JPH05259213A - ワイヤクランパ - Google Patents

ワイヤクランパ

Info

Publication number
JPH05259213A
JPH05259213A JP4087454A JP8745492A JPH05259213A JP H05259213 A JPH05259213 A JP H05259213A JP 4087454 A JP4087454 A JP 4087454A JP 8745492 A JP8745492 A JP 8745492A JP H05259213 A JPH05259213 A JP H05259213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
piezoelectric element
clamp load
clamper
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4087454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981948B2 (ja
Inventor
Nobuhito Yamazaki
信人 山崎
Kouichi Harada
耕弌 原田
Minoru Torihata
稔 鳥畑
Mitsuaki Sakakura
光昭 坂倉
Takayuki Iiyama
隆行 飯山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP4087454A priority Critical patent/JP2981948B2/ja
Priority to KR1019930003182A priority patent/KR960009984B1/ko
Priority to US08/031,237 priority patent/US5323948A/en
Publication of JPH05259213A publication Critical patent/JPH05259213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981948B2 publication Critical patent/JP2981948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • B23K20/004Wire welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/60Attaching or detaching leads or other conductive members, to be used for carrying current to or from the device in operation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/786Means for supplying the connector to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/02Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing linear motion, e.g. actuators; Linear positioners ; Linear motors
    • H02N2/04Constructional details
    • H02N2/043Mechanical transmission means, e.g. for stroke amplification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ワイヤクランパの軽量化、応答性の向上及びク
ランプ荷重の安定化を図る。 【構成】ワイヤ8をクランプする一対のアーム部22
A、22Bを圧電素子5の電歪又は磁歪効果により開閉
させる。 【効果】圧電素子でアーム部の開閉を行うので、軽量化
が図れ、また応答性が著しく向上する。また圧電素子の
駆動力でアーム部を開閉させてクランプ荷重を得るの
で、ボンデイングヘッドが高速移動する際にもクランプ
部がふらつくことがなく、クランプ荷重が安定する。更
に圧電素子に加える電圧値によってクランプ荷重が得ら
れるので、所望とするクランプ荷重値を任意に容易に設
定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワイヤボンデイング装
置におけるワイヤクランパに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のワイヤクランパとして、例えば特
公昭61ー2294号公報に示すものが知られている。
この構造は、可動アームを固定アーム側にばねで付勢
し、可動アームをソレノイドで開閉させている。即ち、
ソレノイドに通電することにより該ソレノイドの突き棒
で前記ばねの付勢力に抗して可動アームを押して該可動
アームを開く。またソレノイドの通電をオフにすると、
可動アームはばねの付勢力で閉じてワイヤをクランプす
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、アー
ム部の開閉をソレノイドで行うので、重量が重く、また
応答性が遅いという問題点があった。またワイヤを押さ
える荷重(クランプ荷重)は約40〜50grのばねの
付勢力によるので、ボンデイングヘッドを高速移動させ
ると、可動アームがふらつき、クランプ荷重が安定しな
いという問題点があった。またクランプ荷重は、ばねの
付勢力によるので、クランプ荷重の変更はばねを交換し
なければならなく、また所望とするクランプ荷重を容易
に得ることは困難であり、その調整に多大の時間を要し
ていた。
【0004】本発明の目的は、軽量化、応答性の向上及
びクランプ荷重の安定化が図れるワイヤクランパを提供
することにある。
【0005】本発明の他の目的は、クランプ荷重の設定
の調整が容易に行えるワイヤクランパを提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成は、開閉してワイヤをクランプする一対
のアーム部を有するワイヤボンデイング装置のワイヤク
ランパにおいて、少なくとも一方のアーム部の開閉を圧
電素子の電歪又は磁歪効果により開閉させるように構成
して成ることを特徴とする。
【0007】
【作用】圧電素子でアーム部の開閉を行うので、軽量化
が図れ、また応答性が著しく向上する。また圧電素子の
駆動力でアーム部を開閉させてクランプ荷重を得るの
で、ボンデイングヘッドが高速移動する際にもクランプ
部がふらつくことがなく、クランプ荷重が安定する。更
に圧電素子に加える電圧値によってクランプ荷重が得ら
れるので、所望とするクランプ荷重値を任意に容易に設
定できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1及び図2によ
り説明する。装置に固定されたクランパ支持体1には、
クランパ本体2が固定されている。クランパ本体2は、
クランパ支持体1にねじ3で固定される固定部21と、
クランパ片4A、4Bがそれぞれ固定された一対のアー
ム部22A、22Bとを有し、固定部21とアーム部2
2A、22Bの結合部には、弾性変形可能なくびれ部2
3A、23Bが形成されている。またアーム部22A、
22Bの前記くびれ部23A、23Bの内側部にも弾性
変形可能なくびれ部24A、24Bが形成され、くびれ
部24A、24Bは連結されて作用部25となってい
る。ここで、くびれ部23A、23B及び24A、24
Bは、クランパ片4A、4Bが閉じる方向にばね性を有
するように形成されている。また固定部21と作用部2
5には、積層圧電アクチュエータ(以下、圧電素子とい
う)5の両端部が固定されており、圧電素子5は、圧電
素子制御電源6によって駆動される。ここで、圧電素子
5は、その歪方向がクランパ片4A、4Bのクランプ面
方向になるように配設されている。
【0009】次に作用について説明する。圧電素子5に
電圧を加えない時は、クランパ片4A、4Bはある一定
のクランプ荷重でワイヤ8をクランプする。そこで、圧
電素子5に電圧を加えると、電歪又は磁歪効果により圧
電素子5はクランパ片4A、4B方向に伸び、作用部2
5が同方向(左方向)に移動させられる。これにより、
くびれ部23A、23B及び24A、24Bが外側方向
にたわみ、クランパ片4A、4Bは開状態となる。この
クランパ片4A、4Bの移動量は、作用部25からくび
れ部23A、23Bの長さとくびれ部23A、23Bか
らクランパ片4A、4Bのワイヤ8をクランプする面ま
での長さの比で圧電素子5の伸び量が拡大される。
【0010】前記した現象を更に詳記すると、図2に示
すように、圧電素子5へ加える電圧が0(ゼロ)で、ク
ランプ荷重がW2の状態より圧電素子5に電圧を加える
と、クランプ荷重はその電圧に比例して小さくなる。そ
して、電圧がE2になると、クランパ片4A、4Bはワ
イヤ8に接した状態になり、クランプ荷重は0となる。
更に電圧を上げると、クランパ片4A、4Bはワイヤ8
より離れて開状態となる。従って、実際のワイヤボンデ
イングにおいて、ワイヤ8をクランプさせる場合におけ
る所望とするクランプ荷重W1は、電圧E1によって得
られる。そこで、予め電圧とクランプ荷重の関係を測定
しておき、クランパ片4A、4Bがワイヤ8に接すると
ころ、即ちクランプ荷重が0になる電圧値より電圧を一
定量下げることにより所望とするクランプ荷重を設定で
きる。
【0011】そこで、実際の使用状態においては、ワイ
ヤクランプ時において電圧をE1とし、ワイヤ開状態に
おいて電圧をE3として使用する。具体的な1例を示す
と、電圧が0の時、クランプ荷重W2が約80〜100
grになるように、また電圧E3が100Vの時にクラ
ンパ片4A、4Bがワイヤ8より約50〜70μm離れ
るようにワイヤクランパを製作し、電圧E1が約50〜
60Vの時、クランプ荷重W1が約40〜50grにな
るように設定する。
【0012】このように、圧電素子5でアーム部22
A、22Bの開閉を行うので、次のような効果が得られ
る。従来におけるソレノイドの自重は約20〜30gr
であるが、本実施例における圧電素子5の自重は約0.
5〜5grであり、軽量化が図れる。またソレノイドは
応答時間が1.5〜2.0msであるが、圧電素子5は
0.05〜0.3msであり、応答時間が著しく向上す
る。更に、従来はばねの付勢力でクランプ荷重を得てい
たので、ボンデイングヘッドが高速移動する際にクラン
パ片がふらついたが、本実施例における圧電素子5は駆
動力が大きいため、アーム部22A、22Bのくびれ部
23A、23B、24A、24Bの剛性を高くでき、ボ
ンデイングヘッドが高速移動する際にもクランパ片4
A、4Bがふらつくことがなく、クランプ荷重が安定す
る。また本実施例においては、圧電素子5に加える電圧
値によってクランプ荷重が得られるので、所望とするク
ランプ荷重値を任意に容易に設定できる。
【0013】次にクランプ荷重を正確に容易に測定及び
設定する方法の一実施例について説明する。アーム部2
2Bのクランパ片4B近傍に弾性変形可能なくびれ部2
6を形成し、このくびれ部26にひずみゲージ7を固定
する。このように構成すると、クランプ荷重によってく
びれ部26のたわみ量が変化するので、ひずみゲージ7
の出力値によりクランプ荷重との関係が判る。そこで、
予めひずみゲージ7の出力値とクランプ荷重との関係を
求めておくことにより、ひずみゲージ7の出力値によっ
て圧電素子5に加える電圧を調整することができ、クラ
ンプ荷重を制御できる。
【0014】図3は本発明の他の実施例を示す。前記実
施例は、両方のアーム部22A、22Bを開閉させた
が、本実施例は一方のアーム部22Bのみを開閉させる
ように構成して成る。即ち、前記実施例におけるくびれ
部23Aはなくしてこの部分を剛体とし、またアーム部
22Aと作用部25を切り離して成る。従って、本実施
例においては、アーム部22Bのみが開閉することにな
る。このように構成しても前記実施例と同様の効果が得
られる。しかし、本実施例は、一方のアーム部22Bの
みが開閉するので、圧電素子5の容量によつては所望と
する開き量が得られないことがあり、前記実施例のよう
に両方のアーム部22A、22Bを開閉させた方が大き
な開き量が得られて好ましい。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、圧電素子でアーム部の
開閉を行うので、軽量化が図れ、また応答性が著しく向
上する。また圧電素子の駆動力でアーム部を開閉させて
クランプ荷重を得るので、ボンデイングヘッドが高速移
動する際にもクランプ部がふらつくことがなく、クラン
プ荷重が安定する。更に圧電素子に加える電圧値によっ
てクランプ荷重が得られるので、所望とするクランプ荷
重値を任意に容易に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるワイヤクランパの一実施例を示す
平面図である。
【図2】圧電素子に加える電圧とクランプ荷重との関係
図である。
【図3】本発明になるワイヤクランパの他の実施例を示
す平面図である。
【符号の説明】
2 クランパ本体 5 圧電素子 7 ひずみゲージ 8 ワイヤ 22A、22B アーム部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂倉 光昭 東京都武蔵村山市伊奈平2丁目51番地の1 株式会社新川内 (72)発明者 飯山 隆行 東京都武蔵村山市伊奈平2丁目51番地の1 株式会社新川内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉してワイヤをクランプする一対のア
