JPH0526928U - 船舶のコンテナ積卸し装置 - Google Patents

船舶のコンテナ積卸し装置

Info

Publication number
JPH0526928U
JPH0526928U JP7493491U JP7493491U JPH0526928U JP H0526928 U JPH0526928 U JP H0526928U JP 7493491 U JP7493491 U JP 7493491U JP 7493491 U JP7493491 U JP 7493491U JP H0526928 U JPH0526928 U JP H0526928U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer device
container
ship
loaded
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7493491U
Other languages
English (en)
Inventor
孝暉 武石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP7493491U priority Critical patent/JPH0526928U/ja
Publication of JPH0526928U publication Critical patent/JPH0526928U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】コンテナ船上にコンテナを簡単に積込み、積卸
し作業ができる装置を提供する。 【構成】上面に第1の搬送装置7を有する昇降台車1
と、甲板9上に第2の搬送装置10を有する船舶8との
組合せであって、パレット11上に積載したコンテナ1
2を前記一方の搬送装置7,11から他方の搬送装置1
1,7へと受渡し、移動するように構成した船舶のコン
テナ積卸し装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は船舶のコンテナ積卸し装置、より詳しくは甲板上に平列に多数のコン テナを搭載するようにした船舶のコンテナ積卸し装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般にコンテナを輸送する船舶は、複数の艙内へ多数のコンテナを多列・多段 積として輸送するようになっているが、近来広い甲板上にコンテナを平列に多数 配置して輸送する船舶が検討実施されようとしている。ところで、従来このよう な船舶へのコンテナを積卸しする場合、専用のコンテナクレーンが用いられるか 、又はコンテナをトラクタ及びシャーシからなる運搬車輛に積載した状態で船内 に積込みトラクタを切離す方法などが採られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の船舶のコンテナ積卸し装置においては問題がある。即ち前者のクレ ーンによる場合は多大の設備投資が必要であり、かつその積込、積卸し作業に多 くの時間が必要であった。また、後者の運搬車輛による場合はトラクタは船外に 取り出されるがシャーシにコンテナを積載した状態で船舶へ積込まれているため 積載重量が増加すると言う問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る船舶のコンテナ積卸し装置は、前記従来の問題点を解決するため になされたものであって、上面に第1の搬送装置を有する昇降台車と、甲板上に 第2の搬送装置を有する船舶との組合わせであって、パレット上に積載したコン テナを前記一方の搬送装置から他方の搬送装置へ受渡し、移動するように構成さ れている。
【0005】 そして各搬送装置としては、空気浮上式、ローラ式、ソリ式、チェーン式等夫 々平面移送可能な各種方式が単独でもしくは複数組合せて使用される。
【0006】
【作 用】
かかる船舶のコンテナ積卸し装置においては、船舶の吃水状態に応じて岸壁上 に設けられた昇降台車の台板が昇降され、この台板と船舶の甲板とが水平方向に 接合可能になるように位置付けられる。そしてこの台板上の第1の搬送装置と船 舶の甲板上の第2の搬送装置とが連結される。また、第1の搬送装置と第2の搬 送装置との間が広い場合には、これらの受渡しの役目をする第3の搬送装置が使 用される。このように搬送装置を連結した後、コンテナを積載したパレットを適 宜外力を与えて各搬送装置上を移動させて積卸しを行なうのである。
【0007】
【実 施 例】
以下図1乃至図7に基づき本考案による船舶のコンテナ積卸し装置の一実施例 を説明する。 図1は、船舶のコンテナ積卸し装置の斜視図、図2はその要部断面図である。 これらの図において1は岸壁2上を走行する昇降台車であって、この昇降台車1 は車輪3を有する基板4上に台板5をパンタグラフ機構6を介して上下可能に支 持するとともに、この台板5上に第1の搬送装置7を取付けて構成されている。 8はコンテナ12を積載する船舶であって、この船舶8の甲板9a,9b上には 第2の搬送装置10が配置されている。コンテナ12はパレット11上に積載し ている。
【0008】 岸壁2に接岸した船舶8に対して昇降台車1が接近しても、この昇降台車1に 搭載した台板5と甲板9a,9bとの間に間隙が形成される場合が多い。このよ うな場合には台板5上の第1の搬送装置7と船舶8上の第2の搬送装置10とを 連結する第3の搬送装置13を設けることが必要となる。この第3の搬送装置1 3は単体で構成され、船舶8が岸壁2へ接岸したときに配置してもよいし、又必 要に応じてあらかじめ昇降台車1の台板5上に配置しておき船舶8が接岸した後 にこの第3の搬送装置13を別に設けられた駆動装置により横方向に張り出して 接合することもできる。
