JPH05263530A - はり部材の地上組立装置 - Google Patents

はり部材の地上組立装置

Info

Publication number
JPH05263530A
JPH05263530A JP6197892A JP6197892A JPH05263530A JP H05263530 A JPH05263530 A JP H05263530A JP 6197892 A JP6197892 A JP 6197892A JP 6197892 A JP6197892 A JP 6197892A JP H05263530 A JPH05263530 A JP H05263530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
shape
beam member
beam members
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6197892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718251B2 (ja
Inventor
Hisashi Hioki
尚志 日置
Masahiro Nonogami
昌弘 野々上
Mitsuhiro Hatano
充浩 波多野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daisue Construction Co Ltd
Original Assignee
Daisue Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daisue Construction Co Ltd filed Critical Daisue Construction Co Ltd
Priority to JP6197892A priority Critical patent/JPH0718251B2/ja
Publication of JPH05263530A publication Critical patent/JPH05263530A/ja
Publication of JPH0718251B2 publication Critical patent/JPH0718251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 鉄筋を内蔵するプレキャストコンクリート製
のはり部材同士を、地上にて簡単に十字形等に組み立て
ることができるようにすることにより、はり部材同士の
溶接接続作業及び構築現場での作業の能率を向上させる
ことである。 【構成】 鉄筋が内蔵される中空プレキャストコンクリ
ート製のはり部材同士を、十字、T字あるいはL字形に
組み立てるための地上組立装置において、同一水平面上
に互いに直交する方向にレール(11)を設置し、各レール
(11)上にはり部材搭載用の移動台車(12)を載置している
ことを特徴とするはり部材の地上組立装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、鉄筋が内蔵される中
空プレキャストコンクリート製のはり部材同士を、十
字、T字あるいはL字形に組み立てるための地上組立装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】図17は、従来のはり部材の構築現場で
の組付工法を示しており、プレキャストコンクリート製
のはり部材A,Bは単直線状に形成され、該単直線状の
はり部材A,Bを構築現場にて、柱部材C間に架け渡し
ている。すなわち、構築現場において、コンクリート成
形された各柱部材Cの頭部に、予めはり部材接続用の横
向きの鉄筋Tを埋め込んでおき、かつ、各柱部材Cの頭
部の周囲に仮起き枠101を固定しておく。そして、単
直線状のはり部材A,Bを仮置き枠101上に載せ、図
18のように、はり部材Bのはり鉄筋Tと、柱部材Cの
鉄筋Tとを溶接する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図1
7,18のように、単直線状のはり部材A,B等を構築
現場で組み付ける工法では、特別の仮置き枠101等を
設置してその上にはり部材A,B等を仮設置した状態
で、かつ、空中で、はり部材A,Bと柱部材Cの鉄筋同
士の位置合せ作業や溶接作業を行なわなければならな
い。すなわち、はり部材A,Bの仮設置状態が不安定
で、位置合せ作業及び溶接作業に手間がかかる。また、
図18のよう柱部材Cの頭部の外側で鉄筋T同士を溶接
するので、はり部材B(A)の支持強度を上げるのが困
難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、鉄筋が内蔵される中空プレキャストコンクリート製
のはり部材同士を、十字、T字あるいはL字形に組み立
てるための地上組立装置において、同一水平面上に互い
に直交する方向にレールを設置し、各レール上にはり部
材搭載用の移動台車を載置していることを特徴としてい
る。
【0005】
【作用】上記地上組立装置を利用して、下記のような組
立方法ではり部材同士を組み立てる。一方のはり部材
を、一方のレ−ル台上の台車に載せて、その位置を移動
調節した後、移動不能に固定し、次に他方のはり部材を
他方のレール台上の台車に載せ、他方のはり部材を移動
台車によって水平移動させることにより、両はり部材の
露出鉄筋ジョイント部同士を交叉させる。
【0006】
【実施例】図1は本願請求項1記載の発明を適用したは
り部材の地上組立装置の平面図であり、説明をし易くす
るために、前後左右の方向を図中に記載のように仮定し
ている。地上組立装置は、前後方向に延びる1対の長い
第1のレール台1と、左右方向に延びる1対の短い第2
のレール台2の計4台のレール台からなっており、4つ
のレール台1,2は上方から見て十字形に配置されてい
る。
【0007】第1のレール台1は、互いに前後方向に一
定の間隔を隔てて同一直線上に配置されており、第2の
レール台2は、上記第1のレール台1の長さ方向と直角
でかつ第1のレール台1間の中間点を通る左右方向の直
線上に、互いに一定の間隔を隔てて配置されている。各
レール台1,2にはそれぞれ1対のレール11が敷設さ
れている。
【0008】第1のレール台1の左右側の一側には、は
り部材の幅方向の位置を規制するための位置決めストッ
パー3が前後方向に間隔を置いて複数個設けられ、他側
には、前後方向に間隔を置いて幅寄せ用のジャッキ4が
複数個設けられている。さらに、前側の第1のレール台
1の後端部及び後側の第1のレール台1の前端部には、
それぞれはり部材の長さ方向の位置を規制するための移
動ストッパー6が設けられている。第2のレール台2に
も、上記第1のレール台1の場合と同様に、複数個の位
置決めストッパー3、複数の幅寄せ用のジャッキ4及び
移動ストッパー6が設けられている。
【0009】図2は第1のレール台1の図1のII矢視図
を示しており、レール11には、前後1対の移動台車1
2が載置され、前後方向に水平移動できるようになって
いる。12aは移動台車の車輪である。レール台1の前
後両端部には、レール台1の姿勢調節、すなわち、水平
度及び高さ等を調節するための支持ジャッキ8が左右1
対ずつ装備されており、また、中間部分には、レール台
1の設置を安定させるために上下方向調節自在なベース
板10が複数個装備されている。第2のレール台2に
も、図示はしないが第1のレール台1の支持ジャッキ8
及びベース板10と同様の支持ジャッキ及びベース板が
備えられている。
【0010】図2のIII-III 断面拡大図を示す図3にお
いて、第1のレール台1は左右1対のH鋼架台17を複
数の連結板18により連結してなり、左右のH鋼架台1
7の上にそれぞれレール11が敷設されている。位置決
めストッパー3はレール11と直角方向に水平に延び、
その先端部には垂直な当接面3aを一体に備えている。
位置決めストッパー3の途中には、左右方向に所定間隔
を置いて複数のボルト孔24が形成されており、該ボル
ト孔24を選択してボルト23を挿通し、ストッパー支
持脚19に固定することにより、位置決めストッパー3
の突出量、すなわち、はり部材の幅方向位置を調節でき
るようになっている。上記支持脚19はH鋼架台17に
固着されている。
【0011】ジャッキ4は、支持脚16を介して架台1
7に固着され、ジャッキ4のロッド4aはレール11と
直角方向に水平に伸縮自在であり、ロッド4aの先端当
接部4bはロッド4aに対して三次元方向に一定角度揺
動可能となっている。
【0012】図4は第1のレール台1の移動ストッパー
6の拡大図であり、移動ストッパー6はL字形に形成さ
れており、下端部がレール11と平行な支軸20に回動
自在に支持され、実線で示すようにレール11の上方位
置へと水平に延びる閉位置と、仮想線で示すようにレー
ル11の上方から退く開位置とに位置変更自在である。
【0013】図4のV矢視図である図5において、支軸
20は前後方向に長い長軸ボルトにより形成されると共
に、上開きコの字形のブラケット21に固定され、該ブ
ラケット21はL字形のブラケット22(図4)を介し
て架台17に固着されている。移動ストッパー6は上記
支軸20に支軸長さ方向(前後方向)移動調節可能に嵌
合しており、所望の位置で締付けボルト25により固定
できるようになっている。 ブラケット21には、支軸
20と平行な長いアジャストボルト26が螺挿されてお
り、該アジャストボルト26の先端縁は移動ストッパー
6に当接自在に対向している。すなわち、アジャストボ
ルト26の突出量を調節して、該アジャストボルト26
の先端に移動ストッパー6を当接させることにより、移
動ストッパー6の支軸方向位置を設定できるようになっ
ている。
【0014】図6は支持ジャッキ8の拡大図を示してお
り、支持ジャッキ8の底面には調節ベース板32が固着
され、該ベース板32には上方に垂直に延びる複数のガ
イドボルト35が螺着され、該ガイドボルト35は、架
台17の下側壁に形成された孔36を貫通して上方に延
びている。ジャッキ8のロッド8aは上下方向に伸縮自
在であり、上端当接部8bは、架台17に固着されたジ
ャッキ受け板37に当接している。すなわち、ベース板
32を地面に設置し、ジャッキ8の作動によりレール台
1の高さを上下調節する。第2レール台2の位置決めス
トッパー3、幅寄せ用ジャッキ4及び移動ストッパー6
の構造も上記第1のレール台1の場合の構造と同様であ
る。
【0015】次に、プレキャストコンクリート製のはり
部材の構造を説明する。はり部材の断面形状を示す図1
6において、コンクリート壁60は、空間部61を有す
るように断面形状が上開きU字形に形成されており、該
コンクリート壁60の内周に、はり鉄筋T及びスターラ
ップSからなる鉄筋組立体が組み込まれている。コンク
リート壁60の側壁の厚みは、概ね40mm〜100mmで
ある。はり鉄筋Tは上側2段と下側2段の計14本配置
されており、これらはり鉄筋Tは多数のスターラップS
により結束されている。
【0016】図15は、十字形組立体を組み立てるため
に用いるはり部材を示しており、左右1対の短尺のはり
部材B-1, B-2を同一のはり鉄筋Tで一体に連結してな
る連結はりBと、1対の長尺のはり部材A-1,A-2 を使
用する。連結はりBの長さ方向の中央部は、一定の長さ
L1 の区間で、はり鉄筋ジョイント部Ta が露出してい
る。長尺のはり部材A-1, A-2の互いに対向する端部か
らはそれぞれはり鉄筋Tのジョイント部Tb ,Tc が突
出しているが、一方のはり部材A-2のジョイント部Tc
の方が、他方のはり部材A-1の鉄筋ジョイント部Tb よ
りも長くなっている。上記長い方のはり鉄筋ジョイント
部Tc の長さは、組立完了後において連結はりBのジョ
イント部Ta を貫通し、かつ、その先端部が柱部材の断
面内に位置する長さとなっている。
【0017】次に、本願発明の組立装置により、図15
のはり部材A-1,A-2 、Bを使用して地上で十字形に組
み立てる方法を説明する。
【0018】(1)図1において、水平な土台上に4つ
のレール台1,2を十字形に配置する。
【0019】(2)図2の支持ジャッキ8の調節によ
り、各レール台1,2の水平度を調節すると共に高さを
揃える。また、これと同時に、隣り合うレール台1,2
間の角度が直角になっているかを確認すると共に、第1
のレール台1同士並びに第2のレール台2同士がそれぞ
れ同一直線上に位置しているか、いわるゆ「台の通り」
を確認する。
【0020】(3)レール台1,2のはり幅の位置を決
める位置決めストッパー3の突出量を設定する。すなわ
ち、使用するはり部材の幅を考慮して、はり部材の側面
を位置決めストッパー3に当接させた時に、はり部材が
各レール台1,2のそれぞれ中心線部分にくるように調
節する。
【0021】(4)各移動ストッパー6の位置を調節す
る。すなわち、相対向する移動ストッパー6より設定さ
れる間隔L1 ,L2 をそれぞれ所定の間隔に設定する。
たとえば、間隔L1 は図15の左右のはり部材間隔に合
わせ、L2 は図17の前後のはり部材A-1,A-2の組立
間隔に合わせる。
【0022】(5)図7及び図8において、図示しない
ストックヤード内に保管された連結はり部材Bを吊り上
げ、左右の第2のレール台2の台車12上に敷板13を
介して載置する。この際、左側はり部材B-1の右端縁
が、左側の第2のレール台2の移動ストッパー6から少
し左側に離れた位置にくるように載置する。そして、台
車12の移動により連結はりBを右に移動して、左側の
移動ストッパー6に左側はり部材B-1の右端縁を当接さ
せ、次に、右側の移動ストッパー6を閉じる。これによ
り、連結はりBの長さ方向の位置決めが完了する。
【0023】(6)次に、第2のレール台2の幅寄せ用
ジャッキを4を伸長させることにより、連結はりBを前
方に押し出し、位置決めストッパー3に当接させる。こ
れにより、連結はりBの幅方向の位置決めが完了する。
【0024】(7)図9及び図10において、図示しな
いストックヤードに保管された長尺はり部材のうち、長
いはり鉄筋ジョイント部Tc を有するはり部材A-2を吊
り上げ、後側のレール台1の移動台車12上に敷板13
を介して載置する。この際、ジョイント部Tc が連結は
りBのジョイント部Ta に当接しないように、一定距離
後方にずらした位置に載置する。
【0025】(8)後側の長尺はり部材A-2を、移動台
車12の移動により水平に前方に移動し、ジョイント部
Tc を連結はり部材Bのジョイント部Ta に挿入し、交
叉させる。後側の長尺はり部材A-2の挿入位置は、長尺
はり部材A-2の前端縁が対応する移動ストッパー6に当
接するまでとする。この時、ジョイント部Tc は、連結
はりBのジョイント部Ta から少し突き抜けた状態とな
っている。
【0026】(9)レール台1の幅寄せ用ジャッキを4
を伸長させることにより、長尺はり部材A-1、A-2を押
し、位置決めストッパー3に当接させる。これにより、
長尺はり部材A-1,A-2の幅方向の位置決めが完了す
る。この際、はり部材A-1,A-2は、敷板13と共に移動
台車12に対して左右にずれ動く。
【0027】(10)後側の長尺はり部材A-2の各ジョ
イント部Tc に、接続用カプラ30を嵌合すると共に、
中央交叉部分のパネルゾーンにフープ筋Fを配置し、次
に、図11のように前側の長尺はり部材A-1を、移動ス
トッパー6に当接するまで後方移動させる。そして、上
記カプラ30を両鉄筋Tb,Tc の接合部分に移動させ、
両ジョイント部Tb ,Tc を溶接する。
【0028】(11)十字形が完了した後は、図12の
ように、ジョイント部Tb ,Tc の交叉点4箇所を、直
交クランプ51で固定し、鉄筋同士が位置ずれを起こさ
ないようにする。直交クランプ51は、半割円筒部材を
十字に組み合わせた形状に形成されており、図13に示
すように鉄筋交叉部分に被せられ、U字型ボルト54等
により締め付けられている。
【0029】(12)また、十字形完了後は、上記直交
クランプ51による連結と共に、図11に仮想線で示す
ように、はり部材A-1,A-2,B-1,B-2の外方側の端
部同士を、アングル材等でできた水平ブレース55によ
り連結することにより、はり部材組立体が十字形状を保
つように相互位置を固定する。
【0030】(13)このようにして組み立てられた十
字形のはり部材組立体は、クレーン等で吊り上げられ、
ストックヤード等に移動され、保管される。
【0031】図14は、構築現場を示しており、上記の
ような十字形のはり部材組立体P1の他に、T字形の組
立体P2 及びL字形の組立体P3 等が予め地上で先組み
されており、それらを、柱部材Cの上に組み付けてい
る。クレーンで吊り下げた組立体P1 の交叉部分を、柱
部材Cの上端突出状の鉄筋部分に上方から挿入する。そ
して、各はり部材の端部同士を溶接で接続する。柱部材
Cの頭部(パネルゾーン)及柱部材C間の中間部におけ
る各接続部Eにコンクリート用の型枠をセットして、は
り部材の中空部分と共に、柱部材Cの頭部(パネルゾー
ン)及び上記接続部Eをコンクリート成形する。
【0032】
【別の実施例】各移動台車12に駆動機構を装備するこ
ともできる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように本願発明によると、
はり鉄筋を内蔵するはり部材同士を、地上で水平移動す
ることにより、簡単に、十字形、T字形あるいはL字形
に組み立てることができ、作業の足場が安定し、正確な
位置合せ作業ができると共に、溶接作業の能率が向上す
る。また、柱部材頭部の内側ではり鉄筋同士を溶接する
ことができ、はり部材の支持強度を上げることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本願発明を適用した地上組立装置の全体平面
図である。
【図2】 図1のII矢視図である。
【図3】 図2のIII −III 断面拡大図である。
【図4】 図2のIV矢視拡大部分図である。
【図5】 図4のV矢視図である。
【図6】 図2のVI部分の拡大図である。
【図7】 本願発明の組立装置を利用した組立方法の初
期の工程を示す平面図である。
【図8】 図7のVIII矢視図である。
【図9】 図7の次の工程を示す平面図である。
【図10】 図9のX矢視図である。
【図11】 図9の次の工程を示す平面図である。
【図12】 図11の交叉部分の拡大図である。
【図13】 図12のXIII−XIII断面拡大図である。
【図14】 構築現場での組付工法を示す斜視図であ
る。
【図15】 組立前のはり部材の外観を示す斜視図であ
る。
