JPH05262086A - 多元画像表示体及び多元画像表示法 - Google Patents

多元画像表示体及び多元画像表示法

Info

Publication number
JPH05262086A
JPH05262086A JP4091473A JP9147392A JPH05262086A JP H05262086 A JPH05262086 A JP H05262086A JP 4091473 A JP4091473 A JP 4091473A JP 9147392 A JP9147392 A JP 9147392A JP H05262086 A JPH05262086 A JP H05262086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
latent image
visible image
print pixels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4091473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560228B2 (ja
Inventor
Akio Yanagawa
明夫 柳川
Hitoshi Saito
均 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Printing Bureau
Original Assignee
Printing Bureau Ministry of Finance
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Printing Bureau Ministry of Finance filed Critical Printing Bureau Ministry of Finance
Priority to JP4091473A priority Critical patent/JP2560228B2/ja
Publication of JPH05262086A publication Critical patent/JPH05262086A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560228B2 publication Critical patent/JP2560228B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印刷によって、同一平面のすべてを画像表示
空間として共有し、この平面で異なる複数の画像を表示
する表示体及び表示法を提供する。 【構成】 微小な互いに光学的反射特性の異なる条件等
色性色材、フォトクロミック色材などによる画像集合体
によって2種類以上の多元的画像を、潜像として顕像と
共に同一表示平面全体に形成し、太陽光、蛍光灯、白熱
電球などの通常照明下ではその認知不可能性による画像
の秘密性をもたせると共に、顕像画像と同系色のフィル
タ−による照明によって、該顕像を消去し任意の潜像を
可視画像として抽出、表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は同一平面内に、表示空
間を共有する異なる複数の多元画像を印刷による顕像及
び潜像として形成し、これらの画像を必要に応じて、特
定光源下において、個々の画像を任意の時に選択抽出
し、表示することのできる多目的な表示法と表示体に関
する。
【0002】
【従来の技術】同一平面内に多くの画像を表示する方法
として従来から知られているものは、図1(A’)、
(B’)に示すように表示面を短冊板状に分割し、それ
らの短冊板(1)、(2)に表示したい画像を板状に分
割してそれらを印刷又は直接描画した短冊板(1)、
(2)を同期回転させ、継次的に複数の画像を表示する
方法や、図2に示す微小な電球(3)を多数配列し、電
気的制御によって任意の画像を点灯表示させる装置
(4)などがあるが、これらの表示方法の装置は、いず
れも製作法が複雑でコストが高く、構造的制約から装置
が大型となり、携帯性を持ったコンパクトな物体にする
ことは困難であり、画像を内蔵していることの不可視性
を秘密保持機能として利用するものでなかった。一方、
画像を内蔵した携帯性のあるものとしてCRT又は液晶
による表示手段があるが、その装置はいずれも高度に電
子化された複雑な構造であって製造コストは相当高いも
のとなっている。従来から条件等色性色材、フォトクロ
ミック色材等を用いて画像を表示することはいくつか試
みられてきたが、例えば特公昭60−58711号(特
開昭54−159004号)「偽造防止策を施した画像
形成体」の如く、いずれも1枚のすなわち一元的な主画
像である顕像の領域の一部に偽造防止パターンを挿入
し、分光エネルギー分布の異なる特殊照明条件下で該パ
ターンの発色又は変色によってこのパターンを表示又は
消去するもので、このパターン画像の領域は主画像領域
と明確に区別され、表示面が共有することはなく、した
がって複数の有意味画像要素が混在することはなかっ
た。また、その表示法についても主画像とは独立して行
うことを特徴としていた。その主な理由は、自然なカラ
ー表現を印刷方式で実現するためには原理的に複数の色
画素を同一平面に重複して混在させる必要があり、一
方、カラー複写防止対策として効果的な手段は前記偽造
防止パターンが無意味画像の中から出現することが望ま
しいからであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】同一平面のすべてを画
像表示空間として共有し、この平面で異なる複数の画像
を表示する方法(以下多元画像表示法と称す)として、
IDカードの如く極めてコンパクトなものから、屋内外
の表示板の如くかなり大型のものまで同一の手段で表示
可能にすると共に、潜像による画像の秘密性と複写防止
効果を保持し、必要に応じて任意の時に任意の画像を自
由に取り出し表示できる表示体とその方法を提供するこ
とである。
【0004】すなわち、本発明の目的は、印刷による顕
像及び潜像画像から形成された多元画像表示体として、
身につけて携帯できるコンパクトなものから、かなり大
型なものまで、物理的に自由なサイズの多元画像表示を
安価に提供できるようにすることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】画像表示平面に常時表現
すべき主画像としての顕像をある特定色に限定すること
によりその画像領域を表示平面全体にわたって解放し、
必要な時に必要な数だけの主画像と同じ大きさの潜像画
像を表示するための領域を与える多元画像表示体を案出
した。
【0006】すなわち、微小な互いに光学的反射特性の
異なる条件等色性色材、フォトクロミック色材などによ
る画素集合体によって2種類以上の多元的画像を潜像と
して顕像と共に同一表示平面全体に形成し、太陽光、蛍
光灯、白熱電球などの通常照明下ではその認知不可能性
による画像の秘密性をもたせると共に、顕像画像と同系
色のフィルターを用いて、該顕像を消去し任意の潜像を
可視画像として抽出、表示できるようにした。以下本発
明の原理を説明する。
【0007】ひとつの平面を形の等しい正多角形で分割
する場合は、数学的に表1のとおりとなっている。
【0008】
【表1】
【0009】この場合、正方形と正六角形は等方位性
(構成要素である図形が全て同じ向きになること)につ
いて条件を満足するが、正三角形の場合この条件を満足
しない。図形の等方位性は画素として有利な性質であ
る。
【0010】一方、ある画像を印刷物として得ようとす
る場合、この有意味画像を網点と称する微小な無意味パ
ターン画素に分解し表現することは公知の技術である。
しかしながら、一般的な印刷技術はただ1枚のすなわち
1元的画像を表示するために網点を利用してきた。この
ことを理解するには、3原色理論に基づく現行のカラー
印刷物を見れば明らかである。すなわち、一般的カラー
印刷物は、シアン、マゼンタ、イエロー、ブラックの4
つの色材による網点から構成されている。主画像を形成
する複数の微小な網点が一部は重複し、一部は独立して
表示平面を専有し1元的画像を表現している。ところ
で、この網点を通常の印刷色材と共に条件等色性色材な
どによって形成し、複数のそれぞれ光学的反射特性が異
なる網点が、互いに侵略することなく平面を分割できれ
ば、同一平面内に複数の、すなわち、多元の印刷による
顕像及び潜像を表現することが可能となる。
【0011】さらに具体的には、図3のように一般的に
印刷可能な基材上の多元画像形成体(5)において、同
一平面内に通常の印刷色材からなる顕像画素(b)から
構成された「図」(注、心理学上の表現による)となる
1元の顕像画像(B)の他に、条件等色性色材、フォト
クロミック色材、サーモクロミック色材その他の光学的
反射特性の異なる色材によって形成された複数の微小な
潜像画素(a)からなる、全体としては「地」(注、心
理学上の表現による)となる多元画像を潜像画像
(A1 )、(A2 )、(A3 )、・・・(AN )として
形成し、一方、顕像と同系統等色のフィルター(6)を
この多元画像形成体(5)上に設置し、通常光のもとで
は吸収光の一致によって顕像を消去した状態で、それぞ
れの潜像画像の潜像画素(a1 )、(a2 )、
(a3 )、・・・(aN )の光学的反射特性に応じた光
源等を用意すれば、任意の一つの潜像画像、例えば(A
1 )を「図」として取り出し表示することができる。
【0012】この単位の顕像画素(b)および潜像画素
(a1 )、(a2 )、(a3 )、・・・(aN )の形状
は、それが不可能な特殊元数の時を除いて、原則的には
等方位性の正多角形が望ましく、例えば2元の時には正
方形、3元の時には正六角形、4元の時には正方形とな
る。その理由は表示画像の画素としての機能をもつため
には、同一元の単位の顕像画素(b)および潜像画素
(a1 )、(a2 )、(a3 )、・・・(aN )が互い
に等距離に配置される必要があることと、異方位的パタ
ーンの組み合せは技術的困難さを招来するからである。
例えば、2元の時に平行四辺形、正三角形、円形等いく
つかの変化も可能である。しかしながら、原理的に明ら
かなように、2元の時の網点占有率、すなわち、階調限
界は50%、3元の時の階調限界は約33%、4元の時
の階調限界は25%となり表現効果上の制約を受けるこ
とから、変形パターンの採用は一般的な画像の表示を考
えた場合、表現上の一層の制約を増すこととなり望まし
いこととはいえないが、円形、楕円形、星型パターンな
どを必要により採用することができる。また、ある特定
の1元の画像の階調限界を広げた場合には前述の多角形
の組み合せを適宜選択する。
【0013】単位の顕像画素(b)および潜像画素(a
1 )、(a2 )、(a3 )、・・・(aN )の大きさに
関しては、明視の距離における表示を行おうとする場
合、一般的印刷物と同様に1インチ当たり50点、つま
