JPH0526574U - 燃料回収装置 - Google Patents

燃料回収装置

Info

Publication number
JPH0526574U
JPH0526574U JP7319791U JP7319791U JPH0526574U JP H0526574 U JPH0526574 U JP H0526574U JP 7319791 U JP7319791 U JP 7319791U JP 7319791 U JP7319791 U JP 7319791U JP H0526574 U JPH0526574 U JP H0526574U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tray
filler
filler neck
fuel inlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7319791U
Other languages
English (en)
Inventor
善也 武田
孝夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP7319791U priority Critical patent/JPH0526574U/ja
Publication of JPH0526574U publication Critical patent/JPH0526574U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボデー外板をこぼれた燃料で汚すことがない
ようにし、燃料の無駄をなくす。 【構成】 フィラネック11の燃料注入口12近傍の外
周面に受け皿15を固着し、受け皿15の燃料排出口1
7とフィラネック11の側壁に形成された燃料回収口1
8とを連結するドレンホース19を設けると共にドレン
ホース19の途中にワンウェイバルブ20を介装し、さ
らにフィラキャップ21に受け皿15を封止するキャッ
プ部21Bを設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、給油中に燃料注入口からオーバフローした燃料を回収することがで きる燃料回収装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動車の燃料タンク及び燃料注入口近傍の構造を図2に示す。図2(A )に示すように、燃料タンク1にはフィラホース2を介してフィラネック3が連 結されており、フィラネック3の一端が燃料注入口4となる。この燃料注入口4 は図2(B)に示すようにボデー外板5に設けられたブラケット6内に突出して 固定されており、ブラケット6にはその開口を覆うヒュエルフィラリッド7が開 閉自在に設けられている。なお、フィラネック3の燃料注入口4はパッキン8を 有するフィラキャップ9により封止されるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前述した構造において、図3に示すように、給油ガン10により燃料注入口4 から燃料を注入する場合、オバーフローした燃料がブラケット6からボデー外板 5に沿って流れ出ることがあり、ボデー外板5を汚すという問題がある。
【0004】 本考案はこのような事情に鑑み、ボデー外板をこぼれた燃料で汚すことがなく 、燃料を無駄にしない燃料回収装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成する本考案に係る燃料回収装置は、燃料タンクに連通されると 共に一端が燃料注入口となるフィラネックの上記燃料注入口近傍の外周面に当該 燃料注入口から流れ出た燃料の受けとなる受け皿を固着する一方、該受け皿の底 部と上記フィラネックとを連通すると共に該受け皿からフィラネックへの燃料の 流れを許容し逆の流れを規制するワンウェイバルブが介装されたドレンホースを 設け、上記受け皿の開口を封止するキャップ部を上記燃料注入口を封止するフィ ラキャップに一体的に設けたことを特徴とする。
【0006】
【作用】
フィラネックの燃料注入口から流れ出た燃料は受け皿内にたまり、ドレンホー スを介してフィラネックから燃料タンクへ回収される。 また、受け皿はフィラキャップに一体的に設けられたキャップ部により燃料注 入口と共に封止され、常にクリーンな状態に保たれる。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を実施例に基づいて説明する。
【0008】 図1には一実施例に係る燃料回収装置の断面構造を示す。同図に示すように、 図示しない燃料タンクに連通するフィラネック11は、その一端に形成された燃 料注入口12をボデー外板13に設けられたブラケット14内に突出するように 固定されており、該フィラネック11の燃料注入口12近傍の外周面には、樹脂 製の受け皿15が固着されている。受け皿15は燃料注入口12と略同心円状で 且つ大径の開口16を有する円筒形状をしており、開口16が燃料注入口12よ り外側へ突出して燃料注入口12を囲むように設けられている。したがって、燃 料注入口12から流れ出た燃料は受け皿15で受けられるようになっている。
【0009】 また、受け皿15の底部(重力方向下部)には燃料排出口17が形成されてお り、この燃料排出口17とフィラネック11の側壁に形成された燃料回収口18 とを連結するドレンホース19が設けられている。そして、ドレンホース19の 途中には燃料排出口17から燃料回収口18への燃料の流れは許容するが燃料回 収口18から燃料排出口17への燃料の流れは規制するワンウェイバルブ20が 介装されている。なお、ワンウェイバルブ20としては、針穴式、フロート式、 バタフライ式などの周知のものを使用することができる。
【0010】 さらに、フィラキャップ21は、フィラネック11にねじ込まれて燃料注入口 12を封止するフィラキャップ本体21Aと、フィラキャップ本体21Aをねじ 込んだときに受け皿15の開口16周縁に当接して開口16を封止するキャップ 部21Bとからなる構造を有しており、燃料注入口12の周縁に当接する部分及 び開口16の周縁に当接する部分にはパッキン22,23が設けられている。 なお、ブラケット14には従来と同様に開閉自在にヒュエルフィラリッド24 が設けられている。
【0011】 このような燃料回収装置では、給油中に燃料注入口12から流れ出た燃料は受 け皿15に受けられ、ブラケット14並びにボデー外板13に流れ出ることはな い。また、受け皿15内にたまった燃料はドレンホース19を介してフィラネッ ク11内に導かれ、図示しない燃料タンクへ回収される。なお、給油中にフィラ ネック11内の燃料液面が燃料回収口18より高くなっても、ワンウェイバルブ 20の作用により、燃料が燃料回収口18からドレンホース19を介して受け皿 15へ流れ出ることはない。 また、給油する以外の期間は、燃料注入口12にねじ込まれているフィラキャ ップ21のキャップ部21Bにより受け皿15の開口16も封止されているので 、受け皿15内は常にクリーンな状態に保たれる。したがって、受け皿15に流 れ出た燃料を燃料タンクに回収しても、ゴミの混入等の心配はない。
【0012】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る燃料回収装置によれば、燃料注入口から燃 料がオーバーフローしても受け皿で受けられるのでボデー外板に沿って流れ出る ことはなく、また、受け皿に流れ出た燃料は燃料タンクに回収することができ、 無駄を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係る燃料回収装置を説明する断面図
である。
【図2】従来技術に係る燃料タンク及び燃料注入口近傍
の構造を示す説明図である。
【図3】従来の問題点を示す説明図である。
【符号の説明】
11 フィラネック 12 燃料注入口 13 ボデー外板 14 ブラケット 15 受け皿 16 開口 17 燃料排出口 18 燃料回収口 19 ドレンホース 20 ワンウェイバルブ 21 フィラキャップ 21A フィラキャップ本体 21B キャップ部 22,23 パッキン 24 ヒュエルフィラリッド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料タンクに連通されると共に一端が燃
    料注入口となるフィラネックの上記燃料注入口近傍の外
    周面に当該燃料注入口から流れ出た燃料の受けとなる受
    け皿を固着する一方、該受け皿の底部と上記フィラネッ
    クとを連通すると共に該受け皿からフィラネックへの燃
    料の流れを許容し逆の流れを規制するワンウェイバルブ
    が介装されたドレンホースを設け、上記受け皿の開口を
    封止するキャップ部を上記燃料注入口を封止するフィラ
    キャップに一体的に設けたことを特徴とする燃料回収装
    置。
JP7319791U 1991-09-11 1991-09-11 燃料回収装置 Withdrawn JPH0526574U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7319791U JPH0526574U (ja) 1991-09-11 1991-09-11 燃料回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7319791U JPH0526574U (ja) 1991-09-11 1991-09-11 燃料回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526574U true JPH0526574U (ja) 1993-04-06

Family

ID=13511182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319791U Withdrawn JPH0526574U (ja) 1991-09-11 1991-09-11 燃料回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526574U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166821A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd フィラーパイプ構造
JP2016520467A (ja) * 2013-04-10 2016-07-14 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 漏洩防止燃料注入組立体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166821A (ja) * 2007-12-21 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd フィラーパイプ構造
JP2016520467A (ja) * 2013-04-10 2016-07-14 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 漏洩防止燃料注入組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6732882B2 (en) No-spill cover assemly for a drink container
US20070029353A1 (en) Device for holding liquid
JPH0526574U (ja) 燃料回収装置
JPH0341368B2 (ja)
JP4135431B2 (ja) 自動二輪車の給油部構造
JPS58171356A (ja) 化学薬品用容器
CN207450648U (zh) 一种压缩式取水器用水桶盖
US20020185187A1 (en) Motor-vehicle fuel-tank filler assembly
US4991634A (en) Motor oil filler cap assembly
US6045012A (en) Gasoline tank adapter
JPH0740466U (ja) 詰め替え容器
JP4603657B2 (ja) ノズル付きのボトルキャップ
JPS6018617Y2 (ja) 内燃機関における燃料供給経路からの空気抜き装置
JPH05270592A (ja) 液体用カートリッジ装置
JPH036508Y2 (ja)
CN213973572U (zh) 一种车辆侧翻时防止油箱盖漏油的密封装置
JPS6237515Y2 (ja)
JPH0343408Y2 (ja)
JPS591890Y2 (ja) 単軌跡車輛、特にオ−トバイ用の燃料タンク
JP4737581B2 (ja) バッグインボックスの注出装置
CN2254071Y (zh) 油罐罐口装置
JPS6217411Y2 (ja)
JP2555223Y2 (ja) 燃料タンクの気液分離チャンバ
JP3077323U (ja) 装着型漏斗
JPS6039309Y2 (ja) 注液ホ−スの車体取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951130