JPH05270679A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH05270679A
JPH05270679A JP4066161A JP6616192A JPH05270679A JP H05270679 A JPH05270679 A JP H05270679A JP 4066161 A JP4066161 A JP 4066161A JP 6616192 A JP6616192 A JP 6616192A JP H05270679 A JPH05270679 A JP H05270679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feeding
specific
sheet
bottom plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4066161A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Uchida
量之 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4066161A priority Critical patent/JPH05270679A/ja
Publication of JPH05270679A publication Critical patent/JPH05270679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コーナ爪分離方式による給紙装置において、
簡単、かつ操作性に優れて特定用紙も給紙することがで
きる給紙装置を提供する。 【構成】 給紙コロ方向に回動付勢され、載置された用
紙を給紙コロに所定の給紙圧を以て圧接する底板と、用
紙先端の角部を押さえるコーナ爪とを給紙カセツト内に
備え、給紙コロとコーナ爪の作用により、用紙を1枚ず
つ分離して給紙する給紙装置において、底板上方のカセ
ツト本体内に、ゲート分離部を有する特定用紙給紙用の
特定用紙給紙ユニツト15を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタなど
の給紙装置に係り、特に、給紙コロ方向に回動付勢さ
れ、載置された用紙を給紙コロに所定の給紙圧を以て圧
接する底板と、用紙先端の角部を押さえるコーナ爪とを
給紙カセツト内に備え、給紙コロとコーナ爪の作用によ
り、用紙を1枚ずつ分離して給紙する、いわゆるコーナ
爪分離方式による給紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上述の形式の給紙装置においては、コー
ナ爪部分で用紙の両角部を押さえ、給紙コロの回転によ
り用紙を撓ませて1枚ずつ分離して給紙を行うようにな
つているが、葉書等の厚紙は紙の腰が強すぎ、また薄紙
の場合は紙の腰が弱すぎ、何れにしてもこのような特定
用紙の場合は不送りや重送を引起し易く、安定した給紙
を行うことが困難である。
【0003】このため、葉書等の厚紙を給紙する場合に
は、用紙1枚分の間隙を形成し、この間隙に用紙を送り
出すことにより、用紙を1枚に分離(以下ゲート分離と
する)している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ゲート分離による特定用紙給紙装置は、専用カセツトが
必要(例えば特開昭63−101237号公報)であつ
たり、構成が複雑で高価なものであつた。
【0005】本発明はこのような背景に基づいてなされ
たものであり、コーナ爪分離方式による給紙装置におい
て、簡単、かつ操作性に優れて特定用紙も給紙すること
ができる給紙装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、給紙コロ方
向に回動付勢され、載置された用紙を給紙コロに所定の
給紙圧を以て圧接する底板と、用紙先端の角部を押さえ
るコーナ爪とを給紙カセツト内に備え、給紙コロとコー
ナ爪の作用により、用紙を1枚ずつ分離して給紙する給
紙装置において、底板上方のカセツト本体内に、ゲート
分離部を有する特定用紙給紙用の特定用紙給紙ユニツト
を設けた第1の手段により達成される。また上記目的
は、第1の手段において、前記特定用紙給紙ユニツト
は、側板と天板とこの天板に連なる前記ゲート分離部と
が一部品で形成されている第2の手段により達成され
る。
【0007】また上記目的は、第1の手段において、前
記ゲート分離部は、前記底板と連動する第3の手段によ
り達成される。
【0008】また上記目的は、第2の手段において、前
記天板には肉厚の薄い支点部を形成し、この支点部から
前方の前記ゲート分離部を前記底板と連動させた第4の
手段により達成される。
【0009】また上記目的は、第1の手段において、前
記特定用紙給紙ユニツトを外さずに用紙補給を可能とし
た第5の手段により達成される。
【0010】
【作用】側板と天板とこの天板に連なるゲート分離部と
を一部品で形成した特定用紙給紙ユニツトが給紙カセツ
ト内の底板上方に配置されており、天板の支点部より前
方のゲート分離部が底板の回動に連動して下がるように
なつている。
【0011】底板上に載置された葉書は給紙コロによつ
て送り出されるようとするが、この際、下降してきたゲ
ート分離部の先端の隙間(葉書1枚分の厚さを有するも
の)から1枚ずつに分離されて給紙される。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0013】図1は本発明による用紙給紙装置が適用さ