    ーム部を有するワイヤボンデイング装置のワイヤクラン
    パにおいて、少なくとも一方のアーム部の開閉を圧電素
    子の電歪又は磁歪効果により開閉させるように構成して
    成ることを特徴とするワイヤクランパ。 【請求項1】 開閉してワイヤをクランプする一対のア
    ーム部を有するワイヤボンデイング装置のワイヤクラン
    パにおいて、少なくとも一方のアーム部の開閉を圧電素
    子の電歪又は磁歪効果により開閉させるように構成して
    成り、またアーム部のワイヤクランプ側にひずみゲージ
    を取付けて成ることを特徴とするワイヤクランパ。
JP4087454A 1992-03-12 1992-03-12 ワイヤクランパ Expired - Fee Related JP2981948B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087454A JP2981948B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 ワイヤクランパ
KR1019930003182A KR960009984B1 (ko) 1992-03-12 1993-03-04 와이어 클램퍼
US08/031,237 US5323948A (en) 1992-03-12 1993-03-12 Wire clamper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4087454A JP2981948B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 ワイヤクランパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05259213A true JPH05259213A (ja) 1993-10-08
JP2981948B2 JP2981948B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=13915311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4087454A Expired - Fee Related JP2981948B2 (ja) 1992-03-12 1992-03-12 ワイヤクランパ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5323948A (ja)
JP (1) JP2981948B2 (ja)
KR (1) KR960009984B1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435477A (en) * 1993-03-09 1995-07-25 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire clampers
KR100403131B1 (ko) * 2001-12-27 2003-10-30 동부전자 주식회사 도체위치변경 와이어클램프
US20150128405A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 Yue Zhang Wire clamp with piezoelectric actuator and method and apparatus for applying a preload force to the piezoelectric actuator
WO2017217385A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
WO2018038135A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3005784B2 (ja) * 1993-03-09 2000-02-07 株式会社新川 ワイヤクランパ
EP0857535B1 (en) * 1997-02-06 2003-06-25 F & K Delvotec Bondtechnik GmbH Bonding head for a wire bonding machine
US5907269A (en) * 1997-06-06 1999-05-25 Etrema Products, Inc. Magnetostrictive clamping device
US5901896A (en) * 1997-06-26 1999-05-11 Kulicke And Soffa Investments, Inc Balanced low mass miniature wire clamp
US6548938B2 (en) 2000-04-18 2003-04-15 Viking Technologies, L.C. Apparatus having a pair of opposing surfaces driven by a piezoelectric actuator
US6879087B2 (en) * 2002-02-06 2005-04-12 Viking Technologies, L.C. Apparatus for moving a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
US6759790B1 (en) 2001-01-29 2004-07-06 Viking Technologies, L.C. Apparatus for moving folded-back arms having a pair of opposing surfaces in response to an electrical activation
CA2491232C (en) * 2002-07-03 2014-03-25 Viking Technologies, L.C. Temperature compensating insert for a mechanically leveraged smart material actuator
US7368856B2 (en) * 2003-04-04 2008-05-06 Parker-Hannifin Corporation Apparatus and process for optimizing work from a smart material actuator product

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57159034A (en) * 1981-03-27 1982-10-01 Hitachi Ltd Wire clamping device
JPS60227433A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Nec Corp 超音波ワイヤボンダ−用ヘツド
