を与える放電手段を有する画像形成装
置であつて、上記放電手段が像支持材に印加する
電界は上記転写帯電手段で印加される電界の1/10
以上1/2以下であることを特徴とするものである。
以下、第4図に示す本発明の実施態様に関して
本発明を詳細に説明する。
第4図中、第1図に示す部分と同様の部分は同
じ符号によつて指示して、その詳細な説明は省略
する。第4図中、18は定着装置を示し、181
は定着ローラ、182は圧力ローラで互いに圧接
している。19は定着ローラに近接配設された案
内部材で、紙等の画像支持材7との摩擦帯電によ
り未定着トナー画像10の有する電荷20と逆極
性に帯電する材質である。
転写コロナ放電器9によつて感光ドラム1から
転写された未定着トナー画像10を表面にもつト
ナー像支持材(図示の例では紙7)は、搬送ベル
ト13に吸着され、これにより搬送されて案内部
材19により定着ローラ181および圧力ローラ
182の間に送り込まれて、ローラ対181,18
により未定着トナー画像10は紙7上に定着さ
れる。ここで、定着装置18をさらに詳しく説明
すると、定着ローラ181は、アルミニウムの芯
金を4弗化エチレン樹脂で被覆したローラで、圧
力ローラ182はステンレス製パイプ状芯金の上
にシリコーンゴムの弾性層をもつローラである。
これは、定着ローラ表面にトナーの一部が融着し
て画像を汚す等の不都合が生ずるため、トナー粉
体の付着しにくい、テフロン(登録商標)、シリ
コーンゴム等の非粘着性部材で被覆することが行
なわれているのであるが、オフセツト現象を完全
に防止することはできないので離型液を塗布する
離型液塗布装置21を設けることが一般に知られ
ている。
本発明によれば、上記のローラ対181,182
の手前に、すなわち、転写コロナ放電器9と案内
部材19との間に、紙7上のトナー10が有する
電荷20と逆極性の電荷を紙7の裏面に与える補
助コロナ放電器22が設けられる。図示の実施態
様においては、補助コロナ放電器22は案内部材
19と搬送ベルト13の後端との間で、紙7の裏
面に直接トナーと逆極性の電荷を与えるように配
置されているが、この補助コロナ放電器22は、
ローラ12と搬送ベルト13の先端との間に配置
してもよい。紙7が補助コロナ放電器22を通過
する際に、補助コロナ放電器22による電界によ
り、さらに紙はトナーの極性と逆極性に帯電し、
紙とトナーとの静電的吸着力は強められる。この
ように、紙とトナーとの静電的吸着力を強めるこ
とによつて、トナーのローラ181へのオフセツ
ト量を極減できる。補助コロナ放電器が紙7に印
加する電界は、転写部9で印加される電界の1/10
以上1/2以下程度のものが好ましい。補助コロナ
放電器22には、周知のもの(例えば、針状又は
ワイヤ状のもの等)すべての帯電器が適用でき
る。
トナー支持材(すなわち紙7)の裏面をトナー
の極性と逆極性に帯電させる手段として、転写部
から定着部への搬送部の部材として、紙をトナー
と逆極性に帯電させる摩擦帯電系列の部材を用い
ることによつても、前述の手段と同等な効果が得
られる。
上記部材として、ポリエチレン、テフロン(登
録商標)、ポリスチレンなどを用いると良い。搬
送部の表面層のみを上記材質で被覆しても良い。
以下、第1図に示す定着装置によつて行なつた
比較例および第4図に示す本発明による定着装置
によつて行なつた実施例について説明する。
比較例 1 ブレードクリーニング方式の定着装置におい
て、コロナ転写放電器9のワイヤと感光ドラム1
との距離を11.0mmに設定して、ワイヤに+8.0kV
を印加した。紙の裏面へ流れる転写電流は80μA
であつた。この条件下でA360g紙を1万枚連続
通紙した時のオフセツトトナー量は2.04gであつ
た。1万枚連続通紙して1分休止後の1枚目のコ
ピーに裏汚れが発生していた。
比較例 2 コロナ転写放電器9のワイヤと感光ドラム1と
の距離を10.0mmに設定して、比較例1と同様の実
験を行つた。紙の裏面へ流れる転写電流は88μA
であつた。オフセツトトナー量は1.70gであつ
た。1万枚連続通紙して1分休止後の1枚目のコ
ピーに裏汚れが発生していた。
比較例 3 コロナ転写放電器9のワイヤと感光ドラム1と
の距離を8.5mmに設定して、比較例1および2と
同様の実験を行なつた。紙の裏面へ流れる電流は
99μAであつた。オフセツトトナー量は、1.5gで
あつた。1万枚連続通紙して1分休止後の1枚目
のコピーには裏汚れはほとんど発生していなかつ
た。しかし、コロナ転写放電器内にリークが発生
し、白抜け、紙跡等の現象が発生した。
実施例 1 コロナ転写放電器9のワイヤとドラム1の距離
を比較例1と同様に11.0mmに設定して補助コロナ
放電器22を定着部と転写部の途中に設け、紙と
ワイヤの距離を10mmとし5kVを印加した。紙への
電流は41μAであつた。そして比較例1,2,3
と同様な実験を行なつた。オフセツトトナー量は
0.7gであつた。1万枚連続通紙して1分休止後
の1枚目コピーには裏汚れはまつたく無かつた。
コロナ放電器のリークもなかつた。
実施例 2 コロナ転写放電器9のワイヤとドラム1の距離
を比較例1と同様に11.0mmに設定して補助コロナ
放電器22を定着部と転写部の間に設け、紙とワ
イヤの距離を9mmとした。紙への電流は48μAで
あつた。そして比較例1,2,3および実施例1
と同様な実験を行なつた。オフセツトトナー量は
0.62gであつた。1万枚連続通紙して1分休止後
の1枚目コピーには、裏汚れはまつたく無かつ
た。コロナ放電器のリークもなかつた。
実施例 3 コロナ転写放電器9のワイヤとドラム1の距離
を比較例1と同様に11.0mmに設定して転写部から
定着部への間の搬送部の部材としてテフロンを用
いて比較例1,2,3および実施例1,2と同様