り500μm程度の大きさ以下が望ましい。しかし、一
般的な屋内外の案内表示、あるいは展示物表示として利
用しようとするような場合には、表示画像の大きさに対
する視角の広さによって、500μm以上、場合によっ
ては1mm以上の大きさであってもよい。
【0014】任意の画像の潜像としての平面への固定は
次の方法によって達成される。すなわち、想定する元数
Nに対して1/Nの比に開口部が平面を均等に分割する
特定多角形からなるスクリーンパターンを作成しN元網
スクリーンとする。このスクリーンの網点パターン占有
率は1/Nで、網点間距離は例えば3元の時は開口径を
Dとすれば31/2 Dとなる。この特定の網スクリーンを
用いて通常の網分解と同様の手続きで1元の写真原稿を
網分解し、潜像用ポジフィルムを得る。同じ方法にて残
りの(N−1)枚の写真原稿から(N−2)元の潜像用
ポジフィルムを作製する。
【0015】適当な画像入力装置と任意の形状の画素発
生装置とを具備した、コンピュータ制御による画像処理
装置によって直接的に(N−1)元の潜像用ポジフィル
ムを得ることも可能である。条件等色性色材を利用する
潜像の場合には、他の少なくとも一つの潜像と共有する
ネガフィルムを作製する。印刷すべき刷版は通常の製版
法によって得られる。ただし、全ての版面は互いに単位
画素に相当する距離だけずれた位置に印刷されるような
見当システムが必要である。
【0016】表示すべき1元の顕像画像については前述
の網スクリーンを用いて通常の製版印刷法にて得ること
ができる。ただし、その網点位置については前述の要点
システムによって正確に潜像画素以外の場所に形成され
なければならない。N元の全ての画像の画素によっても
なお占有されない残余の表示面が画像を表示する上で障
害となる副次的な無意味パターンを生ずる場合がある。
これを防止するために例えば、条件等色性色材によって
残余の表示面を置換することは効果的である。
【0017】顕像と潜像に使用する色材は色相環上で互
いに対比的位置にあることが望ましい。また、潜像に使
用する色材は全体として「地」を形成するように色相環
上で類似した位置に在るべきであるが、顕像と同系色の
フィルターのもとで、それぞれの潜像が「図」として視
覚的に認知されるべく顕像と他の潜像とが全体として
「地」を形成するよう発色及び変色に際しての配色上の
配慮をしなければならない。製版材料、紙などの印刷基
材はともに寸法安定性に優れたものを使用することが望
ましい。
【0018】
【作用】紙、合成樹脂フィルム、金属板などの一般的な
印刷基材上に、表示空間を共有する複数の多元画像を顕
像の他に、光学的反射特性の異なる複数の微細な画素の
集合により潜像として形成している画像表示体は、通常
の照明下では顕像以外の画像の認知不可能性を保持する
と共に、該表示体と光源または観察者との間に顕像と同
系色のフィルターを置き、各々潜像画素の光学的特性に
対応した光源を設置することにより、透過または反射照
明下にて、任意の時に顕像を消去し所望の潜像画像を表
示できる。
【0019】
【実施例】図4に示すように、その配置が互いに開口径
Dの31/2 倍の距離にある正六角形パターンで形成され
ていて、開口径Dが400μm以下である分解板スクリ
ーンを作製し、このスクリーンで画像の異なる3枚の原
稿フィルムを網分解し、通常のオフセット製版法にて3
元の印刷版を得る。コート紙に図5の分光反射特性と図
6の拡散反射特性を示すような、光学的反射特性をもつ
褐色インキで図7の潜像画像(A1 )を印刷する。次
に、図8の分光反射特性と図6の拡散反射特性を示すよ
うな光学的反射特性をもつ藍色インキで、図9の顕像画
像(B)を図7の画像上に互いに印刷画素が重ならない
ように印刷する。次に図10の分光反射特性と図11の
拡散反射特性を示すような、光学的反射特性をもつ褐色
インキで図12の潜像画像(A2 )を前記印刷済のコー
ト紙に画像が重ならないように印刷する。さらに、図
7、図9、図12とを合体した画像のネガ画像である図
13の画像を図10の分光反射特性と図6の拡散反射特
性を示すような光学的反射特性をもつ褐色インキで前記
印刷済の画像に重ならないように印刷し、目的とする3
元の印刷画像を作製する。図5および図10に示す分光
反射特性をもつインキは互いに条件等色の関係にある。
得られた印刷物は通常の自然光の下では図9の顕像のみ
が認知されるが、図14のような分光透過特性をもつ特
定色フィルターで透かして見ると、顕像である図9が消
滅し図7の潜像が「図」として出現する。また、正反射
光の最も強くなる視角で観察すれば、この位置に反射の
ピークをもつ図12が「図」として認知される。
【0020】また、図15に示すようにその配置が互い
に開口径の2倍の距離にある正方形パターンで形成され
ていて、開口径が300μm以下である分解版スクリー
ンを作製し、このスクリーンで画像の異なる4枚の原稿
フィルムを網分解し、通常のオフセット製版法にて4元
の印刷版を得る。コート紙に図5の分光反射特性と図6
の拡散反射特性を示すような光学的反射特性をもつ褐色
インキで図16の潜像画像(A3 )を印刷する。次に、
図8および図6に示すような光学的反射特性をもつ藍色
インキで図17の顕像画像(B1 )を図16の画像上
に、互いに印刷画素が重ならないように印刷する。次に
図10および図11に示すような光学的反射特性をもつ
褐色インキで図18の潜像画像(A4 )を前記印刷済の
コート紙に、画像が重ならないように印刷する。次に通
常光源の下で図10および図6に示すような光学的反射
特性をもつフォトクロミックインキまたはサーモクロミ
ックインキで図19のような潜像画像(A5 )を前記印
刷済のコート紙に、画像が重ならないように印刷する。
この時インキ皮膜厚さは変色時に、他の領域から分離し
て「図」の領域となるように制御されなければならな
い。次に、図16、図17、図18、図19とを合体し
た図20のネガ画像を作製し、図10及び図6に示すよ
うな光学的反射特性をもつ褐色インキで前記印刷済みの
画像に重ならないように印刷する。得られた印刷物は通
常の自然光の下では図17の顕像のみが認知されるが、
図14のような分光透過性をもつ特定色フィルターで透
かしてみると、顕像である図17が消滅し図16の潜像
が「図」として出現する。また、正反射光の最も強くな
る視角で観察すれば、この位置に反射のピークをもつ図
18が「図」として認知される。さらに、適当な紫外光
源あるいは熱線源にて照射すれば、予め設計された変色
によって直ちに図19の潜像が「図」として出現する。
【0021】
【発明の効果】本発明によって紙、合成樹脂フィルム、
金属板などの一般的な基材上に作製された、同一平面内
に表示空間を共有して印刷顕像と光学的反射特性の異な
る複数の微小な色材画像の集合により潜像として形成し
てなる画像表示法による画像表示体は、通常の照明下で
は主画像である顕像以外の画像の認知不可能性によっ
て、主画像と同様の大きさの複数の画像の秘密性が十分
発揮される。この表示体をIDカード、有価証券などに
利用すれば潜像として形成された画像を複製することは
困難であり、優れた偽造防止効果を有する。また該表示
体と光源または観察者との間に顕像と同系統色のフィル
ターを置き、各々の潜像画素の光学的特性に対応した光
源などを設置することにより、透過又は反射照明下に
て、任意の時に顕像を消去し主画像と同様の大きさをも
つ所望の潜像画像を表示させ、印刷物の真偽、確認事項
の照会などが極めて迅速かつ容易にできる。
【0022】
【図面の簡単な説明】
【図1】同一平面内に継次的に複数の画像を表示する方
法の概略図
【図2】同一平面内に電気的制御によって任意の画像を
点灯表示させる装置の概略図
【図3】多元画像表示体の概略図
【図4】正六角形の時の網点配置図
【図5】インキの分光反射特性図
【図6】インキの拡散反射特性図
【図7】潜像画像の図
【図8】インキの分光反射特性図
【図9】顕像画像の図
【0023】
【図10】インキの分光反射特性図
【図11】インキの拡散反射特性図
【図12】潜像画像の図
【図13】図7、図9、図12とを合体した画像のネガ
画像の図
【図14】フィルターの分光透過特性図
【図15】正方形の時の網点配置図
【図16】潜像画像の図
【図17】顕像画像の図
【図18】潜像画像の図
【図19】潜像画像の図
【図20】図16、図17、図18、図19とを合体し
た図
【0024】
【符号の説明】
1、2 短冊板 3 微小な電球 4 画像を点灯表示させる装置 5 多元画像形成体 6 フィルター A1 、A2 ・・・ 潜像画像 B、B1 顕像画像 a、a1 ・・・・ 潜像画素 b 顕像画素

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 同一平面内に、表示空間を共有する2元
    以上の互いに異なる有意味画像を、全体として「地」の
    領域を形成するように類似した色相環に位置し、かつ互
    いに光学的反射特性の異なる一定の規則的パターンから
    なる印刷画素による潜像と、任意の形状の印刷画素によ
    る顕像として構成した、多元画像を有することを特徴と
    する表示体。
  2. 【請求項2】 同一平面内に、表示空間を共有する2元
    以上の互いに異なる有意味画像を、全体として「地」の
    領域を形成するように類似した色相環に位置し、かつ互
    いに光学的反射特性の異なる特定の正多角形印刷画素に
    よる潜像と、同一の形状の印刷画素による顕像として構
    成した、多元画像を有することを特徴とする請求項1記
    載の表示体。
  3. 【請求項3】 同一平面内に、表示空間を共有する2元
    以上の互いに異なる有意味画像を、全体として「地」の
    領域を形成するように類似した色相環に位置し、かつ互
    いに光学的反射特性の異なる一定の規則的パターンから
    なる印刷画素による潜像と、任意の形状の印刷画素によ
    る顕像として構成した、多元画像表示体から、顕像と同
    系色のフィルターによってこれを消去し、特定光線等の
    照射により任意の1元の潜像を抽出、表示することを特
    徴とする多元画像表示法。
  4. 【請求項4】 同一平面内に、表示空間を共有する2元
    以上の互いに異なる有意味画像を、全体として「地」の
    領域を形成するように類似した色相環に位置し、かつ互
    いに光学的反射特性の異なる特定の正多角形印刷画素に
    よる潜像と、同一の形状の印刷画素による顕像として構
    成した、多元画素表示体から、顕像と同系色のフィルタ
    ーによってこれを消去し、特定光線等の照射により任意
    の1元の潜像を抽出、表示することを特徴とする請求項
    3記載の多元画像表示法。
  5. 【請求項5】 請求項1及び2に記載の表示体を有する
    IDカード、通行証、登録証、入場券、出入国証などの
    身分、権利、資格などを証明する証書類及び株券、債
    券、商品券などの有価証券類。
JP4091473A 1992-03-18 1992-03-18 多元画像表示体及び多元画像表示法 Expired - Fee Related JP2560228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4091473A JP2560228B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 多元画像表示体及び多元画像表示法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4091473A JP2560228B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 多元画像表示体及び多元画像表示法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262086A true JPH05262086A (ja) 1993-10-12
JP2560228B2 JP2560228B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=14027368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4091473A Expired - Fee Related JP2560228B2 (ja) 1992-03-18 1992-03-18 多元画像表示体及び多元画像表示法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560228B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251522A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 記録物および記録/再生装置
JP2001138699A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 微細な穿孔を有する真偽判別デバイス
JP2002326500A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 潜像表示体
JP2004133932A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Xerox Corp 動画ソース画像を形成するためのソース画像のスペクトル多重化及びレンダリング、及びスペクトル逆多重化のためのシステム
JP2005166045A (ja) * 2003-11-25 2005-06-23 Xerox Corp コンポジット画像を表示するため、および、コンポジット画像をスペクトラル逆多重して正規化されたカラー画像を得るために、コンポジット画像を提供するための、ソース画像のスペクトラル多重のためのシステム
JP2005182765A (ja) * 2003-11-25 2005-07-07 Xerox Corp コンポジット画像を供給するためにソース画像をスペクトル多重化し、そのコンポジット画像を表現し、このようなコンポジット画像を逆多重するためのシステムにおける光源−中性グレイ成分置換
JP2005225006A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Pilot Ink Co Ltd 装飾用貼着材における色彩記憶性光変色機能の互変的発現方法、及び互変的色彩記憶性光変色性装飾用貼着材
JP2011218655A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 National Printing Bureau 潜像印刷物
JP2016514894A (ja) * 2013-04-09 2016-05-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ターゲット物体の視覚的外観を変えるためのアレンジメント

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506410A (ja) * 1973-05-19 1975-01-23
JPS6392486A (ja) * 1986-10-07 1988-04-22 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 印刷物およびその製造方法
JPH0484119A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Ookurashiyou Insatsu Kyokucho 多元画像表示体および多元画像表示法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS506410A (ja) * 1973-05-19 1975-01-23
JPS6392486A (ja) * 1986-10-07 1988-04-22 Dainichi Color & Chem Mfg Co Ltd 印刷物およびその製造方法
JPH0484119A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Ookurashiyou Insatsu Kyokucho 多元画像表示体および多元画像表示法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09251522A (ja) * 1996-03-15 1997-09-22 Toshiba Corp 記録物および記録/再生装置
JP2001138699A (ja) * 1999-11-17 2001-05-22 Printing Bureau Ministry Of Finance Japan 微細な穿孔を有する真偽判別デバイス
JP2002326500A (ja) * 2001-04-27 2002-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 潜像表示体
JP4580584B2 (ja) * 2001-04-27 2010-11-17 大日本印刷株式会社 潜像表示体
JP2004133932A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Xerox Corp 動画ソース画像を形成するためのソース画像のスペクトル多重化及びレンダリング、及びスペクトル逆多重化のためのシステム
JP2005166045A (ja) * 2003-11-25 2005-06-23 Xerox Corp コンポジット画像を表示するため、および、コンポジット画像をスペクトラル逆多重して正規化されたカラー画像を得るために、コンポジット画像を提供するための、ソース画像のスペクトラル多重のためのシステム
JP2005182765A (ja) * 2003-11-25 2005-07-07 Xerox Corp コンポジット画像を供給するためにソース画像をスペクトル多重化し、そのコンポジット画像を表現し、このようなコンポジット画像を逆多重するためのシステムにおける光源−中性グレイ成分置換
JP2005225006A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Pilot Ink Co Ltd 装飾用貼着材における色彩記憶性光変色機能の互変的発現方法、及び互変的色彩記憶性光変色性装飾用貼着材
JP2011218655A (ja) * 2010-04-08 2011-11-04 National Printing Bureau 潜像印刷物
JP2016514894A (ja) * 2013-04-09 2016-05-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ターゲット物体の視覚的外観を変えるためのアレンジメント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560228B2 (ja) 1996-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5479507A (en) Copy indicating security device
DE60310977T2 (de) Authentifikation von dokumenten und artikeln durch moiremuster
US10730336B2 (en) Secure item comprising a combined image and/or a revealing screen
DE19900856A1 (de) Anti-Fälschungs-Verfahren und Vorrichtung, welche eine digitale Abschirmung bzw. Überprüfung verwendet
KR20050042001A (ko) 망점 인쇄물 및 그 인쇄 방법
JP5190623B2 (ja) 潜像画像を有する印刷物
EP3290968A1 (en) Display body, article, original plate, and method for producing original plate
JP5315580B2 (ja) 潜像印刷物
CN108290437A (zh) 安全印刷介质及其制造方法
JP2560228B2 (ja) 多元画像表示体及び多元画像表示法
US10780728B2 (en) Secure article comprising a combined image and/or a revelation screen
JP5360725B2 (ja) 潜像印刷物
JP5186655B2 (ja) 真偽判別可能な情報担持体
JP2010120198A (ja) 偽造防止用印刷物
JP5533731B2 (ja) 潜像印刷物
JP5709132B2 (ja) 偽造防止用印刷物、偽造防止用印刷物の作成方法及び偽造防止用印刷物の作成システム
JP5747349B2 (ja) 透過潜像画像を有する印刷媒体
JP2010269475A (ja) 真偽判別可能な情報担持体
JP5533484B2 (ja) 潜像画像を有する印刷物
CN109070619B (zh) 包含显示光栅和组合图像的安全物品
JP3680590B2 (ja) 回折格子パターンとその作製方法
JP5190624B2 (ja) 潜像画像を有する印刷物
JP6028346B2 (ja) 発光印刷物
JP2002254791A (ja) 微小スリット画像を利用した真偽判別可能な印刷物及びその判別方法
JP3567184B2 (ja) カラー潜像表示方法及びカラー潜像表示体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees