JPH0526981U - 交通コンベア - Google Patents

交通コンベア

Info

Publication number
JPH0526981U
JPH0526981U JP7665091U JP7665091U JPH0526981U JP H0526981 U JPH0526981 U JP H0526981U JP 7665091 U JP7665091 U JP 7665091U JP 7665091 U JP7665091 U JP 7665091U JP H0526981 U JPH0526981 U JP H0526981U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor body
conveyor
base plate
opening
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7665091U
Other languages
English (en)
Inventor
▲けい▼介 清水
豊 清水
Original Assignee
▲けい▼介 清水
豊 清水
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲けい▼介 清水, 豊 清水 filed Critical ▲けい▼介 清水
Priority to JP7665091U priority Critical patent/JPH0526981U/ja
Publication of JPH0526981U publication Critical patent/JPH0526981U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コンベア体間を移乗する交通コンベアの各コ
ンベア体に開閉扉を設け、安全性を確保して人を搬送で
き、台板の有効面積を高める。 【構成】 等速運行する第1のコンベア体1と同速で同
調した運行と一定時間の停止またはきわめて遅い運行を
繰返す第2のコンベア体2を備える。第1および第2の
コンベア体1,2は、それぞれ軌道の両側に沿って設け
られたローラコンベア20と、ローラコンベア20の間に配
設された路線チェーン7と、ローラコンベア20上を移動
し順次幅方向の中央部を回転可能に連結されかつ前記路
線チェーン7にそれぞれ連結した多数の台板6a,6bを有
している。台板6aに各コンベア体1,2の移動方向と平
行方向の側縁部に開閉扉22を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば、動く歩道などに用いる交通コンベアに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の交通コンベアは、例えば、特公平3ー21475号公報に記載 されている構造が知られている。この従来知られている交通コンベアは、コンベ ア体の形成する連結された台板は、平板状に形成され、台板の側部に可動側板を 設け、第1のコンベアと第2のコンベアが同調しているときには、可動台板が水 平状になり、非同調時に可動側板を垂直状に起してコンベア体に乗っている人の 安全性を図った構造が構造が採られていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の構造の交通コンベアでは、コンベア体の各台板の可動側板が回動す るため、可動側板の回動時に可動側板の近傍に乗っている人に危険を及ぼすおそ れがあり、また、台板の有効面積が狭められる問題を有している。
【0004】 本考案は上記問題点に鑑みなされたもので、コンベア体に開閉扉を設け、安全 性を確保して人を搬送でき、台板の有効面積を高めた交通コンベアを提供するも のである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の考案の交通コンベアは、等速運行する第1のコンベア体と、 この第1のコンベア体と同一平面上で隣接されこの第1のコンベア体と同速で同 調した運行と一定時間の停止またはきわめて遅い運行を繰返す第2のコンベア体 とを備え、上記第1のコンベア体および第2のコンベア体は、それぞれ軌道の両 側に沿って設けられたローラコンベアと、この両側のローラコンベアの間に配設 された路線チェーンと、前記両側のローラコンベア上を移動し順次幅方向の中央 部を回転可能に連結されかつ前記路線チェーンにそれぞれ連結された多数の台板 を有し、前記台板に各コンベア体の移動方向と平行方向の側縁部に開閉扉を設け たものである。
【0006】 請求項2に記載の考案の交通コンベアは、請求項1に記載の交通コンベアにお いて、第1のコンベア体および第2のコンベア体は、台板のうち前後方向の端縁 部が隣接する台板の上側に重なる台板の両側縁に沿って壁体を設け、この壁体に 隣接する台板の両側縁を開閉する開閉扉を設けたものである。
