JPS5953874A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPS5953874A
JPS5953874A JP16525582A JP16525582A JPS5953874A JP S5953874 A JPS5953874 A JP S5953874A JP 16525582 A JP16525582 A JP 16525582A JP 16525582 A JP16525582 A JP 16525582A JP S5953874 A JPS5953874 A JP S5953874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
conductive
roll
contact
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16525582A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Sakurai
正明 桜井
Kazuo Kagiura
鍵浦 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16525582A priority Critical patent/JPS5953874A/ja
Publication of JPS5953874A publication Critical patent/JPS5953874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は154子写真装置や静電記録装置等の記録装置
に適用できる定着装置に関する。
この釉の定着装置は定着ローラ、加圧ローラ等といった
第1.第2の回転体を備え、この回転体間で未定着物の
一つであるトナーイrsを記録紙等に定着するものが実
用化されている。この装置に於いては定着処理時、トナ
ー像がローラ表面にオフセットしたり、記録紙がローラ
に巻き付いたりすることがあった。
このような不都合を解決する方法又は装置として以下の
如き代表的なものが提案されている。まず、記録紙の静
電的巻き伺き(通称のジャム)を防止すべくローラを除
電するものがある。
第1の除電方法は、ローラ中にカーボン、金属粉等の導
電物質を混入してローラを低抵抗化するものであるが、
巻き付きを防止するのに充分な程低抵抗化するためには
、ゴム1O0重景部に対して導電物質を60〜60重量
部と多量に混入しなければならず定着装置のローラとし
ての耐久性や離型性が太幅に低下してしまい、実用的な
ものでな〜ゝ0 第2の除電方法は、ローラ近傍に帯電器を配設しローラ
をコロナで除電するものであるが、装置が大型・複雑化
し且つ高圧印加のために定着装置内で火花放電を起こし
易く、除電の安定性や信頼性の面で欠如する点が多い。
第6の除電方法は、ローラ表面に除電ブラシの先端を当
接させ、このブラシに交流バイアスヲ印加するものであ
るが、除Titブラシが被定着物の−つであるトナーや
紙粉によって汚れると除電効率が急激に低重し安定した
効果が?1fられず又耐久性が非常に悪い。さらにこの
汚れが増加すると火花放電が非常に生じ易く、除電効率
も不安定である。
次に、ロープへのトナーの;4フセソトを防止スるもの
が提案さハている。
第1の提案は記録紙のトナー画像面と接触する側のロー
ラにトナーと同極性のバイアスを印加する方法である。
仁の方法はバイアスの印加方法や量的な問題点があり、
実用化することが即しい〇例えば、ローラ芯金にバイア
ス印加したものでは適切なオフセット防止効果が?(1
られす、又ローラ表面から除電プンシを印加したもので
は火花放電が生じ、安定した効果が得られ々い。
第2の提案は記録紙のトナー画像面と接触する側のロー
ラ材質を摩擦帯電系列でトナーと同極性に帯電するもの
にする方法である。が、この方法では前述した2B1の
方法と同様に諸物性を維持しつつ、オフセット防止効果
を効果的に得るものが現在見い出されていない。即ち、
第2の提案は実本発明は上記各方法、各提案のような問
題点を解決でき従来よりも大幅に被定着物のオフセット
を軽減できる定着装置を掛供することを目的とする。本
発明の他の目的は長期にわたり安定した定着性能を有す
る定着装Rを提供することを目的とする0 以下本発明の詳細を図面を参照しながら説明する。
第1図は、本発明の一実施例の加熱定着装置の説明図で
電子写真法で形成されたトナー像Tを普通紙Pに定着す
るものを示している。
1はハロゲンヒータ等の加熱用のヒータ6を内部に有す
る加熱ローラで、駆動モータ(不図示)からの、駆動力
を受けて矢示方向に回転する02は低加熱用のヒータ6
′を内蔵する加圧ローラで、加熱ローラ1に圧接して摺
接回転する。
この加熱ロー21は、アルミ=ウム、ステンレ   1
ス、鋼等の金属製中空ローラ芯の外周面に四弗化エチレ
ン樹脂等の耐7%離型性樹脂層を20〜80μ厚に設け
たものである。加圧ローラ2はベアリング(不図示)に