れる複写機の一例を示しており、この複写機は、画像読
み取り部と画像書き込み部とで構成されている。
【0014】画像読み取り装置1によつて読み取られた
原稿の情報は、画像書き込み部に伝えられる。画像書き
込み部では、感光体ベルト2に帯電装置3によつて一様
に帯電された後に、露光光学装置4による画像露光が行
われることで静電潜像が形成され、この潜像を現像装置
5により可視像処理した後、転写・分離装置6により後
述する給紙部7から搬送されてくる用紙への静電転写が
行われる。
【0015】一方、転写・分離装置6に対しては、給紙
部7から用紙が繰り出されるようになつており、具体的
には、給紙カセツト8に収容された用紙は、給紙コロ9
によつて前方に送られ、コーナ爪10によつて分離され
る。その後に、レジストローラ11によつて給紙タイミ
ングを設定され給紙される。
【0016】また、上述した転写・分離装置6により転
写後分離された用紙が移動する位置には、用紙を挟持搬
送しながら定着する定着装置12が配置してあり、この
定着装置12を通過した用紙が到着する位置には、排出
搬送路13が設けてある。
【0017】図2は本発明の実施例に係る給紙装置の平
面図、図3は同、特定用紙給紙ユニツトを取り除いた状
態の縦断面図である。
【0018】この給紙装置は、用紙を収容する給紙カセ
ツト8と、用紙を送り出すための給紙コロ9、前方が加
圧ばね16により回動付勢され、載置された用紙を給紙
コロ9に付勢するための底板14、送り出された用紙を
分離するためのコーナ爪10、および底板14の上方に
位置する特定用紙給紙ユニツト15から構成されてい
る。
【0019】図4は特定用紙給紙ユニツト15の平面
図、図5は同、正面図であり、特定用紙給紙ユニツト1
5は、固定用部分と用紙サイズ検知のための突起部分1
5eのついた側板部15a、一部肉厚の薄い支点部15
fを持つ天板部15b、特定用紙を分離するためのゲー
ト分離部15cが一部品で構成されている。天板部15
bは、支点部15fを中心として底板14の動きに連動
する。ゲート分離部15cは、特定用紙が1枚通るだけ
の間隙Dを有している。
【0020】特定用紙給紙時には、上述した特定用紙給
紙ユニツト15は、側板部15aによつて給紙カセツト
8に固定される。そして、後方の給紙用空間15dより
特定用紙を補給され、本体に差し込まれる。同時に特定
用紙は、加圧装置(底板14と加圧ばね16)によつて
加圧され、給紙コロ9によつて送り出される。次に、前
方のゲート分離部15cによつて分離され、レジストロ
ーラ11に送り込まれて給紙動作を完了する。また、用
紙サイズは、側板部15aの突起部分で図示しないセン
サフイラを蹴ることにより検知される。
【0021】図6はゲート分離部を前方から見た構成図
であり、上述したゲート分離部15cは、給紙コロ9の
用紙搬送方向直角方向下流に配置され、かつ用紙の用紙
搬送方向直角方向両端に配置されている。ここで、上述
したゲート分離部15cが、給紙コロ9の用紙搬送方向
直角方向下流に配置されているのは、給紙コロ9の位置
で特定用紙の反りが一番少ないからである。また、上述
したゲート分離部15cが、用紙搬送方向直角方向両端
に配置されているのは、用紙搬送方向直角方向中央寄り
に配置されるより用紙の斜行(スキユー)が小さくなる
からである。
【0022】図7(a)〜(d)は特定用紙給紙時の各
部の状態を示す説明図であり、特定用紙給紙ユニツト1
5は、給紙カセツト8に図5の(a)のようにセツトさ
れる。次に、本体に差し込まれると同時に、特定用紙P
は、加圧装置(底板14と加圧ばね16)によつて加圧
される〔図5の(b)参照〕。その時のゲート分離部1
5cを拡大したのが図5の(c)である。給紙コロ9が
矢印A方向に回転し始め、給紙コロ9の回転に伴い特定
用紙Pを載せた底板14は下がる。同時に特定用紙給紙
ユニツト15は、支点部15fを中心にして前方が底板
14に連動して下がり、送り出された特定用紙Pは、ゲ
ート分離部15cにより一枚に分離され給紙される〔図
5(d)参照〕。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、特定用紙
給紙ユニツトが給紙カセツト内に設けてあるので、構成
が簡単で、かつ扱い易いものとなる。
【0024】請求項2記載の発明によれば、側板と天板
と分離ゲート部が一部品で形成されているので、これら
をつなぐための部品を必要とすることなく、特定用紙給
紙ユニツトを得ることができる。
【0025】請求項3および4記載の発明によれば、分
離ゲート部が底板と連動するので、底板の昇降に係わら
ずゲート部の位置を決められ、かつゲート部の形状を簡
単にできる。
【0026】請求項5記載の発明によれば、特定用紙給
紙ユニツトを外さずに用紙補給をすることができるの
で、操作性がより向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による給紙装置が適用される複写機の一
例を示す構成図である。
【図2】本発明の実施例に係る給紙装置の平面図であ
る。
【図3】本発明の実施例に係る給紙装置の一部を除去し
た縦断面図である。
【図4】特定給紙ユニツトの平面図である。
【図5】特定給紙ユニツトの正面図である。
【図6】特定給紙ユニツトの分離ゲート側から見た構成
図である。
【図7】特定用紙の給紙時の各部の動作状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
2 感光体ベルト 7 給紙部 8 給紙カセツト 9 給紙コロ 10 コーナ爪 11 レジストローラ 14 底板 15 特定用紙給紙ユニツト 15a 側板部 15b 天板部 15c ゲート分離部 15f 支点部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給紙コロ方向に回動付勢され、載置され
    た用紙を給紙コロに所定の給紙圧を以て圧接する底板
    と、用紙先端の角部を押さえるコーナ爪とを給紙カセツ
    ト内に備え、給紙コロとコーナ爪の作用により、用紙を
    1枚ずつ分離して給紙する給紙装置において、底板上方
    のカセツト本体内に、ゲート分離部を有する特定用紙給
    紙用の特定用紙給紙ユニツトを設けたことを特徴とする
    給紙装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、前記特定用紙給
    紙ユニツトは、側板と天板とこの天板に連なる前記ゲー
    ト分離部とが一部品で形成されていることを特徴とする
    給紙装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載において、前記ゲート分離
    部は前記底板と連動するものであることを特徴とする給
    紙装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載において、前記天板には肉
    厚の薄い支点部を形成し、この支点部から前方の前記ゲ
    ート分離部を前記底板と連動させたことを特徴とする給
    紙装置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載において、前記特定用紙給
    紙ユニツトを外さずに用紙補給を可能としたことを特徴
    とする給紙装置。
JP4066161A 1992-03-24 1992-03-24 給紙装置 Pending JPH05270679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066161A JPH05270679A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4066161A JPH05270679A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05270679A true JPH05270679A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13307856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4066161A Pending JPH05270679A (ja) 1992-03-24 1992-03-24 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05270679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101870101A (zh) * 2010-06-18 2010-10-27 霍其汇 拼装式复印机工作台

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101870101A (zh) * 2010-06-18 2010-10-27 霍其汇 拼装式复印机工作台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0776122A (ja) 画像形成装置
US5657983A (en) Wear resistant registration edge guide
JP2001048357A (ja) 用紙後端規制部材
JPH08157107A (ja) 給紙装置
CN109956356B (zh) 片材排出装置和图像形成装置
JP2008287020A (ja) 定着装置及びそれを備えた画像形成装置
EP0869401A2 (en) Method and apparatus for sheet jam clearance
JP2007070003A (ja) シート給送装置及び画像読取装置並びに画像形成装置
EP0866009A1 (en) Sheet registration assembly including a force reducing deskew roll
JPH05270679A (ja) 給紙装置
JPH05201557A (ja) 給紙装置
JP2007217156A (ja) シート排出機構及びそれを備えた画像形成装置
JPH0259095B2 (ja)
JP2003252468A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JPH0826526A (ja) シート搬送装置
JPH0228447A (ja) 片面複写済み用紙の搬送装置
JPS59194946A (ja) シ−ト材の斜行補正装置
JP2941360B2 (ja) 給紙装置
JPH0141576B2 (ja)
JP2638960B2 (ja) 画像形成装置
JPH02221047A (ja) 給紙装置
CA1247062A (en) Envelope configuration for use in a high speed copier with envelope printing capability
JPH0379532A (ja) 給紙装置
JPH0554455U (ja) 画像形成装置
JPH02178133A (ja) 給紙装置