JPH05267783A - 光半導体装置 - Google Patents

光半導体装置

Info

Publication number
JPH05267783A
JPH05267783A JP5864292A JP5864292A JPH05267783A JP H05267783 A JPH05267783 A JP H05267783A JP 5864292 A JP5864292 A JP 5864292A JP 5864292 A JP5864292 A JP 5864292A JP H05267783 A JPH05267783 A JP H05267783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
optical
optical semiconductor
semiconductor device
plated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5864292A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shigeno
和男 重野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5864292A priority Critical patent/JPH05267783A/ja
Publication of JPH05267783A publication Critical patent/JPH05267783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】YAG溶接固定による光半導体装置の光学結合
の信頼性を向上する。 【構成】半導体レーザチップキャリアが搭載されている
基板1のチップキャリアとのYAG溶接箇所に当る部分
をNiメッキ部分3に、また、中央部はAuメッキのま
ま、あるいはAuメッキ仕上の凹み部分4とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光半導体装置に関し、特
に光半導体チップと光ファイバとをレンジ結合する基板
に光半導体チップを搭載した光半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光モジュールに搭載された基板の
構成を簡単に説明する。図3に従来の基板に、光半導体
素子キャリアがマンウントされた光半導体装置の斜視
図、図4に、図3の光半導体装置を搭載した光モジュー
ルの断面図を示す。
【0003】ここでは半導体レーザチップ5と光ファイ
バピグテール10がセルフォックレンズ2で光学結合さ
れる光モジュールであり、光半導体チップ搭載部とレン
ズ搭載部とを有する基板1はセルフォックレンズ2をA
uSn固定するため、鉄材(SS−41)を用い、防錆
のためNiメッキ(厚さ3μm)と、他部材とのハンダ
固定時のなじみのためのAuメッキ(メッキの厚さ1μ
m)で全体の表面が仕上られている。半導体レーザチッ
プ5は歪防止のためのヒートシンク6上にマウントさ
れ、さらにヒートシンクごとチップキャリア7上に固定
され、この状態で予めスクリーニング選別される。この
チップキャリア7を基板1上にマウントする際には、半
導体レーザチップ5とセルフォックレンズ2の位置合わ
せを行い、半田9で仮固定した後に、チップキャリア7
の線部をYAG溶接して本固定する。通常、基板1の上
にはモニタPD12、温度検出のためのサーミスタ(図
示省略)などが搭載されるが、ここでは説明を簡略にす
るため省略した。また、光ファイバピグテール10側も
光軸調整の後スライドリング11を介して基板1にYA
G溶接固定される。そして、このブロックごとベルチェ
素子13の上に搭載され、ケース14の孔から光ファイ
バピグテール10を貫通させた箇所で半田15により封
止を行い図4に示し光モジュールが完成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この種の光モジュール
に関し、重要なのは光学結合の信頼度確保である。一般
に、PbSnなどの半田のみを使用した場合に、マイク
ロクリープのために温度サイクル試験、あるいは高温保
管試験で結合が変化することが知られており、前述の従
来例でも肝心の部分はPbSs半田接着でなく、YAG
溶接による固定で結合の安定化を図っている。ところ
が、YAG溶接での問題は、表面がAuメッキのYAG
レーザ光反射率が高いこと、またAu自体が柔かい素材
であり、溶接部分8にクラックが生じやすくなることな
どが原因と考えられている。また、図3のように、半田
9で仮固定してある場合YAG溶接部8にまでまわりこ
んだ半田により、マイクロクリープの影響が現われるこ
とになる。
【0005】以上の様に、結果として、YAGレーザ溶
接手法を採っているにも拘らず、安定した光学結合が得
られない、特に100℃高温保管試験においては、20
0時間程度で1dBを越える変動が生じる様な問題があ
った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の光半導体装置
は、光半導体チップを搭載したキャリアを基板に固定
し、光ファイバと光学結合する光半導体装置において、
該固定方法がYAGレーザ溶接によるものであり該基板
のYAG溶接箇所の表面仕上がNiメッキであること、
あるいは、該基板の中央部で、該キャリア中央部と接す
る部分は表面仕上がAuメッキであること、また、該A
uメッキ部分が凹んでいることを特徴としている。
【0007】
【実施例】次に本発明について、図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例の基板の外観図である。簡
単のために、主要部の記載に止めた。基板1は従来同様
の形状の素材が用いられているが。丁度図3の半導体レ
ーザチップキャリア7とのYAG溶接部8に当たる部分
3がAuメッキ工事の際マキングにより、Niメッキの
まま露呈している。他の部分は従来と同様にNiメッキ
/Auメッキが施こされている。
【0008】図2は本発明の第2の実施例の基板の外観
図である。第1実施例と同様の外形の素材で、光半導体
チップ搭載部の中央部が0.2mmの深さの凹み部分4
となっている。こちらも、Auメッキ工程時にレジスト
をはけ塗りすることでNiメッキ部分3のみを残し、凹
み部分4および部分3以外の基板表面にはAuメッキを
形成することで作製される。
【0009】図1、図2に示した基板1に、図3に示す
ように、ヒートシンク6を介して半導体レーザチップ1
を搭載したチップキャリア−を従来と同様の方法で固着
すると本発明の光半導体装置が出来上る。
【0010】これら実施例の基板を用いた場合、従来同
様の工法によっても、チップキャリアの仮固定半田がま
ず中央の平坦部あるいは凹み部分4のAuメッキ部分に
はなじむがNiメッキ部分3にはなじみが悪く、YAG
溶接箇所にまで回り込むことはない。
【0011】また、従来例について述べた様なYAG溶
接時のAuメッキの悪影響がなく、クラックおよびマイ
クロクリープのない安定した光学結合が実現できる。前
述した100℃の高温保管試験においても1000時間
を越えてもなお0.5dB以下の変動に抑えられた。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、YAG溶
接により光学結合の固定を行う光モジュール部品のYA
G溶接箇所の表面仕上をNiメッキとし、半田による仮
固定箇所はAuメッキとすることで、またはそのAuメ
ッキ部分を凹部とすることで、従来の工法そのままで、
光学結合の信頼度を向上することができるという効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である基板の外観図。
【図2】第2の実施例である基板の外観図。
【図3】従来の基板に半導体レーザチップキャリアをマ
ウントしYAG溶接固定した光半導体装置の外観図。
【図4】説明に用いた光モジュールの構成図である。
【符号の説明】
1 基板 2 セルフォックレンズ 3 Niメッキ部分 4 凹み部分 5 半導体レーザチップ 6 ヒートシンク 10 光ファイバピグテール 11 スライドリング 12 モニタTV 13 ペルチェ素子 14 ケース 15 封止半田

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光半導体チップを搭載したキャリアを基
    板に固定し、光ファイバと光学結合する光半導体装置に
    おいて、該固定部がYAGレーザ溶接によるものであ
    り、該基板の該YAGレーザ溶接箇所の表面仕上がNi
    メッキであることを特徴とする光半導体装置。
  2. 【請求項2】 該基板の中央部で、該キャリア中央部と
    接する部分は表面仕上が金メッキであることを特徴とす
    る請求項1記載の光半導体装置。
  3. 【請求項3】 該基板中央部の金メッキ部分が凹んでい
    ることを特徴とする請求項2記載の光半導体装置。
JP5864292A 1992-03-17 1992-03-17 光半導体装置 Pending JPH05267783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5864292A JPH05267783A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5864292A JPH05267783A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 光半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05267783A true JPH05267783A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13090238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5864292A Pending JPH05267783A (ja) 1992-03-17 1992-03-17 光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05267783A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138055A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Shimadzu Corp 光学装置
JP2021114503A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 古河電気工業株式会社 発光装置、光源ユニット、光源装置、光ファイバレーザ、および発光装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138055A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Shimadzu Corp 光学装置
JP2021114503A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 古河電気工業株式会社 発光装置、光源ユニット、光源装置、光ファイバレーザ、および発光装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3028791B2 (ja) チップ部品の実装方法
KR0171374B1 (ko) 광집속렌즈를 포함하는 레이저 모듈 및 그 렌즈 고정방법
JP3140994B2 (ja) レーザーエネルギーの手段で2つの各々の接触する素子間の接続を生成するデバイス
JP4101181B2 (ja) 光モジュールおよび光モジュールの組立方法
JPS59166906A (ja) 半導体レ−ザ結合装置
JP4629842B2 (ja) 光モジュールの製造方法及び光モジュール
JPH05267783A (ja) 光半導体装置
JP3277646B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH02112250A (ja) 半導体チツプを基板に結合する方法
JPH07140361A (ja) 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダー受け
JPS59166907A (ja) 半導体レ−ザ結合装置
JPH11174280A (ja) 半導体レーザーモジュール及び金属フェルール
JPH11248973A (ja) 光モジュール
JPH05323158A (ja) レ−ザダイオ−ド結合装置及びその組立方法
JPS6365411A (ja) レンズ固定方法
JPH05243690A (ja) 半導体レーザ装置
JP3391117B2 (ja) 光デバイスの製造方法
JPH05226779A (ja) 光半導体レーザモジュール
JPH01134983A (ja) 光半導体素子用サブマウント
JPH0968631A (ja) 光半導体装置及びその組立て方法
JPH07199018A (ja) レンズ固定装置
JPS63155110A (ja) 光結合装置及びその製造方法
JPH09246440A (ja) パッケージの製造方法
JP2002042374A (ja) 集積型光ピックアップ用モジュール及びその実装治具及び実装方法
JPH09325247A (ja) 光ファイバモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990209