【図16】 はり部材の縦断面図である。
【図17】 従来のはり部材の組立方法を示す斜視図で
ある。
【図18】 図17のはり部材の正面図である。
【符号の説明】
1,2 レール台 11 レール 12 移動台車 A-1,A-2 はり部材 B-1,B-2 はり部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄筋が内蔵される中空プレキャストコン
    クリート製のはり部材同士を、十字、T字あるいはL字
    形に組み立てるための地上組立装置において、同一水平
    面上に互いに直交する方向にレールを設置し、各レール
    上にはり部材搭載用の移動台車を載置していることを特
    徴とするはり部材の地上組立装置。
JP6197892A 1992-03-18 1992-03-18 はり部材の地上組立装置 Expired - Lifetime JPH0718251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197892A JPH0718251B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 はり部材の地上組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197892A JPH0718251B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 はり部材の地上組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05263530A true JPH05263530A (ja) 1993-10-12
JPH0718251B2 JPH0718251B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=13186780

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197892A Expired - Lifetime JPH0718251B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 はり部材の地上組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718251B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718251B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0532593Y2 (ja)
KR200283076Y1 (ko) 상부 거푸집 위치조정장치를 구비한 이동식 터널거푸집
JPH05263530A (ja) はり部材の地上組立装置
JP2537330B2 (ja) プレキャスト製鉄筋コンクリ―ト柱
JPH0711710A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との連結構造及び建築物構築方法
JPH0718250B2 (ja) はり部材の地上組立装置
JP2630623B2 (ja) アンカーボルトの設置工法とそれに使用するアンカーボルト支持装置
JPH0718248B2 (ja) はり部材の地上組立装置
JPH0718247B2 (ja) はり部材の地上組立装置及びはり部材の地上組立方法
JP3351927B2 (ja) エレベータの構造
JPH0718249B2 (ja) はり部材の地上組立方法
JP3303147B2 (ja) 鉄筋組立方法およびそれに用いる鉄筋組立装置
JPH0488Y2 (ja)
JPH1121820A (ja) 張出し架設工法の鉄筋組立方法及びそれに使用する移動式作業車
JP2988287B2 (ja) 制振装置の鉄骨躯体への取付け工法
JP3803092B2 (ja) 木造建築物の接合装置
JP3326724B2 (ja) コンクリート斜張橋の架設方法およびそれに用いる型枠支保工台車
JP2981123B2 (ja) 鉄筋組立用治具
JP3351926B2 (ja) エレベータの構造
JP3394846B2 (ja) エレベータの乗り場ユニットの取付け構造
JPH0649748Y2 (ja) 鉄筋組立用足場
JPH09328901A (ja) コンクリート打設用鉄筋の組立方法および横筋配設治具
JP3026115B2 (ja) 建物の施工方法
JP2779546B2 (ja) アンカーボルトの支持装置
JPH069243Y2 (ja) 曲面屋根型枠用仮設梁取付構造