【0007】 請求項3に記載の考案の交通コンベアは、請求項1に記載の交通コンベアにお いて、第1のコンベア体および第2のコンベア体は、台板には、この台板の両側 縁の前後に案内支柱をそれぞれ設け、この前後の案内支柱に沿って昇降されこの 案内支柱間の上部に巻取られるシャッタにて開閉扉を形成したものである。
【0008】 請求項4に記載の考案の交通コンベアは、請求項3に記載の交通コンベアにお いて、前後方向に隣接する各台板の前後端部を波状に屈曲した伸縮シートにて連 結したものである。
【0009】
【作用】
請求項1に記載の考案の交通コンベアは、軌道に沿った第1のコンベア体が等 速運動し、軌道に沿った第2のコンベア体は停止または極めて遅い運行と第1の コンベア体と同速で同調した運行とを繰返す。そして、第1のコンベア体と第2 のコンベア体が同速で同調したときに人が第1のコンベア体と第2のコンベア体 とから第2のコンベア体へ、または、第2のコンベア体から第1のコンベア体へ 移行することができる。そして、第1のコンベア体と第2のコンベア体とに人が 乗り移る時に、開閉扉が開放され、第1のコンベア体と第2のコンベア体との高 速移動時には開閉扉が閉塞され、台板上に乗っている人の安全性が保持される。
【0010】 請求項2に記載の考案の交通コンベアは、第1のコンベア体と第2のコンベア 体とに人が乗り移る時に、壁板を設けた台板間の開閉扉が開放され、第1のコン ベア体と第2のコンベア体との高速移動時には開閉扉が閉塞され、開閉扉の閉塞 時にコンベア体が屈曲部を移動するとき、隣接する台板が互いに角度をなすよう に回動されても開閉扉は閉塞位置の台板上に位置するのみで、台板の回動に支障 が生じない。
【0011】 請求項3に記載の考案の交通コンベアは、台板の両側縁の前後に設けた案内支 柱に沿って昇降されるシャッタが開閉扉となり、第1のコンベア体と第2のコン ベア体とに人が乗り移る時に、壁板を設けた各台板の開閉扉が開放され、第1の コンベア体と第2のコンベア体との高速移動時には開閉扉が閉塞される。そして 、各台板に開閉扉が設けられ、各台板に直接乗降ができる。
【0012】 請求項4に記載の考案の交通コンベアは、前後方向に隣接する各台板の前後端 部を連結した波状に屈曲した伸縮シートが、コンベア体が屈曲部を移動するとき に隣接する台板が互いに角度をなすように回動されても追従して伸縮し、台板に 取付けられた伸縮シートの曲線部の内側が縮み、曲線部の外側は伸びることによ り彎曲部でも水平となる。各台板の回動に支障が生じることがない。
【0013】
【実施例】
本考案の交通コンベアの一実施例の構成を図1ないし図3を参照して説明する 。 図3において、1は等速運行する第1のコンベア体で、この第1のコンベア体 1には同一平面上にて、隣接して平行状に第2のコンベア体2が設けられている 。そして、この第2のコンベア体2は、一定時間毎に停止または極めて遅い運行 と運行を繰返し、運行時には第1のコンベア体1と同調して同速で運行する。ま た、この第2のコンベア体2の第1のコンベア体1の隣接側と反対側の近傍には プラットフォーム3が設けられている。
【0014】 図1および図2において、前記第1のコンベア体1および第2のコンベア体2 は、例えば、軽合金または硬化プラスチックなどの長方形の台板6a,6b,6a,6b …が前後端部の隣接部を重ね合わせ上下交互に配設され、この各台板6a,6a,… は搬送方向の前後部の中央部位置が連結軸にて順次連結されている。また、この 各台板6a,6b,6a,6b…の中央部は路線チェーン7に連結されている。また、前 記各台板6a,6b,6a,6b…の下面両側には、鋼板、木材などにて成型した滑走台 8が滑走方向に向けてそれぞれ取付けられ、前記上側に重なる各台板6a,6a…に 取付ける滑走台8は下側に重なる各台板6b,6b…に取付ける滑走台8より滑走台 8の厚み分、厚みが厚く形成されている。
【0015】 また、前記各台板6a,6b,6a,6b…の上面には、例えば、ゴム、プラスチック 、布などの軟質材で成型され移送方向に波状に屈曲されて伸縮可能に形成された シート体10が載置されている。そして、このシート体10は各台板6a,6b,6a,6b …の搬送方向の略中央部が固着されている。なお、このシート体10は適当数の台 板6a,6b,6a,6b…ごとに順次連結されている。
【0016】 また、前記第1のコンベア体1と第2のコンベア体2の各台板6に取付けた滑 走台8は、断面略凹字状の、例えば、鋼材、コンクリートなどの軌道の両側に沿 って配設されたローラコンベア20上を滑走して移動されるようになっている。ま た、前記路線チェーン7はこの両側ローラコンベア20間の中央部に設けられ、こ の路線チェーン7は、前記第1および第2のコンベア体1,2の軌道内に数ヶ所 設けられた駆動用歯車が噛合され、この駆動用歯車は、図示しないコンピュータ により制御されるモータにより駆動される。
