JPH0526748Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526748Y2
JPH0526748Y2 JP1987013214U JP1321487U JPH0526748Y2 JP H0526748 Y2 JPH0526748 Y2 JP H0526748Y2 JP 1987013214 U JP1987013214 U JP 1987013214U JP 1321487 U JP1321487 U JP 1321487U JP H0526748 Y2 JPH0526748 Y2 JP H0526748Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
bending die
die
semiconductor
semiconductor pellet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987013214U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63121443U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987013214U priority Critical patent/JPH0526748Y2/ja
Publication of JPS63121443U publication Critical patent/JPS63121443U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526748Y2 publication Critical patent/JPH0526748Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はテープキヤリアボンデイング、特にテ
ープキヤリアに設けられたリードを半導体ペレツ
トの表面に接触させないように折り曲げるリード
修正装置に関する。
[従来の技術] 従来この種のロード修正装置は第2図a,bに
示すようにテープキヤリア3に設けられたリード
2と接続された半導体ペレツト1をポンチ5によ
りダイ4に押しつけることによりリード2の曲げ
を行なつていた。
[考案が解決しようとする問題点] 上述した従来のリード修正装置は、リードと接
続された半導体ペレツト上面よりポンチを押しつ
けるために、ポンチにより半導体ペレツト表面あ
るいは半導体ペレツト電極とリードとの接続部に
損傷を与える。ポンチが半導体ペレツトの表面に
接触するために、削りカスが半導体ペレツト表面
に残り、特性に悪影響を与えるという欠点があ
る。
また、半導体ペレツトの特性に悪影響を与える
ことなくリードの折曲げを行うリード修正装置
(実開昭63−87829号公報参照)が開発されるに至
つたが、このものは、リードの折曲げ時にテープ
キヤリアに押し潰す方向の力が加えられ、これが
テープキヤリアを損傷させる原因となる。
本考案の目的は半導体ペレツトの特性に悪影響
を与えることなくリードの折曲げを行なうリード
修正装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、本考案に係る半導体
のリード修正装置は、リード曲げ用ダイと、吸着
コレツトと、コレツト昇降部とを有し、半導体ペ
レツトのリードを折り曲げる半導体のリード修正
装置であつて、 リードは、基部がテープキヤリアに取付けら
れ、先端が半導体ペレツトの電極に接続されたも
のであり、 リード曲げ用ダイは、半導体ペレツトを受け入
れる開口を有し、該開口の開口縁角部にリードの
基部と先端との中間部をあてがつて該リードの基
部を支えるものであり、 吸着コレツトは、リード曲げ用ダイの開口内に
受け入れられた半導体ペレツトの裏面を真空吸着
し、リード曲げ用ダイに対して半導体ペレツトを
下降させることにより、リードの中間部をリード
曲げ用ダイの開口縁角部を支点として折り曲げる
ものであり、 コレツト昇降部は、吸着コレツトに一体に取付
けた腕と、モータにより回転駆動され、腕を介し
て吸着コレツトを昇降させるカムと、腕をカムの
カム面に圧着させるバネとを有し、吸着コレツト
をリード曲げ用ダイに対して相対変位させるもの
である。
〔作用〕
リードは、テープキヤリアとは無関係に、その
基部と先端との中間部がリード曲げ用ダイの開口
縁角部にあてがわれて、ダイ上に支持され、吸着
コレツトの引張力により、ダイの開口縁角部を支
点として折り曲げ加工される。そのため、テープ
キヤリアに、これを押し潰す力が加わらず、テー
プキヤリアが損傷されることはない。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図により説明する。
(実施例 1) 第1図a,b,cは本考案の第1の実施例を示
す図である。図に示すように、リード2は、基部
2aがテープキヤリア3に取付けられ、先端2b
が半導体ペレツト1の電極に接続されている。
リード曲げ用ダイ4は、中央部に半導体ペレツ
ト1を受け入れる開口4aを有し、開口4aの開
口縁角部4bにリード2の基部2aと先端2bと
の中間部2cをあてがつてリード2の基部2aを
支えている。
吸着コレツト6は、ダイ4の開口4a内に受け
入れられた半導体ペレツト1の裏面を真空吸着
し、ダイ4に対して半導体ペレツト1を下降させ
ることにより、リード2の中間部2cをダイ4の
開口縁角部4bを支点として折曲げるように上下
動可能に配設されている。さらに、コレツト昇降
部は、吸着コレツト6に一体に取付けた腕6a
と、モータ−8と、カム7と、バネ10とを有
し、吸着コレツト6をダイ4に対して相対変位さ
せている。具体的には、モーター8で駆動される
カム7に吸着コレツト6の腕6aを当接させ、カ
ム7によりコレツト6に上下送りを与える。バネ
10はコレツト6の腕6aをカム7のカム面に圧
着作用させる。9はコレツト6の真空引きを行な
う真空ホースである。
リード修正時には第1図bに示すように吸着コ
レツト6がカム7により上昇し半導体ペレツト1
の裏面の真空吸着を行なう。さらに第1図cに示
すように吸着コレツト6は半導体ペレツト1を吸
着したままカム7により下降し、ダイ4によつて
リード2は曲げられてリード修正される。リード
の折曲時、リード2は、中間部2cがダイ4の開
口縁角部4bにあてがわれてダイ4上に支持さ
れ、リード23の中間部2cは.吸着コレツト6
の引張力を受けて、ダイ4の開口縁角部4bを支
点として折曲げられる。このため、テープキヤリ
ア3には、無理な力が加わることはない。
(実施例 2) 第3図a,b,cは本考案の第2の実施例を示
すものである。本実施例では、コレツト昇降部に
加えてダイ昇降部を増設したものである。このダ
イ昇降部では、第3図bに示すようにリード修正
時にはダイ4がリード2の高さまで上昇するのと
同時に、吸着コレツト6が上昇し、半導体ペレツ
ト1の裏面の真空吸着を行なう。さらに第3図c
に示すようにダイ4がリード2の高さに保持され
たまま吸着コレツト6が半導体ペレツト1を吸着
し下降することによりダイ4によつてリード2が
曲げられリード修正される。
この実施例ではダイ4がリード2の高さまで上
昇することにより、リード修正時にリードおよび
テープキヤリアに与える張力が少なくて済みリー
ド修正により製品に与えるダメージを少なくでき
るという利点がある。
[考案の効果] 以上説明したように本考案はテープキヤリア上
に設けたリードと電極が接続された半導体ペレツ
トの裏面を真空吸着してリード修正を行なうこと
により、リードと半導体ペレツト電極との接合部
および半導体ペレツトの表面に損傷を与えること
なくリード修正を行うことができ、半導体ペレツ
トの特性に悪影響を与えることがない。さらに、
リードは、テープキヤリアとは無関係に、その基
部と先端との中間部がリード曲げ用ダイの開口縁
角部にあてがわれて、ダイ上に支持され、吸着コ
レツトの引張力により、ダイの開口縁角部を支点
として折り曲げ加工されるため、テープキヤリア
に、これを押し潰す力が加わらず、テープキヤリ
アの損傷を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b,cは本考案の第1の実施例を示
す構成図、第2図a,bは従来のリード修正装置
を示す構成図、第3図a,b,cは本考案の第2
の実施例を示す構成図である。 1……半導体ペレツト、2……リード、3……
テープキヤリア、4……ダイ、6……吸着コレツ
ト、7……カム、8……モーター、9……真空ホ
ース、10……バネ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 リード曲げ用ダイと、吸着コレツトと、コレツ
    ト昇降部とを有し、半導体ペレツトのリードを折
    り曲げる半導体のリード修正装置であつて、 リードは、基部がテープキヤリアに取付けら
    れ、先端が半導体ペレツトの電極に接続されたも
    のであり、 リード曲げ用ダイは、半導体ペレツトを受け入
    れる開口を有し、該開口の開口縁角部にリードの
    基部と先端との中間部をあてがつて該リードの基
    部を支えるものであり、 吸着コレツトは、リード曲げ用ダイの開口内に
    受け入れられた半導体ペレツトの裏面を真空吸着
    し、リード曲げ用ダイに対して半導体ペレツトを
    下降させることにより、リードの中間部をリード
    曲げ用ダイの開口縁角部を支点として折り曲げる
    ものであり、 コレツト昇降部は、吸着コレツトに一体に取付
    けた腕と、モータにより回転駆動され、腕を介し
    て吸着コレツトを昇降させるカムと、腕をカムの
    カム面に圧着させるバネとを有し、吸着コレツト
    をリード曲げ用ダイに対して相対変位させるもの
    であることを特徴とする半導体のリード修正装
    置。
JP1987013214U 1987-01-31 1987-01-31 Expired - Lifetime JPH0526748Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987013214U JPH0526748Y2 (ja) 1987-01-31 1987-01-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987013214U JPH0526748Y2 (ja) 1987-01-31 1987-01-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63121443U JPS63121443U (ja) 1988-08-05
JPH0526748Y2 true JPH0526748Y2 (ja) 1993-07-07

Family

ID=30802064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987013214U Expired - Lifetime JPH0526748Y2 (ja) 1987-01-31 1987-01-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526748Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6387829U (ja) * 1986-11-25 1988-06-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63121443U (ja) 1988-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW451372B (en) Die-holding mechanism, die-packing device and die-bonding device
JPH0526748Y2 (ja)
CN112621178B (zh) 屏幕组装组件以及屏幕组装设备
CN112093119B (zh) 贴保护膜装置
CN211829491U (zh) 一种端子压接装置
JPH05152418A (ja) チツプピツクアツプ装置
JP3024951B2 (ja) 半導体パッケージのリードの折曲げ装置
JP3374816B2 (ja) ワイヤボンディング装置および方法
CN220177882U (zh) 卷芯极耳纠正机构
JPH0733973U (ja) 基板保持装置
JP2859090B2 (ja) 移載荷物保持装置
JP2925932B2 (ja) チップ部品の外部電極ペースト塗布方法及びその装置
JP2949872B2 (ja) 電子部品接合装置
KR100195160B1 (ko) 리드프레임 벤딩 장치
JPH01218718A (ja) リードの曲げ修整方法及び曲げ修整型
JPH06232310A (ja) 外部リード矯正装置
JP3059375B2 (ja) パネルピン係合用弾性片圧着機構
JPH04196257A (ja) 半導体装置のリード成形方法
JPH0423870Y2 (ja)
KR20030080681A (ko) 메탈 csp용 보호테이프 부착장치
JP2527865Y2 (ja) リードフレームのピックアップ装置
JPH02273950A (ja) テープボンデイング装置
JPH09306948A (ja) インナリード・ボンディング方法および装置
JPH0220839Y2 (ja)
JPH056658Y2 (ja)