JPH05261330A - 塗布装置及び塗布方法 - Google Patents

塗布装置及び塗布方法

Info

Publication number
JPH05261330A
JPH05261330A JP22156492A JP22156492A JPH05261330A JP H05261330 A JPH05261330 A JP H05261330A JP 22156492 A JP22156492 A JP 22156492A JP 22156492 A JP22156492 A JP 22156492A JP H05261330 A JPH05261330 A JP H05261330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
lip
bead
web
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22156492A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Shimizu
和之 清水
Makoto Yoshida
吉田  誠
Takeshi Tanaka
武志 田中
Kazuhiko Sakata
和彦 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to DE69309572T priority Critical patent/DE69309572T2/de
Priority to EP93902521A priority patent/EP0581962B1/en
Priority to PCT/JP1993/000081 priority patent/WO1993014878A1/ja
Publication of JPH05261330A publication Critical patent/JPH05261330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work
    • B05C5/008Slide-hopper curtain coaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/007Slide-hopper coaters, i.e. apparatus in which the liquid or other fluent material flows freely on an inclined surface before contacting the work

Abstract

(57)【要約】 【構成】 走行する可撓性支持体に1種類以上の塗布液
を塗布する塗布装置において、先端のリップ部または/
及びリップ部に続く傾斜面部にフッ素含有樹脂を分散共
析した複合メッキ皮膜を施したことを特徴とするスリッ
トを有したホッパー型塗布装置ならびにリップ部に続く
傾斜面部のみに上記メッキを施した場合ビード下部長さ
を入り側のリップ長さとほぼ等しくする塗布方法により
達成。 【効果】 表面張力や粘度の低い液体を塗布液として、
スライドホッパーやエクストルージョン型コーティング
ダイで塗布を行う場合でも尾引き故障、液垂れ故障、筋
故障などの塗布装置の内均一塗布性の得られる塗布方法
の提供。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はホッパー型塗布装置に関
し、詳しくは表面張力や粘度の低い塗布液でも良好な塗
布性が得られる塗布装置に関する。
【0002】
【発明の背景】スライドホッパー型あるいはエクストル
ージョンホッパー型コーターは、高速、薄膜、多層同時
塗布が可能であり、その特徴により写真感光材料や磁気
記録材料等の塗布装置として広く用いられている。この
タイプのコーターは塗布機先端(単にエッジあるいはリ
ップともいう)と走行する可撓性支持体(ウェブともい
う)の間にビードと称する塗布液溜まりをつくり、この
ビードを介して塗布が行われる。
【0003】このようないわゆるビードコーターにおい
ては、塗布の安定のためにはビードの安定性が非常に大
きく影響する。ビードの安定性はリップとウェブとの間
隙の設定、環境条件、塗布液物性すなわち粘度、表面張
力、特に多層同時塗布の場合は、層間の物性の関係等が
大きく影響し、さらに塗布速度が早くなったり、膜厚が
薄くなると、ビードの安定が難しくなる。ビードが不安
定であると筋故障、尾引き故障、液切れ等の塗布故障が
発生する。
【0004】このようなビード安定性向上のために、例
えばビードの上下に圧力差を設けるという方法が知られ
ている。具体的にはビード下方に減圧室を設け、ビード
を下方に引っ張ることにより、ビードの安定性を高める
等の対策が行われている。
【0005】しかしながらこれらの対策によっても、非
常に低粘度の塗布液例えば10cps以下の有機溶媒を含む
表面張力の低い塗布液では、塗布速度がそれ程速くな
く、塗布膜厚がそれ程薄くなくとも塗布液がビード以外
のリップ部の外にしみ出てきて塗膜や支持体上に落下し
て尾引き故障や液垂れが発生したり、筋故障がより多く
発生したりすることがあった。
【0006】このような問題に対して特公平1-57629号
には塗布機先端のリップ部に撥水性樹脂を施すことが提
案されている。しかしながら例えばフッ素樹脂を施した
場合でも、リップ部は非常に高い精度が要求されている
ために、例えば該樹脂の表面を研磨したとしても樹脂の
強度の問題もあり、充分な精度及び強度を得ることは難
しく均一な膜厚精度が得にくく、傷もつき易く安定な塗
布状態を維持することが困難である。
【0007】
【発明の目的】上記のような問題に対し、本発明の目的
は、表面張力や粘度の低い液体を塗布液として、塗布を
行う場合でも、筋故障などの塗布故障を発生することな
く、精度良く傷のつき難いリップを有するホッパー型塗
布装置を提供することにある。
【0008】
【発明の構成】本発明の上記目的は、走行する可撓性支
持体に1種類以上の塗布液を塗布する塗布装置におい
て、ホッパー先端のリップ部または/およびリップ部に
続く傾斜面部にフッ素含有樹脂を分散共析した複合メッ
キ皮膜を施したことを特徴とするスリットを有したホッ
パー型塗布装置、及びリップ部に続く傾斜面部のみに上
記複合メッキを施した場合にはビード下部長さを入り側
リップ部長さにほぼ等しくなる条件で行う塗布方法によ
り達成される。
【0009】尚、上記フッ素樹脂を共析するメッキ皮膜
は化学反応を利用した無電解ニッケルメッキであり、30
0℃以上の熱処理を施すことが好ましい。
【0010】以下、本発明について具体的に説明する。
【0011】表面張力や粘度が低い塗布液として例えば
有機溶剤系塗布液をスライドホッパーやエクストルージ
ョンコーターのようなビードによる塗布装置により塗布
する場合に、安定な塗布が困難である原因として本発明
者等は鋭意検討の結果以下のようなメカニズムによるも
のであると推定した。
【0012】一般にスライドホッパー、エクストルージ
ョンホッパーあるいはカーテンコーターのような塗布装
置は金属、特にステンレススチールなどで製作されてい
るが、金属は表面エネルギーが大きく、臨界表面張力が
高いので有機溶剤のような表面張力が低く、粘度も低い
塗布液では金属に対して非常に濡れが良いため、塗布液
が濡れ広がってしまう、したがってビードの形成、安定
性が充分できず、塗布液がリップ、あるいはその周辺部
にしみだしてしまうことが分かった。
【0013】また塗布液のしみだしがより顕著になると
リップ部に連続して続く傾斜面にも塗布液が回り込んで
溜まり、これが塗膜や支持体の表面に落下して液垂れ故
障になる。
【0014】図1(a)は、しみだしの1例を示す説明
断面図であり、同図(b)は平面図である。同図におい
て、1はエクストルージョンコーティングダイであっ
て、10は塗布液が供給されるスリットである。11はフロ
ントバー、12はバックバーである。矢印方向へ走行する
ウェブ2とフロントバー及びバックバーの間にビード13
が形成され、このビードを介してウェブ上に塗布膜が形
成される。この際、塗布液がしみだすと奇麗なビードが
形成されず正規のビードの下にしみだし部14ができる。
このしみだし部が大きくなるとウェブに接触して尾引き
故障や筋故障を発生したり、支持体両端部の未塗布部に
耳汚しを発生したりあるいは、液滴となって液垂れ故障
が起きてしまうのである。
【0015】このような問題は、ビードコーターのみな
らずカーテンコーターにおいても発生する。カーテンコ
ーターはビードを形成せずに塗布液がカーテン状に流下
し、ウェブに対する衝突力によって、ウェブ上に塗布膜
を形成する。この場合にもエクストルージョンタイプの
場合とスライドホッパータイプの場合があるが、前者の
場合は流下膜が出るスリット出口において、リップ及び
リップに続く傾斜面に塗布液のしみだしが発生し、これ
がスリット出口の液離れを乱して流下膜上に筋故障を発
生したり、しみだした塗布液が液滴を形成して流下膜に
のっていったりウェブ上に落下して液滴故障や尾引き故
障となる。
【0016】スライドホッパー型の場合も傾斜したスラ
イド面先端のくちばし状のリップ部及びその裏側に塗布
液のしみだしが発生し、エクストルージョンコーター型
と同様な故障が発生する。
【0017】すなわちこのような塗布液のしみだし現象
を防止するには塗布装置のリップ部または/及びリップ
部に続く傾斜面部に表面エネルギーが小さく臨界表面張
力の低い材質を施してその撥水作用により塗布液の濡れ
広がり、しみ出しが防止される。
【0018】実際の撥水性付与手段として特公平1-5762
9号ではリップ部にテフロンなどの撥水性樹脂を施して
いるが、テフロンは撥水性に優れ、塗布液のしみだし、
筋故障を防止することは期待されるものの、樹脂をリッ
プに施す手段で仮に研磨仕上げをしたとしても、ホッパ
ーのリップとして必要とする精度を出すことも、それを
傷つけることなく維持することは実用化が難しいことが
判明した。
【0019】本発明は上記欠点を補いつつ撥水性を有し
て筋故障を防止する手段としてテフロン等のフッ素樹脂
の微粒子を分散共析した複合メッキが非常に効果のある
ことを見いだした。このメッキにより純テフロンのほぼ
近くまで撥水性を得ながら、メッキの特徴である母材リ
ップの精度を維持して硬度の高い皮膜を形成することが
できる。リップ部または/及びリップ部に続く傾斜面部
の表面にこのメッキで皮膜を形成させたホッパーで表面
張力や粘度の低い塗布液を高速塗布しても筋故障や尾引
き故障、液垂れ故障の発生は全く認められなかった。
【0020】共析するフッ素樹脂はテフロン(米国Du P
ont社)の名で知られるポリテトラフルオロエチレンの
ようにポリマー中の炭素鎖ができるだけ数多くのフッ素
原子で覆われた撥水性の良いものが好ましい。
【0021】またフッ素樹脂を共析させるメッキ皮膜
は、硬度、耐食性、母材との密着性等の点からニッケ
ル、クロムなどが好ましいが、塗布液のリップ部はメッ
キ膜厚の均一性、真直性、エッジのシャープさを高度に
要求されるため特に化学反応を利用した無電解ニッケル
メッキが好ましい。
【0022】本発明でいうところのメッキは具体的に
は、例えばテフロン微粒子を分散共析した無電解ニッケ
ルメッキとして日本カニゼン〔株〕より販売されている
商品名カニフロンが有効である。また〔財〕応用科学研
究所・上村工業〔株〕で開発されたフッ素樹脂分散共析
メッキではさらに優れた撥水性により、より低い表面張
力の塗布液に対しても筋故障等の防止効果が期待でき
る。
【0023】メッキ皮膜の形成後に好ましくは200℃以
上、更に好ましくは300℃以上350℃以下の熱処理を施す
ことである。これはメッキ液中にフッ素樹脂を均一に分
散させるために分散剤を使用しているが、メッキ皮膜を
形成した後にも表面に分散剤が残留して撥水効果を阻害
することを防止するために熱処理を行って分散剤を分解
するためである。
【0024】メッキを施す部分としてはホッパーのリッ
プ部の他にリップ部に連続して続く傾斜面にも上記メッ
キを施し、さらに塗布に際してはビード下部長さをこの
入り側リップ部の長さにほぼ等しくすることが好まし
い。
【0025】即ち塗布液の表面張力よりも低い臨界表面
張力を有する材質をホッパー先端のリップ表面に使用す
ることが好ましいのである。
【0026】尚これら塗布液としては具体的には写真用
感光材料層、特に写真用下引層、印刷平版用感光材料、
磁気記録材料及びその下引層またはバックコート層、電
子写真感光材料用塗布液などである。
【0027】図2は各種塗布装置と故障の発生し易い場
所ななわち本発明のメッキ皮膜を施すべき場所を示した
説明図である。
【0028】図2(a)はスライドホッパー,同図
(b)はエクストルージョンホッパー(c)はスライド
ホッパータイプのカーテンコーター,(d)はエクスト
ルージョンホッパータイプのカーテンコーターの断面図
であって同図で濃く示した部分に本発明のメッキ皮膜を
施す。また上記のような理由からホッパー型塗布装置に
おいてリップ部に続く傾斜面部のみにメッキを施す場合
にはビードの長さが入り側リップ長さにほぼ等しくなる
ようにビードを調節して塗布する方法が好ましい。図2
(e)はエクストルージョン型、図2(f)はスライド
ホッパー型においてリップ部に続く傾斜面部のみにメッ
キを施す場合の好ましいビード下部長さを示す説明図で
ある。
【0029】
【実施例】以下、実施例により本発明の効果を例証す
る。
【0030】実施例1 スライドホッパー塗布装置のリップ部にテフロン微粒子
を分散共析したニッケルメッキ皮膜を約10μmの厚さで
施して、厚さ100μm、幅300mmのポリエチレンテレフタ
レートウェブに下記組成の塗布液を塗布した。
【0031】塗布速度:50m/min、減圧度:-20mmaq、
塗布量:20ml/m2の塗布を行ったが、筋故障などの塗布
故障は発生せず、塗布膜厚の異常も発生せず安定な塗布
を行うことができた。
【0032】 (塗布液組成) 重量部 メチルエチルケトン 50 メタノール 30 酢酸エチル 10 ポリメチルメタクリレート 1 比較例1 実施例1と同型のスライドホッパーを用い、リップ部に
上記メッキを施さないで塗布を行うと減圧度の強さに拘
わらず筋故障や塗膜が筋状に切れる液切れが発生して安
定な塗布を行うことができなかった。
【0033】実施例2 エクストルージョンホッパー塗布装置のリップ部にテフ
ロン微粒子を分散共析したニッケルメッキ皮膜を約10μ
mの厚さで施して、厚さ125μm、幅300μmのセルロース
アセテートウェブに下記組成の塗布液を塗布した。
【0034】塗布速度:100m/min、減圧度:-30mmaq、
塗布量:23ml/m2 その結果、筋故障などの塗布故障は発生せず安定な塗布
ができた。
【0035】また、このホッパーリップ部のメッキ処理
後のウェブ幅方向の真直精度は2μmで塗布後の塗布膜
厚の変動は約5%であった。
【0036】 (塗布液組成) 重量部 アセトン 70 イソプロピルアルコール 20 トルエン 10 セルロースアセテートブチレート 0.5 比較例2 実施例2と同型のエクストルージョンホッパーでリップ
部に上記メッキを施さないで塗布を行うと減圧度の強さ
によらず筋故障や塗膜が筋状に切れる液切れが発生して
安定な塗布を行うことができなかった。
【0037】比較例3 実施例2と同型のエクストルージョンホッパーでリップ
部に上記メッキを施すかわりにテフロン樹脂をライニン
グした後に研磨仕上げを施して塗布を行うと、筋故障な
どの塗布故障は発生しなかったが、ホッパーリップ部の
樹脂表面のウェブ幅方向の真直精度は12μmで、塗布後
の塗布膜厚の変動は約30%もあった。
【0038】実施例3 上下のリップ長さが各々2.5mmであるエクストルージョ
ン塗布装置のリップ部に続く傾斜面部にテフロン微粒子
を分散共析したニッケルメッキ皮膜を約10μmの厚さで
施して厚さ125μm、幅300mmのセルロースアセテートウ
ェブに下記組成の塗布液を塗布した。
【0039】 (塗布液組成) アセトン 70重量部 イソプロピルルコール 20重量部 トルエン 10重量部 セルロースアセテートブチレート 0.5重量部 (塗布条件) 塗布速度:60m/min、 減圧度:−30mmaq、 塗布量:23
ml/m2 その結果、ビード下部長さが入り側リップ長さにほぼ等
しくなり、筋故障などの塗布故障や塗布膜厚の異常は発
生せず安定な塗布を行うことができた。
【0040】
【発明の効果】本発明により表面張力や粘度の低い液体
を塗布液として、スライドホッパーやエクストルージョ
ン型コーティングダイで塗布を行う場合でも尾引き故
障、液垂れ故障、筋故障などの塗布故障の内均一塗布性
の得られる塗布方法を提供することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) エクストルージョンコーティングダイ
におけるしみだしの説明断面図 (b) エクストルージョンホッパーにおけるしみだし
の説明平面図
【図2】(a) スライドホッパーの断面図 (b) エクストルージョンホッパー断面図 (c) カーテンコーター(スライドホッパータイプ)
断面図 (d) カーテンコーター(エクストルージョンタイ
プ)断面図 (e)、(f) リップ部に続く傾斜面部のみにメッキを
施す場合のビード下部長さと入り側リップ長さの関係を
示す説明図
【符号の説明】
1 エクストルージョンコーティングダイ 2 ウェブ 10 スリット 11 フロントバー 12 バックバー 13 ビード 14 しみだし部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂田 和彦 東京都日野市さくら町1番地コニカ株式会 社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行する可撓性支持体に1種類以上の塗
    布液を塗布する塗布装置において、ホッパー先端のリッ
    プ部または/およびリップ部に続く傾斜面部にフッ素含
    有樹脂を分散共析した複合メッキ皮膜を施したことを特
    徴とするスリットを有したホッパー型塗布装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の塗布装置において、リッ
    プ部に続く傾斜面部のみに複合メッキ皮膜を施した場
    合、ビード下部長さが入り側リップの長さとほぼ等しく
    なる条件で塗布することを特徴とする塗布方法。
  3. 【請求項3】 フッ素樹脂を共析するメッキ皮膜が化学
    反応を利用した無電解ニッケルメッキであることを特徴
    とする請求項1記載の塗布装置。
  4. 【請求項4】 メッキ皮膜の形成後に300℃以上の熱処
    理を施すことを特徴とする請求項2記載の塗布装置。
JP22156492A 1992-01-22 1992-08-20 塗布装置及び塗布方法 Pending JPH05261330A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE69309572T DE69309572T2 (de) 1992-01-22 1993-01-22 Auftragsverfahren und -vorrichtung
EP93902521A EP0581962B1 (en) 1992-01-22 1993-01-22 Method of and device for application
PCT/JP1993/000081 WO1993014878A1 (en) 1992-01-22 1993-01-22 Method of and device for application

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP935792 1992-01-22
JP4-9357 1992-01-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05261330A true JPH05261330A (ja) 1993-10-12

Family

ID=11718222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22156492A Pending JPH05261330A (ja) 1992-01-22 1992-08-20 塗布装置及び塗布方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05261330A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329417A (ja) * 1992-03-28 1993-12-14 Sony Corp 塗布装置及び塗布方法
JP2003062517A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Dainippon Printing Co Ltd 多層塗工方法
JP2004205912A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ欠陥修正用針およびカラーフィルタ欠陥修正装置
JP2004351349A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Dainippon Printing Co Ltd 塗工用ダイヘッド、塗工装置及び塗工用ダイヘッドの製造方法
JP2005131635A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 塗布装置及びダイコータの作製方法
JP2008182257A (ja) * 2008-03-05 2008-08-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 現像装置および現像方法
EP2240285A1 (en) * 2007-12-31 2010-10-20 3M Innovative Properties Company Method for applying a coatable material
JP2011131116A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Konica Minolta Holdings Inc 塗布方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012066172A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Dainippon Printing Co Ltd ダイヘッド
WO2020066229A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 富士フイルム株式会社 フィルム製造方法及びフィルムロール

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329417A (ja) * 1992-03-28 1993-12-14 Sony Corp 塗布装置及び塗布方法
JP2003062517A (ja) * 2001-08-28 2003-03-04 Dainippon Printing Co Ltd 多層塗工方法
JP2004205912A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Dainippon Printing Co Ltd カラーフィルタ欠陥修正用針およびカラーフィルタ欠陥修正装置
JP2004351349A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Dainippon Printing Co Ltd 塗工用ダイヘッド、塗工装置及び塗工用ダイヘッドの製造方法
JP2005131635A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 塗布装置及びダイコータの作製方法
EP2240285A1 (en) * 2007-12-31 2010-10-20 3M Innovative Properties Company Method for applying a coatable material
EP2240285A4 (en) * 2007-12-31 2012-08-01 3M Innovative Properties Co DEVICE FOR APPLYING A COATING MATERIAL
JP2008182257A (ja) * 2008-03-05 2008-08-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 現像装置および現像方法
JP2011131116A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Konica Minolta Holdings Inc 塗布方法及び有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2012066172A (ja) * 2010-09-21 2012-04-05 Dainippon Printing Co Ltd ダイヘッド
WO2020066229A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 富士フイルム株式会社 フィルム製造方法及びフィルムロール
JPWO2020066229A1 (ja) * 2018-09-27 2021-08-30 富士フイルム株式会社 フィルム製造方法及びフィルムロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518637A (en) Coating solution metering method and apparatus
JP2581975B2 (ja) 塗布装置
US5861195A (en) Method for coating a plurality of fluid layers onto a substrate
US4974533A (en) Coating apparatus
US4521459A (en) Coating method and apparatus
JPS58180262A (ja) 塗布方法
US5306523A (en) Method of applying organic solvent-based coating solution
JPH05261330A (ja) 塗布装置及び塗布方法
US5843530A (en) Method for minimizing waste when coating a fluid with a slide coater
US5849363A (en) Apparatus and method for minimizing the drying of a coating fluid on a slide coater surface
US5569494A (en) Method for high-speed application of a coating while adjusting the coat thickness
US6153265A (en) Extrusion-type coating equipment for uniformly applying a coating fluid to a support surface
EP0581962B1 (en) Method of and device for application
JPS6391171A (ja) 塗布方法
JPH05192633A (ja) 塗布方法
US5413818A (en) Curtain coating method and apparatus utilizing checking plate for controlling liquid flow
JPH0157629B2 (ja)
JPS5837866B2 (ja) 塗布方法及び装置
JP3383380B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6078664A (ja) 塗布方法
JPH0736901B2 (ja) 塗布方法及び装置
JPH03161A (ja) 塗布方法
JPH06170312A (ja) バー塗布方法及び装置
JPS6322192B2 (ja)
JP2841231B2 (ja) 塗布方法