回転可能に支持されている0このローラ2は加熱ローラ
1に公知の加圧手段によって少なくとも定着時に圧接し
、会名製ローラ芯の外周面にシリコンゴム、フッソゴム
、70ロシリコンゴJ・等の弾性体層を比較的厚く設け
たものでちる。この構成は、加熱ローラとの圧接領域に
ツブ部)dを確保することを一目的としている。
加熱ローラ1の外周面に仁・リーミスタ、熱電対等の感
温素子4が接触配設され、ぞ4tの検出信号を公知の制
御手段(図示せぬ)に導き、加熱ローラ1の外周面の温
度を(ヒータ6の出力、又は、その印加電圧等を制御す
るととで)トナー像溶#111温度に保持している。5
1.52は定着後のコピー紙をν−ラから確実に分離す
るだめの分離爪である。
6は加熱ローラ表1n1へ旬着したオン士ットトナーセ
紙粉等の異物をローラ表面から除去するためのクリーニ
ンク部材であり、ノーメックス、ヒフロン2等の耐熱不
織布よりなるクリーニングウェブ61を用いている。
上記クリーニングウェブ61はシリコンゴム、フッソゴ
ム、フロロシリコンゴム、シリコンゴムスポンジ等の弾
性を有する押当てローラ63V、より加熱ローラに当接
している。又、このウェブ61社、駆動を与えられる巻
取りローラ65により供給ローラ62から微景ずつその
当接位置を変えるように移動し、常にりIJ  =ジグ
ウェブ61の新しい面が加熱p−ラに当接する。7は案
内板で、トナー像を担持したコピー紙Pを加熱ローラ1
側へ導くように上方へ傾斜している0 8は導電性針状部材で、加圧ロー22の回転方向に関し
て、加熱ローラと加圧ローラの圧接部の近傍であって、
分離爪52の下側において加圧ロー接地された導電性の
支持体81と、この支持体8!に一端が固定され他端側
の先端とその側面が加圧ローラに当接している多数本の
フレキシブルな針状部材82とを有している。この針状
部材82は金凧繊維や炭素繊維等の単体又はこの種の単
体を混合或いは混成したもの笠からなる7ji’m、性
繊舟((て形成さね、各繊維径は1 [J Olt以内
である0さらにこの針状部$4’ 82 +、J:加圧
jl−2の回転方向に数列(71:例では6列)の6・
(維束金111i’i K積載して有しており、加圧ロ
ーラの長手方向の長さ全体に当接しでいるOぞの当接状
純は、ローラの回転方向に対して導電性針状部材の先端
側面がローラ表面に当接した後、導電性針状部材の先端
部がローラ表面に当接するという形である。この尚接圧
力は釦状部月82のフレキシブルな性質に対しその先端
側面と先端部がローラ表1111に當時接するために必
袈〃圧力である良い。
以下に、本発明に係る定M装餞を適用可能とする電子写
真装置の一例を示す0 氾2図に示した静′tfL潜像形成のための感光材並び
に形成プロセスは、特公昭42−23910号公報に記
載のものに基づ℃・ているが、これらに限定されるもの
で杜なく、特公昭41.2040号公報、同42−19
748号公報、同43−24748号公報、同45−6
7957号公報、同49−27048号公報、同44−
13467号公報、同45−24077号公報、同43
 17947号公報、同45−25236号公報、その
他、周知のものが適用できる0図示の装置について説明
を加える0金屑円筒上に感光層を設けた感光ドラム9i
ll:、正 一次帯電器10によって一様に/:?霜、され、次いで
一次帯電器10と逆極性の帯電を与える二次帯電器11
により再帯電されると同時に、ラング12で原画像を照
射し、この光イ8(を光学系13を介して感光層に与え
る。この事によって感光ドラム9の表面絶縁層上に光像
の明暗のパターンに応じて表面電荷密度の差による静電
潜像を形成し、次いで、全面露光ランプ14により感光
層の全面を一様に露光する事により、原画像の明暗に応
じて表面電位に差を生ぜしめコントラストの高い静電潜
像を形成し、次いで、現像器15内の現像スリーブ15
1との摩擦帯電により、負極性に帯電された   。
トナーにより前記潜像は現像され、可視化される。
前記現像プロセスは、特開昭55−18656号、特開
昭55−18657号、特開昭55−18678−L″
j、特開昭55−18679号夫々に記載の現像方法又
は装置に基づくものを用いた0 次いでトナー像をカセット16から供給された紙等の支
持材17の裏面に、転写帯tlj器18により正帯電を
与え、その静IB、的吸引力により前記感光ドラム上の
可視像を支持材上に転写し、その転写トナー像をローラ
1,2により熱定着する0ドラム9は、ブレードクリー
ニング手段19に、しりクリーニングされ再使用される
1、支持月17(普通紙)はローラ1,2間で熱定R:
1される際、加圧ローラ2(熱加硫型シリコンコ″ムロ
ーラ)とのが擦帯電により正極性に、加圧ローラ2社負
極性に帯電されるが、これと同時に力11圧ローラの帯
電電荷は導電性針状部材8によってほとんど除t:)さ
れる。
依って、加圧ローラは眠りなく電位ゼロの状態へ近づけ
られるのでコピー紙表面のトナー像との静電的斥力が無
くなり、かつ加圧ローラとの摩擦帯’lliにより転写
材裏面の正電荷が増えるため、支持材へのトナー像の静
電的引力が増大するため、トナーfl!加熱ローラ側に
オフセットするのを極めて高度に防止できる。
又、本実施例の如く、導電性針状部材8の先端部とその
Il1面部とが加圧ローラ表面に当接しているので確実
かつ速やかであり、長期にわたって良好な除電効果が得
られる。従って、長期にわたり、オフ七ットトナーによ
る紙上の汚れや定着不良等の問題点を解決し良好な定着
性を保持できる0この導電性針状部材8の配置は上記ロ
ーラ対のコピー紙排出口側に近ければ近いほど良好な除
電効果が得られた。これは、用1圧ローラに帯電器が蓄
積される前に除電できるため除電効果やオフセット防止
効果を非常に良好なものにできるためであると、すわれ
る。
以下第2図乃至第6図A、Bを用いながら具体的な数値
例で説明する。
肉厚7 mmのアルミ芯金上に5Q7im厚のPFA被
覆を施した加熱ローラと、ステンレスの中空芯金上に肉
厚5 mmの熱加硫型シリコンゴム被株を施した加圧1
1− ラとを用い、両11−ンを全圧60 kgで圧接
させた定着装置h゛、を第1図の如く組I・、以下の榮
件のもとで実験を行った0尚、クリーニングウェブの送
りを[15m1v/分の微速とした。
トナー仰が負η1、荷をイ了し、とiLを支持するコピ
ー紙ti普通紙のA3ツイズを用い両戯部が紙面積の2
8チを占めろ(比較的多めのトナー邦)ものとした。又
定着qト件Fi+J−ラ回転速Uj27Dmτn/eθ
C(4σ分A 3−IJイズ23枚のコピー速K)で、
測定方法は第2図に示すように2!゛を電性剣状部材8
による加圧11−ラの除%、景をクーロンメータ3’ 
(ij’、41品名616エレクトロメータ、ケスレイ
社μj! )で、7Ji定枚数コピー経過ごとに測定し
た。尚、環境奈件は需1度り6℃、湿度60%である。
この測定は、導電性(!状篭極の先端のみを加圧ローラ
表内に当接配置した場合(単に先、J、4M接触と称す
)と、前述した導電性部材の先端を加圧ロー−j表面か
ら3 mm離間配置した一場合(単に非接触と称す)と
、前ラボした本発明の第1図実施例の場合、即ち先端部
と側面部の両方が加圧I7−ラ表面に接触する場合の夫
々について行った。その結果を第4図に示す。
第4図は縦軸に除電量△Q(μC)、横軸にコピ一枚数
をとってあり、直線(d)はクリーニングの限界基準を
、直線(e)はローラへの紙巻き付き発生基準を示して
いる。以下第4図を用いて本発明の効果について詳述す
る。
従来の先端接触の場合、曲線(alに示す結果が得られ
た。曲線(a)が示すように初期で社十分な除電効果が
得られるが、3,000枚程度から除電量は急激に低下
し、6,000枚で定着ローラへのトナーオフセットは
増大した。この時クリーニングウェブ61の送りスピー
ドが0.5mm10ではクリーニングしきれないほどの
トナーがオフセットシてLtい、t −c フ上に大量
に溜ま゛るにかりでなくウェブがらこぼれ落ちたトナー
やウェブをすり抜けだトナーがコピー紙上に付着し、コ
ピー品質を著しく低下す させてしまった。
次に、非接触の場合は曲線(b)VC示す結果が得られ
た。曲線(b)が示すように、この場合初期がら除電効
果は小さく、それでも紙の静電的な巻き付きに対しては
有効であった。が、トナーオフセットに対しての効果は
小さく、ウェブ送り速度が0.5mm/分ではやはりコ
ピー紙−ヒにクリーニング不良によるトナーが付着し、
コピー品11を大幅に低下させてしまった。
これらに対し、本発明の場合は曲線(c)に示す結果が
得られた。曲線(c)が示すように初期においても10
0,000枚コピー後も除電能力は初期と比較してほと
んど低下することがながった。そして、ioo、ooo
枚コピー後もウェブの送り速度が0.5mm/分でも充
分にクリーニングウェブな程度のオフセットしか生じず
、コピー紙がオフセットトナーによって汚れることは全
くなく良好な画像が得られた。
第5図に本発明の実施例の拡大図を示し、上記良好な結
果が得られた理由を説明する。
本実施例では前述したように、加圧ローラ回転方向に見
てまず導電性針状部材の先端gIQ面を加圧ローラ上に
当接させた後に導電性釘状部材の先端部をなめらtかに
加圧ローラ上に当接させているため、加圧ローラ上にわ
ずかづつ付着するトナーや紙粉やその他の異物が導電性
針状部材の先端側面に付着したとしても、導電性針状部
材の先端部は非常にきれいなため長期に亘って除電能力
が低下しない。従来のように、導電性針状部材の先端部
を加圧ローラに当接させた、先端接触の場合、初期は良
好な除電効果がありオフセットは少ないがコピ一枚数が
増すに従って導電性針状部材の先端部がトナー、紙粉、
その他の異物で汚れてしまい第4図曲M (a)に示す
ように急激に除γ0、能力が低下する。そのために、定
着ローラへのトナーオフセットが急激に増大し、それに
よって導電性除電針の先端部が益々汚れ、まもなく除電
効果は全くなくなってしまう。このような第4図曲線(
alでは我々の行った実験によると5,000枚に1回
導電性除電針を交換しなければ満足な結果が得られなが
った。これに対し、本実施例ではこのような頻繁な交換
を必要とせず長期にわたって良好な効果が得られた。
次に、加圧ローラへのコピーatの静電的な巻き伺キ、
及び定着ローラへのトナーオフセットと、加圧ローラの
表面71f、位との関係を8”lべると、前者は加圧ロ
ーラの表面電位が一2000V以上であれば実用上問題
なかった。また後者it加圧ローラの表面電位が少なく
とも一500V以−にになった場合にのみ実際上の効果
が見られた。
実施例に示した加圧ロー ラを同Q1+円筒と見なして
静電容量を計算すると、ゴム外径R= 0.03m、ゴ
ム内径r = 0.025” 、ゴム長/ = 0.3
2m 、 ”リコンゴムの比誘電率εr=6.真空の誘
電率εo=8.854x 10””12F/m トL 
C G ” ’261/log、(R/r) = 3Q i
PFまたA3コピー紙を通紙したときの下ローンの表面
電位は導電性除電針が無い場合−3800Vであった。
下ローラの帯電量Qは、Q = CV=1.147’(
+であるので、加圧ローラを一500■まて除電するた
めの除箪餡△Qは△Q=C△V=−0.96μC(△■
コニ−200(V) とすると)である。
よって、A6・1枚コピ一時に−0,96X骨−−2,
14μC6Uπ 以上除電していればオフセット防止に非常に効果的であ
る。
第4図に−2,14μCを点線(d、lで示した0曲線
が点線(cl、)より上方にある場合がメツセット防止
に対しての有効領域となるO マタ下ローラへのコピー紙の巻きイ」きに対しテノ1有
効領域は加圧ローラの表面電位が一2000V以下の場
合であるので、同様にして △Q、’=C△V’ = −0,54/Z (!−0,
54X”’=−1,20μc(△V’=−1800(V
L!:f6と)60π −1,2[]/(C以上除電していれは有効である。
−1,20pc 17点線(e)で示した。
すなわち曲線が点線(e)より上方にある場合、巻き付
きに対して有効領域であるだ°め、非接触タイプの曲線
(b)でも実用上問題ない領域にある。
但し、上記結果はすべて266C,60%の環境下での
値である。環境によってローラの帯電量は変化するので
種々の環境に対する安定性を考えると本発明のものが巻
き付きに対しても、最も安定して〜゛ると言える。
次に、導電性針状部材の取付位置を変化させた場合の効
果′5L:第6図A、第6図Bに示すO第6図Bはロー
 ラの回転方向に兄て0ツブ部からのイI′fr/l:
 ’rt°’t +lI+ K、除X Jtt t M
 ’l’lll K %、; シフ’Cモ’) ”Cl
)す、第6図IAはローラ上での測定位置を示したもσ
)である。(第6図A、第6図B夫々の点(AJ 、 
tB〕。
・・・・、(均はそれぞれ対応している)これからコピ
ー紙排出側のニップ部に近い位置−はと有効であること
が判る0 またコピー紙進入側近傍点(DJでは、損出π11jは
どの効果は得られなかった。
これは転写部で受けだコピー低臭側の正電荷がコピー紙
がニップ部に進入する直前に除電されてしまうので、点
(、A)と比較して除電量が小さくでて(・ると思われ
る〇 またコピー紙裏側の正電荷が消去されるために、コピー
紙表面の負椅性をもったトナーとコピー紙との静電的吸
引力が減少してしまう/こめに、オフセットが生じやす
い状態と々る□。故に点(I〕)に2n電性針状部利を
当接させた場合のオフセット1dは点(A)と比較して
太きく点(B)と同程度であった0故に点(/Qで最良
の結果が?IIられだ0また、本実施例では、導電性針
状部材を加圧ローラ側にのみ当接させたが、加熱ローラ
側にも当接させればより安定ゴる0この場合、クリーニ
ング部材6よりも口〜う回転方向下流に取りつけた場合
特に有効である。
また、不発り」は絶縁性弾性杯r1−ラを用(・た圧力
定着装置にも適用ト1能である。
以上述べたように、本発明で(d、第1.第2の回転体
の少なくとも一方に導電性除電針部材を該回転体の回転
方向に対して、該導電性釘状部材の先端(1面と該導電
性針状部材の矢端部が該回転体表面に当接するよ)に配
設することによって、長期に旦ってトナーオフセットの
少ないかつ安定した紙送りが”J能な高性能な定着装置
が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発W」の一実施例の説IJIJ図、第2図は
本発明が適用できる電子写真複写装置の説明図、第6図
は本発明の実施例の除電効果を測定する例を示う′説明
図、氾4図はコピ一枚数に対する除電の【兄明偶1’(
ある。 1は加熱ロー ラ、2は力11圧リー ラ、6はクリー
ニング部U、8仁1.春電性針状部材。 コピー収斂(牧) \ −が侶− → ニップ箸トか閾!巨@(@ML>

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1.第2回転体間で未定着物を定着する装置に於いて
    、 第1.第2回転体の少なくとも一方の表面に当接する導
    電性部材を有し、該導電性部材の先端部と先端側面が該
    表面に当接していることを特徴とする定着装置。
