JPH05265597A - 低電圧動作マイクロコントローラ - Google Patents

低電圧動作マイクロコントローラ

Info

Publication number
JPH05265597A
JPH05265597A JP4058100A JP5810092A JPH05265597A JP H05265597 A JPH05265597 A JP H05265597A JP 4058100 A JP4058100 A JP 4058100A JP 5810092 A JP5810092 A JP 5810092A JP H05265597 A JPH05265597 A JP H05265597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
supply voltage
circuit
vcc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4058100A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Yamaguchi
悟 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu VLSI Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu VLSI Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu VLSI Ltd
Priority to JP4058100A priority Critical patent/JPH05265597A/ja
Publication of JPH05265597A publication Critical patent/JPH05265597A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電池駆動される低電圧動作マイクロコントロ
ーラに関し、必要に応じて各機能ブロックに供給する電
源電圧を制御して、低消費電力化, 動作速度の高速化,
或いは, 低ノイズ化等の使用目的に対応した低電圧動作
マイクロコントローラの提供を目的とする。 【構成】 複数の第1および第2の機能ブロック101,10
2,103; 201,202,203を有し、第1の電源電圧と該第1の
電源電圧よりも低い第2の電源電圧とにより動作可能な
低電圧動作マイクロコントローラであって、前記第1の
機能ブロック101,102,103 に対してそれぞれ設けられた
第1の電源回路 1: 11,12,13と、前記第2の機能ブロッ
ク201,202,203 に対してそれぞれ設けられた第2の電源
回路 2: 21,22,23とを具備し、前記第1および第2の電
源回路 1: 11,12,13; 2: 21,22,23は、制御信号PDWN; V
s,#Vsにより選択された所定電圧の出力 Vcc; Vcc+2VT ;
Vcc-2VT を前第1および第2の機能ブロック101,102,1
03; 201,202,203に対して印加するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は低電圧動作マイクロコン
トローラに関し、特に、電池駆動される低電圧動作マイ
クロコントローラに関する。近年、民生用機器は、小型
化に伴なって電池駆動(例えば、Vcc≦3ボルト)が要
求され、これらの機器に用いられるLSI(マイクロコ
ントローラ)も、低消費電力化, 低EMI化および低電
圧動作のものが提供されている。さらに、低電圧の電池
と通常電圧(外部電源電圧)とが使用可能とされた低電
圧動作マイクロコントローラも提供されるようになって
来ている。そこで、このような電池および外部電源によ
る動作可能な低電圧動作マイクロコントローラにおい
て、各機能ブロックに設ける電源回路の工夫が要望され
ている。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロコントローラにおいて
は、例えば、外部電源を5Vから3V以下に降圧するこ
とにより低消費電力化を計ってきた。しかし、例えば、
I/O部は、5Vインターフェイスが必要とされる場合
があり、また、発振回路, ROM部では、5V動作が回
路上必要とされるために、多くのLSIでは、内部昇圧
を行って回路マージン対策としていた。
【0003】図7は従来の低電圧動作マイクロコントロ
ーラのチップ全体を概略的に示すブロック図である。同
図に示されるように、低電圧動作マイクロコントローラ
は、機能ブロックとして、ROM301,OSC(発振回
路)302, I/O(入出力回路)303, 周辺回路401,CPU
402,および, RAM403 を備えている。ここで、例え
ば、ROM301,OSC302,I/O 303の各機能ブロック
には、電池による3V程度の駆動時においても5V動作
が行えるように、それぞれROM用電源31, OSC用電
源32, I/O用電源33が設けられている。
【0004】図8は図7の低電圧動作マイクロコントロ
ーラにおける電源回路の一例を示す図である。同図に示
されるように、電源回路3(31,32,33)は、3V程度のバ
ッテリ電圧(電池駆動時の電源電圧)Vccを、例えば、5
ボルト程度にまで昇圧するための回路であり、容量C31,
C32,C33,N型MOSトランジスタTN31〜TN39, および,
インバータI31,I32 を備えている。この昇圧回路3(31,
32,33)により、約(Vcc+2VT : VT はトランジスタの閾
値電圧) の出力電圧V0をROM301,OSC302,I/O 3
03へ出力するようになっている。ここで、容量C31 は、
レベル保持容量であり、トランジスタTN36,TN37,TN38,T
N39 により規定される Vcc+2VT の電圧を保持するもの
である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したL
SI(低電圧動作マイクロコントローラ)を外部電源
(例えば、5V)で使用する場合、ROM301,OSC30
2,I/O 303の各機能ブロックには、昇圧回路31〜33に
よる約(Vcc+2VT ) の出力電圧V0(7V近くの電圧)が
印加され、昇圧回路で電流消費が増大することにもな
る。一方、例えば、動作速度よりも低ノイズ化が要求さ
れるマイクロコントローラにおいては、外部電源電圧
(5V)が直接に周辺回路401,CPU402,RAM403 に
印加されると、それにより電池駆動時よりもノイズ発生
が増えて好ましくない場合がある。
【0006】本発明は、上述した従来の低電圧動作マイ
クロコントローラが有する課題に鑑み、必要に応じて各
機能ブロックに供給する電源電圧を制御して、低消費電
力化, 動作速度の高速化, 或いは, 低ノイズ化等の使用
目的に対応した低電圧動作マイクロコントローラの提供
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
第1および第2の機能ブロックを有し、第1の電源電圧
と該第1の電源電圧よりも低い第2の電源電圧とにより
動作可能な低電圧動作マイクロコントローラであって、
前記第1の機能ブロックに対してそれぞれ設けられた第
1の電源回路と、前記第2の機能ブロックに対してそれ
ぞれ設けられた第2の電源回路とを具備し、前記第1お
よび第2の電源回路は、制御信号により選択された所定
電圧の出力を前記第1および第2の機能ブロックに対し
て印加するようになっていることを特徴とする低電圧動
作マイクロコントローラが提供される。
【0008】
【作用】本発明の低電圧動作マイクロコントローラによ
れば、第1の機能ブロックに対してそれぞれ設けられた
第1の電源回路、および、第2の機能ブロックに対して
それぞれ設けられた第2の電源回路は、制御信号により
選択された所定電圧の出力を第1および第2の機能ブロ
ックに対して印加するようになっている。
【0009】これによって、必要に応じて第1および第
2の機能ブロックに供給する電源電圧を制御して、低電
圧動作マイクロコントローラを、低消費電力化, 動作速
度の高速化, 或いは, 低ノイズ化等の使用目的に対応さ
せることができる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明に係る低電圧動
作マイクロコントローラの実施例を説明する。図1は本
発明に係る低電圧動作マイクロコントローラのチップ全
体を概略的に示すブロック図である。
【0011】図1に示されるように、低電圧動作マイク
ロコントローラは、機能ブロックとして、ROM101,O
SC(発振回路)102, I/O(入出力回路)103, 周辺回
路201,CPU202,および, RAM203 を備えている。R
OM101,OSC102,I/O 103の各機能ブロック(第1
の機能ブロック)には、電池による3V程度の駆動時に
おいてだけ、バッテリ電圧を昇圧した5V程度の電源電
圧が印加されるようになっており、それぞれROM用電
源11, OSC用電源12, I/O用電源13(第1の電源回
路1)が設けられている。また、周辺回路201,CPU20
2,RAM203 の各機能ブロック(第2の機能ブロック)
には、電池または外部電源によって、制御信号(PDWN; V
s,#Vs)で選択された所定電圧の出力(Vcc; Vcc+2VT ; Vc
c-2VT ) が印加されるように周辺回路用電源21, CPU
用電源22, RAM用電源23(第2の電源回路2)が設け
られている。
【0012】図2は本発明の低電圧動作マイクロコント
ローラにおける第1の電源回路1の一実施例を示す図で
ある。図2に示されるように、第1の電源回路1は、容
量C11,C12,C13,N型MOSトランジスタTN11〜TN19, イ
ンバータI11,I12, NORゲートG11,および, P型MOSト
ランジスタTP11,TP12 を備えている。ここで、容量C11,
C12,C13 は図8に示す従来の昇圧回路3における容量C
31,C32,C33 に対応し、また、トランジスタTN11〜TN19
はトランジスタTN31〜TN39に対応している。ここで、容
量C11 は、レベル保持容量であり、トランジスタTN16,T
N17,TN18,TN19 により規定される Vcc+2V T (約5V程
度)の電圧を保持するものである。尚、VT はトランジ
スタの閾値電圧を示している。
【0013】第1の電源回路1(11,12,13)は、3V程度
(低電圧)のバッテリ電圧(電池駆動時の電源電圧)Vcc
が印加された場合にだけ出力電圧V0を、例えば、5ボル
ト程度にまで昇圧するための回路であり、電源電圧Vcc
が、例えば、5ボルト程度(通常電圧;外部電源電圧)
の場合には、該電源電圧をそのまま出力するようになっ
ている。
【0014】すなわち、第1の電源回路1において、制
御信号PDWNが高レベル(PDWN = 1)の場合、トランジスタ
TP11はスイッチ・オフでトランジスタTP12はスイッチ・
オンとなり、出力電圧V0としてはトランジスタTP12のソ
ース電圧V02(Vcc)が選択される。逆に、制御信号PDWNが
低レベル(PDWN = 0)の場合、トランジスタTP11はスイッ
チ・オンでトランジスタTP12はスイッチ・オフとなり、
出力電圧V0としてはトランジスタTP11のソース電圧V01
が選択される。このとき、制御信号PDWNは、一方の入力
にクロック信号CLK が供給されたNOR ゲートG11 の他方
にも供給されているため、該NOR ゲートG11 からはクロ
ック信号CLK を反転した信号が出力される。すなわち、
トランジスタTP11のソース電圧V01 はVcc+2VT となり、
その結果、出力電圧V0はVcc+2VT の昇圧された電圧とな
る。ここで、制御信号PDWNは、低電圧検出回路の出力と
して生成することができ、電源電圧が通常電圧(例え
ば、5V)の場合に PDWN = 1 で、電源電圧が低電圧
(例えば、電池駆動時: 3V)の場合に PDWN = 0 とす
ることができる(図4(a) 参照) 。
【0015】以上により、PDWN = 0 : V0 ≒ Vcc+2VT
, PDWN = 1 V0 ≒ Vcc となり、そして、第1の電
源回路1(11,12,13)の出力電圧V0は、それぞれ対応する
機能ブロック(101,102,103) に印加されることになる。
このように、ROM101,OSC102 およびI/O 103等
の機能ブロック(第1の機能ブロック)には、電源電圧
が低電圧(バッテリ電圧)のときには昇圧された電圧Vc
c+2VT が印加され、また、通常電圧(外部電源電圧)の
ときにはその通常電圧Vcc 自体が印加されるようになっ
ている。
【0016】図3は本発明の低電圧動作マイクロコント
ローラにおける第2の電源回路の一実施例を示す図であ
る。図3に示す第2の電源回路2は、図2に示す第1の
電源回路1と基本的には同じであるが、P型MOSトラ
ンジスタTP21,TP22 のゲートに供給される制御信号がPD
WNおよびその反転信号(#PDWN) ではなく、Vs信号および
#Vs 信号 (Vs信号の反転信号) となっている点が異なっ
ている。
【0017】すなわち、第2の電源回路2において、容
量C21,C22,C23 は図2に示す第1の電源回路1の容量C
11,C12,C13 に対応し、また、トランジスタTN21〜TN29
およびTP21,TP22 はトランジスタTN11〜TN19およびT
P11,TP12 に対応している。さらに、インバータI21
インバータI11 に対応し、 NORゲートG21 は NORゲート
G11に対応している。そして、トランジスタTP21のゲー
トには制御信号Vsが供給され、トランジスタTP22のゲー
トには制御信号 #Vsが供給されている。
【0018】以上の構成を有する第2の電源回路2にお
いて、制御信号Vsが高レベル(Vs =1)の場合には、第1
の電源回路1と同様に、トランジスタTP21はスイッチ・
オフでトランジスタTP22はスイッチ・オンとなり、出力
電圧V0としてはトランジスタTP12のソース電圧V02(Vcc)
が選択される。従って、制御信号PDWNのレベルに関わり
なく、出力電圧V0は電圧Vcc となる (PDWN = 1 or 0, V
s = 1 : V0≒ Vcc)。
【0019】また、制御信号Vsが低レベル(Vs = 0)の場
合、トランジスタTP21はスイッチ・オンでトランジスタ
TP22はスイッチ・オフとなり、出力電圧V0としてはトラ
ンジスタTP21のソース電圧V01 が選択される。このと
き、制御信号PDWNは、一方の入力にクロック信号CLK が
供給されたNOR ゲートG21 の他方に供給されているた
め、制御信号PDWNが高レベル(PDWN = 1)のとき電圧V01
はVcc-2VT となり、また、制御信号PDWNが低レベル(PDW
N = 0)のとき電圧V01 はVcc+2VT となる。従って、PDWN
= 1, Vs = 0 : V0 ≒ Vcc-2VT , PDWN = 0, Vs = 0
: V0 ≒ Vcc+2V T となり、そして、第2の電源回路
2(21,22,23)の出力電圧V0は、それぞれ対応する機能ブ
ロック(201,202,203) に印加されることになる。
【0020】このように、例えば、ユーザの要求に応じ
て、周辺回路201,CPU202 およびRAM203 等の機能
ブロック(第2の機能ブロック)に対して、電源電圧が
低電圧(バッテリ電圧)のときには昇圧された電圧Vcc+
2VT を印加し、また、通常電圧(外部電源電圧)のとき
にはその通常電圧Vcc を印加して、駆動電圧を高くして
高速動作を行わせることができる。さらに、周辺回路20
1,CPU202 およびRAM203 等の機能ブロック(第2
の機能ブロック)に対して、電源電圧が通常電圧(外部
電源電圧)のときには降圧された電圧Vcc-2VT を印加
し、また、低電圧(バッテリ電圧)のときにはその低電
圧Vcc をそのまま印加して、消費電力およびノイズ発生
を低減することもできる。
【0021】図4は図2および図3に示す第1および第
2の電源回路に使用する制御信号を再生する回路例を示
す図であり、図5は図3に示す第2の電源回路に使用す
る制御信号を再生する回路例を示す図である。図4(a)
に示されるように、制御信号PDWNは、N型MOSトラン
ジスタTN41,TN42,P型MOSトランジスタTP41およびイ
ンバータI41 により構成される低電圧検出回路の出力と
して生成することができる。さらに、図4(b) に示され
るように、制御信号PDWNは、CPUバスに接続されたレ
ジスタR41 およびインバータI4 2 で構成したレジスタ回
路に予めフラグをセットすることにより生成することが
できる。
【0022】また、図5に示されるように、制御信号Vs
および#Vs は、図4(b) の回路と同様に、CPUバスに
接続されたレジスタR51 およびインバータI51 で構成し
たレジスタ回路に予めフラグをセットすることにより生
成することができる。ここで、インバータI52 は、制御
信号Vsを反転して制御信号#Vs を生成するためのもので
ある。
【0023】図6は本発明の低電圧動作マイクロコント
ローラにおける第2の電源回路の変形例を示す図であ
り、図3の回路を変形したものである。図6に示す第2
の電源回路2は、容量C61,C62,C63,N型MOSトランジ
スタTN61〜TN69, インバータI6 1, NORゲートG61,およ
び, P型MOSトランジスタTP61,TP62 を備えている。
図6に示されるように、トランジスタTN64およびトラン
ジスタTN67は交差接続されている。そして、図3の回路
と同様に、制御信号が(PDWN; Vs, #Vs) によって、V0
Vcc-2VT , Vcc+2VT , Vccが選択されるようになって
いる。これらの選択動作は、図3と同様であるので省略
する。尚、図6に示す第2の電源回路2を第1の電源回
路1として使用する場合は、図2および図3の比較から
明らかなように、制御信号Vsの代わりとしてトランジス
タTP61のゲートに制御信号PDWNを入力し、また、制御信
号#Vs の代わりとしてトランジスタTP62のゲートに制御
信号PDWNの反転信号(#PDNW) を入力するように構成すれ
ばよい。
【0024】以上において、第1の電源回路1, 第2の
電源回路2, 制御信号PDWN; Vs, #Vs を生成する回路
は、他に様々な構成のものを使用することができるのは
いうまでもない。
【0025】
【発明の効果】以上、詳述したように、本発明の低電圧
動作マイクロコントローラによれば、必要に応じて各機
能ブロックに供給する電源電圧を制御して、低消費電力
化, 動作速度の高速化, 或いは, 低ノイズ化等の使用目
的に対応させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る低電圧動作マイクロコントローラ
のチップ全体を概略的に示すブロック図である。
【図2】本発明の低電圧動作マイクロコントローラにお
ける第1の電源回路の一実施例を示す図である。
【図3】本発明の低電圧動作マイクロコントローラにお
ける第2の電源回路の一実施例を示す図である。
【図4】図2および図3に示す第1および第2の電源回
路に使用する制御信号を再生する回路例を示す図であ
る。
【図5】図3に示す第2の電源回路に使用する制御信号
を再生する回路例を示す図である。
【図6】本発明の低電圧動作マイクロコントローラにお
ける第2の電源回路の他の実施例を示す図である。
【図7】従来の低電圧動作マイクロコントローラのチッ
プ全体を概略的に示すブロック図である。
【図8】図7の低電圧動作マイクロコントローラにおけ
る電源回路の一例を示す図である。
【符号の説明】
1…第1の電源回路 11…ROM用電源 12…OSC用電源 13…I/O用電源 2…第2の電源回路 21…周辺回路用電源 22…CPU用電源 23…RAM用電源 101 …ROM 102 …OSC 103 …I/O 201 …周辺回路 202 …CPU 203 …RAM

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の第1および第2の機能ブロック(1
    01,102,103; 201,202,203)を有し、第1の電源電圧と該
    第1の電源電圧よりも低い第2の電源電圧とにより動作
    可能な低電圧動作マイクロコントローラであって、 前記第1の機能ブロック(101,102,103) に対してそれぞ
    れ設けられた第1の電源回路(1: 11,12,13) と、 前記第2の機能ブロック(201,202,203) に対してそれぞ
    れ設けられた第2の電源回路(2: 21,22,23) とを具備
    し、前記第1および第2の電源回路(1: 11,12,13; 2: 2
    1,22,23)は、制御信号(PDWN; Vs,#Vs)により選択された
    所定電圧の出力(Vcc; Vcc+2VT ; Vcc-2VT ) を前記第1
    および第2の機能ブロック(101,102,103;201,202,203)
    に対して印加するようになっていることを特徴とする低
    電圧動作マイクロコントローラ。
  2. 【請求項2】 前記第1の機能ブロックは、ROM(10
    1),発振回路(102) および入出力回路(103) を具備し、 前記第1の電源回路(1: 11,12,13) は、電源電圧が前記
    第1の電源電圧のときに、該第1の電源電圧を前記第1
    の機能ブロック(101,102,103) に対して印加すると共
    に、該電源電圧が前記第2の電源電圧のときに、該第2
    の電源電圧を昇圧した電圧を前記第1の機能ブロック(1
    01,102,103) に対して印加するようになっている請求項
    1の低電圧動作マイクロコントローラ。
  3. 【請求項3】 前記第2の機能ブロックは、周辺回路(2
    01),CPU(202) およびRAM(203) を具備し、 前記第2の電源回路(2: 21,22,23) は、電源電圧が前記
    第1の電源電圧のときに、該第1の電源電圧を降圧した
    電圧を前記第2の機能ブロック(201,202,203)に対して
    印加すると共に、該電源電圧が前記第2の電源電圧のと
    きに、当該第2の電源電圧を前記第2の機能ブロック(2
    01,202,203) に対して印加するようになっている請求項
    1の低電圧動作マイクロコントローラ。
  4. 【請求項4】 前記第2の機能ブロックは、周辺回路(2
    01),CPU(202) およびRAM(203) を具備し、 前記第2の電源回路(2: 21,22,23) は、電源電圧が前記
    第1の電源電圧のときに、当該第1の電源電圧を前記第
    2の機能ブロック(201,202,203) に対して印加すると共
    に、該電源電圧が前記第2の電源電圧のときに、該第2
    の電源電圧を昇圧した電圧を前記第2の機能ブロック(2
    01,202,203) に対して印加するようになっている請求項
    1の低電圧動作マイクロコントローラ。
  5. 【請求項5】 前記制御信号は、低電圧検出回路の出力
    (PDWN)または予めフラグセットされたレジスタの出力(P
    DWN; Vs,#Vs)とされている請求項1の低電圧動作マイク
    ロコントローラ。
JP4058100A 1992-03-16 1992-03-16 低電圧動作マイクロコントローラ Withdrawn JPH05265597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058100A JPH05265597A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 低電圧動作マイクロコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4058100A JPH05265597A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 低電圧動作マイクロコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05265597A true JPH05265597A (ja) 1993-10-15

Family

ID=13074541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4058100A Withdrawn JPH05265597A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 低電圧動作マイクロコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05265597A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6140714A (en) * 1998-03-17 2000-10-31 Ricoh Company, Ltd. Power control apparatus for a battery-powered communication system
JP2005235223A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd ダイナミック電圧スケーリングによる低消費電力集積回路装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6140714A (en) * 1998-03-17 2000-10-31 Ricoh Company, Ltd. Power control apparatus for a battery-powered communication system
USRE39523E1 (en) * 1998-03-17 2007-03-20 Ricoh Company, Ltd. Power control apparatus for a battery-powered communication system
JP2005235223A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Samsung Electronics Co Ltd ダイナミック電圧スケーリングによる低消費電力集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0389566B1 (en) Improved low power dual-mode cmos bias voltage generator
JP3147395B2 (ja) 集積回路及び電子機器
EP0822478A2 (en) Voltage converting circuit and multiphase clock generating circuit for driving the same
US5523724A (en) Fast recovering charge pump for controlling a VCO in a low power clocking circuit
JPH04222455A (ja) インタフェース回路
JP2000236657A (ja) 昇圧回路
US5914631A (en) Voltage generating circuit
JPH05102825A (ja) バツフアー型データ出力段cmos論理回路
JPH06177729A (ja) Mosパワートランジスタ用ゲート駆動回路
JPS6195561A (ja) 半導体集積回路
JPH05265597A (ja) 低電圧動作マイクロコントローラ
JP3315286B2 (ja) パルス倍電圧回路
US4737666A (en) Integrated circuit semiconductor device with reduced power dissipation in a power-down mode
JP2718258B2 (ja) 出力回路
JPH11265234A (ja) 電源装置
JPH1145574A (ja) 半導体記憶装置
JPH06131869A (ja) 半導体装置
JPH0430207B2 (ja)
JPS62502371A (ja) クロツク信号制御回路
JP4075164B2 (ja) チャージポンプ
JP2956322B2 (ja) 入力回路
JPH0793987A (ja) 半導体集積回路装置
JP2713916B2 (ja) 半導体集積回路
EP0960497A2 (en) Electronic circuit with a clock switch
JP2562395B2 (ja) 電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518