【0009】 なお、第1の搬送装置7、第2の搬送装置10及び第3の搬送装置13は同一 の構造のものを採用するのが好ましく、以下にその構造を第2の搬送装置10を 例にとって説明する。 図3は第2の搬送装置10の斜視図であって、甲板9a,9b上に適当な間隔 に複数本のレール状の空気移送体17が船幅方向に配設されている。この第2の 搬送装置10の構成は、図4に示す如く所謂空気浮上式搬送装置であって、図示 しない空気源からレール状の高圧空気を空気移送体17に設けられている空気の 通路内に供給すると、この高圧空気は空気移送体17の上面に設けられた多数の 小孔から噴出してこの空気移送体17の上面にパッキング材として作用している クッション材18と、このクッション材18を介してパレット11を浮上させる ように構成されている。然る後、図示しない駆動装置、例えばパレット11に空 気シリンダを連結し、これによりパレット11を第2の搬送装置10上をその長 手方向に移動させることができる。その結果、コンテナ12を船舶8の甲板9上 への積込み、積卸しが簡単にできるのである。
【0010】 図5は第2の搬送装置10の第2の実施例を示すものであって、甲板9上には レール17に代えてローラーコンベア20を配置している。図6は第2の搬送装 置10の第3の実施例を示すものであって、図4のレール17、ローラーコンベ ア20に代えて甲板9上にチェーンコンベア21を配置している。図7は更に又 第2の搬送装置10の他の実施例であって、甲板9上にはソリ22が近在して配 置されるとともに、パレット11の下面には案内板23が配置されている。
【0011】 このように第1の搬送装置7、第2の搬送装置10及び第3の搬送装置13は 種々の形式が考えられるが重要なことはコンテナ12を積載したパレット11を 水平方向に搬送する装置とすることである。 第3の搬送装置13は第1の搬送装置7と第2の搬送装置10との間の受渡装 置であって、第1の搬送装置7が第2の搬送装置10側に伸長する構造のもので あれば、この第3の搬送装置13を省略することも可能である。また、昇降台車 1がパンタグラフ式に上下すると共に更に横方向に伸長することができる構造を 採用することもでき、この場合にも第3の搬送装置13を省略することができる のである。
【0012】 前記構成において、コンテナ12を船舶8へ積込む場合、あらかじめ船舶8が 接岸する前にコンテナ12をパレット11上に積載した後、フォークリフト等に より昇降台車1上に搭載しておく、そして船舶8が接岸した後、パンタグラフ機 構6を用いて甲板9a,9bと台板5が水平方向に接合可能になるように調節す るとともに、必要に応じて第3の搬送装置13をセットして第1の搬送装置7と 第2の搬送装置10とを接合してから前述したようにパレット11を移動して積 込みのである。
【0013】
【考案の効果】
本考案に係る船舶のコンテナ積卸し装置は、上面に第1の搬送装置を有する昇 降台車と、甲板上に第2の搬送装置を有する船舶との組合わせであって、パレッ ト上に積載したコンテナを前記一方の搬送装置から他方の搬送装置へ受渡し、移 動するように構成していることを特徴としている。
【0014】 従って、本考案の装置によれば、その積込み、積卸し作業は極めて迅速にかつ 簡単である。そしてコンテナを積載するパレットは重量が極めて少なく、その結 果、余分の積載重量の増加が少なくなるために船舶において効率的なコンテナ輸 送が可能になる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による船舶のコンテナ積卸し装置の実施
例における全体斜視図である。
【図2】本考案による船舶のコンテナ積卸し装置の実施
例における要部断面図である。
【図3】船舶上の第2の搬送装置の斜視図である。
【図4】船舶上の第2の搬送装置の断面図である。
【図5】第2の搬送装置の他の実施例における斜視図で
ある。
【図6】第2の搬送装置の更に他の実施例における斜視
図である。
【図7】第2の搬送装置の更に又他の実施例における断
面図である。
【符号の説明】
1 昇降台車 2 岸壁 3 車輪 4 基板
5 台板 6 パンタグラフ機構 7 第1の搬送装置 8
船舶 9 甲板 10 第2の搬送装置 11 パレット
12 コンテナ 13 第3の搬送装置 15,18クッション材
17 空気移送体 19 保持材 20 ローラーコンベア 21 チェーンコンベア 22 ソリ 23 案内板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面に第1の搬送装置を有する昇降台車
    と、甲板上に第2の搬送装置を有する船舶との組合わせ
    であって、パレット上に積載したコンテナを前記一方の
    搬送装置から他方の搬送装置へ受渡し、移動するように
    構成していることを特徴とする船舶のコンテナ積卸し装
    置。
JP7493491U 1991-09-18 1991-09-18 船舶のコンテナ積卸し装置 Withdrawn JPH0526928U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493491U JPH0526928U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 船舶のコンテナ積卸し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7493491U JPH0526928U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 船舶のコンテナ積卸し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526928U true JPH0526928U (ja) 1993-04-06

Family

ID=13561680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7493491U Withdrawn JPH0526928U (ja) 1991-09-18 1991-09-18 船舶のコンテナ積卸し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526928U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011046259A1 (ko) * 2009-10-16 2011-04-21 한국과학기술원 레일을 이용한 컨테이너 이송 장치
KR20150102483A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 삼성중공업 주식회사 선박
JP2018517644A (ja) * 2015-04-14 2018-07-05 アモヴァ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAMOVA GmbH コンテナヤードにおけるコンテナ積卸し用の方法およびコンテナ積替え施設

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011046259A1 (ko) * 2009-10-16 2011-04-21 한국과학기술원 레일을 이용한 컨테이너 이송 장치
KR20150102483A (ko) * 2014-02-28 2015-09-07 삼성중공업 주식회사 선박
JP2018517644A (ja) * 2015-04-14 2018-07-05 アモヴァ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングAMOVA GmbH コンテナヤードにおけるコンテナ積卸し用の方法およびコンテナ積替え施設

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20170137711A (ko) 로봇 컨테이너 핸들링 디바이스 및 방법
US3883013A (en) Apparatus of applying skids of grating structure and removing the same
GR3001957T3 (en) Transshipment dock for the automated rear-end loading and unloading of lorries or trailers and containers
JPH0526928U (ja) 船舶のコンテナ積卸し装置
FI111157B (fi) Menetelmä ja sovitelma paperi-, kartonki- ja sellurullien lastaamiseksi kuljetusvälineeseen
SE7707375L (sv) Godshanteringsforfarande for lastning och lossning av transportfordon och apparatur for utovning av forfarandet
CN111252573A (zh) 一种箱式装车设备
KR100507988B1 (ko) 화물 하역 및 선적 장치
JP2896042B2 (ja) 舶用荷役ランプ装置
JPH02193891A (ja) クレーン
JP2564666B2 (ja) 船舶用重量物貨物搭載装置
JP2002068078A (ja) 浮体構造物
JPH07215665A (ja) パレタイザーおよび空パレット供給装置
JP3013216B2 (ja) コンテナの水平荷役方式
JP3214137B2 (ja) 高速船用荷役設備
JPH0526789U (ja) 船舶のコンテナ積卸し装置
JP3134210B2 (ja) コンテナ受渡し装置及び該コンテナ受渡し装置を用いたコンテナ積込み方法
EP1251089B1 (en) Merchandise loading/unloading dock to and from vehicles
JP2828560B2 (ja) コンテナ荷役装置
KR100480473B1 (ko) 화물운송용 컨테이너 이송장치
TW201943630A (zh) 用於容器的記錄和轉移裝置
JP3327624B2 (ja) コンテナー払い出し設備
JP2553605Y2 (ja) 高速荷役装置
JPH06316338A (ja) コンテナ荷役設備
JP5261854B2 (ja) 搬出用治具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951130