JP2564666B2 - 船舶用重量物貨物搭載装置 - Google Patents

船舶用重量物貨物搭載装置

Info

Publication number
JP2564666B2
JP2564666B2 JP1298157A JP29815789A JP2564666B2 JP 2564666 B2 JP2564666 B2 JP 2564666B2 JP 1298157 A JP1298157 A JP 1298157A JP 29815789 A JP29815789 A JP 29815789A JP 2564666 B2 JP2564666 B2 JP 2564666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cargo
pallet
ship
heavy
heavy cargo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1298157A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03159897A (ja
Inventor
昌資 杉本
正憲 吉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KAYABA MATSUKUGUREGOO NABIIRE KK
JFE Engineering Corp
Original Assignee
KAYABA MATSUKUGUREGOO NABIIRE KK
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KAYABA MATSUKUGUREGOO NABIIRE KK, Nippon Kokan Ltd filed Critical KAYABA MATSUKUGUREGOO NABIIRE KK
Priority to JP1298157A priority Critical patent/JP2564666B2/ja
Publication of JPH03159897A publication Critical patent/JPH03159897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564666B2 publication Critical patent/JP2564666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、重量貨物の積み込み、陸揚げするために船
舶に装備する船舶用重量物貨物搭載装置に関する。
[従来の技術] 船舶により搬送する重量物貨物の積み込み、陸揚げ装
置としては色々なものがあり、各々について一長一短が
あるが、代表的なものとしては、 (a)船舶に装備したデッキクレーン等により懸吊して
最上層の甲板開口より船内所定甲板に搭載する。陸揚げ
の場合は上記の逆となる。
(b)自動車等自己走行する貨物が船尾あるいは舷側の
開口に設けたランプウェイより船内に搭乗して船内所定
位置まで自己走行して搭載状態となり、陸揚げの場合は
上記の逆となる。
(c)特殊なロールオン・ロールオフは、岸壁を改造し
て船舶側のランプと取り会う陸側のランプを有するのが
通例となっており、専用バース化している。
[発明が解決しようとする課題] 前述の重量物貨物の積み込み、陸揚げ装置としての問
題点としては、 (a)重量物貨物を重量物搬送車により船舶に積み込
み、陸揚げさせる場合、重量物搬送車の登坂能力は一般
に小さく、そのために一般車両用ランプよりもランプ傾
斜角度が小さく制約される。更に、干潮時、満潮時に発
生する潮位差が大きい港の場合、又水面と岸壁頂面の絶
対高さが相違する港間を航行する場合等、本船装備のラ
ンプで制約範囲内のランプ傾斜角度保持により岸壁と船
体積み付け甲板間の相対高さを調整させることは困難で
ある。また、小型船舶に採用する場合ほど、この制約を
保持するためにランプを長大化することは、船体バラン
ス上からも不可能である。
(b)上記の問題を補うために岸壁側に補助ランプ設備
を設けることも考えられるが、既存の岸壁の場合には、
貨物の積み込み、陸揚げを行う走行クレーン等諸設備を
有しているので、岸壁の改造は不可能に近い。また、本
船を接岸させるための専用バースを設けることが地理的
に無理がある等の事情によりこれらの設備をすべて本船
側で装備する必要が生じる。更に、多港間を航行輸送す
る場合、各港の改造あるいは新設させるためには、多大
のコストが必要となる。
(c)輸送貨物をユニットロード化して移動させること
は省人化ならびにコストダウンの面からも要請されてお
り、これは重量物貨物の輸送についても充てはまる。し
かし、重量物貨物のクレーンによる搬送に関しては、岸
壁クレーンではバース面の、本船装備のクレーンでは船
体の、強度上の大規模な補強が必要となりコストがかさ
む。また、小型船舶で本船装備のクレーンにより舷側に
アウトリーチを大きく取ることは、トリム等船体バラン
ス面より困難である。更に、貨物の船長方向の移動にお
いて、天井クレーンを使用する場合の船体補強は大変で
ある。
(d)重量貨物を扱う場合、船舶の安定性の基準となる
GM値確保等船舶のスタビリティ面から、搬送車自体の走
行による重量貨物の船内上下位置移動が必要となるが、
船内でこれに必要な傾斜角度の小さい登坂斜路を装備す
