JPH05270995A - カドミウム−テルル系単結晶の製造方法 - Google Patents

カドミウム−テルル系単結晶の製造方法

Info

Publication number
JPH05270995A
JPH05270995A JP7114892A JP7114892A JPH05270995A JP H05270995 A JPH05270995 A JP H05270995A JP 7114892 A JP7114892 A JP 7114892A JP 7114892 A JP7114892 A JP 7114892A JP H05270995 A JPH05270995 A JP H05270995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
crucible
cadmium
growing
tellurium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7114892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021935B2 (ja
Inventor
Minoru Imaeda
美能留 今枝
Sukehito Asano
祐人 浅野
Shojiro Takeyama
正二郎 嶽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP4071148A priority Critical patent/JP3021935B2/ja
Publication of JPH05270995A publication Critical patent/JPH05270995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021935B2 publication Critical patent/JP3021935B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】カドミウム−テルル系元素を原料としてこれら
を育成坩堝内に収容してブリッジマン法により前記両元
素が結合した単結晶を育成するカドミウム−テルル系単
結晶の製造方法において、高品質で光学特性が安定した
単結晶を得る。 【構成】前記育成坩堝として、パイロリテックボロンナ
イトライド製の坩堝を採用する。これにより、育成坩堝
とその内部に収容されている原料の融液とは反応せず、
従って結晶中に坩堝の構成成分が不純物として混入する
ことがないとともに多結晶となることがなく、また育成
坩堝にクラックが入ることに起因して単結晶にクラック
が入ることはないとともに、育成坩堝が破壊されて単結
晶の育成が続行不能に陥ることもない。このため、単結
晶はバラツキのない高品質で光学特性の安定した単結晶
となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はCdTe単結晶、Cd1-XMnXTe
単結晶を代表例とするカドミウム−テルル系単結晶の製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】カドミウム−テルル系単結晶は赤外線検
出器用基板材料として使用されるとともに、光通信、光
情報記録等に使用する半導体レザーの戻り光防止用の光
アイソレータ素子、光ファイバー電流センサ素子等とし
て使用するファラディ材料であり、その製造方法の一例
として、カドミウムおよびテルルの両元素を原料とし、
またはこれら両元素および他の元素を原料としてこれら
の各原料を育成坩堝内に入れてブリッジマン法により単
結晶を育成する製造方法がある。当該カドミウム−テル
ル系単結晶の製造方法においては、育成坩堝として炭素
が内周面にコートされた石英ガラス製の坩堝を採用し
て、所定の原料を育成坩堝内で高温の融液状態に所定時
間保持した後、徐冷しつつ単結晶化しているのが一般で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した単
結晶の製造方法においては、上記各原料元素の反応性が
極めて高くて反応時には育成坩堝内で局部的に高温とな
って育成坩堝の内周面にコートした炭素が剥離し、融液
と石英ガラスとが反応して結晶中に不純物としてSiが混
入して多結晶となる公算が高く、また育成坩堝にクラッ
クが入って単結晶にもクラックが入るとともに、育成坩
堝が破壊されて単結晶の育成を続行し得なくなるおそれ
がある。従って、本発明の目的は、これらの問題に対処
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、カドミウムお
よびテルルの両元素を原料とし、またはこれら両元素お
よび他の元素を原料としてこれらの各原料を育成坩堝内
に入れてブリッジマン法により単結晶を育成するカドミ
ウム−テルル系単結晶の製造方法において、前記育成坩
堝として、パイロリテックボロンナイトライド製の坩堝
を採用したことを特徴とするものである。本発明におい
てはカドミウム−テルル系単結晶の中でもCd1-XMnXTe単
結晶の製造に特に有効である。
【0005】
【発明の作用・効果】本発明の製造方法によれば、育成
坩堝とその内部に収容されている原料の融液とは反応せ
ず、従って結晶中に坩堝の構成成分が不純物として混入
することがないとともに多結晶となることがなく、また
育成坩堝にクラックが入ることに起因する単結晶でのに
クラックの発生がないとともに、育成坩堝が破壊されて
単結晶の育成が続行不能に陥ることもない。このため、
単結晶としてバラツキのない高品質で光学特性の安定し
た単結晶が得られる。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を示す。 (実験例1)坩堝として図1に示す底部の頂角40度、内
径16mm、外径18mmで長さ150mmのパイロリテックボロン
ナイトライド(p-BN)製の坩堝Aを使用するとともに、原
料としてCd、MnおよびTeの3つ金属を使用してこれらの
金属原料Bを坩堝A内へ、4種類のCd1−XMn
e(但しX=0,0.13,0.30,0.48)となるように所定の
割合で、かつ溶解後坩堝A内で約100mmの長さになるよ
うに所定の量を入れる。次いで、原料Bを入れた坩堝A
を同図に示す底部の頂角40度、内径18.2mm、外径20mmで
長さ200mm以上の石英坩堝(アンプルC)に入れ、真空
引きをしながら約180mmの長さの部位でアンプルCを封
入した。坩堝Aを封入したアンプルCを縦型ブリッジマ
ン炉にセットし、坩堝A内の原料Bを溶解した後それぞ
れ2mm/hrの速度で単結晶を育成した。なお、育成にお
いては炉の高温部(炉の上部)を1,100〜1,130℃、低温
部(炉の下部)を910〜940℃に設定し、かつこの2つの
ゾーン間の温度勾配を20℃/cmに設定した。
【0007】(比較例)図1に示す坩堝Aと略同一形状
で石英ガラスの内面にカーボンコートが施された坩堝
(アンプル)を使用して実験例1と略同様の実験を行っ
た。但し、この場合アンプルとの反応性が大きいMnの多
いものは育成速度を速くした。
【0008】(実験例2)坩堝として図2に示すボート
状のパイオリテックボロンナイトライド製坩堝Dを使用
してこの坩堝Dに原料Aを所定量入れるとともに、この
坩堝Dを石英ガラス製のアンプルEに入れて封入後、横
型ブリッジマン炉で実験例1と同様の条件で育成した。
なお、図2において符号Fは種結晶を示す。
【0009】(結晶性評価)各実験例および比較例で得
られた単結晶の光学特性を表1に示す。当該光学特性は
消光比測定により結晶性を評価したものである。ここで
消光比とは、クロスニコル状態の偏光子と検光子の間に
単結晶のサンプルを入れて、光の散乱状態により結晶性
を評価するものである。消光比は数値の大きいものほど
結晶性が良いことを示しており、表1においては下記の
基準で表示されている。
【0010】
【0011】
【表1】
【0012】(考察)表1から明らかなように、パイロ
リテックボロンナイトライド(p-BN)坩堝を使用してカド
ミウム−テルル系単結晶を育成する場合には、カーボン
コートした石英ガラスを使用して育成した場合に比較し
て光学特性のよい単結晶が得られることが認められる。
これは、パイロリテックボロンナイトライドが金属の融
液に対する反応性がかなり小さくて、高温度においても
安定(2,000℃まで)であることと関係しているものと理
解される。このため、カドミウム、マンガン、テルルの
金属が溶解するときの反応熱によっても坩堝が反応せ
ず、育成時の不純物の混入や坩堝のダメージによる結晶
の多結晶化を惹起させる要因が存在しない。また、かか
る理由により、Mnの置換量が多いものでも長時間かけて
育成することができるので、結晶性のより良好なものが
得られる。この効果は、Cd1-XHgXTeのごときカドミウム
−テルル系の単結晶の育成においても同様に認められ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法を実施する坩堝の一例を示す
縦断面図である。
【図2】本発明の製造方法を実施する坩堝の他の一例を
示す縦断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カドミウムおよびテルルの両元素を原料と
    し、またはこれら両元素および他の元素を原料としてこ
    れらの各原料を育成坩堝内に入れてブリッジマン法によ
    り単結晶を育成するカドミウム−テルル系単結晶の製造
    方法において、前記育成坩堝として、パイロリテックボ
    ロンナイトライド製の坩堝を採用したことを特徴とする
    カドミウム−テルル系単結晶の製造方法。
  2. 【請求項2】カドミウム−テルル系単結晶がCd1-XMnXTe
    単結晶である請求項1に記載のカドミウム−テルル系単
    結晶の製造方法。
JP4071148A 1992-03-27 1992-03-27 カドミウムマンガンテルル単結晶の製造方法 Expired - Lifetime JP3021935B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071148A JP3021935B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 カドミウムマンガンテルル単結晶の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071148A JP3021935B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 カドミウムマンガンテルル単結晶の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05270995A true JPH05270995A (ja) 1993-10-19
JP3021935B2 JP3021935B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=13452234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4071148A Expired - Lifetime JP3021935B2 (ja) 1992-03-27 1992-03-27 カドミウムマンガンテルル単結晶の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021935B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379902C (zh) * 2006-08-16 2008-04-09 中国科学技术大学 碲化镉单晶的低温溶剂热生长方法
CN114059170A (zh) * 2021-11-09 2022-02-18 安徽光智科技有限公司 碲化镉晶体的生长方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100379902C (zh) * 2006-08-16 2008-04-09 中国科学技术大学 碲化镉单晶的低温溶剂热生长方法
CN114059170A (zh) * 2021-11-09 2022-02-18 安徽光智科技有限公司 碲化镉晶体的生长方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021935B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cockayne et al. Single-crystal growth of sapphire
JPS6345198A (ja) 多元系結晶の製造方法
US4957712A (en) Apparatus for manufacturing single silicon crystal
Chedzey et al. A study of the melt growth of single-crystal thiogallates
JPH05270995A (ja) カドミウム−テルル系単結晶の製造方法
US4613495A (en) Growth of single crystal Cadmium-Indium-Telluride
Post et al. Crystal growth of AgGaS2 by the Bridgman-Stockbarger and travelling heater methods
JP3207983B2 (ja) I−iii−vi2族化合物単結晶の製造方法
US4046954A (en) Monocrystalline silicates
JP3021937B2 (ja) カドミウムマンガンテルル単結晶の製造方法
JP2004203721A (ja) 単結晶成長装置および成長方法
US3914525A (en) Mercury sulfide films and method of growth
JP2825060B2 (ja) ベータ・バリウムボレイト単結晶加工表面の改質方法
RU2103425C1 (ru) Способ выращивания монокристаллов тетрабората стронция
JP2739546B2 (ja) 硼酸リチウム単結晶の製造方法
Gopalakrishnan et al. Some aspects of growth and characterisation of BSO and BGO crystals
JPH10152393A (ja) バルク結晶の成長方法及びバルク結晶成長用種結晶
JPH04295097A (ja) カドミウムマンガンテルル単結晶体の製造方法
JPH02279596A (ja) 単結晶薄膜の育成方法
JPH0948697A (ja) リチウムトリボレート単結晶の製造方法
Gopalakrishnan et al. Growth of bismuth silicon oxide and bismuth germanium oxide crystals by Czochralski technique
JPH01264989A (ja) 単結晶の育成装置
JP2002029881A (ja) 化合物半導体単結晶の製造方法
JPH05246797A (ja) 四ほう酸リチウム単結晶の製造方法
JPS60215597A (ja) 結晶製造用ルツボ