JPH05266452A - 電算機用複合型磁気ヘッド - Google Patents

電算機用複合型磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH05266452A
JPH05266452A JP9352192A JP9352192A JPH05266452A JP H05266452 A JPH05266452 A JP H05266452A JP 9352192 A JP9352192 A JP 9352192A JP 9352192 A JP9352192 A JP 9352192A JP H05266452 A JPH05266452 A JP H05266452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
film
recording medium
thin film
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9352192A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutatsu Sano
千達 佐野
Hiroki Fujishima
広毅 藤島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP9352192A priority Critical patent/JPH05266452A/ja
Publication of JPH05266452A publication Critical patent/JPH05266452A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】インダクタンスの選択が任意に行え、高密度記
録再生の要求に応えることができ、しかも作製が容易
で、擬似ギャップ発生の問題も発生しない電算機用複合
型磁気ヘッドを提供する。 【構成】フェライトブロックでなるスライダ基材4aの
記録媒体対向面に非磁性膜3aを設け、該スライダ基材
4aおよび非磁性膜3aの側面にトラック幅の金属磁性
薄膜5aを形成してスライダ本体1を構成する。該スラ
イダ本体1の記録媒体走行方向の尾端側に、フェライト
ブロック4bの記録媒体対向面に非磁性膜3bを設けか
つ該フェライトブロック4bの側面にトラック幅の金属
磁性薄膜5bを形成してコアブロック2を構成する。前
記スライダ本体1およびコアブロック2双方の非磁性膜
および金属磁性薄膜どうしが合致するようにギャップ部
9を介して接合し、前記コアブロック2に巻線6を施
す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として電算機のハー
ドディスクドライブに用いられる磁気ヘッド、すなわ
ち、磁気ヘッド本体を搭載したスライダのディスク対向
面に、ディスク走行方向に複数の突状レールを形成し、
該突状レールと記録媒体との間に微小エアギャップを形
成して記録再生を行う浮上型磁気ヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の複合型と称される浮上型磁
気ヘッドの一例を示す斜視図であり、磁気ヘッドは、通
常、チタン酸カルシウム等のセラミックでなるスライダ
15のディスク対向面に複数の突状レール15aを、記
録媒体であるハードディスク(アルミニウム等の金属製
円盤上に磁気記録膜を形成したもの)の走行方向Xに沿
って形成し、該スライダ15の前記ハードディスク走行
方向Xの尾端部に磁気ヘッドコア16を取り付け、該磁
気ヘッドコア16に巻線18を施す。
【0003】従来の浮上型磁気ヘッドには、この他、ス
ライダ15にフェライトを用いてこれにC型コアを接合
したウインチェスター型と称されるものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、複合も
ウインチェスター型のものも、フェライトでなるコア1
6は、機械的強度を確保する上で、80μm〜100μ
m程度の厚みが必要である。しかしこのような材質およ
び厚みのコアではインダクタンスが4μH〜10μH程
度の大きな値となり、近年の高密度の記録再生の要求に
応じることが困難になるという問題点があった。すなわ
ち、高密度の記録を行うため、より高い周波数ωの信号
電流を巻線18に流そうとしても、インダクタンスLが
大であるため、ωLが大となって所定の波高に流すこと
ができず、また、再生時には再生信号の転送速度も遅く
なる。これに対して巻線18のターン数を少なくしてイ
ンダクタンスを小さくすると、再生感度が低下してしま
う。
【0005】また、高密度記録のためにフェライトコア
16のトラック幅を機械的に研磨して狭くする必要があ
るが、この方法だと8μm以下にトラック幅を形成する
ことが非常に困難である。
【0006】また、このようなフェライトでなるコア1
6において、ギャップ部を構成する非磁性膜の両側に透
磁率の高いセンダストのような金属磁性薄膜を介してコ
アを接合してコアの磁気抵抗を小さくしたMIG構造を
採用したものにおいては、インダクタンスがさらに上が
り、再生に不利となる。また、このMIG構造の場合、
ガラスによりコアを接合する際等において、金属磁性薄
膜中の成分がフェライトで酸化されてコアと金属磁性薄
膜との間に擬似ギャップを生じやすい。
【0007】一方、金属磁性薄膜を磁気ヘッドコアとす
ると、インダクタンスが小さく、再生感度が得られない
ため、磁路長を短くして微小な巻線を作らなければなら
ないという不具合があった。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑み、インダクタ
ンスの選択が任意に行え、高密度記録再生の要求に応え
ることができ、しかも作製が容易で、擬似ギャップ発生
の問題も発生しない電算機用複合型磁気ヘッドを提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明は、フェライトブロックでなるスライダ基材
の記録媒体対向面に非磁性膜を設け、該スライダ基材お
よび非磁性膜の側面にトラック幅の金属磁性薄膜を形成
してスライダ本体を構成し、該スライダ本体の記録媒体
走行方向の尾端側に、フェライトブロックの記録媒体対
向面に非磁性膜を設けかつ該フェライトブロックの側面
にトラック幅の金属磁性薄膜を形成したコアブロック
を、前記スライダ本体およびコアブロック双方の非磁性
膜および金属磁性薄膜どうしが合致するようにギャップ
部を介して接合し、前記コアブロックに巻線を施してな
ることを特徴とする。
【0010】
【作用】本発明の磁気ヘッドは、上述の構造を有するも
のであって、トラック幅は金属磁性薄膜の厚みで正確に
決定される。磁気ヘッドとしてのインダクタンスは、ギ
ャップ部の磁気抵抗で決定でき、この磁気抵抗は、フェ
ライトのギャップ部における磁気記録媒体対向面からの
深さにより決定され、その深さを選定することにより、
高密度記録に好適な任意のインダクタンスが得られる。
【0011】
【実施例】図1は本発明による浮上型磁気ヘッドの一実
施例を示す斜視図である。該磁気ヘッドは、スライダ本
体1と、その記録媒体走行方向(矢印Xで示す)の尾端
側に接合されたコアブロック2とからなる。スライダ本
体1は、スライダ基材としてのフェライトブロック4a
の記録媒体対向面aに非磁性膜3aを設け、フェライト
ブロック4aおよび非磁性膜3aの側面に、トラック幅
Tの金属磁性薄膜5aを形成してなる。1aは該スライ
ダ本体1の記録媒体対向面に形成された溝であり、その
両側に突状レール1bが形成される。
【0012】一方、コアブロック2も同様の材料の組合
わせでなるもので、記録媒体対向面aに非磁性膜3bを
設けたフェライトブロック4bの側面にトラック幅Tの
金属磁性薄膜5bを形成してなる。前記スライダ本体1
およびコアブロック2には、巻線6用の窓7、8が設け
られているが、これらのうちのいずれかは省略してもよ
い。
【0013】前記スライダ本体1とコアブロック2と
は、非磁性材を設けたギャップ部9を介在させて、ガラ
ス10により、非磁性膜3a、3bどうしおよび金属磁
性薄膜5a、5bどうしが合致するように接合される。
【0014】図2は該磁気ヘッドの製造工程図であり、
まず(A)に示すように、スライダ本体形成用のブロッ
ク1Aと、コアブロック2Aとを数mmの厚みに作製す
る。これらのブロック1A、2Aは、まず、フェライト
ブロック4aの記録媒体対向面にチタン酸カルシウムの
ようなセラミック等の非磁性膜3aをスパッタリングあ
るいはガラス接合により被着した後、両側にセンダス
ト、パーマロイ、鉄−ニッケル系、鉄−コバルト系、ア
モルファス磁性金属等でなる金属磁性薄膜5aを、スパ
ッタリングや蒸着あるいはメッキ等の成膜技術により形
成する。なお、前記非磁性膜3aの厚みは例えば5μm
〜10μm、金属磁性薄膜5aの厚み(トラック幅T)
を例えば4μm〜8μmに形成する。金属磁性薄膜5a
は、高周波記録用として、渦電流損失を低減するため、
特に8μmに近い厚みの比較的大きなものでは、中間層
として二酸化珪素等の電気絶縁層を介在させた多層構造
にすることが好ましい。コアブロック2Aについても同
様の材料、工程により同じ縦横寸法、膜厚に作製する。
【0015】次に図2(B)に示すように、巻線窓7、
8を切除加工により形成する。そして、これらのギャッ
プ形成面11、12に二酸化珪素等のギャップ材を被着
し、ガラス10により接合する。そして破線13で囲ま
れた部分を切除することにより、巻線6を手巻するため
のスペースを形成する。その後、記録媒体対向面を平滑
なR面に研磨する。また、記録媒体対向面の記録媒体走
行方向の両端に空気浮上用空気導入用テーパー面(図示
せず)を切除により加工する。
【0016】このような構造とすれば、金属磁性薄膜5
a、5bとフェライトブロック4a、4bにより磁気回
路が構成され、そのインダクタンスは、ギャップ部の磁
気抵抗で決定される。例えば、図3(A)に示すよう
に、フェライトブロック4a、4bの記録媒体対向面か
らの深さH2をギャップの深さH1より深くした場合に比較
し、図3(B)に示すようにフェライトの深さH3をギャ
ップ深さH1より浅くした場合には、ギャップ部の磁気抵
抗が小さくなり、インダクタンスが増大する。すなわ
ち、フェライトブロック4a、4bの記録媒体からの距
離を選択することにより、薄膜のみによる場合のよう
に、インダクタンスが小さすぎたり、フェライトのみの
ように大きすぎたりすることなく、例えば50ターンの
巻線6において、1.5μH〜2.0μH程度の高密度
記録に好適なインダクタンスを得ることが容易にでき
る。
【0017】また、金属磁性薄膜5a、5bは前記成膜
技術により正確に膜厚を設定でき、フェライト切削によ
って困難であった極薄幅のトラック幅を容易に設定でき
る。また、特殊な工程を要することなく、従来のフェラ
イト型スライダ製作と同じような工程で作製することが
できる。また、フェライトブロック4a、4bと金属磁
性薄膜5a、5bとの合わせ面は、記録媒体走行方向に
合致するので、擬似ギャップを生じることもない。ま
た、巻線窓7、8はフェライトブロック4a、4bに切
削により形成されるので、十分の強度を確保でき、スラ
イダの小型化に対し、窓7、8を大きく形成できるで、
巻線作業も容易となる。
【0018】なお、上記実施例においては、スライダの
尾端の両側にコアブロックを設けた例を示したが、これ
はバランス上双方設けた方が好ましいが、一方のブロッ
クについては巻線6を省略してもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、金属磁性薄膜により正
確にトラック幅が設定でき、かつインダクタンスが任意
に設定できるから、高密度記録に適した磁気ヘッドが提
供しうる。また金属磁性薄膜とフェライトとの組合わせ
でありながら擬似ギャップの発生の問題もなちことと、
従来のフェライト型スライダ製作と同じような工程によ
り作製可能であることと、巻線作業の容易な強度の大き
な巻線窓が構成できること等の長所、利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による磁気ヘッドの一実施例を示す斜視
図である。
【図2】図1の実施例の工程図である。
【図3】(A)、(B)はそれぞれフェライトを記録媒
体対向面より深い部分、浅い部分に形成した例を示す斜
視図である。
【図4】従来の磁気ヘッドを示す斜視図である。
【符号の説明】
1 スライダ本体 2 コアブロック 3a、3b 非磁性膜 4a、4b フェライトブロック 5a、5b 金属磁性薄膜 6 巻線 7、8 窓 9 ギャップ部 10 ガラス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フェライトブロックでなるスライダ基材の
    記録媒体対向面に非磁性膜を設け、該スライダ基材およ
    び非磁性膜の側面にトラック幅の金属磁性薄膜を形成し
    てスライダ本体を構成し、該スライダ本体の記録媒体走
    行方向の尾端側に、フェライトブロックの記録媒体対向
    面に非磁性膜を設けかつ該フェライトブロックの側面に
    トラック幅の金属磁性薄膜を形成したコアブロックを、
    前記スライダ本体およびコアブロック双方の非磁性膜お
    よび金属磁性薄膜どうしが合致するようにギャップ部を
    介して接合し、前記コアブロックに巻線を施してなるこ
    とを特徴とする電算機用複合型磁気ヘッド。
JP9352192A 1992-03-19 1992-03-19 電算機用複合型磁気ヘッド Withdrawn JPH05266452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9352192A JPH05266452A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 電算機用複合型磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9352192A JPH05266452A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 電算機用複合型磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05266452A true JPH05266452A (ja) 1993-10-15

Family

ID=14084634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9352192A Withdrawn JPH05266452A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 電算機用複合型磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05266452A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000067B1 (ko) 자기헤드
JPH0340207A (ja) 磁気ヘッド
JPH05266452A (ja) 電算機用複合型磁気ヘッド
KR910000207B1 (ko) 복합형 자기헤드
KR0155468B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
KR100200861B1 (ko) 기록 재생용 자기헤드 및 그 제조방법
KR100200809B1 (ko) 자기헤드 및 그 제조방법
KR0152601B1 (ko) 복합형 자기헤드 코아 및 그 제조방법
JPS62205507A (ja) 磁気ヘツド
JPH03160608A (ja) 磁気ヘッドおよびこれを用いた磁気ヘッド装置
JPH0546009B2 (ja)
JPS59203210A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH07182607A (ja) 複合磁気ヘッド装置及びその製造方法
JPH06111230A (ja) 磁気ヘッド
JPS6363108A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH08203023A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPH05282645A (ja) 浮上型複合磁気ヘッド
JPS6251009A (ja) 磁気コアおよびその製造方法
JPH06150243A (ja) 磁気ヘッドのヘッドチップ製造方法及びヘッドチップ
JPS6394418A (ja) 磁気ヘツド
JPH04125805A (ja) 磁気ヘッド
JPH0468683B2 (ja)
JPH0896316A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2007280497A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0676226A (ja) 磁気ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608