【0017】 そして、第1のコンベア体1および第2のコンベア体2は、台板6a,6b……の うち前後方向の端縁部が隣接する台板6bの上側に重なる台板6aの両側縁に沿って 壁体21が設けられている。この壁体21に隣接する台板6bの両側縁を開閉する開閉 扉22,22が進退自在に設けられている。この開閉扉22,22は第1または第2のコ ンベア体1,2が所定位置に至ったときに検知手段により作動される電動機、ま たは空気または油圧シリンダーなどの駆動機構により作動される。なお、この壁 体21は透明材料で形成し、または窓を設ける。また、両側の壁体21の上部間に屋 根23を設け、さらに、前後に隣接する屋根23間に天板24を設けることもできる。 次に上記実施例の作用について説明する。
【0018】 先ず、組立て施工に際しては、軌道に沿って第1およひ第2の各コンベア体1 ,2ごとに両側にローラコンベア20を平行状に配設固定するとともにチェーン7 を各ローラコンベア20間に設置する。そして、滑走台8を前記ローラコンベア20 上に載置して台板6b,6b…間に上側に重なる台板6a,6a…を重ね、連結軸にて回 動自在に連結する。そして、下側に重なる台板6b.6b…をチェーン7に連結する 。次いで、シート体10を台板6a,6b,6a,6b…に適当数ごとに上面に重ね、台板 6a,6b,6a,6b…の搬送方向の中央部で止着する。
【0019】 そして、等速運行用の第1のコンベア体1および第2のコンベア体2を駆動さ せるためコンベア体1のモータをコンピュータ制御により駆動させる。そして、 第2のコンベア体2は停止または極めて遅い運行と第1のコンベア体1と同速の 同調運行とを繰返し制御される。
【0020】 そして、第1のコンベア体1と第2のコンベア体2が所定位置に至ると同速で 同調し、開閉扉22が前後の台板6bの壁体21内に後退し、第1のコンベア体1から 第2のコンベア体2へ、または、第2のコンベア体2から第1のコンベア体1へ 移行することができる。また、第2のコンベア体2が低速移動時にも、開閉扉22 が前後の台板6bの壁体21内に後退し、プラットフォーム25から昇降できる。この ように、第1のコンベア体1と第2のコンベア体2とに人が乗り移る時に、また は第2のコンベア体2にプラットフォーム25から乗降するときに、開閉扉22が開 放され、第1のコンベア体1と第2のコンベア体2との高速移動時には開閉扉22 が閉塞される。また、開閉扉22の閉塞時にコンベア体1,2が屈曲部を移動する とき、隣接する台板6a,6b……が互いに角度をなすように回動されても開閉扉22 は閉塞位置の台板6b上に位置するのみで、台板6a,6b……の回動に支障が生じな い。
【0021】 次に、他の実施例の構成を図4および図5に基づいて説明する。
【0022】 第1のコンベア体1および第2のコンベア体1の各台板6a,6bには、この台板 6a,6bの両側縁の前後に案内支柱30をそれぞれ設ける。この前後の案内支柱30の の互いに対向する面に案内溝31が形成され、この前後の案内支柱30の案内溝31に 沿って昇降されるシャッタ33にて開閉扉22が形成され、このシャッタ33は前記案 内支柱30間の上部の収納枠34に巻取られる。このシャッタ33は透明な板材を連結 して構成する。
【0023】 この実施例では台板6a,6b……の端部を波状に屈曲して伸縮可能としたシート 体10で連結する。
【0024】 上記実施例は、前記実施例と同様に、第1のコンベア体1と第2のコンベア体 2が所定位置に至ると同速で同調し、開閉扉22のシャッタ33が収納枠34に巻き取 られて開放され、第1のコンベア体1から第2のコンベア体2へ、または、第2 のコンベア体2から第1のコンベア体1へ移行することができる。また、第2の コンベア体2が低速移動時にも、開閉扉22のシャッタ33が開き、プラットフォー ム25から昇降できる。このように、第1のコンベア体1と第2のコンベア体2と に人が乗り移る時に、または第2のコンベア体2にプラットフォーム25から乗降 するときに、開閉扉22のシャッタ33が開放され、第1のコンベア体1と第2のコ ンベア体2との高速移動時にはシャッタ22が閉塞される。
【0025】 また、開閉扉22のシャッタ33の閉塞時にコンベア体1,2が屈曲部を移動する とき、各台板6a,6b……にシャッタ33が設けられ、各台板6a,6bに直接乗降がで きる。
【0026】 また、前後方向に隣接する各台板6a,6b……の前後端部を連結した波状に屈曲 した伸縮シート12は、コンベア体1,2が屈曲部を移動するときに隣接する台板 6a,6b……が互いに角度をなすように回動されても追従して伸縮し、台板6a,6b ,6a,6b…に取付けられた伸縮シート12の曲線部の内側が縮み、曲線部の外側は 伸びることにより彎曲部でも水平となり、各台板の回動に支障が生じることがな い。