JPS612294A (ja) * 1984-06-14 1986-01-08 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置の操作パネル装置
JPS6179238A (ja) * 1984-09-26 1986-04-22 Hitachi Tokyo Electronics Co Ltd ボンデイングツ−ル及びそのボンデイングツ−ルを備えたワイヤボンデイング装置及びそのボンデイングツ−ルを用いたワイヤボンデイング方法ならびにそのボンデイングツ−ルを用いて得られた半導体装置
JPS61101042A (ja) * 1984-10-24 1986-05-19 Hitachi Ltd ボンデイング装置
DE3701652A1 (de) * 1987-01-21 1988-08-04 Siemens Ag Ueberwachung von bondparametern waehrend des bondvorganges
JPH02130844A (ja) * 1988-11-10 1990-05-18 Toshiba Seiki Kk ワイヤボンディング装置のクランパ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435477A (en) * 1993-03-09 1995-07-25 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire clampers
KR100403131B1 (ko) * 2001-12-27 2003-10-30 동부전자 주식회사 도체위치변경 와이어클램프
US20150128405A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-14 Yue Zhang Wire clamp with piezoelectric actuator and method and apparatus for applying a preload force to the piezoelectric actuator
US9446524B2 (en) * 2013-11-14 2016-09-20 Asm Technology Singapore Pte Ltd Wire clamp with piezoelectric actuator and method and apparatus for applying a preload force to the piezoelectric actuator
WO2017217385A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
TWI633609B (zh) * 2016-06-15 2018-08-21 日商新川股份有限公司 引線夾裝置之校準方法及引線接合裝置
JPWO2017217385A1 (ja) * 2016-06-15 2019-04-04 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
US11257781B2 (en) 2016-06-15 2022-02-22 Shinkawa Ltd. Method for calibrating wire clamp device
WO2018038135A1 (ja) * 2016-08-23 2018-03-01 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
JPWO2018038135A1 (ja) * 2016-08-23 2019-06-24 株式会社新川 ワイヤクランプ装置のキャリブレーション方法及びワイヤボンディング装置
US11004822B2 (en) 2016-08-23 2021-05-11 Shinkawa Ltd. Wire clamp apparatus calibration method and wire bonding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR960009984B1 (ko) 1996-07-25
KR930020619A (ko) 1993-10-20
JP2981948B2 (ja) 1999-11-22
US5323948A (en) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005784B2 (ja) ワイヤクランパ
JPH05259213A (ja) ワイヤクランパ
JP3005783B2 (ja) ワイヤクランパ
EP1949357A1 (en) Control circuit for overcoming stiction
AU2315497A (en) Piezoelectric actuator or motor, method therefor and method for fabrication thereof
KR910011395A (ko) 미소연마방법 및 미소연마공구
JPH11289780A (ja) 電気機械変換素子を用いた駆動装置
IT1320475B1 (it) Attuatore piezoelettrico autocompensato per una valvola di controllo.
JP2885753B2 (ja) ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置
JP4024027B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JP2743394B2 (ja) ワイヤクランプ方法及び装置
JPH01245532A (ja) ワイヤクランプ機構
JPH0613425A (ja) ワイヤクランプ装置及びワイヤクランプ方法
JPH039581A (ja) アクチュエーター
JPS63173475A (ja) 固体撮像素子の固定装置
JP2822514B2 (ja) 圧電アクチュエータ
JPH01300433A (ja) レンズアクチュエータ
JPH06103700B2 (ja) ワイヤボンダのワイヤクランプ方法
JPH01198037A (ja) ワイヤクランプ装置
JP3417237B2 (ja) 電気機械変換素子を使用した駆動装置
JP2000158375A (ja) マニピュレ―タヘッド
KR940000742B1 (ko) 와이어 클램프방법 및 장치
JPH11150019A (ja) 超磁歪アクチュエータ
JP3537157B2 (ja) 放電加工用電極送り装置
JPH0628805A (ja) ヘッドアクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990816

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees