JPH05263255A - プラズマcvd装置 - Google Patents

プラズマcvd装置

Info

Publication number
JPH05263255A
JPH05263255A JP9390392A JP9390392A JPH05263255A JP H05263255 A JPH05263255 A JP H05263255A JP 9390392 A JP9390392 A JP 9390392A JP 9390392 A JP9390392 A JP 9390392A JP H05263255 A JPH05263255 A JP H05263255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hmds
plasma cvd
film
cvd apparatus
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9390392A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Kudo
篤 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP9390392A priority Critical patent/JPH05263255A/ja
Publication of JPH05263255A publication Critical patent/JPH05263255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 プラズマCVD装置において、Si34
用のSi源として、ヘキサメチルジシラザン,(CH
33 SiNHSi(CH33 を使用する。液状HM
DSに窒素ガスを吹き込むことにより気化させ、この気
化HMDSを成膜反応に使用する。N源としてはNH
3 ,N2 OまたはN24 ガスを使用する。 【効果】 Si34 膜用のSi源として液状HMDS
を使用するので、従来のモノシランガスに比べて安全性
が飛躍的に向上する。また、モンシランガスに比べてH
MDSを用いて成膜したSi34 膜は段差被覆性の点
でも優れている。更に、HMDSはモノシランガスほど
酸化性ではないので、Si−O結合を作ることが少な
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はプラズマCVD装置に関
する。更に詳細には、本発明は段差被覆性に優れたSi
34 膜を成膜することのできるプラズマCVD装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】半導体ICの製造においては、ウエハの
表面に酸化シリコンなどの薄膜を形成する工程がある。
薄膜の形成方法には化学的気相成長法(CVD)が用い
られており、CVD法は大別すると、常圧法、減圧法お
よびプラズマ法の3種類がある。最近の超LSIにおい
ては高集積化に対応して高品質で高精度な薄膜が要求さ
れ、従来の常圧、または減圧CVD法では対応が困難と
なり、プラズマCVD法が注目されている。
【0003】このプラズマCVD法は真空中において反
応ガスをグロー放電させてプラズマ化して反応に必要な
エネルギーを得るもので、ステップカバレージ(まわり
込み、またはパターン段差部の被覆性)が良好で、また
膜質が強くて耐湿性が優れているなどの特長があり、さ
らに成膜速度(デポレート)が減圧法に比べて極めて速
い点が有利である。
【0004】従来から使用されているプラズマCVD装
置の一例を図1に示す。図において、チャンバー(反応
炉)10は気密とされ、そのベース101にヒーターユ
ニット21と均熱板22とよりなるサセプタ20を固設
し、これを接地電極とする。チャンバーの蓋板102に
金属製のノズル部(高周波電極)30を固定し、その下
部にアルミニウム製の円盤状のシャワー電極40を絶縁
リング103により支持する。シャワー電極に対して高
周波電圧を印加する高周波電源7が設けられる。反応処
理においては、チャンバー10の側面に設けられた搬入
/搬出路50のゲート51を開き、キャリッジ52によ
りウエハ6を搬入して均熱板22に載置する。ゲートを
閉じてチャンバー内部を真空とした後、ヒーターユニッ
ト21により均熱板が加熱され、これに載置されたウエ
ハが所定の温度となると、インレット31,32より所
定の反応ガスおよびキャリヤーガスが吸入されてノズル
部30の内部で混合され、シャワー電極の噴射孔41より
噴射される。ここで、シャワー電極に高周波電圧が印加
されるとグロー放電により反応ガスがプラズマ化し、反
応による生成物がウエハの表面に蒸着して薄膜が形成さ
れる。反応後のガスは矢印の経路を通って排気口104
より外部に排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図1に示されるような
従来の枚葉式プラズマCVD装置では、Si34 膜用
のSi源として、SiH4 (モノシラン)ガスを使用し
ていた。しかし、SiH4 を用いて成膜したSi34
膜は層管間絶縁膜として段差被覆性に劣ることが知られ
ている。また、モノシランガスは反応性が強く、常温で
空気中の酸素と触れただけで爆発的に反応する。従っ
て、Si34 膜の成膜にモノシランガスを使用する場
合、このガスが空気中に漏洩しないように十分に注意し
なければならない。更に、SiH4 は非常に酸化しやす
いため、Si−Oの結合を作りやすい。窒化シリコン膜
中にSi−Oの結合などが混入すると、屈折率および膜
の緻密性が変化し、これによりエッチング速度が変化す
る。その結果、オーバーエッチングによる製品不良が発
生する可能性がある。
【0006】従って、本発明の目的は、Si34 膜用
のSi源として、SiH4 (モノシラン)ガスを使用し
ないプラズマCVD装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明では、接地基板電極を構成するアルミ製均熱
板を上面に有し、このアルミ製均熱板を加熱するための
ヒータを有するサセプタと、このサセプタ上の接地基板
電極に対峙する、多数の貫通孔を有するアルミニウム製
シャワー電極を備えた高周波電極とを有するチャンバー
を有するプラズマCVD装置において、Si34 膜用
のSi源として、ヘキサメチルジシラザン,(CH3
3 SiNHSi(CH33 を使用することを特徴とす
るプラズマCVD装置を提供する。
【0008】
【作用】本発明のプラズマCVD装置では、Si34
膜用のSi源として液体のヘキサメチルジシラザン(以
下、HMDSと略す))を使用するので、従来のモノシ
ランガスに比べて安全性が飛躍的に向上する。また、モ
ンシランガスに比べてHMDSを用いて成膜したSi3
4 膜は段差被覆性の点でも優れている。更に、HMD
Sはモノシランガスほど酸化性ではないので、Si−O
結合を作ることが少ない。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明のプラズマ
CVD装置の一例について更に詳細に説明する。
【0010】図2は本発明のプラズマCVD装置におけ
るHMDSの供給機構を示す模式的構成図である。HM
DSは常温で液体なので密閉タンク60内に貯溜されて
いる。パイプ62から窒素ガスを吹き込み、HMDSを
バブリングして気化させ、パイプ64からCVD装置1
のノズル部30の例えば、インレット32に給送する。
バブリング用の窒素ガスはそのまま気化HMDSの搬送
用ガスとして使用できる。パイプ64の途中には、気化
HMDSの流量をコントロールするためのマスフローコ
ントローラ66が設けられている。一方、CVD装置1
のノズル部30の例えば、インレット31にはSi3
4 膜用のN源ガス供給用パイプ68が接続されている。
N源としては、N2 O,NH3 ,N24 などを使用す
ることができる。これらN源ガスの搬送用ガスとして窒
素ガスを使用することができる。
【0011】図示されていないが、HMDSの気化効率
を高めるために、密閉タンク60の周囲に加熱手段を配
設し、タンク内のHMDSの温度をコントロールするた
めの温調器を前記加熱手段に接続することもできる。
【0012】図1に示されるような、ノズル部30から
シャワー電極40を経てウエハ6上に吹き下ろされたN
源(例えば、NH3 )とHMDSはプラズマ放電環境下
で下記の反応式で示されるような化学反応を行い、ウエ
ハ面上にSi34 膜を形成する。 (CH33 SiNHSi(CH33 +NH3 →Si34 +CH4 この反応により生成された副生物のメタン(CH4 )の
引火、爆発を防ぐために、チャンバー内における酸素濃
度とメタン濃度を十分に管理する必要がある。引火、爆
発を防ぐために、十分な量の窒素ガスをチャンバー内に
送入し、酸素不存在の環境を常に形成することが好まし
い。
【0013】Si源としてHMDSを使用できるプラズ
マCVD装置は図1に示されたような枚葉式に限定され
ず、バッチ式のプラズマCVD装置でも実施可能であ
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のプラズマ
CVD装置では、Si34 膜用のSi源として液体の
ヘキサメチルジシラザン(以下、HMDSと略す))を
使用するので、従来のモノシランガスに比べて安全性が
飛躍的に向上する。また、モンシランガスに比べてHM
DSを用いて成膜したSi34 膜は段差被覆性の点で
も優れている。更に、HMDSはモノシランガスほど酸
化性ではないので、Si−O結合を作ることが少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】枚葉式プラズマCVD装置の一例の構成を示す
模式的断面図である。
【図2】HMDS供給機構の一例の模式的構成図であ
る。
【符号の説明】
1 プラズマCVD装置 6 ウエハ 7 高周波電源 10 チャンバー(反応炉) 101 ベース 102 蓋板 103 絶縁リング 104 排気口 20 サセプタ 21 ヒータユニット 22 均熱板 30 ノズル部 31,32 インレット 40 シャワー電極 41 噴射孔 50 搬入/搬出路 51 ゲート 52 キャリッジ 60 HMDS貯溜タンク 62 窒素ガス吹き込みパイプ 64 気化HMDS給送パイプ 66 マスフローコントローラ 68 N源ガス給送パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接地基板電極を構成するアルミ製均熱板
    を上面に有し、このアルミ製均熱板を加熱するためのヒ
    ータを有するサセプタと、このサセプタ上の接地基板電
    極に対峙する、多数の貫通孔を有するアルミニウム製シ
    ャワー電極を備えた高周波電極とを有するチャンバーを
    有するプラズマCVD装置において、Si34 膜用の
    Si源として、ヘキサメチルジシラザン,(CH33
    SiNHSi(CH33 を使用することを特徴とする
    プラズマCVD装置。
  2. 【請求項2】 液状のヘキサメチルジシラザンを貯溜す
    るタンクを更に有し、前記タンクには窒素ガスを液状ヘ
    キサメチルジシラザン内に吹き込むためのパイプが配管
    されており、また、窒素ガスのバブリングにより気化さ
    れたヘキサメチルジシラザンを前記チャンバーに給送す
    るパイプが配管されている請求項1のプラズマCVD装
    置。
  3. 【請求項3】 Si34 膜用のN源はNH3 ,N2
    およびN24 からなる群から選択される請求項1のプ
    ラズマCVD装置。
JP9390392A 1992-03-19 1992-03-19 プラズマcvd装置 Pending JPH05263255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9390392A JPH05263255A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 プラズマcvd装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9390392A JPH05263255A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 プラズマcvd装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05263255A true JPH05263255A (ja) 1993-10-12

Family

ID=14095446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9390392A Pending JPH05263255A (ja) 1992-03-19 1992-03-19 プラズマcvd装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05263255A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004006321A1 (ja) * 2002-07-08 2004-01-15 Kansai Technology Licensing Organization Co.,Ltd. シリコン窒化膜の形成方法および形成装置
US6719919B1 (en) * 1998-12-23 2004-04-13 Micron Technology, Inc. Composition of matter
JP2004356595A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Samco International Inc カソードカップリング型プラズマcvd装置を用いた炭素含有シリコン系膜の製造方法
US7235499B1 (en) 1999-01-20 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods
WO2018166802A3 (de) * 2017-03-14 2019-01-17 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Beschichtetes produkt und verfahren zur herstellung

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6719919B1 (en) * 1998-12-23 2004-04-13 Micron Technology, Inc. Composition of matter
US7235499B1 (en) 1999-01-20 2007-06-26 Micron Technology, Inc. Semiconductor processing methods
WO2004006321A1 (ja) * 2002-07-08 2004-01-15 Kansai Technology Licensing Organization Co.,Ltd. シリコン窒化膜の形成方法および形成装置
JPWO2004006321A1 (ja) * 2002-07-08 2005-11-10 関西ティー・エル・オー株式会社 シリコン窒化膜の形成方法および形成装置
KR100623562B1 (ko) * 2002-07-08 2006-09-13 간사이 티.엘.오 가부시키가이샤 실리콘 질화막의 형성 방법 및 형성 장치
JP2004356595A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Samco International Inc カソードカップリング型プラズマcvd装置を用いた炭素含有シリコン系膜の製造方法
WO2018166802A3 (de) * 2017-03-14 2019-01-17 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Beschichtetes produkt und verfahren zur herstellung
CN110418858A (zh) * 2017-03-14 2019-11-05 申克碳化技术股份有限公司 涂覆产品和生产方法
JP2020514552A (ja) * 2017-03-14 2020-05-21 シュンク・コーレンストッフテヒニーク・ゲーエムベーハー コーティングされた製品及びその製造方法
US11932937B2 (en) 2017-03-14 2024-03-19 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Coated product and production method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5501739A (en) Apparatus and method for forming thin film
US7125812B2 (en) CVD method and device for forming silicon-containing insulation film
KR100215376B1 (ko) 표면감수성이감소된오존/테트라에톡시실란산화규소막의증착방법
US7488693B2 (en) Method for producing silicon oxide film
JP2018164014A (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
US8410003B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device, method of processing substrate, and substrate processing apparatus
KR101676558B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램
KR102288228B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법, 기판 처리 장치 및 프로그램
US20050136693A1 (en) Thermal processing unit and thermal processing method
JP2018137356A (ja) 半導体装置の製造方法、基板処理装置およびプログラム
KR101997959B1 (ko) 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체
US20050255713A1 (en) Method and apparatus for forming nitrided silicon film
JPH05263255A (ja) プラズマcvd装置
JPH06168937A (ja) シリコン酸化膜の製造方法
US6500501B1 (en) Chemical vapor deposition process for depositing titanium silicide films from an organometallic compound
JP2018163931A (ja) 基板処理装置、半導体装置の製造方法およびプログラム
JP3068372B2 (ja) 薄膜形成方法
US6090725A (en) Method for preventing bubble defects in BPSG film
JP3915697B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JPH0574763A (ja) ゲート絶縁膜の形成方法
US11804365B2 (en) Substrate processing apparatus, plasma generating apparatus, and method of manufacturing semiconductor device
CN100474532C (zh) 半导体装置的制造方法
JP2004288709A (ja) 半導体デバイスの製造方法
KR20130141064A (ko) 박막 제조 방법
WO2014204027A1 (ko) 박막 제조 방법