JPS59180571A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS59180571A
JPS59180571A JP58055559A JP5555983A JPS59180571A JP S59180571 A JPS59180571 A JP S59180571A JP 58055559 A JP58055559 A JP 58055559A JP 5555983 A JP5555983 A JP 5555983A JP S59180571 A JPS59180571 A JP S59180571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
toner
paper
roller
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055559A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Tsuchiya
広明 土屋
Masao Yoshikawa
吉河 雅雄
Masahiro Goto
正弘 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58055559A priority Critical patent/JPS59180571A/ja
Publication of JPS59180571A publication Critical patent/JPS59180571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2064Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat combined with pressure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 未発明は直接方式或は間接(転写)方式の電子’、17
 Jol、法、静電記録法、荷電粒子流制御法、その他
適宜の作像原理・方式により紙・ポリエステルフィルム
等の画像支持体面にトナー画像を形成し、その画像支持
体を一対の定着ローラ間へ導入してトナー画像を画像支
持体面に熱圧定着又は圧力定着処理する方式の画像形成
装置に関するもので、定着ローラ面への1・す−オフセ
ット量を可及的に減少させることを目的とする。
第1図は上記方式の画像形成装置の一例の極く概略構成
を示すもので、本例はカールソンプロセスを利用した転
写方式電子複写機である。
1は輔2を中心に矢示a方向に回転駆動されるドラム型
の電子写真感光体(以下中に1:ラムと記す)である。
この回転ドラム1はその周面にコロナ放電器3により正
又は負の一様な帯電を受け、次いで図に省略した光像露
光装置により光像露光りを受けることによりドラム周面
に順次に露光光像パターンに対応した静電潜像が形成さ
れる。その静電潜像は現像装置4によりトナー画像とし
て順次に現像される。5は転写帯電器で、この帯電器5
とトラムlとの間に図に省略した給紙機構から紙を−・
般とする画像支持体Pを一枚宛導入することにより、そ
の画像支持体P面にドラム1側面の上記形成されたトナ
ー画像が順次に転写される。像転写を受けた画像支持体
は次いでドラム1面から順次に分離されて搬送装置6に
より一対の定着ローラ7・8間に導入され、像定着処理
がなされて複写物として刊出ローラ9により機外へ研出
される。10は像転写後のドラム1面から転写残りトナ
ーを除去するクリーナである。
定着ローラ7・8は本例は熱ローラ式のものを例示した
。第2図はその拡大横断面図である。この一対の定着ロ
ーラ7・8のうち上側のローラ7は熱ローラ、下側のロ
ーラ8は加圧ローラである。熱ローラ7は薄肉の金属中
空ローラ、例えばAiやSUS等の剛性中空ローラ71
の周面に20〜50ALmの厚さに四弗化エチレン樹脂
−PFA等の非粘着性・耐熱性コーティング層72を形
成し、中空内にハロゲンヒータ等の熱源73を内蔵させ
てなる。加圧ローラ8は剛性芯ローラ81の外周に比較
的肉厚にHTVシリコーンゴム等の非粘着性で耐熱性の
弾性体層82を形成した弾性ローラである。
熱ローラ7と加圧ローラ8は互いに適度な力で抑圧接触
して矢示方向に回転駆動される。或は常時は非接触状態
に保持され、画像支持体P(以下用紙と記す)が導入さ
れるとき互いに接触抑圧状態にされる。熱ローラ7の表
面温度は温調回路(図に省略)で熱源73をオン・オフ
制御する等により所定の定着温度に管理される。
定着処理すべき未定着トナー画像Tを担持した用紙Pは
画像面上向きで上記定着ローラ7・8間に導入されて両
ローラ間に咬え込まれ、ローラ7・8の回転力で該ロー
ラ間を通過する。このローラ間通過過程で用紙Pは熱ロ
ーラ7により熱を受け、又ローラ間で押圧力を受けるこ
とにより、未定着トナー画像Tが加熱溶融・加圧されて
用紙P面に固着像Taとして定着される。
熱ローラ7の外周面に施したコーティング層72は上記
定着過程でトナー画像が熱ローラ7面にオフセットする
のを防止する層であるが、このコーティング層72で完
全にオフセットを防止することは困難で、実際上はトナ
ー画像の一部が粘着性や静電気力等で熱ローラ外面にオ
フセットする。そしてそのオフセットトナーTbを除去
処置しないまま定着処理を続行すれば、 1)そのオフセットトナーTbが用紙画像面に汚れとし