JP16525582A 1982-09-22 1982-09-22 定着装置 Pending JPS5953874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16525582A JPS5953874A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16525582A JPS5953874A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5953874A true JPS5953874A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15808837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16525582A Pending JPS5953874A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953874A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0221545A2 (en) * 1985-11-06 1987-05-13 Nippondenso Co., Ltd. Optical information reading apparatus
US4751548A (en) * 1986-05-13 1988-06-14 Lawson David J Apparatus including a conductive wick for applying liquid release agent material to a heated fuser roll
JPH01297691A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Canon Inc 定着装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0221545A2 (en) * 1985-11-06 1987-05-13 Nippondenso Co., Ltd. Optical information reading apparatus
US4751548A (en) * 1986-05-13 1988-06-14 Lawson David J Apparatus including a conductive wick for applying liquid release agent material to a heated fuser roll
JPH01297691A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Canon Inc 定着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331385A (en) Fixing rotatable member having conductive parting layer and fixing apparatus using same
US3718116A (en) Oil dispensing apparatus
US5459558A (en) Charging device, image forming apparatus with same and a process unit detachably mountable to the image forming apparatus
US5659869A (en) Image fixing apparatus having pressure roller with fluorine surface active agent
JPS5953874A (ja) 定着装置
JPH0656535B2 (ja) 定着装置
JPH0836329A (ja) 画像形成装置
JPS5990876A (ja) 定着装置
JPH0623903B2 (ja) 定着装置
JPH01154185A (ja) 画像形成装置
JPH03231783A (ja) 画像形成装置
JPH0830925B2 (ja) 画像形成装置
JPS59157673A (ja) 定着装置
JP4100822B2 (ja) 定着装置
JP2767765B2 (ja) 定着装置
JP2003076195A (ja) 画像形成装置
JPH0522908B2 (ja)
JPH0527111B2 (ja)
JPH04139476A (ja) 定着装置
JPH0546550B2 (ja)
JPH0475514B2 (ja)
JPH05188815A (ja) 定着装置
CA1100829A (en) Heat fixing member for electrophotographic copiers
JP3496909B2 (ja) 加圧ローラ及び定着装置
JPH01213683A (ja) 定着装置