JPH0526549A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH0526549A
JPH0526549A JP17522791A JP17522791A JPH0526549A JP H0526549 A JPH0526549 A JP H0526549A JP 17522791 A JP17522791 A JP 17522791A JP 17522791 A JP17522791 A JP 17522791A JP H0526549 A JPH0526549 A JP H0526549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
ice making
making
timer
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17522791A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeomi Tokunaga
成臣 徳永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP17522791A priority Critical patent/JPH0526549A/ja
Publication of JPH0526549A publication Critical patent/JPH0526549A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production, Working, Storing, Or Distribution Of Ice (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は自動製氷装置付の冷蔵庫に関するも
ので、急凍運転中の製氷能力が充分にある時には早く製
氷を完了させることを目的とする。 【構成】 急凍スイッチ13により急凍運転中を設定さ
れると、製氷タイマA34から製氷タイマB35に切替
え、短時間で製氷温度検出手段16からの信号により製
氷しているか否かを判断する構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、製氷完了後、自動的に
製氷容器を回転させて離氷動作を行なうようにした自動
製氷装置を有する冷蔵庫に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、家庭用冷蔵庫においては自動製氷
機を有するものが市販されている。以下その構成につい
て図3から図8に従い説明する。
【0003】図6において、1は冷蔵庫本体で、外箱
2,内箱3及びこれら両箱2,3間に充填された断熱材
4により構成されている。5は区画壁で、内部に冷却器
6、強制通風用の送風機7を収めており、上部に冷凍室
8、下部に冷蔵室9を区画形成している。
【0004】前記冷却器6によって冷却された空気は前
記送風機7によって前記冷凍室8及び前記冷蔵室9に送
風されるように構成されている。冷蔵室9の入口には冷
気流入量を調節するダンパーサーモスタット10が設け
られている。11は冷蔵庫本体1の底部に設けられた冷
凍サイクルの圧縮機である。12は冷凍室内の温度を検
知する冷凍室温度検出手段であり、前記冷凍室8内に設
置されている。13は急凍スイッチであり前記圧縮機1
1を一定時間連続運転させる急凍運転の開始を指令す
る。14は自動製氷装置であり、次にその構成について
図7,図8により説明する。15は製氷容器であり、前
記冷凍室8内に配置されている。16は前記製氷容器1
5の外底面に付設した製氷完了検知用のサーミスタより
なる製氷温度検出手段である。17は給水タンクであ
り、前記冷蔵室9内に配置されている。18は前記給水
タンク17から前記製氷容器15に水を供給する給水ポ
ンプモータである。19は前記製氷容器15を回転させ
て離氷動作を行なわせる離氷機構で、前記製氷容器15
を回転させるモータ20と回転する前記製氷容器15に
捻りを加えて離氷させる捻り部21と、捻り完了を示す
マイクロスイッチ等よりなる位置検出手段22と、前記
製氷容器15の水平位置を示すマイクロスイッチ等より
なる水平位置検出手段23から構成されている。又、前
記製氷容器15の下には落下した氷を貯めておく貯氷箱
24が設置されている。
【0005】次に制御回路について図5より説明する。
25はマイクロコンピュータ等からなる制御手段であ
り、その入力端子には製氷温度検知手段16,位置検出
手段22,急凍スイッチ13,冷凍室温度検出手段12
及び水平位置検出手段23が接続されている。出力端子
にはモータ20,給水ポンプモータ18及び圧縮機11
を動かすための駆動手段26,27及び31が接続され
ている。尚、制御手段25には給水ポンプモータ18を
動かしている時間をカウントする給水タイマ29、製氷
時間をカウントする製氷タイマ30、急凍時間をカウン
トする急凍タイマ32より構成されている。
【0006】かかる構成において、図3及び図4を参考
に動作の説明を行なう。まず圧縮機11の動作について
説明する。ステップ101にて急凍スイッチ13がON
しているかどうかを判断する。急凍スイッチ13がON
していなければステップ102にて冷凍室温度検出手段
12によって検出される冷凍室温度があらかじめ設定さ
れた設定温度よりも高いかどうかを判断する。ここで冷
凍室温度が設定温度よりも高いと判断されるとステップ
103に移行し圧縮機11を運転させる。冷凍室温度が
設定温度よりも低い場合はステップ104に移行し圧縮
機11を停止させる。ステップ103及び104を実行
すると再びステップ101にもどる。ステップ101で
急凍スイッチ13がONであると判断されると、ステッ
プ105で圧縮機を運転させステップ106で急凍タイ
マ32をスタートし急凍時間のカウントをスタートす
る。そしてステップ107にて急凍タイマ32のカウン
トをチェックし所定の時間(たとえば2時間)経過した
かを判断し、もし所定の時間が経過していれば再びステ
ップ101にもどる。以上の動作により、冷凍室8内の
温度は一定温度に保たれ、急凍スイッチ13がONされ
ると所定の時間だけ圧縮機が運転される。
【0007】次に自動製氷装置14の動作を説明する
と、まずステップ201で水平位置検出手段23がON
しているかどうか、つまり製氷容器15が水平になって
いるかどうかを判断し、水平位置検出手段23がONし
ていなければ、つまり製氷容器15が水平でなければス
テップ202でモータ20を製氷容器15が水平になる
までONさせる。ステップ201で水平位置検出手段2
3がONしていればステップ203に移行しモータ20
を停止させ、ステップ204で製氷タイマ30のカウン
トをスタートさせる。ステップ205では製氷タイマ3
0のカウントをチェックし充分に製氷が完了していると
考えられる所定の時間が経過しているかを判断する。所
定の時間が経過していると判断されると、ステップ20
6で製氷温度検出手段16で検知される製氷温度が設定
値以下であるかを判断し設定値以下であれば製氷が完了
したと判断しステップ207でモータ20をONさせ
る。製氷温度が設定値以上であれば設定値以下になるま
で待機する。ステップ207でモータ20をONさせ前
記製氷容器15を回転させる。そして前記捻り部21で
捻りを加えて氷を製氷容器15より離氷させる。よって
ステップ208にて位置検出手段22の状態がONし離
氷は完了したと判断でき、ステップ209に進み製氷容
器15が水平になるまでモータ20を続いて動かし、ス
テップ209で水平位置検出手段23がON状態になる
まで待つ。ステップ208及びステップ209で位置検
出手段22と水平位置検出手段23が共にONになるま
でステップ208に戻る。ステップ209で水平位置検
出手段23がONになると、製氷容器15が水平と判断
し、ステップ210にてモータ20を停止させる。ステ
ップ211では空の製氷容器15に水を給水すべく給水
ポンプモータ18を動作させるとともに、ステップ21
2では給水タイマ29をスタートさせ、ステップ213
でタイムアップするまで給水ポンプモータ18を動作さ
せる。ステップ213で給水タイマ29がタイムアップ
するとステップ214で給水ポンプモータ18をOFF
させる。以上にて給水が完了し製氷サイクルの1サイク
ルが終了し再度ステップ204に進み、以降このサイク
ルを繰返し自動的に製氷を行なう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成では、ステップ205にて製氷タイマをカウン
トし所定の時間(たとえば2時間)がタイムアップする
まで離氷しないため、実際には1時間で製氷が完了して
いても製氷に2時間かかってしまうという問題を有して
いた。
【0009】本発明は上記課題を解決するもので、製氷
が早く完了する時にはそれに応じて早く離氷し製氷時間
を短縮することを目的としたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の冷蔵庫は、急凍運転中は製氷タイマのカウン
ト時間を短かくするように構成したものである。
【0011】
【作用】本発明は上記の構成によって、急凍運転中の圧
縮機が強制的に連続運転し製氷時間が通常時よりも短か
くなる時は、製氷タイマのカウント時間を短かくするこ
とにより、通常運転時よりも早く離氷するため、早く離
氷することができ、また早く離氷したい時は急凍スイッ
チを動作させることにより通常時よりも早く離氷するこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図1から図2に
従い説明する。尚、従来の冷蔵庫の全体構成、自動製氷
装置の全体構成は同一であるので同一符号を付してその
詳細な説明を省略し、異なる部分についてのみ述べる。
図1において、33はマイクロコンピュータ等からなる
制御手段であり、その入力端子には製氷温度検出手段1
6,位置検出手段22,急凍スイッチ13,冷凍室温度
検出手段12及び水平位置検出手段23が接続されてい
る。出力端子にはモータ20,給水ポンプモータ18及
び圧縮機11を動かすための駆動手段26,27及び3
1が接続されている。尚、制御手段33には給水ポンプ
モータ18を動かしている時間をカウントする給水タイ
マ29、製氷時間をカウントする製氷タイマA、同じく
製氷時間をカウントする製氷タイマB、及び急凍時間を
カウントする急凍タイマ32より構成されている。
【0013】かかる構成において、図2を参照して動作
について説明する。自動製氷装置14の動作を説明する
と、まずステップ301で水平位置検出手段23がON
しているかどうか、つまり製氷容器15が水平かどうか
を判断し、水平位置検出手段23がONしていなけれ
ば、つまり製氷容器15が水平でなければステップ30
2でモータ20を製氷容器15が水平になるまでONさ
せる。ステップ301で水平位置検出手段23がONし
ていればステップ303に移行し、モータ20を停止さ
せ、ステップ304へ進む。ステップ304では急凍ス
イッチ13がONしているかどうかを判断し、急凍スイ
ッチ13がONしていなければステップ305へ進む。
ステップ305では製氷タイマA34をスタートさせ次
にステップ306で製氷タイマA34のカウントをチェ
ックし所定の時間(たとえば2時間)が経過しているか
どうかを判断する。ここで所定の時間が経過し製氷タイ
マA34がタイムアップしていればステップ309へ進
む。
【0014】ステップ304において急凍スイッチ13
がONしていると判断されたならば、ステップ307に
進み製氷タイマB35をスタートさせ、ステップ308
で製氷タイマB35のカウントをチェックし所定の時間
(たとえば1時間)が経過しているかどうかを判断し、
製氷タイマB35がタイムアップしていればステップ3
09へ進む。ステップ309では製氷温度検出手段16
で検出される製氷温度が設定温度値以下であるかを判断
し、所定値以下であれば製氷が完了したと判断し、ステ
ップ310でモータ20をONさせる。製氷温度が設定
値以上であれば設定値以下になるまで待機する。ステッ
プ310でモータ20を回転させ製氷容器15を回転さ
せる。そして捻り部21で捻りを加えて氷を製氷容器1
5より離氷させる。
【0015】よってステップ311にて位置検出手段2
2の状態がONし離氷は完了したと判断でき、ステップ
312に進み製氷容器15が水平になるまでモータ20
を続いて動かし、ステップ312で水平位置検出手段2
3がON状態になるまで待つ。ステップ311及びステ
ップ312で位置検出手段22と水平位置検出手段23
が共にONになるまでステップ311に戻る。ステップ
312で水平位置検出手段23がONになると、製氷容
器15が水平と判断し、ステップ313にてモータ20
を停止させる。ステップ314では空の製氷容器15に
水を給水すべく給水ポンプモータ18を動作させるとと
もにステップ315では給水タイマ29をスタートさ
せ、ステップ316でタイムアップするまで給水ポンプ
モータ18を動作させる。ステップ316で給水タイマ
29がタイムアップするとステップ317で給水ポンプ
モータ18をOFFさせる。
【0016】以上にて給水が完了し製氷サイクルの1サ
イクルが終了し再度ステップ304に進み、以降このサ
イクルを繰返し自動的に製氷を行なう。したがって急凍
運転中の圧縮機11が強制的に連続運転しており製氷時
間が短かい時は通常運転時より製氷時間が短かくなる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように本発明
の冷蔵庫は急凍運転中は製氷タイマのカウント時間を短
かくしたものであるから製氷能力が充分にある急凍運転
中は製氷時間を短かくすることができ、早く製氷したい
時は急凍スイッチを動作させることにより製氷時間を短
かくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す冷蔵庫の制御回路ブロ
ック図
【図2】同自動製氷装置の制御を示すフローチャート
【図3】従来の自動製氷装置の制御を示すフローチャー
【図4】同冷蔵庫の制御を示すフローチャート
【図5】同冷蔵庫の制御回路ブロック図
【図6】同冷蔵庫の断面図
【図7】同自動製氷装置の斜視図
【図8】同自動製氷装置の離氷機構内部を示す平面図
【符号の説明】
11 圧縮機 13 急凍スイッチ 14 自動製氷装置 15 製氷容器 16 製氷温度検出手段 17 給水タンク 18 給水タンクモータ 19 離氷機構 33 制御手段 34 製氷タイマA 35 製氷タイマB

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 冷凍サイクルの圧縮機と、前記圧縮機を
    一定時間連続運転させる急凍スイッチと、製氷容器及び
    前記製氷容器に付設した製氷温度検出手段と、前記製氷
    容器を回転離氷させる離氷機構と、給水タンクと、前記
    給水タンクから前記製氷容器に給水する給水ポンプモー
    タと、給水後から離氷させるまでの製氷時間をカウント
    する製氷タイマからなり、圧縮機の急凍運転中は製氷タ
    イマの動作時間を通常時よりも短かくするようにし、製
    氷タイマの動作終了後に製氷温度検出手段から製氷状態
    か否かを判断する制御手段を備えた冷蔵庫。
JP17522791A 1991-07-16 1991-07-16 冷蔵庫 Pending JPH0526549A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17522791A JPH0526549A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17522791A JPH0526549A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526549A true JPH0526549A (ja) 1993-02-02

Family

ID=15992507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17522791A Pending JPH0526549A (ja) 1991-07-16 1991-07-16 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526549A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7765819B2 (en) 2006-01-09 2010-08-03 Maytag Corporation Control for a refrigerator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7765819B2 (en) 2006-01-09 2010-08-03 Maytag Corporation Control for a refrigerator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0842950A (ja) 製氷方法、アイスキューブ製造機、及び、その運転方法
US3803862A (en) Refrigerator including automatic ice maker
US3312080A (en) Household refrigerator including automatic icemaker and control means therefor
JPH0526549A (ja) 冷蔵庫
JPH063002A (ja) 冷蔵庫
JPH0755304A (ja) 冷蔵庫
JP2006023042A (ja) 冷蔵庫
JP3174131B2 (ja) 自動製氷装置
JP2517158Y2 (ja) 冷蔵庫の製氷装置
KR100254469B1 (ko) 냉장고의 자동제빙장치
JP2835225B2 (ja) 冷蔵庫
JPH063001A (ja) 冷蔵庫
JPH063003A (ja) 冷蔵庫
JPH0777370A (ja) 冷蔵庫
JP2766411B2 (ja) 自動製氷装置
WO2023160681A1 (zh) 制冷电器
KR100278449B1 (ko) 제빙기의 제어장치
JP2002267305A (ja) 自動製氷装置付き冷蔵庫
JP2006078107A (ja) 冷凍冷蔵庫
JP3297455B2 (ja) 自動製氷装置
JPH05306860A (ja) 自動製氷装置
JPH11264638A (ja) 自動製氷装置を備えた冷蔵庫
KR100281801B1 (ko) 제빙기의 이빙제어장치 및 그 방법
JP2854754B2 (ja) 製氷装置付冷蔵庫
JPH05164440A (ja) 冷蔵庫の製氷装置