な実験を行なつた。オフセツトトナー量は1.1g
であつた。1万枚連続通紙して1分休止後の1枚
目コピーには、裏汚れはまつたくなかつた。コロ
ナ放電器のリークもなかつた。
上記のように、本発明によれば、定着装置の定
着用回転体(定着ローラ)へのトナーのオフセツ
トは極減されて良好な画質の画像の形成が可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の画像形成装置の一例を示す側
面図、第2図a,bは第1図に示す装置における
定着装置に適用されたウエツブクリーニング装置
を示す側面図、第3図a,b,cは第2図に示す
クリーニング装置におけるクリーニングの状態を
説明する説明図、第4図は本発明による定着装置
の一実施態様を含む画像形成装置の側面図であ
る。 7……トナー像支持部(紙)、9……転写コロ
ナ放電器、10……未定着トナー像、15……定
着装置、18……定着装置、181……定着ロー
ラ、182……圧力ローラ、19……案内部材、
22……補助コロナ放電器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トナー像を担持する像担持体と、像担持体上
    のトナー像を像支持材上に静電的に転写する転写
    帯電手段と、トナー像を支持した支持材をニツプ
    で挟持搬送して定着を行う定着手段と、転写部と
    ニツプ間に、像支持材の転写帯電を受けた側の面
    に転写帯電極性と同極性の帯電を与える放電手段
    を有する画像形成装置であつて、 上記放電手段が像支持材に印加する電界は上記
    転写帯電手段で印加される電界の1/10以上1/2以
    下であることを特徴とする画像形成装置。
JP57181563A 1982-10-16 1982-10-16 定着装置 Granted JPS5971070A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181563A JPS5971070A (ja) 1982-10-16 1982-10-16 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181563A JPS5971070A (ja) 1982-10-16 1982-10-16 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971070A JPS5971070A (ja) 1984-04-21
JPH0527111B2 true JPH0527111B2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=16102981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181563A Granted JPS5971070A (ja) 1982-10-16 1982-10-16 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971070A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61100767A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Canon Inc 画像形成装置
US5118306A (en) * 1991-05-29 1992-06-02 Molex Incorporated Multi-conductor electrical connector
JP2007127677A (ja) 2005-10-31 2007-05-24 Ricoh Co Ltd ガイド部材および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5971070A (ja) 1984-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08123289A (ja) 付加的なオイル供給機能を有した組合せ型受光体・融着ローラ清掃装置
CA1065388A (en) Pressure roll construction
JPH0656535B2 (ja) 定着装置
JPH0527111B2 (ja)
JP3118081B2 (ja) 画像形成装置
JPS59180571A (ja) 画像形成装置
JP3537720B2 (ja) 電子写真装置における転写方法
US3908589A (en) Structure for applying release agent to a heated fuser roll structure
JPH01154185A (ja) 画像形成装置
JPH04291285A (ja) 定着装置
JPS6063575A (ja) 定着装置
JPS59157673A (ja) 定着装置
JPH0830925B2 (ja) 画像形成装置
JPH09274398A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JPS63189878A (ja) 転写定着装置
JPH0529490Y2 (ja)
JPH11305580A (ja) 画像形成装置
JP3090998B2 (ja) 定着装置
JPS5953874A (ja) 定着装置
JPS6014270A (ja) 画像形成装置
JP3007173B2 (ja) 画像形成装置
JPH04215682A (ja) 画像形成装置
JPS59148078A (ja) 画像形成装置
JPH0416977A (ja) 定着装置
JPH08328407A (ja) 加熱装置及び画像形成装置