て再転写されて、画像品位を低下させる。
2)用紙Pの通過のないときは上記オフセットトナーT
bが加圧ローラ8の外周面に付着し、そのため用紙裏面
にも汚れを生じさせる。
3)長期的には熱ローラ7及び加圧ローラ8の外周面が
オフセットトナーTbの蓄積で汚れて粘着化し、そのた
め導入された用紙が熱ローラ7又加圧ローラ8の周面に
巻付いて用紙のジャムトラブルを生じる。
等の結果をまねく。
そこで熱ローラ7にブレードやウェブ等のクリーニング
部材11を接触させて設け、そのクリーニング部材11
で熱ローラ面のオフセットトナーTbを除去して用紙P
面や加圧ローラ8面には常にトナー汚れのない熱ローラ
面が接するような処置が取られている。
しかし、オフセットトナーTbの量が多いものであった
り、又長期的にはクリーニング残りトナーのため矢張り
熱ローラ7及び加圧ローラ8の周面にトナー汚れを生じ
、前記l)〜3)のようなトラブルがみられる。
クリーニング部材11によるクリーニング性能を向上さ
せてオフセットトナーの除去を完全なものにする試みも
なされているが、クリーニング機構の構成が複雑なもの
となったり、大型なものとなる等の問題が多い。
又熱ローラ7に付着するオフセットトナーTbの量を低
減させるために熱ローラ7の外周面にオイル等の離形剤
を塗布するようにしたものもある。例えば第2図のクリ
ーニング部材11を合成樹脂*V=ポーラス体(商品名
フロロポア等)に陣形剤オイルを含浸保有させたものに
しクリーニング兼屋形剤塗布部材とするもので、この部
材11により熱ローラ7の周面からオフセットトナーや
紙粉等が除去され、且つ離形剤オイルが塗布され、その
熱ローラの離形剤オイル塗布処理面が用紙P面に対して
回動接触する。
しかし、トナーのオフセットはトナーの粘着性に依る他
にも静電気的原因によっても生じるものであり、上記の
定着ローラ自体の非粘着化や離形側塗布はトナーの粘着
性によるオフセットを押えるものであって、静電気的原
因によるオフセットを押える効果はない。従って敲形剤
塗布を行っても静電気的原因によるオフセットは生し得
て離形側塗布によるオフセットトナー量低減効果も自ず
とある限界を有するものである。
トナーの静電気的オフセットは第3図示のようなメカニ
ズムで生じる。
用紙Pを紙とする。その紙面に正電荷トナーによる未定
着トナー画像Tが紙P側の対応負電荷と引き合って保持
されているものとする。前記例の熱ローラ7および加圧
ローラ8は紙Pに対していずれもその摩擦帯電タリは負
に位置している。従って紙Pが両ローラ7・8間を通過
するときに相互の摩擦により熱ローラ7の面には一散百
V程度の帯TLAを生じ、加圧ローラ8の面は一敗千■
以上の帯電Bを生じ、また紙Pには正電荷Cが生じる。
この紙Pに生じる正電荷は転写帯電時の負電荷を減少さ
せる方向に働き紙Pのローラ対7・8通過後の電位は不
安定になり、一般的には十数百Vから一数百■まで変動
する。
紙P上の1電荷トナーTは紙Pに負電荷があれば紙Pに
引きつけられるが、前述したように熱ローラ7および加
圧ローラ8との間で発生する摩擦帯電により、紙Pに正
電荷Cが生じ、紙Pにトナーをひきつけるべき負電荷の
量は減じられ、あるときには正電荷の量が優位を占めて
正極性のトナーを反発せしめる方向へ力が働く。さらに
熱ローラ7は負に帯電するためにここでも正のトナーを
熱ローラ7に引きつける方向へ電界が加わる。とくに1
成分系のトナーのようにトナーのトリポが低いトナーは
トナー同士の結合力が弱く電界によってトナーの付着力
を強く束縛されていないとファンデルワルス力およびク
ーロン力により簡単に他の部材に転移してしまう。その
ため紙Pのローラ7・8間通過時上述したような電界関
係でトナ=の紙P側への束縛力が弱くなり、そのトナー
の一部が静電気的に熱ローラ7面にオフセットしてしま
う。
このような静電気的原因によるトナーのオフセットは圧
力定着装置、その他一対のローラ間(こ未定着トナー画
像を担持した画像支持体を導入通過させて定着処理をす
る定着装置に於ても同様(こ生じる。
本発明は」1記に鑑みてなされたもので、定着ローラ自
体の非粘着化や離形側塗布だけでζ±押え得ない];記
の静電気的原因によるトナーオフセ・ントを効果的に押
えるようにして定着ローラ番こ文4するトナーオフセッ
ト量を更に大幅1こ可及的番こ低減させ、これによりク
リーナ11の負担を軽減させ、簡単なりリーナ構成で、
しかも長期重音こも1tij記1)〜3)のようなトラ
ブルを生じないよう番こしたものを提供することを目的
とする。
即ち本発明は適宜の手段で未定着トナ一層を形成した画
像支持体を導入・通過させて該支持体上にトナー像を熱
圧又は圧力定着させる一対の定着ローラを有する画像形
成装置において、画像支持体の定着ローラ対通過前もし
くは通過後の電位、又は通過前と通過後の電位を検知す
る手段と、該検知電位に応じて定着ローラ対の少なくと
も一方のローラにバイアス電圧を印加する手段とを具備
させたことを特徴とする画像形成装置を要旨とする。
第2図に於て、12は定着ローラ対7・8を通過した画
像支持体たる用紙部分の電位を検知すべく、定着ローラ
対の用紙出【コ側近傍に配設した電位センサ、13はそ
の電位センサの検知電圧が入力する測定回路、14は定
着ローラ対7・8のうち熱ローラたる上側ローラ7に7
曳イアス電圧を印加するバイアス電源、15はその/(
イアスミ源の制御回路である。而して電位センサによる
検知電位に辺じて測定回路13・制御回路14を介して
)・、イアスミ源14を制御して定着ローラ7に対する
バイアス電圧を適正に制御させるようになっている。
即ち定着ローラ対7・8を通過した用紙Pの電位■pと
定着ローラ7の電位■7の差ΔV(=V7VP)と、定
着ローラ7に対するオフセット量との間には第4図グラ
ブのような相関関係があることが実験により認められた
。尚この実験では定着ローラ7はその周面を非粘着性・
耐熱性コーティング層72を形成したものを用い、又ク
リーニング部材11はクリーニング兼離形剤オイル塗布
部材とした。
第4図グラフがらゎがるように△Vが正方向に大きけれ
ばオフセット量が減少している。そこで本例ではこの相
関関係に着目して、画像支持体たる用紙Pの種類・環境
状態等により変化する用紙Pの定着ローラ対7・8通過
時の電位Vpをセンサ12により検知し、その検知電位
に応して定着ローラ7に対するノヘイアス電圧をオフセ
ント与の実用レベルと考えられる電位差△Va以上にな
るように電源14を制御して常にVp+△Va以上の電
圧に管理するようにしたものもこれにより定着ローラ7
に対する用紙P側のトナーの静電気的オフセントが良好
に押えられるものである。
用紙Pの電位検知は用紙Pの定着ローラ対7・8通過前
に行ってその検知電位に応して定着ローラ7に対するバ
イアス電圧を制御してもよいし、又定着ローラ対7・8
の通過前と通過後の用紙電位を検知して制御を行うよう
にしてもよく、これ等の場合も上記第2図例の場合と同
様の良好なオフセット防止効果が得られる。
第5図例は定着ローラ7に対するバイアス電圧印加手段
としてクリーニング部材を兼用する耐熱性・導電性繊維
部材11aをローラ7面に常時抑圧接触させ、その部材
11aに/ヘイアス電圧を印加(帯電)するようにした
例、第6図例は第2図例に於けるクリーニング部材11
(耐熱性フェルト)を導電処理体tibとし、これにバ
イアス電圧を印加(帯%lt)するようにした例である
第7図例は定着ローラ対7・8たる上側の熱ローラ7と
下側の加圧ローラ8の両方に夫々第5図例のようなりリ
ーニング兼用の耐熱性・導電性繊維部材11 a a 
l 1 a’を押圧接触させてバイアス電圧を印加する
ようにした例である。14′・15′は加圧ローラ8側
の部材11a′に対するバイアス電源と制御回路である
。第8図グラフは定着ローラ対7・8を通過した用紙P
の電位Vpと加圧ローラ8の電位V、lの差ΔV (=
Vo−V p)と、オフセントトナー量との関係を示す
もので、△Vが負方向に大きければオフセット量が減少
している。従って第7図例に於ける加圧ローラ8には実
用レベルと考えられる電イ☆差△vb以ドになるように
バイアス電圧(Vp+Δvb以下)を印加すれば良い。
以−ヒ説明したように、本発明に依れば定着ローラに対
するトナーの静電気的オフセントを効果的に防1にする
ことができ、定着ローラ周面の非粘着性コーティング層
や離形剤オイル445層の効果とも相まって定着ローラ
に対するオフセットトナーの絶対量を大幅に低減させる
ことが可能となる。
従ってオフセントトナーによる画像汚れを防止できると
ともに1紙がトナーを引きつける方向に強く電界が働く
ためオフセラ)tが減少しさらには定着部での画像乱れ
(とびちり、尾引き)も少なくなるという効果もある。
さらに常時用紙電位を検知しているために、環境による
用紙電位の変化および用紙材質の差による電位変化を補
正してバイアス印加ができるためにオールラウンドなオ
フセット防IFが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は画像形成装置の一例の極〈概略の構成図、第2
図は定着ローラ対部分の拡大断面図、第3図は静電気的
トナーオフセット現象の説明図、第4図は用紙電位と熱
ローラ電位との差電圧とオフセント率の相関グラフ、第
5図・第6図は夫々バイアス電圧印加手段の変形例を示
す断面図、第7図は熱ローラと加圧ローラの両方にバイ
アス電圧を印加するようにした例の断面図、第8図は用
紙電位と加圧ローラ電位との差電圧とオフセント率の相
関グラフ。 7愉8は定着ローラ対、12は電位センサ、13は測定
回路、14−14’はバイアス電源、15拳15は制御
回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)適宜の手段で未定着トナーを形成した画像支持体
    を導入・通過させて該支持体上にトナー像を熱圧又は圧
    力定着させる一対の定着ローラを有する画像形成装置に
    おいて、 画像支持体の定着ローラ対通過前もしくは通過後の゛電
    位、又は通過前と通過後の電位を検知する1段と、該検
    知電位に応じて定着ローラ対の少なくとも一力のローラ
    にバイアス電圧を印加する手段を其備させたことを特徴
    とする画像形成装置。
JP58055559A 1983-03-31 1983-03-31 画像形成装置 Pending JPS59180571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055559A JPS59180571A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055559A JPS59180571A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180571A true JPS59180571A (ja) 1984-10-13

Family

ID=13002052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055559A Pending JPS59180571A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180571A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242979A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置のオフセツト防止機構
JPS6321964U (ja) * 1986-07-28 1988-02-13
JPH01315769A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Kyocera Corp 画像定着方法及びその装置
JPH03148682A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Mita Ind Co Ltd 定着装置
JPH03189673A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Canon Inc 定着装置
JPH03274584A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Canon Inc 定着装置
US5177549A (en) * 1990-05-15 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus supplied with controllable bias voltage
US6389241B1 (en) * 2001-01-16 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for hard copy control using automatic sensing devices

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62242979A (ja) * 1986-04-15 1987-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置のオフセツト防止機構
JPS6321964U (ja) * 1986-07-28 1988-02-13
JPH01315769A (ja) * 1988-06-16 1989-12-20 Kyocera Corp 画像定着方法及びその装置
JPH03148682A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Mita Ind Co Ltd 定着装置
JPH03189673A (ja) * 1989-12-20 1991-08-19 Canon Inc 定着装置
JPH03274584A (ja) * 1990-03-26 1991-12-05 Canon Inc 定着装置
US5177549A (en) * 1990-05-15 1993-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus supplied with controllable bias voltage
US6389241B1 (en) * 2001-01-16 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for hard copy control using automatic sensing devices

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59180571A (ja) 画像形成装置
JP3072785B2 (ja) 定着装置
JP3118081B2 (ja) 画像形成装置
JPH10268590A (ja) 画像形成装置
JP3959899B2 (ja) 画像形成装置
US5778281A (en) Transfer apparatus
JP3315218B2 (ja) 画像形成装置
JP2913314B2 (ja) 画像形成装置
JP2007163866A (ja) 画像形成装置
JPH07295427A (ja) 定着装置
JPS59157673A (ja) 定着装置
JP3310054B2 (ja) 転写ベルト装置
JPS6063575A (ja) 定着装置
JP3042909B2 (ja) 湿式複写機
JPH0527111B2 (ja)
JP2829659B2 (ja) 画像形成装置
JP2707323B2 (ja) 画像形成装置
JP2667160B2 (ja) 電子写真装置
JPH07199688A (ja) 画像形成装置
JPH0427988A (ja) 像形成装置のトナー像転写装置
JP3090998B2 (ja) 定着装置
JPH0623907B2 (ja) 定着ロ−ラ
JP2965666B2 (ja) 画像形成装置
JPH08314302A (ja) 定着装置
JPH07175356A (ja) 画像形成装置