ることは貨物積み付けスペースを犠牲にすることとなり
問題があり、船舶が小型化するほど顕著となる。
(e)搬送車自身が船内を移動して重量物貨物の積み込
み、陸揚げを行う場合、搬送車を移動させるスペースが
必要となり貨物の積み付け効率が悪くなる。
(f)従来より海上輸送されている鋼材、コイル等重量
物貨物をユニットロードとして扱う合理的な輸送方法が
確立されていない。
そこで本発明は、上記の問題点に鑑みユニットロード
とした重量物貨物の積み込み、陸揚げを行う搭載装置の
開発を目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る船舶用重量物貨物搭載装置は、舷側を岸
壁に接岸した状態で、舷側開閉々鎖装置付開口よりパレ
ット上に搭載した重量物貨物搭載パレットを懸吊状態で
荷役する搬送車を船倉内に進入させ該重量物貨物搭載パ
レットを船倉内所定位置に移動搭載させるもので、 上記舷側開口位置の船倉内に、上記搬送車の車輪幅内
方で懸吊状態の重量物貨物搭載パレットが挿通する開口
と、 この開口縁より油圧装置等により回動あるいは凹凸し
て上記重量物貨物搭載パレットを保持する複数の保持爪
を装備した昇降リフトと、 この昇降リフトを油圧シリンダーあるいはチェン駆動
により水平に保持させる可能を兼ねた昇降位置と、 上記昇降リフトの上記舷側開口側に一端が軸支され上
下に回動する他端を接岸岸壁に当接させて上記搬送車を
岸壁と本船間を移動させるランプと、昇降装置を装備し
た台板上に上記重量物貨物搭載パレットを乗せて船長方
向の所定搭載位置まで走行する移動台車とからなる船舶
用重量物貨物搭載装置である。
[作用] 本発明における船舶用重量物貨物搭載装置は、貨物の
積み込み時は下記の概要作用により行われ、陸揚げは下
記作用の逆となる。
(a)貨物積み込み時における潮位、あるいは吃水の変
化または接岸バースそれぞれの絶対高さの相違により発
生する岸壁とランプの高さ変化を、ランプがほぼ水平の
状態、あるいは搬送車の登坂許容範囲になるようにラン
プを軸支している昇降リフトにより調整させる。
(b)重量物貨物搭載パレットを懸吊状態で荷役する搬
送車を岸壁よりランプ上を渡行させて昇降リフトの開口
を跨いだ状態で搭乗させる。
(c)昇降リフトの開口縁より複数の保持爪を突出させ
て、上記懸吊状態の重量物貨物搭載パレットを保持爪上
に降ろし、搬送車は次の搭載貨物を搬送すべく岸壁側に
後退移動させる。
(d)ランプを船舶内に回動収納して昇降リフトを移動
台車頂面近傍まで降下させる。
(e)移動台車に装備した台板を昇降装置により上昇さ
せて、昇降リフトの保持爪上に乗せてある重量物貨物搭
載パレットを移動台車台板上に移動させ、保持爪を開口
縁より内方に収納し、重量物貨物搭載パレットが開口内
を挿通出来るようにして、昇降リフトを次の重量物貨物
搭載パレットを搬送すべく岸壁レベルまで上昇させて、
収納状態となっているランプを回動して岸壁に当接さ
せ、(a)項の作用に入る。
(f)一方、台板上に重量物貨物搭載パレットを受け取
った移動台車は、船長方向の所定搭載場所まで移動して
台板を降下させ、搭載甲板上あるいは架台上に重量物貨
物搭載パレットを設置して、次の重量物貨物搭載パレッ
トを搬送すべく昇降リフト位置まで移動させる。
上記作業を繰り返すことにより重量物貨物搭載パレッ
トを搭載させる。
[実施例] 以下、本発明の船舶内搭載貨物の移動装置の一実施例
を第1図、第2図、第3図および第4図により説明す
る。
船舶の右舷または左舷の舷側1を岸壁2に接岸した状
態で、舷側開閉々鎖装置3により保護される開口4位置
の船内に、搭載貨物5bをパレット5a上に搭載した重量物
貨物搭載パレット5を荷役する搬送車6の車輪6a幅内方
で、パレット5aあるいは搭載貨物5bの重量物貨物搭載パ
レット5が挿通する開口7aと、 このパレット5aあるいは搭載貨物5bの重量物貨物搭載
パレット5が挿通する開口7a位置の開口縁より油圧装置
等により凹凸して上記パレット5aあるいは搭載貨物5bの
重量物貨物搭載パレット5を保持する複数の保持爪7bを
装備し、複数の油圧シリンダーまたはチェン駆動からな
る昇降装置7cによりほぼ船幅にわたって第3図側面図の
矢印Aで示す上下方向に昇降させる昇降リフト7と、 この昇降リフト7の舷側開口4側の端部には、一端を
ヒンジ8a等により軸支され、ワイヤあるいはチェン(図
示せず)により上下に回動して他端を接岸岸壁2に当接
させて上記搬送車6を移動させるランプ8を取り付けて
ある。
上記油圧シリンダーまたはチェン駆動からなる昇降装
置7cは、適当なセンサと油圧回路または電気的シーケン
スを用いて昇降装置7cを制御することにより昇降リフト
7を常に水平に保たせ、搬送車6の船内進入時に発生す
る主に船体横方向の傾斜を、昇降リフト7の昇降装置7c
で相殺させる機能を持たせてある。
なお、上記昇降リフト7に装備される複数の保持爪7b
は、下記で記述する移動台車9の昇降台板9a幅より外方
で昇降台板9aがそれらの内側に挿通出来るように位置さ
せて、昇降リフト7頂板の下面に取り付けられている。
船内の二重底10上あるいは貨物搭載甲板を船長方向
に、チェン駆動あるいは歯車使用のラックアンドピニオ
ン方式索鎖牽引等によりレール上を第3図側面図の矢印
Bで示す船舶前後方向に走行する移動台車9を装備し、
この移動台車9には、台板9aを油圧シリンダー9b駆動に
より上下に昇降する台板9a昇降装置を装備しており、上
記保持爪7bより重量物貨物搭載パレット5を受け取り、
所定搭載位置まで搬送して台板9aを台板9a昇降装置を降
下させて、甲板上あるいは二重底10上あるいは貨物搭載
甲板上の架台11上に設置させる船舶用重量物貨物搭載装
置である。
上記架台11の高さは、移動台車9の昇降する台板9aを
降下させた際に、台板9aが架台11の頂面11aより低くな
ったときに、重量物貨物搭載パレット5の荷重が架台11
に移行する高さとし、たとえば、パレット5aの下面と架
台11の頂面11aにそれぞれ凹凸座金(図示せず)を取り
付け、これを嵌合させることにより船舶が動揺しても搭
載貨物の移動を制止させることが出来る。
本実施例においては、船舶の右舷または左舷の舷側1
を岸壁2に接岸した状態での荷役作業を示しているが、
反対舷も岸壁2等に接岸出来るならばランプ8等必要な
設備を両舷対象に装備することにより、搬送車6を片舷
より進入させて重量物貨物搭載パレット5を保持爪7b上
に移した後に、直進して他舷より岸壁2に退去させるこ
とでより効率的な作業を行うことが出来る。
また、本発明の船舶用重量物貨物搭載装置は、船長方
向の何れの位置にも設置可能であるが、例えば船艙の中
間部近傍に位置し、移動台車9を複数組装備して船首方
向と船尾方向の積み付けをほぼ同時に行うことにより、
効率的な運用が可能になると共に船舶のトリム変化も少
なくなる。
[発明の効果] 以上のように本発明の船舶用重量物貨物搭載装置によ
れば、潮位の変化等による岸壁と本船の貨物搭載甲板と
の関係を昇降リフトにより調整してランプをほゞ水平状
態になるように架設させるので、従来のように潮位の変
化等をランプの長さにより吸収させる必要がないのでラ
ンプ部が小型でかつ簡単な構造にすることが出来る。ま
た、船内の移動についても、移動台車により所定の搭載
位置まで搬送して搭載させるものであり、例えば、セン
サ、テレビカメラ等の装備すれば、遠隔操作ならびに自
動制御、モニタリングも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は第1
図内のII〜II矢視断面図、第3図は第1図内のIII〜III
矢視側面図、第4図は第3図内のIV〜IV矢視平面図であ
る。 1……舷側、2……岸壁、3……開閉々鎖装置、 4……舷側開口、5……重量物貨物搭載パレット、 5a……パレット、5b……搭載貨物、6……搬送車、 6a……車輪、7……昇降リフト、7a……開口、 7b……保持爪、7c……昇降装置、8……ランプ、 8a……ヒンジ、9……移動台車、9a……台板、 9b……油圧シンリダー、10……二重底、 11……架台、11a……頂面。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】舷側を岸壁に接岸し舷側開閉々鎖装置付開
    口より重量物貨物搭載パレットを懸吊状態で荷役する搬
    送車を進入させ該重量物貨物搭載パレットを船倉内所定
    位置に移動搭載する船舶において、 前記舷側開口位置の船倉内に前記搬送車の車輪幅内方で
    前記懸吊状態の重量物貨物搭載パレットが挿通する開口
    と、 該開口縁より回動あるいは凹凸して前記重量物貨物搭載
    パレットを保持する複数の保持爪を装備した昇降リフト
    と、 該昇降リフトを水平に保持させる機能を兼ねた昇降装置
    と、 前記昇降リフトの前記舷側開口側に一端が軸支され他端
    を接岸岸壁に当接させて前記搬送車を移動させるランプ
    と、 昇降装置を装備した台板上に前記重量物貨物搭載パレッ
    トを乗せて船内の船長方向に走行する移動台車とからな
    る船舶用重量物貨物搭載装置。
JP1298157A 1989-11-16 1989-11-16 船舶用重量物貨物搭載装置 Expired - Fee Related JP2564666B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298157A JP2564666B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 船舶用重量物貨物搭載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298157A JP2564666B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 船舶用重量物貨物搭載装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03159897A JPH03159897A (ja) 1991-07-09
JP2564666B2 true JP2564666B2 (ja) 1996-12-18

Family

ID=17855937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298157A Expired - Fee Related JP2564666B2 (ja) 1989-11-16 1989-11-16 船舶用重量物貨物搭載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564666B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811630B2 (ja) * 1991-08-21 1996-02-07 日本鋼管株式会社 貨物搬出入用台車装置
JP3153575B2 (ja) * 1991-08-23 2001-04-09 カヤバ・マックグレゴー株式会社 船舶の重量貨物搬出入装置
WO2018047214A1 (ja) * 2016-09-12 2018-03-15 芝海株式会社 ばら積み貨物の荷役方法
CN108602549B (zh) * 2016-09-12 2020-05-15 芝海株式会社 集装箱船
PT3409573T (pt) * 2017-06-02 2020-10-09 Anemoi Marine Tech Limited Transporte
CN107352294B (zh) * 2017-08-30 2023-03-31 上海振华重工(集团)股份有限公司 一种港口冷链自动化连续传输系统
RU2729919C2 (ru) * 2019-01-17 2020-08-13 Российская Федерация, от имени которой выступает Министерство обороны Российской Федерации Надводный корабль с трансформерным помещением
EP3967590A1 (en) * 2020-09-15 2022-03-16 OSK-Invest ApS A sea fastening support for securing cargo, in particular a large structure, on a deck of a sea-going vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03159897A (ja) 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6802684B2 (en) Container tranfer terminal system and method
US6602036B2 (en) Buffer bridge crane for cargo container handling operations
US5538382A (en) Variable level lifting platform for a cargo container handling crane
KR960016210B1 (ko) 선박의 중량 화물 반출입 장치
US6652211B2 (en) Buffer straddle crane for cargo container handling operations
FI79510B (fi) Kajkran och saett foer flyttning av last mellan fartyg och kaj.
JP2564666B2 (ja) 船舶用重量物貨物搭載装置
US6685418B2 (en) Buffer jib crane for cargo container handling operations
US4227846A (en) Method and apparatus for loading or unloading water vessels
EP1467938B1 (en) A method for buffer crane operation in cargo container handling
EP0666826B1 (en) Method and device for loading and unloading of vessels
KR100480473B1 (ko) 화물운송용 컨테이너 이송장치
JPS6261479B2 (ja)
US20090317213A1 (en) Buffer crane for facilitating simultaneous multiple cargo container handling
JPH06247563A (ja) 船の水平移動式荷役設備
GB1569564A (en) Floating platform for loading and unloading cargoships
JP3178571B2 (ja) 船用ショアランプ装置
JPH07330169A (ja) 小型コンテナ船用荷役設備
JP2001334989A (ja) バージでの重量物移載方法
JPH05185984A (ja) 車両運搬船における車両格納装置
RU2207288C2 (ru) Устройство для погрузки-выгрузки и транспортировки на судне-лихтеровозе крупногабаритных тяжеловесных грузов
JPS5849465B2 (ja) 荷役装置
JPH06239461A (ja) 全天候型岸壁荷役設備
NZ218997A (en) Loading and unloading ships using ship mounted crane with athwartships motion only
JPH0930485A (ja) 運搬船の荷下ろし方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees