JPH05266559A - 磁気ディスクの取付構造 - Google Patents

磁気ディスクの取付構造

Info

Publication number
JPH05266559A
JPH05266559A JP4062007A JP6200792A JPH05266559A JP H05266559 A JPH05266559 A JP H05266559A JP 4062007 A JP4062007 A JP 4062007A JP 6200792 A JP6200792 A JP 6200792A JP H05266559 A JPH05266559 A JP H05266559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
spindle hub
spindle
mounting structure
cylindrical surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4062007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2662339B2 (ja
Inventor
Tsutomu Goto
勉 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP4062007A priority Critical patent/JP2662339B2/ja
Publication of JPH05266559A publication Critical patent/JPH05266559A/ja
Priority to US08/340,798 priority patent/US5715114A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2662339B2 publication Critical patent/JP2662339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/038Centering or locking of a plurality of discs in a single cartridge
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/2009Turntables, hubs and motors for disk drives; Mounting of motors in the drive
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card
    • G11B25/043Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card using rotating discs

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ディスクとスピンドルハブの取付構造に
関し、記録容量の増大及び組立の工数の減少及び組立の
自動化に適した磁気ディスクの取付構造を提供すること
を目的とする。 【構成】 磁気ディスク21の内周壁部と、磁気ディス
ク21が取り付けられるスピンドルハブ22の外筒面と
のうちのどちらか一方に凸部23を設け、他方に凹部2
3が嵌合する凹部24を形成するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気ディスク装置にお
いて、磁気ディスクとスピンドルハブの取付構造に関す
る。
【0002】近年、磁気ディスク装置においては、小型
化に加え、大容量化,コストダウンの要望が高い。
【0003】
【従来の技術】図7は、従来の磁気ディスク装置の磁気
ディスク取付構造を説明する構成図である。図におい
て、1はベース、2はベース1上に立設されたシャフト
である。このシャフト2には、ベアリング3,4を介し
てスピンドルハブ5が回転可能に設けられている。この
スピンドルハブ5の内周面には、マグネット6,ヨーク
7からなる磁気回路8が設けられている。
【0004】一方、シャフト2には、磁気回路8の磁気
ギャップに配設されるステータ9が設けられている。ス
ピンドルハブ5の外筒部の下部には、つば部5aが形成
され、このつば部5a上に複数枚の磁気ディスク10及
びスペーサ11が交互に積層配置されている。
【0005】そして、スピンドルハブ5の上部には、ク
ランプ12が取り付けられ、磁気ディスク10及びスペ
ーサ11をスピンドルハブ5のつば部5aに押圧してい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年、磁気ディスク装
置においては、大容量とコストダウンを両立させるため
に、記録密度の向上と組立の自動化が進められている。
しかし、上記構成の磁気ディスクの取付構造では、下記
のような問題点がある。
【0007】 磁気ディスク10においては、スペー
サ11と当接する分だけデータ書込領域が狭い。 磁気ディスク10はスペーサ11と交互にスピンド
ル11上に積層配置されるので、組立工数が多く、しか
も、組立の自動化が難しい。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、記録容量の増大及び組立の工数の減
少で、自動化に適した磁気ディスクの取付構造を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は請求項1記載の発
明の原理図である。図において、21は磁気ディスク、
22は磁気ディスクが取り付けられるスピンドルハブで
ある。
【0010】磁気ディスク22の内周壁部には凸部23
が、スピンドルハブ22の外筒面には凸部24が嵌合す
る凹部24がそれぞれ形成されている。尚、本原理図で
は、磁気ディスク22の内周壁部に凸部23を、スピン
ドルハブ22の外筒面に凹部24を形成したが、逆に、
磁気ディスク22の内周面に凹部を、スピンドルハブ2
2の外筒面に凹部に嵌合する凸部を形成するようにして
もよい。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1記載のス
ピンドルハブを下端部が固定された中空円筒形とし、更
に、前記スピンドルハブの円筒面に高さ方向に沿って切
込みを設けたものである。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1又は請求
項2記載の発明の前記磁気ディスクの内周壁部に前記凸
部を、前記スピンドルハブの外筒面に前記凹部をそれぞ
れ形成したものである。
【0013】請求項4記載の発明は、請求項1乃至3記
載の発明の前記スピンドルハブの上端部の開口に、前記
スピンドルハブの開口の内周部に当接するテーパ面を有
するクランプを取り付けたものである。
【0014】
【作用】請求項1記載の磁気ディスクの取付構造におい
て、凸部が凹部に嵌合することによって、磁気ディスク
はスピンドルハブに取り付けられる。
【0015】請求項2記載の磁気ディスクの取付構造に
おいて、スピンドルハブに設けられた切込みにより、ス
ピンドルハブを外周を容易に縮径することができ、スピ
ンドルハブと磁気ディスクとの取り付けが容易となる。
【0016】請求項3記載の磁気ディスクの取付構造に
おいて、磁気ディスクの内周面に凸部を,スピンドルハ
ブの外筒面に凹部を形成することによって、製造が簡単
になる。
【0017】請求項4記載の磁気ディスク装置の取付構
造において、スピンドルハブの開口の内周部に当接する
テーパ面を有するクランプを取り付けることにより、ス
ピンドルの円筒面の拡径がなされ、磁気ディスクとスピ
ンドルハブとの取付が安定する。
【0018】
【実施例】次に図面を用いて本発明の一実施例を説明す
る。図2は本発明の一実施例を説明する要部構成断面
図、図3は図2におけるスピンドルハブの斜視図、図4
は図2に示す磁気ディスクの取付構造を用いた磁気ディ
スク装置の平面部分破断図、図5は図4におけるA−A
断面図、図6は他の実施例の構成図である。
【0019】先ず、図4及び図5を用いて、本実施例の
磁気ディスクの取付構造が用いられた磁気ディスク装置
の全体構成を説明する。図において、31はベース、3
2はベース31上に設けられたスピンドルハブ、33は
スピンドルハブ32に取り付けられた磁気ディスクであ
る。
【0020】34はベース31上に設けられたアクチュ
エータである。このアクチュエータ34には、磁気ディ
スク33方向に延出し、磁気ディスク33のトラックを
横切る方向に揺動駆動されるヘッドアーム35が設けら
れている。ヘッドアーム35の揺動端部には、スプリン
グアーム36を介して磁気ディスク33の記録面に対し
てデータのリード/ライトを行う磁気ヘッド37が設け
られている。
【0021】次に、図2及び図3を用いて、本実施例の
磁気ディスクの取付構造を説明する。ベース31上に
は、スピンドルシャフト38が圧入等の方法で立設され
ている。
【0022】スピンドルハブ32は、図2に示すよう
に、上部の端面が開放された外筒部40と上部の端面に
穴41aが穿設された内筒部41と外筒部40の下部,
内筒部41の下部を橋絡するつば部42とより構成され
ている。又、つば部42の下面には、中央部に穴43a
が穿設されたプレート43が取り付けられている。
【0023】スピンドルシャフト38の上部には内筒部
41の穴41aに嵌合するベアリング44が、スピンド
ルシャフト38の下部には、プレート43の穴43aに
嵌合するベアリング45がそれぞれ取り付けられ、スピ
ンドルハブ32,プレート43は、スピンドルシャフト
38に対して回転可能に取り付けられている。
【0024】スピンドルハブ32の外筒部40の円筒面
には、約120°ピッチで、円筒面の高さ方向に沿って、
3ヵ所の切込み46が形成されている (図3参照) 。
又、磁気ディスク33の内周壁部には、断面V字形の凸
部47が形成され、スピンドルハブ32の外筒部の円筒
面には、磁気ディスク33の凸部47が嵌合可能な断面
V字形の凹部48が円周方向に沿って形成されている。
【0025】更に、スピンドルハブ32の外筒部40の
上端部の開口の内周部には、テーパ面50が形成され、
このテーパ面50に当接可能なテーパ面51を有するク
ランプ52が外筒部40の開口を覆うように取り付けら
れている。
【0026】スピンドルシャフト38には、コイル53
が取り付けられ、スピンドルハブ32の内筒部41の内
面には、マグネット54が取り付けられ、スピンドルハ
ブモータ55が構成されている。
【0027】次に、上記構成の磁気ディスク装置の作動
を説明する。スピンドルモータ55によって、磁気ディ
スク33は高速回転駆動 (例えば、3600rpm) されてい
る。そして、アクチュエータ34がヘッドアーム35を
揺動させることにより、磁気ヘッド37は磁気ディスク
33の所望のトラックへ移動する。そして、磁気ディス
ク33に対してデータのリード/ライトを行う。
【0028】上記構成によれば、磁気ディスク33をス
ピンドルハブ32へ取り付ける場合には、図3に示すよ
うに3ヵ所の切込み46がなされたスピンドルハブ32
の外筒部40を矢印方向に3方向から押すことにより、
外筒部40が縮径し、磁気ディスク33を容易に挿入す
ることができる。
【0029】そして、磁気ディスク33の凸部47がス
ピンドルハブ32の凹部48に対向する位置まで挿入
し、スピンドルハブ32の外筒部40を押圧している力
を解除すれば、磁気ディスク33の凸部47は外筒部4
0の凹部48に嵌合し、取付と同時に位置決めもなされ
る。
【0030】そして、クランプ52を外筒部40の開口
に取り付けると、クランプ52のテーパ面51が外筒部
40のテーパ面50を押圧し、スピンドルハブ32の外
筒部40の拡径がなされ、磁気ディスク33とスピンド
ルハブ32との取付が更に安定する。
【0031】上記構成によれば、磁気ディスクの位置決
めのためのスペーサが不要となるので、磁気ディスク3
3のデータ書込領域が広くなり、記録容量を増大するこ
とができる。
【0032】又、従来のような交互に磁気ディスクとス
ペーサとを積層配置する工程がなくなるので、組立工数
の減少及び組立の自動化を図ることができる。尚、本発
明は、上記実施例に限るものではない。例えば、上記実
施例では、磁気ディスク33の内周壁部に凸部,スピン
ドルハブ32の円筒面に凹部を設けるようにしたが、逆
に、図6に示すように、磁気ディスク61の内周壁部に
凹部61aを形成し、スピンドルハブ62の外筒面に磁
気ディスク61の凹部61aが嵌合する凸部62aを設
けるようにしてもよい。
【0033】又、凹部,凸部の形状は、断面V字形に限
定するものではなく、例えば、断面U字形や断面矩形で
もよい。又、上記実施例では、スピンドルハブ32の外
筒部40に切込み46を設けるようにしたが、切込みを
設けず、磁気ディスクをスピンドルハブに圧入し、磁気
ディスク又はスピンドルハブのどちらかに形成される凸
部を弾性変形させて、磁気ディスクを取り付けるように
してもよい。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、磁気
ディスクとスピンドルハブ記録容量の増大及び組立の工
数の減少で、組立の自動化に適した磁気ディスクの取付
構造を提供することを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明の原理図である。
【図2】本発明の一実施例を説明する要部構成断面図で
ある。
【図3】図2におけるスピンドルハブの斜視図である。
【図4】図2に示す磁気ディスクの取付構造を用いた磁
気ディスク装置の平面部分破断図である。
【図5】図4におけるA−A断面図である。
【図6】他の実施例の構成図である。
【図7】従来の磁気ディスク装置の磁気ディスク取付構
造を説明する構成図である。
【符号の説明】
21,33 磁気ディスク 22,32 スピンドルハブ 23,48 凹部 24,47 凸部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ディスク(21)の内周壁部と、前
    記磁気ディスク(21)が取り付けられるスピンドルハ
    ブ(22)の外筒面とのうちのどちらか一方に凸部(2
    3)を設け、他方に前記凹部(23)が嵌合する凹部
    (24)を形成したことを特徴とする磁気ディスクの取
    付構造。
  2. 【請求項2】 前記スピンドルハブ(22)を下端部が
    固定された中空円筒形とし、更に、前記スピンドルハブ
    (22)の円筒面に高さ方向に沿って切込みを設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の磁気ディスクの取付構
    造。
  3. 【請求項3】 前記磁気ディスクの内周壁部に前記凸部
    (23)を、 前記スピンドルハブの外筒面に前記凹部(24)をそれ
    ぞれ形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の磁
    気ディスク装置の取付構造。
  4. 【請求項4】 前記スピンドルハブ(22)の上端部の
    開口に、前記スピンドルハブ(22)の開口の内周部に
    当接するテーパ面を有するクランプを取り付けることを
    特徴とする請求項1乃至3記載の磁気ディスク装置の取
    付構造。
JP4062007A 1992-03-18 1992-03-18 磁気ディスクの取付構造 Expired - Fee Related JP2662339B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4062007A JP2662339B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 磁気ディスクの取付構造
US08/340,798 US5715114A (en) 1992-03-18 1994-11-16 Multi-piece hub for supporting recording disks in a hard disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4062007A JP2662339B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 磁気ディスクの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05266559A true JPH05266559A (ja) 1993-10-15
JP2662339B2 JP2662339B2 (ja) 1997-10-08

Family

ID=13187672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4062007A Expired - Fee Related JP2662339B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 磁気ディスクの取付構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5715114A (ja)
JP (1) JP2662339B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591824B1 (ko) * 1999-07-27 2006-06-20 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 디스크 고정장치

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100223210B1 (ko) * 1996-11-09 1999-10-15 윤종용 하드디스크 드라이브의 디스크 균형을 맞추기 위한 조립방법 및 장치
US6055123A (en) * 1997-09-16 2000-04-25 Seagate Technology, Inc. Radially loaded disc mounting system for a disc drive
US6222700B1 (en) * 1997-11-17 2001-04-24 Seagate Technology Llc Radial compression spring to reduce disc slip in a disc drive
US6690541B2 (en) 2000-04-17 2004-02-10 Seagate Technology Llc Clamping ring with a radial load and vertical force
AU5649101A (en) * 2000-05-15 2001-11-26 Westwind Air Bearings Ltd. Wafer and optical path modifying disc holders
GB0011714D0 (en) * 2000-05-15 2000-07-05 Westwind Air Bearings Ltd Data storage disc carrier
US6788495B2 (en) 2002-03-11 2004-09-07 Seagate Technology Llc Disc pack assembly
SG125940A1 (en) * 2004-03-12 2006-10-30 Seagate Technology Llc Disc media retainer
US7708287B2 (en) * 2006-04-24 2010-05-04 Fourte Design & Development LLC Staggered pressure zone collet assembly
JP4131980B2 (ja) * 2006-06-30 2008-08-13 株式会社東芝 ディスク装置およびその組立て方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS628357A (ja) * 1985-07-03 1987-01-16 Fujitsu Ltd 磁気デイスク装置の組立方法
US5048005A (en) * 1989-10-10 1991-09-10 Ekhoff Donald L Spindle clamp having a unitary lock member
JP2861144B2 (ja) * 1989-11-16 1999-02-24 ソニー株式会社 ディスクチャッキング機構
JPH0421982A (ja) * 1990-05-16 1992-01-24 Toshiba Corp 磁気テープカセット
US5243481A (en) * 1991-09-25 1993-09-07 Integral Peripherals, Inc. Clamp for information storage disk

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100591824B1 (ko) * 1999-07-27 2006-06-20 삼성전자주식회사 하드디스크 드라이브의 디스크 고정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2662339B2 (ja) 1997-10-08
US5715114A (en) 1998-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5668427A (en) Spindle motor having recessed stator coils
US5561335A (en) Integrated passive magnetic bearing system and spindle permanent magnet for use in a spindle motor
US7276826B2 (en) Spindle motor and disk drive device
JPH05266559A (ja) 磁気ディスクの取付構造
US5822156A (en) Magnetic circuit of a coil motor
US5400197A (en) Disc drive spindle motor
US6654207B2 (en) Self-positioning magnetic latch
JP2984621B2 (ja) フロッピーディスク装置
JP2003070206A (ja) スピンドルモータ
US6532205B2 (en) Disk centering apparatus
JP3890757B2 (ja) スピンドルモータ
JP2522179B2 (ja) 磁気ヘッド駆動装置
JPH054132Y2 (ja)
JP2516160Y2 (ja) ドライブ装置
JP2670685B2 (ja) ディスク駆動用モータ
JP3537006B2 (ja) スピンドルモータ
JPS6334138Y2 (ja)
JP2938619B2 (ja) ディスク装置
JP3023761B2 (ja) ディスク駆動用モータ
JP2614043B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2848815B2 (ja) ディスク回転駆動装置
JPH11110896A (ja) 磁気ディスク装置
JPH0728613Y2 (ja) ディスク駆動モータ
JP2522776Y2 (ja) ハードディスク装置
JPH0644721A (ja) 磁気ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970603

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees