JPH0526196U - 貯水用具における水のミネラル化装置 - Google Patents

貯水用具における水のミネラル化装置

Info

Publication number
JPH0526196U
JPH0526196U JP084245U JP8424591U JPH0526196U JP H0526196 U JPH0526196 U JP H0526196U JP 084245 U JP084245 U JP 084245U JP 8424591 U JP8424591 U JP 8424591U JP H0526196 U JPH0526196 U JP H0526196U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
mesh
filled
water storage
permeable material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP084245U
Other languages
English (en)
Inventor
正一郎 安藤
Original Assignee
正一郎 安藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正一郎 安藤 filed Critical 正一郎 安藤
Priority to JP084245U priority Critical patent/JPH0526196U/ja
Priority to US07/892,042 priority patent/US5215659A/en
Publication of JPH0526196U publication Critical patent/JPH0526196U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J31/00Apparatus for making beverages
    • A47J31/44Parts or details or accessories of beverage-making apparatus
    • A47J31/60Cleaning devices
    • A47J31/605Water filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] ケットルやポット、ボトル等の貯水用具にあ
って、その貯水用具からグラスやカップ等に水ないしは
湯を注ぐ際にその必要分をミネラル化させる。 [構成] 一部に通水用のメッシュ部分を形成した筒体
を構成し、その筒体内に、カルシウムやマグネシウムを
主成分としたセラミックの小塊物を充填させ、前記筒体
を貯水用具の注ぎ口へ取り付ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はケットル、ポット、ボトル等の貯水用具にあってその貯められた水 をグラスやカップ等に注ぐ際、水あるいは湯をミネラル化させる装置に関する。
【0002】
【考案の背景】
一般的に、上水道から供給される水は消毒や滅菌のため各種の化学剤が投入 されたものとなっており、そのため、水道水は独特の異臭を有し、味も天然水に 比べて劣るものとなっている。そこで、近年はこの水道水を浄化するために種々 の装置が開発されているが、その多くは蛇口にダイレクトに取り付ける濾過装置 となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した蛇口に取り付ける装置は外観が大がかりなものとな り、装置価格も高騰してしまううえ、例えば食器等の洗浄等として使用し、飲料 や調理用とする以外の場合でも全ての水道水を浄化する無駄もあったところであ る。
【0004】
【考案の目的】
そこで、本考案は上記した従来の実情に着目してなされたもので、かかる問 題点を解消して、主として飲料として供されることとなる貯水用具に貯められた 水をグラス等に注ぐ際に、その必要分を逐次ミネラル化させることができる装置 を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案に係る貯水用具における水のミネラル化 装置は、ケットルの注ぎ口にメッシュ等の可通水材で形成され、内部にセラミッ ク小塊物等のミネラル化剤を充填した筒体をはめ付けてあることとポットの注ぎ 口もしくは通水部にメッシュ等の可通水材で形成され、内部にセラミック小塊物 等のミネラル化剤を充填した筒体もしくは袋をはめ付け、あるいは挿入してある こととボトルキャップを中空状のものとし、少なくとも天面はメッシュ等の可通 水材で形成するとともに、内部にセラミック小塊物等のミネラル化剤を充填して あることとボトルキャップの下面略中央にメッシュ等の可通水材で形成したパイ プを垂設し、そのパイプ内にセラミック小塊物等のミネラル化剤を充填するとと もに前記ボトルキャップの少なくとも天面はメッシュ等の可通水材で形成してあ ることを特徴としている。
【0006】
【作用】
上記した構成としたことにより、ケットル、ポット、ボトル等の貯水用具か らグラスやカップに注がれる水ないし湯はミネラル化剤を通り、あるいはミネラ ル化された状態となり、異臭もなく味覚の優れたミネラルウォーターとなるので あり、洗浄用等の水を無駄にミネラル化することもなく、構造も簡易なものとな って安価なものとすることができる。
【0007】
【実施例】
次に、本考案の実施例を図面を参照して説明する。図1は本考案をケットル に実施した場合の要部断面図、図2は同じくポットに実施した場合の要部断面図 、図3は同じくボトルに実施した場合の要部断面図、図4は同じくボトルに実施 した場合の第二実施例の要部断面図である。
【0008】 図1にあって1はケットルを示し、2はそのケットル1の注ぎ口を示してい る。このケットル1の注ぎ口2には金属製メッシュで成形された筒体3が着脱自 在にはめ付けられており、この筒体3にはカルシウムやマグネシウムを主成分と するセラミックの小塊物4・4…が充填されている。なお、このセラミックの小 塊物4・4…は筒体3の網目よりも大きなサイズとされ、こぼれ出してしまうの を防いでいる。
【0009】 また、図2にあって5はポットの注ぎ口を示し、このポットの注ぎ口5から は内部の水が空圧で押され流出されるようになっている。この注ぎ口5には上面 に注ぎ口5に対応するはめ付け部あるいは挿入用の突部を備えた筒体6が着脱自 在に装備され、この筒体6の少なくとも下面は通水可能なようなメッシュとされ ており、内部にはカルシウムやマグネシウムを主成分としたセラミックの小塊物 4・4…が充填されている。
【0010】 さらに、図3にあって7はプラスチックボトルを示し、そのプラスチックボ トル7の開口にミネラル化装置8が取り付けられている。この図3の場合のミネ ラル化装置8は断面逆凹字状をしており、その内面にスクリューキャップと同様 の螺条が形成され、プラスチックボトル7の開口へ着脱自在に螺着されるものと なっている。このミネラル化装置8は内部が中空とされ、天面は通水可能なよう にメッシュで形成されたもので、その中空内部にはカルシウムやマグネシウムを 主成分としたセラミックの小塊物4・4…が充填されている。
【0011】 また、図4はプラスチックボトル7の開口に前記と同様にミネラル化装置9 を装着したものであるが、この場合のミネラル化装置は少なくとも天面を通水可 能なようにメッシュとしたスクリューキャップの内面略中央にメッシュで成形し たパイプ10を垂設され、そのパイプ10内にカルシウムやマグネシウムを主成 分としたセラミックの小塊物4・4…を充填したものとなっており、内部の水を 随時ミネラル化させておくことができるものとなっている。
【0012】 本実施例にかかる貯水用具における水のミネラル化装置は上記のように構成 されている。即ち、内部に貯められた水や湯をグラス等に注ぐ際にセラミックの 小塊物4・4と接することで、その水や湯内にカルシウムやマグネシウム分が溶 出して水がミネラル化されることとなる。なお、本実施例ではセラミックの小塊 物4・4…を使用したが、これに加えて沸点にも耐える脱臭用の活性炭や滅菌用 のシルバー粒、もしくはミネラル化剤としてのコーラルサンド等を使用してもよ い。さらに、ポットの場合は注ぎ口5に限らず通水部(汲み上げ)に挿入する等 してもよい。
【0013】
【考案の効果】
本考案に係る貯水用具における水のミネラル化装置は上述のように構成され る。そのため、飲料や調理用となる水以外は無駄にミネラル化させることもなく 、また、構成が非常に簡易なものとなり製品価格も安価で済むために経済的であ り、交換も容易なものとなっている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案をケットルに実施した場合の要部断面図
である。
【図2】本考案をポットに実施した場合の要部断面図で
ある。
【図3】本考案をボトルに実施した場合の要部断面図で
ある。
【図4】本考案をボトルに実施した場合の第二実施例を
示す要部断面図である。
【符号の説明】
1 ケットル 2 注ぎ口 3 筒体 4 セラミックの小塊物 5 注ぎ口 6 筒体 7 プラスチックボトル 8 ミネラル化装置 9 ミネラル化装置 10 パイプ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケットルの注ぎ口にメッシュ等の可通水
    材で形成され、内部にセラミック小塊物等のミネラル化
    剤を充填した筒体をはめ付けてあることを特徴とする貯
    水用具における水のミネラル化装置。
  2. 【請求項2】 ポットの注ぎ口もしくは通水部にメッシ
    ュ等の可通水材で形成され、内部にセラミック小塊物等
    のミネラル化剤を充填した筒体もしくは袋をはめ付け、
    あるいは挿入してあることを特徴とする貯水用具におけ
    る水のミネラル化装置。
  3. 【請求項3】 ボトルキャップを中空状のものとし、少
    なくとも天面はメッシュ等の可通水材で形成するととも
    に、内部にセラミック小塊物等のミネラル化剤を充填し
    てあることを特徴とする貯水用具における水のミネラル
    化装置。
  4. 【請求項4】 ボトルキャップの下面略中央にメッシュ
    等の可通水材で形成したパイプを垂設し、そのパイプ内
    にセラミック小塊物等のミネラル化剤を充填するととも
    に前記ボトルキャップの少なくとも天面はメッシュ等の
    可通水材で形成してあることを特徴とする貯水用具にお
    ける水のミネラル化装置。
JP084245U 1991-09-19 1991-09-19 貯水用具における水のミネラル化装置 Pending JPH0526196U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP084245U JPH0526196U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 貯水用具における水のミネラル化装置
US07/892,042 US5215659A (en) 1991-09-19 1992-06-02 Device for producing mineral-containing water for water storage vessel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP084245U JPH0526196U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 貯水用具における水のミネラル化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0526196U true JPH0526196U (ja) 1993-04-06

