JPH05265806A - 情報処理装置の試験装置 - Google Patents

情報処理装置の試験装置

Info

Publication number
JPH05265806A
JPH05265806A JP4089281A JP8928192A JPH05265806A JP H05265806 A JPH05265806 A JP H05265806A JP 4089281 A JP4089281 A JP 4089281A JP 8928192 A JP8928192 A JP 8928192A JP H05265806 A JPH05265806 A JP H05265806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
exception
instruction sequence
test instruction
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4089281A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Nakaso
浩子 中曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4089281A priority Critical patent/JPH05265806A/ja
Publication of JPH05265806A publication Critical patent/JPH05265806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 情報処理装置の例外処理機構の動作確認がさ
れていない場合も評価に使用できる試験装置。 【構成】 乱数により試験命令列を生成する手段1と、
シミュレータ2と、試験命令列のエラーを検出する手段
4と、シミュレータ上で試験命令列を実行し、例外を検
出する手段と、例外を検出した命令以降を試験命令列か
ら除く手段6を有することを特徴としている。 【効果】 例外を検出する命令を情報処理装置上で実行
しない為、例外処理機構の動作確認がされていない場合
にも評価に使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数個の命令を乱数に
より組合せて生成した試験命令列の実行による情報処理
装置の試験装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数個の命令を乱数により組合せ
て生成した試験命令列の実行による情報処理装置の試験
装置では、擬似乱数を用いて試験命令列を生成してお
り、特に情報処理装置上での実行前に例外発生の有無を
検出していなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の情報処理装置の
試験装置では、試験命令列の生成において全試験対象命
令の中から複数個の命令を乱数により組合せて試験命令
列を生成し、実行する為、試験命令の実行において例外
が発生するような組合せとなっていることが多く、その
為、情報処理装置の例外処理機構の正常性を保証する必
要があり、例外処理機構の正常動作が確認されていない
場合には情報処理装置の評価に使用できないという問題
があった。
【0004】本発明は上述の問題点に鑑みて、情報処理
装置上で試験命令を実行する際に、例外を検出する試験
を実行しない様にして、例外処理機構が正常に動作して
いない場合にも評価に使用できる情報処理装置の試験装
置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の情報処理装置の
試験装置は全試験対象命令の情報を有し、全試験対象命
令中から擬似乱数列に従って命令を逐次選択して試験命
令列を生成する試験命令列生成手段と、ソフトウェアに
より命令動作を模擬するシミュレータと、前記試験命令
列生成手段により生成された試験命令列の情報処理装置
での実行結果と、シミュレータによるシミュレート結果
との比較によりエラー検出を行うエラー検出手段とを有
する情報処理装置の試験装置であって、前記試験命令列
生成手段が生成した試験命令列を、情報処理装置上での
実行前にシミュレータ上で実行し、試験命令列実行によ
り発生する例外を検出する手段と、例外検出手段により
例外が検出された場合に、例外を検出した命令以降の命
令を試験命令列から除く手段を有することを特徴として
いる。
【0006】また、前記例外検出手段により例外が検出
された場合に、例外を検出した命令以降の試験命令列を
前記試験命令列生成手段により再生成する手段を有する
ことを特徴としている。
【0007】
【作用】上記の構成によれば、試験命令列生成手段によ
って生成した試験命令列を、情報処理装置上で実行する
前に、シミュレータ上で実行して例外を検出する手段に
よりシミュレータ上での試験命令実行により発生する例
外の検出を行い、例外が検出されない場合はその試験命
令列により情報処理装置での実行処理を行い、例外が検
出された場合は例外を検出した命令以降の命令を除外す
る手段によって除外する。
【0008】あるいは、例外が検出された場合に、例外
を検出した命令以降の試験命令列を試験命令列生成手段
により再生成して処理することにより、例外を検出しな
い試験命令列とするので、例外を検出しない試験命令列
による情報処理装置の試験が可能となり、情報処理装置
の例外処理機構の動作確認がされていない場合でも評価
に使用することができる。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。
【0010】図1は、本発明の実施例である情報処理装
置の試験装置の構成図である。
【0011】図2は、本発明の第1の実施例における例
外検出手段の動作を示す流れ図である。図5は図1の情
報処理装置の試験装置のシステム全体における動作を示
す流れ図である。図6は、図1における試験命令列生成
手段において最初に生成される試験命令列を示す図であ
る。
【0012】図1において、システムにおいて、本発明
の情報処理装置の試験装置は情報処理装置に接続され、
試験命令列生成手段1と、シミュレータ2と、試験命令
列実行手段3と、エラー検出手段4と、エラー情報出力
手段5と、例外検出手段6a,bを有している。
【0013】図2において、例外検出手段6aは、全試
験対象命令実行終了判別処理61と、試験対象命令実行
処理62と、例外検出判別処理63と、例外検出命令置
換処理64を有している。
【0014】図5において、情報処理装置の試験装置で
は、試験命令列生成手段1と、試験命令列実行手段3
と、エラー検出手段4と、エラー情報出力手段5の各処
理が行われる。図6において、試験命令列41は、実行
時に例外を検出する試験命令iを含む複数個nの命令か
ら成っている。
【0015】つぎに動作について説明する。
【0016】まず、図5のシステム全体の動作の流れ図
を参照するとシステム全体の基本的な処理は、試験命令
生成手段1において試験命令列を生成し、シュミレータ
2等での試験を試験命令実行手段3によって実行後、エ
ラー検出手段4、エラー情報出力手段5によりエラー処
理を行い、例外検出手段6では試験命令列生成手段1に
おいて生成した試験命令列の中から例外を発生させる命
令以降の命令を取り除く処理をする。
【0017】以上の処理をくり返して、エラー検出を行
うものである。
【0018】続いて第1の実施例として図2も参照して
試験命令列生成手段1における試験命令列生成の動作の
詳細について説明する。試験装置における試験開始時、
先ず、図1に示す試験命令列生成手段1において、試験
命令列が生成され、試験命令列は、試験命令列実行手段
3によって、情報処理装置上で実行される前に、例外検
出手段6aによって、例外を発生させる命令以降の命令
を取り除かれるが、この例外検出手段6aにおける試験
命令列変更の処理は、図2に示す全試験対象命令実行終
了判別処理61によって、試験命令列内の全試験命令の
実行が終了し、例外を検出しないことの確認が終了して
いるか否かの判別を行うことから開始される。全試験対
象命令実行終了判別処理61での判別により、全試験命
令の実行が終了していると判別される場合は、例外を検
出しない試験命令列であるということであり、次いで、
試験命令列実行手段3による情報処理装置上での試験命
令列の実行処理を行う。また、全試験対象命令実行終了
判別処理61での判別により、全試験命令の実行が終了
していない場合は、試験対象命令実行処理62によっ
て、未実行の試験命令が一命令のみシミュレータ2上で
実行される。試験対象命令実行処理62における試験命
令の実行に続き、例外検出判別処理63により試験対象
命令実行処理62による試験命令の実行で例外が検出さ
れたか否かが判別され、例外が未検出であると判別され
る場合は、再度全試験対象命令実行終了判別処理61が
実行される。
【0019】一方、例外検出判別処理63により試験対
象命令実行処理62による試験命令の実行で例外が検出
されたと判別された場合は、例外検出命令置換処理64
により例外が検出された試験命令が試験命令列終了命令
に置き換えられることにより、最初に生成された試験命
令列が、初めに例外を検出する命令の直前までを試験命
令列とする例外を発生しない試験命令列に変更され、試
験命令列実行手段3により情報処理装置上で実行され
る。
【0020】この処理を図6に示す試験命令列を参照し
て示せば、試験命令列41の場合、先ず、全試験対象命
令実行終了判別処理61における判別処理の後、試験命
令1のみを取り出して試験対象命令実行処理62による
試験命令のシミュレータ2上での実行が行われ、例外検
出判別処理63における試験命令1実行による例外検出
有無の判別が実行される。図6に示す試験命令列41は
試験命令i−1までは例外を検出しない命令列である
為、試験対象命令実行処理62による試験命令iの実行
までは上記と同様に繰り返され、試験命令iの実行後、
初めて例外検出判別処理63による例外検出判別により
例外が検出されたと判別され、例外検出命令置換処理6
4が実行される。例外検出命令置換処理64は、例外を
検出した試験命令iを試験命令列終了命令に置き換える
ことで、試験命令1から試験命令i−1までを例外を検
出しない一試験命令列として生成終了し、引き続き試験
命令列実行手段3による情報処理装置上での試験を行
う。
【0021】以降の試験の実行は、オペレータによる試
験実行中断の指示が行われるまで、例外検出手段6aで
の置換作業を行いながら試験命令列生成手段1により例
外を検出しない試験命令列を生成しながら繰り返し行わ
れる。
【0022】次に本発明の第2の実施例について図3、
図4を参照して詳細に説明する。但し、第1の実施例と
は、試験命令列生成時の例外検出手段6に関する処理が
異なるだけであるので、その相違点に重点をおいて説明
する。
【0023】図3は、第2の実施例である例外検出手段
の動作を示す流れ図、図4は、図3における試験命令列
再生成処理内の動作を示す流れ図である。
【0024】図3において、例外検出手段6bは、全試
験対象命令実行終了判別処理61と、試験対象命令実行
処理62と、例外検出判別処理63と、試験命令列再生
成処理65を有している。
【0025】図4において、試験命令列再生成処理65
は、組み立て済み試験命令総数判別処理651と、擬似
乱数j発生処理652と、試験対象命令jの試験命令列
組み込み処理653とを有している。
【0026】つぎに、動作について、図を用いて詳細に
説明する。
【0027】試験装置における試験開始時、先ず、図1
に示した試験命令列生成手段1において、試験命令列が
生成される。試験命令列は、試験命令列実行手段3によ
って、情報処理装置上で実行される前に、例外検出手段
6bによって、例外を検出しない命令列に変更される。
例外検出手段6bにおける試験命令列変更の処理は、図
3に示す全試験対象命令実行終了判別処理61によっ
て、試験命令列内の全試験命令の実行が終了し、例外を
検出しないことの確認が終了しているか否かの判別を行
うことから開始され、全試験命令の実行が終了している
と判別される場合は、例外を検出しない試験命令列であ
るということであり、次いで、試験命令列実行手段3に
よる情報処理装置上での試験命令列の実行処理を行う。
また、全試験対象命令実行終了判別処理61での判別に
より、全試験命令の実行が終了していない場合は、試験
対象命令実行処理62によって、未実行の試験命令が一
命令のみシミュレータ2上で実行される。試験対象命令
実行処理62における試験命令の実行に続き、例外検出
判別処理63により試験対象命令実行処理62による試
験命令の実行で例外が検出されたか否かが判別され、例
外が未検出であると判別される場合は、再度全試験対象
命令実行終了判別処理61が実行される。
【0028】一方、例外検出判別処理63により試験対
象命令実行処理62による試験命令の実行で例外が検出
されたと判別された場合は、試験命令列再生処理65が
実行される。試験命令列再生処理65では、図4に示す
組み立て済み試験命令総数判別処理651により、試験
命令列中において、先に試験対象命令実行処理62にお
いて実行して、例外検出判別処理63により例外を検出
しないと判別された試験命令数と、例外検出後再生成さ
れた試験命令数との和である組み立て済み試験命令総数
が、予め定められている試験命令列の命令数と一致する
か否かを判別する。組み立て済み試験命令総数判別処理
651での判別により、組み立て済み試験命令総数が、
予め定められた試験命令列内の試験命令総数よりも少な
いと判別された場合は、擬似乱数j発生処理652にお
いて試験命令列に組み込む試験命令を決める為の擬似乱
数jを生成し、試験対象命令jの試験命令列組込み処理
653により、擬似乱数j発生処理652で生成した乱
数jで選別される試験命令jを試験命令列の、先に例外
を検出した試験命令以下の試験命令として試験命令列に
組み込む。続いて、再度組み立て済み試験命令総数判別
処理651による判別処理を行い、試験命令jが試験命
令列に追加されたことにより先の組み立て済み試験命令
総数に1加算された値の組み立て済み試験命令総数が一
定の試験命令数に達しないと判別される場合は、再度擬
似乱数j発生処理652を実行して擬似乱数jを生成
し、試験対象命令jの試験命令列組込み処理653によ
る試験命令jの試験命令列への追加を行う。以上の試験
命令列再生成処理65内の処理は、組み立て済み試験命
令総数が予め定められた試験命令列内の試験命令総数に
達するまで繰り返し実行される。組み立て済み試験命令
総数が予め定められた試験命令列内の試験命令総数に達
すると、組み立て済み試験命令総数判別処理651によ
る判別で以上の試験命令の追加は不要として試験命令列
再生成処理65を実行終了し、再び例外検出手段6b内
の全試験対象命令実行終了判別処理61による判別を行
う。
【0029】以上の処理は、全試験対象命令実行終了判
別処理61による判別において全試験対象命令の実行が
終了したと判別され、実行において例外を検出しない試
験命令列が生成されるまで繰り返し行われる。
【0030】この間の処理を図6の試験命令列を参照し
て示せば、試験命令列41の場合、先ず、全試験対象命
令実行終了判別処理61における判別処理の後、試験命
令1のみを取り出して試験対象命令実行処理62による
試験命令のシミュレータ2上での実行が行われ、例外検
出判別処理63における試験命令1実行による例外検出
有無の判別が実行される。図6に示す試験命令列41は
試験命令i−1までは例外を検出しない命令列である
為、試験対象命令実行処理62による試験命令iの実行
までは上記と同様に繰り返され、試験命令iの実行後、
初めて例外検出判別処理63による例外検出判別により
例外が検出されたと判別され、試験命令列再生成処理6
5が実行される。試験命令列再生成処理65では、組み
立て済み試験命令総数判別処理651により、試験命令
列中において、試験対象命令実行処理62において実行
し、例外検出判別処理63により例外を検出しないと判
別された試験命令数(i−1)と、例外検出後再生成さ
れた試験命令数との和である組み立て済み試験命令総数
が、予め定められている試験命令列の命令数(n)と一
致するか否かを判別する。先のケースでは、組み立て済
み試験命令総数が試験命令総数よりも少ないと判別され
てる為、擬似乱数j発生処理652において試験命令列
に組み込む試験命令を決める為の擬似乱数jを生成し、
試験対象命令jの試験命令列組込み653により、擬似
乱数j発生処理652で生成した乱数jで選別される試
験命令jを試験命令列の、試験命令iとして試験命令列
に組み込む。続いて、再度組み立て済み試験命令総数判
別処理651による判別処理を行い、組み立て済み試験
命令総数が一定の試験命令数(n)に達するまで、擬似
乱数j発生処理652により擬似乱数jを生成し、試験
対象命令jの試験命令列組込み処理653による試験命
令jの試験命令列への追加を行う。以上の試験命令列再
生成処理65内の処理の繰り返しにより、組み立て済み
試験命令総数が予め定められた試験命令列内の試験命令
総数(n)に達すると、組み立て済み試験命令総数判別
処理651による判別で以上の試験命令の追加は不要と
して試験命令列再生成処理65を実行終了し、再び例外
検出手段6b内の全試験対象命令実行終了判別処理61
による判別を行う。全試験対象命令実行終了判別処理6
1での判別では、全試験対象命令実行未終了と判別する
為、再度試験対象命令実行処理62により、試験命令列
再生成処理65により再生成された試験命令列の試験命
令iをシミュレータ2で実行する。試験命令列再生成処
理65により再生成された試験命令列の試験対象命令実
行処理62による実行も、例外検出判別処理63による
例外検出判別処理も先の場合と同様に行われ、試験対象
命令実行処理62において予め定められた個数番目の試
験命令である試験命令nが実行された後の全試験対象命
令実行終了判別処理61において、全試験対象命令実行
終了と判別し、例外を検出しない試験命令列が生成され
たことにより、試験命令列生成手段1の実行を終え、試
験命令列実行手段3により情報処理装置上で試験命令列
を実行する。
【0031】なお、以降の試験実行が、オペレータによ
る実行中断の指示が行われるまで継続されるのは先の実
施例と同じである。また、試験命令列再生成処理65に
おいて再生成された試験命令列が再び例外検出命令を含
んでいる場合も、例外を検出した後再度試験命令列を再
生成し、例外を検出しない試験命令のみを含む試験命令
列が生成されるまで試験命令列再生成処理65を繰り返
し実行するものである。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明における情
報処理装置の試験装置では、試験命令列の生成において
全試験対象命令の中から複数個の命令を擬似乱数により
組合せて試験命令列を生成し、実行する際に、実行にお
いて例外が検出される試験命令を試験命令列終了命令に
置き換え情報処理装置上で実行しない様にし、あるいは
例外が検出される試験命令を含む試験命令列は再生成
し、情報処理装置上で例外を検出する試験命令を実行し
ない様にする為、情報処理装置の例外処理機構が正しく
動作することが確認されていない場合にも情報処理装置
の評価に使用できるという効果がある。
【0033】更に、例外を検出しない試験命令のみにな
るように試験命令列を再生成する際に、試験命令列内の
命令組合せ数を一定になるようにすることにより、一度
の試験命令列実行で種々の試験命令の組合せによる試験
を可能にするという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による情報処理装置の試験装置
の構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例による例外検出手段の動
作の流れ図である。
【図3】本発明の第2の実施例による例外検出手段の動
作の流れ図である。
【図4】図3に示す試験命令列再生成処理の動作を示す
流れ図である。
【図5】図1に示す情報処理装置の試験装置のシステム
全体の動作を示す流れ図である。
【図6】図1に示す試験命令列生成手段の試験命令列を
示す図である。
【符号の説明】
1 試験命令列生成手段 2 シミュレータ 3 試験命令列実行手段 4 エラー検出手段 5 エラー情報出力手段 6a,b 例外検出手段 41 試験命令列 61 全試験対象命令実行終了判別処理 62 試験対象命令実行処理 63 例外検出判別処理 64 例外検出命令置換処理 65 試験命令列再生成処理 651 組み立て済み試験命令総数判別処理 652 擬似乱数j発生処理 653 試験対象命令jの試験命令列組込み処理

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全試験対象命令の情報を有し、前記全試
    験対象命令中から擬似乱数列に従って命令を逐次選択し
    て試験命令列を生成する試験命令列生成手段と、ソフト
    ウェアにより命令動作を模擬するシミュレータと、前記
    試験命令列生成手段により生成された試験命令列の情報
    処理装置での実行結果と、前記シミュレータによるシミ
    ュレート結果との比較によりエラー検出を行うエラー検
    出手段とを有する情報処理装置の試験装置において、 前記試験命令列生成手段が生成した試験命令列を、情報
    処理装置上での実行前に前記シミュレータ上で実行し、
    前記試験命令列実行により発生する例外を検出する手段
    と、前記例外検出手段により例外が検出された場合に、
    例外を検出した命令以降の命令を前記試験命令列から除
    く手段を有することを特徴とする情報処理装置の試験装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報処理装置の試験装
    置において、前記例外検出手段により例外が検出された
    場合に、例外を検出した命令以降の試験命令列を前記試
    験命令列生成手段により再生成する手段を有することを
    特徴とする情報処理装置の試験装置。
JP4089281A 1992-03-16 1992-03-16 情報処理装置の試験装置 Pending JPH05265806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089281A JPH05265806A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 情報処理装置の試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089281A JPH05265806A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 情報処理装置の試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05265806A true JPH05265806A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13966336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089281A Pending JPH05265806A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 情報処理装置の試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05265806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111387A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 試験装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012111387A1 (ja) * 2011-02-14 2012-08-23 株式会社 エヌ・ティ・ティ・ドコモ 試験装置
JP2012168727A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Ntt Docomo Inc 試験装置
CN103329108A (zh) * 2011-02-14 2013-09-25 株式会社Ntt都科摩 测试装置
US9280451B2 (en) 2011-02-14 2016-03-08 Ntt Docomo, Inc. Testing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004139523A5 (ja)
JPH05265806A (ja) 情報処理装置の試験装置
JPH08328905A (ja) シミュレーション方法および装置
JPH06282599A (ja) 論理検証方法および装置
JP2008134808A (ja) 論理回路の機能検証装置、機能カバレッジアイテムの検証方法及びプログラム
JPH04102931A (ja) 情報処理装置の試験方式
JP2001051864A (ja) データ処理装置の試験実行方式
JPH04241640A (ja) 情報処理装置の試験方法
JP2903721B2 (ja) 情報処理装置の試験命令組み立て方法
JP2005031860A (ja) テストケース生成装置
JP2001022610A (ja) データ処理装置の論理シミュレーション方式
JPH07248935A (ja) 情報処理装置の試験方法,及び試験装置
JP3151811B2 (ja) 情報処理装置の障害処理検証方法および方式
JP2978900B1 (ja) 擬似障害発生方法および擬似障害発生方式
JPH09330242A (ja) 情報処理装置のテスト命令列生成方式
JPH06231000A (ja) データ処理装置の試験方法
JPH11327925A (ja) マルチタスクプロセスにおけるシングルプロセス生成方法及びシングルプロセス生成装置
JPH04102933A (ja) 情報処理装置の試験方式
JPH04102128A (ja) 情報処理装置の試験装置
JPH10289124A (ja) データフロー異常検査装置
JPH0581076A (ja) ソフトウエアシミユレータにおける障害シミユレーシヨン方式
JP2006268298A (ja) デバッグ方法及びデバッグ装置
JPH05143673A (ja) 論理シミユレーシヨン方式
JPH0314135A (ja) 情報処理装置の試験方式
JPH0497440A (ja) 情報処理装置の試験方式