【0027】 前記実施例では、2線路について説明したが、第1のコンベア体1と第2のコ ンベア体2の間に中間のコンベア体を設け3線路とし、第2のコンベア体2と第 1のコンベア体1に交互に同調させ、中間のコンベア体は第2のコンベア体2の 停止時に第1のコンベア体1に同調させ、第2のコンベア体2の運行時は第1の コンベア体1に同調させて運行させてもよい。
【0028】 なお、この交通コンベアは図3に示すように、等速運行する第1のコンベア体 1を外側に、この第1のコンベア体1と同一平面上で隣接されこの第1のコンベ ア体1と同速で同調した運行と一定時間の停止またはきわめて遅い運行を繰返す 第2のコンベア体2を内側に配し、この第2のコンベア体2の内側にプラットフ ォーム3を配置する。そして、この各交通コンベアを交差点などで接続する場合 は、交差点部分に第1のコンベア1と同速の交差点コンベア体15を環状に配設す る。
【0029】
【考案の効果】
請求項1に記載の考案によれば、軌道に沿った第1のコンベア体が等速運動し 、軌道に沿った第2のコンベア体は停止または極めて遅い運行と第1のコンベア 体と同速で同調した運行とを繰返し、第1のコンベア体と第2のコンベア体が同 速で同調したときに人が第1のコンベア体と第2のコンベア体とから第2のコン ベア体へ、または、第2のコンベア体から第1のコンベア体へ移行することがで きる交通コンベアにおいて、第1のコンベア体と第2のコンベア体とに人が乗り 移る時に、開閉扉が開放され、第1のコンベア体と第2のコンベア体との高速移 動時には開閉扉が閉塞され、台板上に乗っている人の安全性が保持される。
【0030】 請求項2に記載の考案によれば、第1のコンベア体と第2のコンベア体とに人 が乗り移る時に、壁板を設けた台板間の開閉扉が開放され、第1のコンベア体と 第2のコンベア体との高速移動時には開閉扉が閉塞され、開閉扉の閉塞時にコン ベア体が屈曲部を移動するとき、隣接する台板が互いに角度をなすように回動さ れても開閉扉は閉塞位置の台板上に位置するのみで、台板の回動に支障が生じな い。
【0031】 請求項3に記載の考案によれば、台板の両側縁の前後に設けた案内支柱に沿っ て昇降されるシャッタが開閉扉となり、第1のコンベア体と第2のコンベア体と に人が乗り移る時に、壁板を設けた各台板の開閉扉が開放され、第1のコンベア 体と第2のコンベア体との高速移動時には開閉扉が閉塞され、各台板に開閉扉が 設けられ、各台板に直接乗降ができる。
【0032】 請求項4に記載の考案によれば、前後方向に隣接する各台板の前後端部を連結 した波状に屈曲した伸縮シートが、コンベア体が屈曲部を移動するときに隣接す る台板が互いに角度をなすように回動されても追従して伸縮し、台板に取付けら れた伸縮シートの曲線部の内側が縮み、曲線部の外側は伸びることにより彎曲部 でも水平となり、各台板の回動に支障が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す交通コンベアのコンベ
ア体の一部の説明正面図である。
【図2】同上交通コンベアの一部の斜視図である。
【図3】同上交通コンベアの平面図である。
【図4】本考案の他の実施例を示す交通コンベアのコン
ベア体の一部の説明正面図である。
【図5】同上コンベア体の開閉扉部の説明側面図であ
る。
【符号の説明】
1 第1のコンベア体 2 第2のコンベア体 6a,6b 台板 7 路線チェーン 8 滑走台 12 伸縮シート 20 ローラコンベア 21 壁体 22 開閉扉 30 案内支柱 33 シャッタ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 等速運行する第1のコンベア体と、 この第1のコンベア体と同一平面上で隣接されこの第1
    のコンベア体と同速で同調した運行と一定時間の停止ま
    たはきわめて遅い運行を繰返す第2のコンベア体とを備
    え、 上記第1のコンベア体および第2のコンベア体は、それ
    ぞれ軌道の両側に沿って設けられたローラコンベアと、
    この両側のローラコンベアの間に配設された路線チェー
    ンと、前記両側のローラコンベア上を移動し順次幅方向
    の中央部を回転可能に連結されかつ前記路線チェーンに
    それぞれ連結された多数の台板を有し、 前記台板に各コンベア体の移動方向と平行方向の側縁部
    に開閉扉を設けたことを特徴とする交通コンベア。
  2. 【請求項2】 第1のコンベア体および第2のコンベア
    体は、台板のうち前後方向の端縁部が隣接する台板の上
    側に重なる台板の両側縁に沿って壁体を設け、この壁体
    に隣接する台板の両側縁を開閉する開閉扉を設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載の交通コンベア。
  3. 【請求項3】 第1のコンベア体および第2のコンベア
    体は、台板には、この台板の両側縁の前後に案内支柱を
    それぞれ設け、この前後の案内支柱に沿って昇降されこ
    の案内支柱間の上部に巻取られるシャッタにて開閉扉を
    形成したことを特徴とする請求項1に記載の交通コンベ
    ア。
  4. 【請求項4】 前後方向に隣接する各台板の前後端部を
    波状に屈曲した伸縮シートにて連結したことを特徴とす
    る請求項3に記載の交通コンベア。
JP7665091U 1991-09-24 1991-09-24 交通コンベア Pending JPH0526981U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7665091U JPH0526981U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 交通コンベア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7665091U JPH0526981U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 交通コンベア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526981U true JPH0526981U (ja) 1993-04-06

Family

ID=13611278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7665091U Pending JPH0526981U (ja) 1991-09-24 1991-09-24 交通コンベア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526981U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321475A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像出力装置
JPH03164361A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Taisei Corp 搬送装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0321475A (ja) * 1989-06-19 1991-01-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像出力装置
JPH03164361A (ja) * 1989-11-24 1991-07-16 Taisei Corp 搬送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5738161A (en) Roll up door
US4106544A (en) Electrically operated folding partition
US4095700A (en) Turn-over device for slab materials
US3494407A (en) Folding partition assembly
FI72703B (fi) Dubbelpanelad gliddoerr, saerskilt foer hissar.
JPH0526981U (ja) 交通コンベア
JPH049902Y2 (ja)
JP2907909B2 (ja) パネルシャッタ装置
JPS6022223Y2 (ja) シヤツタ装置
EP2144736B1 (en) An arrangement related to a transport system
JPH04503093A (ja) 引込み可能なドーム構造及び方法
JPH0219063B2 (ja)
EP1262388A1 (en) End door in railway transport wagons
TWM547504U (zh) 月台門裝置
SU659701A1 (ru) Раздвижна крыша здани и сооружени
JP2565507Y2 (ja) パネルシャッターの収納装置
JP2546177Y2 (ja) パネルシャッター装置
JPH0797885A (ja) 門 扉
JP3942339B2 (ja) プラットホームの乗降補助装置および、その設置方法
SU423757A1 (ru) Устройство для ориентации листов стекла
JPS6022224Y2 (ja) シヤツタ装置
JPH04333778A (ja) 揚送路用開口部の養生装置
US1352606A (en) Multiple sliding door for use in airplane-hangars or other large openings
JPH059916Y2 (ja)
JPH0734156U (ja) 傾斜地などに設置される搬送兼駐車装置