Family

ID=13825076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP084245U Pending JPH0526196U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 貯水用具における水のミネラル化装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5215659A (ja)
JP (1) JPH0526196U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101648038B1 (ko) * 2016-01-14 2016-08-23 (주)성현하이텍 휴대용 알칼리 환원수 생성장치
CN109354218A (zh) * 2018-12-27 2019-02-19 大连海洋大学 一种实验室用氧化石墨烯气凝胶生物膜反应器

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5503740A (en) * 1994-09-20 1996-04-02 Teledyne Industries, Inc. Filter funnel having releasably mounted reservoir
US5597488A (en) * 1994-11-07 1997-01-28 Yn; Kye-Whan Method for preparing various thermal waters
US5772896A (en) * 1996-04-05 1998-06-30 Fountainhead Technologies Self-regulating water purification composition
US6254894B1 (en) 1996-04-05 2001-07-03 Zodiac Pool Care, Inc. Silver self-regulating water purification compositions and methods
US6811800B2 (en) * 1998-09-29 2004-11-02 The Procter & Gamble Co. Calcium fortified beverages
US7150829B2 (en) * 2003-08-28 2006-12-19 Pur Water Purification Products, Inc. Water treatment cartridges and processes related thereto
JP4252434B2 (ja) * 2003-12-03 2009-04-08 秀光 林 水素豊富水生成方法及び水素豊富水生成器
US7378015B2 (en) * 2003-12-18 2008-05-27 The Clorox Company Filtered water enhancements
US7713482B2 (en) * 2003-12-18 2010-05-11 The Clorox Company Control scheme for enhanced filtered water systems
US8893927B2 (en) 2004-05-24 2014-11-25 Pur Water Purification Products, Inc. Cartridge for an additive dispensing system
US8556127B2 (en) * 2004-05-24 2013-10-15 Pur Water Purification Products, Inc. Additive dispensing system for a refrigerator
US7670479B2 (en) 2004-05-24 2010-03-02 PUR Water Purification, Inc. Fluid container having an additive dispensing system
US20050258082A1 (en) * 2004-05-24 2005-11-24 Lund Mark T Additive dispensing system and water filtration system
BRPI0911701A2 (pt) * 2008-07-21 2015-10-06 3M Innovative Properties Co aparelho para a introdução de um aditivo em uma corrente de fluido
TWM362663U (en) * 2009-02-11 2009-08-11 Bin-Hong Peng Filter pot with applied pressure
JP5038546B2 (ja) * 2010-06-14 2012-10-03 ミズ株式会社 非破壊的高濃度水素溶液の製造器具
IT1400847B1 (it) * 2010-06-22 2013-07-02 Bimar Srl Elettrodomestici macchine da caffe' e distributori automatici ad uso industriale o domestico, a cialde o capsule, che utilizzano un sistema di autocompensazione con valvola antigoccia in un gruppo caldaia scambiatore che al suo interno incorpora una cartuccia anticalcare ad accumulo di calore munita di meccanismo autopulente.
RU2445999C1 (ru) * 2010-09-02 2012-03-27 Закрытое Акционерное Общество "Аквафор Продакшн" (Зао "Аквафор Продакшн") Устройство для очистки жидкости
US9482599B1 (en) * 2014-06-20 2016-11-01 Lyle Johnson Water testing method and apparatus
CN106923664B (zh) * 2017-01-22 2019-02-22 陆川县南发厨具有限公司 一种保健铁壶
USD914807S1 (en) 2019-10-04 2021-03-30 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming machine island
USD954829S1 (en) 2020-05-21 2022-06-14 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming machine island
USD1006886S1 (en) 2021-04-23 2023-12-05 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Gaming machine island
USD1020904S1 (en) 2021-05-10 2024-04-02 Aristocrat Technologies Australia Pty Limited Wedge for a gaming machine island

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3215626A (en) * 1963-01-08 1965-11-02 Sparkletts Drinking Water Corp Process of producing mineralized drinking water
US4181243A (en) * 1978-03-23 1980-01-01 Frahm Carl E Device for filtering beverages
JPS61136483A (ja) * 1984-12-06 1986-06-24 Hitachi Ltd 浄水器
US4605499A (en) * 1985-02-19 1986-08-12 WISE Lawrence Water filter
US4800018A (en) * 1987-03-30 1989-01-24 Moser Ronald T Portable water purification system
US4798672A (en) * 1987-07-24 1989-01-17 Knight Val R Charcoal water filter/strainer
US4787973A (en) * 1987-09-23 1988-11-29 Shoichiro Ando Device for converting water into mineral water
JPH03106494A (ja) * 1989-09-18 1991-05-07 Shinki Sangyo Kk 活性化鉱水の製造方法およびその製造装置
US5045195A (en) * 1990-01-16 1991-09-03 Accuventure, Inc. Personal drinking water purification tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101648038B1 (ko) * 2016-01-14 2016-08-23 (주)성현하이텍 휴대용 알칼리 환원수 생성장치
CN109354218A (zh) * 2018-12-27 2019-02-19 大连海洋大学 一种实验室用氧化石墨烯气凝胶生物膜反应器

Also Published As

Publication number Publication date
US5215659A (en) 1993-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526196U (ja) 貯水用具における水のミネラル化装置
EP1260165B1 (en) A coffee pot
CN201305495Y (zh) 麦饭石水净化器
CN212234010U (zh) 一种新型水杯
CN107348840A (zh) 电水壶
CN211632682U (zh) 一种钛制杯盖及采用该杯盖的杯子
JPH0525753Y2 (ja)
CN220926427U (zh) 移动多功能净水容器
CN2203855Y (zh) 磁化净化矿化灭菌饮水器
CN2201879Y (zh) 一种保健快速电热开水瓶
CN2173238Y (zh) 高铁磁活化净水器
JPH043602Y2 (ja)
CN2438396Y (zh) 新型磁化矿化冷热饮水机
CN2250354Y (zh) 一种家用净水器
JPH0626732U (ja) 湯沸かし及び鍋
JP3089830U (ja) 茶こし
JP3003208U (ja) ケトルの浄水化装置
KR200296884Y1 (ko) 도자기 물통
JP3080915U (ja) ミネラルウォーター精製器
CN2132464Y (zh) 沉叶茶杯
CN2702674Y (zh) 改进的茶器(具)
CN2934212Y (zh) 净水保健容器
KR200320026Y1 (ko) 차를 공급할 수 있는 정수기
JPH0570698U (ja) 汲み置き容器用の水のミネラル化用具
CN2621566Y (zh) 安全暖壶