JPH0526282Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526282Y2
JPH0526282Y2 JP1987030189U JP3018987U JPH0526282Y2 JP H0526282 Y2 JPH0526282 Y2 JP H0526282Y2 JP 1987030189 U JP1987030189 U JP 1987030189U JP 3018987 U JP3018987 U JP 3018987U JP H0526282 Y2 JPH0526282 Y2 JP H0526282Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel
fuel ratio
failure
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987030189U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63138445U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987030189U priority Critical patent/JPH0526282Y2/ja
Publication of JPS63138445U publication Critical patent/JPS63138445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0526282Y2 publication Critical patent/JPH0526282Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、故障判定機能を備えたエンジンの空
燃比制御装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、排気系に配設した空燃比センサの出
力に基づいて、混合気の空燃比を目標空燃比にフ
イードバツク制御するようにした技術は公知であ
る。また、この空燃比センサとしては、排気ガス
中の酸素濃度等から空燃比を検出し、その出力信
号がエンジンに供給される混合気の空気過剰率λ
が1付近すなわち理論空燃比近傍の空燃比で急変
する特性を有するものが知られている(例えば、
特公昭59−138738号公報参照)。
また、燃料タンク等からの蒸発燃料をキヤニス
タ等で吸着し、この蒸発燃料をエンジンの運転に
伴つて吸気系に供給して燃焼させるようにした蒸
発燃料排出抑止装置も公知である。
(考案が解決しようとする問題点) しかして、上記のような空燃比制御において、
この空燃比制御系の故障判定を空燃比センサの出
力が一定時間以上変化しないことに基づいて判定
検出することが考えられる。すなわち、例えば、
検出空燃比がリツチな場合には、供給する混合気
の空燃比をリーン側に修正するものであり、この
リーン側への修正によつても検出空燃比がリーン
側に変化しない場合には、該空燃比センサもしく
は燃料供給系等の空燃比制御系に故障が発生して
いると判定できるものである。
しかるに、前記蒸発燃料排出抑止装置により蒸
発燃料を吸気系に供給している場合には、この蒸
発燃料の供給によつてエンジンに対する混合気の
空燃比はオーバーリツチ状態となり、空燃比制御
系は空燃比をリーン側に移行するように供給空燃
比を修正制御するが、蒸発燃料が非常に多い場合
などには空燃比センサは所定時間以上リツチ状態
を検出してその出力が変化しない状態が生じ、こ
の状態を空燃比制御系の故障発生時であると誤判
定する恐れがある。
上記点に対応して、空燃比制御系の故障判定を
行う際には、前記蒸発燃料排出抑制装置による蒸
発燃料の供給を停止するようにパージバルブを閉
作動することが考えられるが、この蒸発燃料排出
抑制装置に吸着した蒸発燃料が多量に吸気系に供
給されている状態でのパージバルブの閉作動は、
エンジンに供給される空燃比の変動が大きく運転
の安定性が損なわれるとともに、蒸発燃料排出抑
制装置に吸着した蒸発燃料の放出が不十分となつ
てエンジン停止時に吸着燃料が残留して蒸発燃料
の吸着能力が低下する問題を有する。
そこで、本考案は上記事情に鑑み、空燃比制御
系の故障判定における蒸発燃料供給時の誤判定の
発生を防止するようにしたエンジンの空燃比制御
装置を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案の空燃比制御装置は、空気過剰率λが1
付近で出力が急変する空燃比センサの出力に基づ
いて混合気の空燃比を目標空燃比に制御するもの
において、エンジン回転数と負荷に対応して設定
したフイードバツクゾーン内の高吸気量側に故障
判定ゾーンを設定し、運転状態が該故障判定ゾー
ンに移行してから前記蒸発燃料排出抑止装置によ
る吸気系への蒸発燃料の供給が終了する時間に相
当する所定時間経過後で吸気系への蒸発燃料の供
給量が所定量以下の故障判定可能状態を判定する
蒸発燃料供給判定手段と、該蒸発燃料供給判定手
段および空燃比センサの信号を受け、上記故障判
定可能状態でかつ空燃比センサの出力が一定時間
以上反転しないときに空燃比制御系の故障を判定
検出する故障判定手段とを備えたことを特徴とす
るものである。
第1図は本考案の構成を明示するための全体構
成図である。
エンジン1の吸気通路2には気化器等の燃料供
給手段3が配設され、またこの吸気通路2には蒸
発燃料排出抑止装置4からの蒸発燃料供給通路5
が接続されている。この蒸発燃料排出抑止装置4
は、燃料タンク等における蒸発燃料をエンジン停
止時には吸着保持し、エンジン運転時にはそのま
ま蒸発燃料供給通路5を介して吸気系に供給する
ものである。
また、エンジン1の排気通路6には排気ガスの
酸素濃度等から供給空燃比を検出する空燃比セン
サ7が配設されている。この空燃比センサ7は、
空気過剰率λが1付近で出力が急変する検出特性
を有している。上記空燃比センサ7の検出信号は
空燃比制御手段8に出力され、検出空燃比が目標
空燃比となるように燃料供給量を設定し、前記燃
料供給3に制御信号を出力するものである。
一方、上記空燃比センサ7の検出信号を受ける
故障判定手段9は、さらに、前記蒸発燃料排出抑
止装置4による吸気系への蒸発燃料の供給量が所
定値以下の状態を検出する蒸発燃料供給判定手段
10の信号を受け、蒸発燃料の供給量が所定量以
下でかつ前記空燃比センサ7の出力が一定時間以
上変化しないときに空燃比制御系の故障を判定検
出し、故障検出信号は空燃比制御手段8等に出力
される。
上記蒸発燃料供給判定手段10は、エンジン回
転数と負荷に対応して設定したフイードバツクゾ
ーン内の高吸気量側に故障判定ゾーンを設定し、
運転状態が該故障判定ゾーンに移行してから、前
記蒸発燃料排出抑止装置4による吸気系への蒸発
燃料の供給が終了する時間に相当する所定時間が
経過した時を、吸気系への蒸発燃料の供給量が所
定量以下となつた故障判定可能状態として判定す
るものである。
(作用) 上記のような空燃比制御装置では、空燃比制御
系の故障判定はエンジンの運転状態がフイードバ
ツクゾーンの高吸気量側に故障判定ゾーンとなつ
ているときにのみ行い、この故障判定ゾーンに移
行した時には、前記蒸発燃料排出抑止装置による
吸気系への蒸発燃料の供給が終了する時間に相当
する所定時間が経過した後に故障判定を開始する
ものであり、蒸発燃料排出抑止装置によつて多量
の蒸発燃料が吸気系に供給されている可能性のあ
る場合には空燃比制御系の故障判定は行わず、上
記のように吸気量が多く蒸発燃料の吸気系への供
給が早期に終了する故障判定ゾーンで蒸発燃料の
供給量が所定量以下となつた故障判定可能状態
で、空燃比センサの出力が一定時間以上反転しな
いという条件で空燃比制御系の故障を判定検出
し、蒸発燃料の供給に伴う空燃比制御系の故障の
誤判定を生じないようにしている。
(実施例) 以下、図面に沿つて本考案の実施例を説明す
る。第2図は具体例のエンジンの空燃比制御装置
の概略構成図である。
エンジン1の燃焼室15に吸気を供給する吸気
通路2には、上流側からエアクリーナ16、燃料
を供給する燃料供給手段3としての気化器17、
吸気量を制御するスロツトル弁18が配設されて
いる。
上記吸気通路2にはスロツトル弁18下流側に
蒸発燃料を供給する蒸発燃料排出抑止装置4から
の蒸発燃料供給通路5が接続され、この蒸発燃料
供給通路5の上流端はパージバルブ19を介して
キヤニスタ20に接続されている。該キヤニスタ
20は蒸発燃料を吸着する吸着材20aが内装さ
れ、燃料タンク(図示せず)からの蒸発燃料がパ
イプ21によつて導入され、吸着した蒸発燃料は
吸入口20bからのエアと共にパージバルブ19
の開作動時に吸気通路2に供給される。上記パー
ジバルブ19は、スロツトル弁18が所定開度開
いたときに吸気負圧が負圧通路22によつて導入
され、この吸気負圧によつて開作動して吸着材2
0aに吸着した蒸発燃料を供給するものであり、
アイドル時には上記パージバルブ19が閉じてバ
イパス通路5aからパイプ21を経て燃料タンク
内の蒸発燃料を供給するものである。
また、排気通路6には空燃比センサ7が配設さ
れ、この空燃比センサ7の出力は空気過剰率λが
1付近で急変し、空気過剰率λが1より大きく空
燃比が理論空燃比より大きいリツチな状態では起
電力が大きく出力レベルが高くなる一方、空気過
剰率λが1より小さく空燃比が理論空燃比より小
さいリーンな状態では起電力が小さく出力レベル
が低くなる出力特性を有している。この空燃比セ
ンサ7の検出信号はエンジンコントロールユニツ
ト23に出力され、その信号に応じて検出空燃比
が目標空燃比となるように気化器17のソレノイ
ド17aにフイードバツク制御信号が出力され
る。また、上記コントロールユニツト23にはエ
ンジン1の運転状態を検出するために回転センサ
25からのエンジン回転信号、負圧センサ26か
らの吸気負圧信号、大気圧センサ27からの大気
圧信号がそれぞれ入力される。
そして、上記コントロールユニツト23は、前
記第1図における空燃比制御手段8、故障判定手
段9および蒸発燃料供給判定手段10の各手段の
機能を備え、エンジン回転数と吸気負圧(負荷)
に応じてエンジンの運転状態がエンリツチゾーン
かフイードバツクゾーンかを判定し、フイードバ
ツクゾーンにある場合には空燃比センサ7の出力
に基づく検出空燃比がリツチ側にある場合には制
御信号をリーン側に修正し、リーン側ある場合に
は制御信号をリツチ側に修正し、検出空燃比が目
標空燃比(理論空燃比)となるようにフイードバ
ツク制御を行う。また、上記フイードバツクゾー
ンにおいて比較的高負荷高回転域の故障判定ゾー
ンにあるか否かを判定し、故障判定ゾーンとなる
と所定時間が経過して蒸発燃料の供給が終了し蒸
発燃料の供給量が所定値以下となつたときに、空
燃比センサ7の出力が変化しない状態が所定時間
継続した場合を故障発生時として判定検出するも
のである。
上記コントロールユニツト23の作動を第3図
のフローチヤートに基づいて説明する。スタート
後、ステツプS1でイニシヤライズを行い、ステ
ツプS2でエンジン回転数R、吸気負圧Bおよび
空燃比センサ出力V0を読み込むとともに、ステ
ツプS3で大気圧Aを読み込む。
そして、ステツプS4でエンジン回転数Rが第
2設定値R2以下か否か、ステツプS5で吸気負圧
B(mmHg)が第2設定値B2以下か否かを判定す
る。エンジン回転数Rが第2設定値R2以下でか
つ吸気負圧Bが第2設定値B2以下の領域がフイ
ードバツクゾーンであり、これ以外の高回転側お
よび高吸気負圧(高負荷)側の領域がエンリツチ
ゾーンであり、さらに、上記フイードバツクゾー
ンでもエンジン回転数Rが第1設定値R1以上で
かつ吸気負圧Bが第1設定値B1以上の領域が故
障判定ゾーンである。
上記ステツプS4およびS5の判定がYESでフイ
ードバツクゾーンにある場合には、ステツプS6
でエンジン回転数Rが第1設定値R1以上でかつ
吸気負圧Bが第1設定値B1以上か否かを判定し、
さらにステツプS7で大気圧Aが所定値以上の低
地か否かを判定する。上記ステツプS6およびS7
の判定がYESで故障判定ゾーンでかつ低地にあ
る場合には、ステツプS8でタイマ値Tが所定値
αに達したか否かを判定する。
故障判定は前記故障判定ゾーンで低地にあり、
かつこの状態となつてから所定時間αだけ経過し
た後に行うものであり、上記ステツプS8の判定
がNOでタイマ値Tが所定時間α経過していない
場合にはステツプS10でタイマ値TをΔTずつ加
算してタイマカウントを行い。所定時間αが経過
してステツプS8の判定がYESとなると、ステツ
プS9で故障判定許可フラツグFaを1にセツトす
る。一方、ステツプS6またはステツプS7の判定
がNOの場合、すなわちフイードバツクゾーンで
も故障判定ゾーンにない場合もしくは高地時には
ステツプS11で故障判定許可フラツグFaを0にリ
セツトするとともに、ステツプS12でタイマ値T
を0にリセツトするものである。
ステツプS13は故障判定フラツグFfが1にセツ
トされている故障時か否かを判定するものであ
り、この判定がNOで故障判定フラグFfが0で正
常状態にある場合には、ステツプS14で空燃比セ
ンサ出力V0が設定値Vth(スライスレベル)より
大きな値のリツチ状態にあるか否かを判定する。
ステツプS14の判定がYESで検出空燃比がリツチ
の場合には、ステツプS15で空燃比判定フラツグ
FdがリツチRか否か、すなわち前回もリツチで
あつたか否かを判定する。この判定がYESで前
回もリツチの場合には、ステツプS16で前記故障
判定許可フラツグFaが1か否か判定し、故障判
定を行うYES時にはステツプS17でカウンタ値c
をインクリメントした後、また、故障判定しない
NO時にはそのまま、ステツプS18に進んでフイ
ードバツク補正値Cfbを所定値ΔCfb減算してリー
ン修正する。また、前記ステツプS15の判定が
NOで前回はリーン検出の場合、すなわち検出空
燃比がリーンからリツチに変化した場合には、ス
テツプS19に進んでカウンタ値cを0にリセツト
し、フイードバツク補正値Cfbを比例分Pだけ減
算し(S20)、空燃比判定フラツグFdをリツチR
設定する(S21)。
一方、前記ステツプS14の判定がNOで検出空
燃比がリーンの場合には、ステツプS22に進んで
空燃比判定フラツグFdがリーンLか否か、すな
わち前回もリーンであつたか否かを判定する。こ
の判定がYESで前回もリーンの場合には、ステ
ツプS23で前記故障判定許可フラツグFaが1か否
か判定し、故障判定を行うYES時にはステツプ
S24でカウンタ値cをインクリメントした後、ま
た、故障判定しないNO時にはそのまま、ステツ
プS25に進んでフイードバツク補正値Cfbを所定
値ΔCfb加算してリツチ修正する。また、前記ス
テツプS22の判定がNOで前回はリツチ検出の場
合、すなわち検出空燃比がリツチからリーンに変
化した場合には、ステツプS26に進んでカウンタ
値cを0にリセツトし、フイードバツク補正値
Cfbを比例分Pだけ加算し(S27)、空燃比判定フ
ラツグFdをリーンL設定する(S28)。
上記のようにして故障判定条件でカウント値c
を加算し、このカウント値cが設定値βに達した
か否かをステツプS29で判定し、この判定がNO
でカウント値cが小さい場合にはステツプS33に
進んでフイードバツク補正値Cfbをソレノイド1
7aに出力する。
一方、故障判定条件で空燃比センサ7の出力が
リツチ状態もしくはリーン状態を継続し、カウン
タ値cが設定値βに達してステツプS29の判定が
YESとなると、ステツプS30で故障判定フラツグ
Ffを1にセツトし、ステツプS31でフイードバツ
ク補正値Cfbを故障時用の所定値50%に設定して
出力する。そして、上記ステツプS30で故障判定
フラツグFfが1にセツトされると、その後はス
テツプS13の判定がYESとなつてフイードバツク
制御を中止する。
また、エンジンの運転状態がエンリツチゾーン
にあつて、前記ステツプS4またはS5の判定がNO
の場合には、ステツプS32でフイードバツク補正
値Cfbをエンリツチ用の所定値70%に設定して出
力するものである。
上記実施例においては、低地で故障判定ゾーン
に移行してから所定時間経過した後に空燃比セン
サ出力が変化しない状態をカウントして故障判定
を行うものである。また、蒸発燃料排出抑止装置
4のキヤニスタ20から蒸発燃料が供給されてい
る場合でも、蒸発燃料の供給量が低減する所定時
間経過後に故障判定を行うことにより誤判定の発
生を防止している。
なお、故障判定を開始するまでの時間Tの設定
は、キヤニスタ20に最大量の蒸発燃料が吸着さ
れた場合に、故障判定ゾーンの運転状態におい
て、蒸発燃料の略全量が吸気系に供給されるのに
要する時間に対応して設定するものであり、ま
た、この故障判定ゾーンはフイードバツクゾーン
内の比較的高負荷高回転側の高吸気量域で、吸気
量が多く早期に蒸発燃料の供給が完了する領域に
設定している。
(考案の効果) 上記のような本考案によれば、空燃比制御系の
故障を空燃比センサの出力が一定時間以上反転し
ないという条件で判定検出するについて、この判
定をフイードバツクゾーン内の高吸気量側に設定
した故障判定ゾーンに移行してから蒸発燃料排出
抑止装置による吸気系への蒸発燃料の供給が終了
する時間に相当する所定時間経過後における吸気
系への蒸発燃料の供給量が所定量以下となつた故
障判定可能状態で行うようにしたことにより、蒸
発燃料の供給に伴う空燃比のオーバーリツチ状態
の継続に対する空燃比制御に遅れが生じても、こ
れの影響を回避し空燃比制御系の誤判定の発生を
防止することができ、さらに、故障判定ゾーンを
高吸気量側に設定したことで蒸発燃料の供給が早
期に終了して故障判定可能となり、しかも、故障
判定を行うために蒸発燃料の供給を強制的に停止
することなく、そのための空燃比の変動および蒸
発燃料の供給不足が生じることなく、精度のよい
故障判定と、最適な空燃比を確保することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の構成を明示するためのエンジ
ンの空燃比制御装置の全体構成図、第2図は具体
例のエンジンの概略構成図、第3図はコントロー
ルユニツトの作動を説明するためのフローチヤー
ト図である。 1……エンジン、2……吸気通路、3……燃料
供給手段、4……蒸発燃料排出抑止装置、5……
蒸発燃料供給通路、6……排気通路、7……空燃
比センサ、8……空燃比制御手段、9……故障判
定手段、10……蒸発燃料供給判定手段、19…
…パージバルブ、20……キヤニスタ、23……
コントロールユニツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料タンク等からの蒸発燃料を吸着し、エンジ
    ン運転中に該吸着した燃料をエンジンの吸気系に
    供給する蒸発燃料排出抑止装置を備えたエンジン
    において、空気過剰率λが1付近で出力が急変す
    る空燃比センサを配設し、該空燃比センサの出力
    に基づいて混合気の空燃比を目標空燃比に制御す
    る空燃比制御装置であつて、エンジン回転数と負
    荷に対応して設定したフイードバツクゾーン内の
    高吸気量側に故障判定ゾーンを設定し、運転状態
    が該故障判定ゾーンに移行してから前記蒸発燃料
    排出抑止装置による吸気系への蒸発燃料の供給が
    終了する時間に相当する所定時間経過後で吸気系
    への蒸発燃料の供給量が所定量以下の故障判定可
    能状態を判定する蒸発燃料供給判定手段と、該蒸
    発燃料供給判定手段および空燃比センサの信号を
    受け、上記故障判定可能状態でかつ空燃比センサ
    の出力が一定時間以上反転しないときに空燃比制
    御系の故障を判定検出する故障判定手段とを備え
    たことを特徴とするエンジンの空燃比制御装置。
JP1987030189U 1987-03-02 1987-03-02 Expired - Lifetime JPH0526282Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987030189U JPH0526282Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987030189U JPH0526282Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63138445U JPS63138445U (ja) 1988-09-12
JPH0526282Y2 true JPH0526282Y2 (ja) 1993-07-02

Family

ID=30834771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987030189U Expired - Lifetime JPH0526282Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0526282Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019031918A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 三菱自動車工業株式会社 エンジンの燃料システムの故障検出装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329050A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Toyota Motor Corp 空燃比制御システムの故障診断方法
JPS6385237A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Toyota Motor Corp 空燃比制御システムの故障診断方法
JPS63124847A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気ガス濃度検出系の異常検出方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6329050A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Toyota Motor Corp 空燃比制御システムの故障診断方法
JPS6385237A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Toyota Motor Corp 空燃比制御システムの故障診断方法
JPS63124847A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気ガス濃度検出系の異常検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63138445U (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3089687B2 (ja) 燃料蒸発ガス状態検出装置
JP2000018105A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH034742B2 (ja)
JPH0718390B2 (ja) 燃料蒸発ガスのパ−ジ量制御装置
JP3194670B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
US5203870A (en) Method and apparatus for detecting abnormal state of evaporative emission-control system
JPS6229631B2 (ja)
JP3333365B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転速度学習制御装置
JPH0526282Y2 (ja)
JPS58131343A (ja) 空燃比制御装置
JP3235158B2 (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JPH08121266A (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH05180095A (ja) 車両の蒸発燃料制御装置
JP3562241B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3061277B2 (ja) 空燃比学習制御方法及びその装置
JPH0723706B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3339258B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JP3314577B2 (ja) エンジンの蒸発燃料処理装置
JP3050030B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3862934B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理装置
JPH04330358A (ja) エバポパージシステムの異常検出装置
JP2881258B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JPS6341632A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP2004251223A (ja) エバポシステム診断装置
JPH11229932A (ja) 燃料供給装置の故障検出装置