JP2885753B2 - ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置 - Google Patents

ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置

Info

Publication number
JP2885753B2
JP2885753B2 JP8352572A JP35257296A JP2885753B2 JP 2885753 B2 JP2885753 B2 JP 2885753B2 JP 8352572 A JP8352572 A JP 8352572A JP 35257296 A JP35257296 A JP 35257296A JP 2885753 B2 JP2885753 B2 JP 2885753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
clamp
giant magnetostrictive
magnetostrictive element
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8352572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10178032A (ja
Inventor
勝弘 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP8352572A priority Critical patent/JP2885753B2/ja
Publication of JPH10178032A publication Critical patent/JPH10178032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885753B2 publication Critical patent/JP2885753B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78703Mechanical holding means
    • H01L2224/78704Mechanical holding means in the lower part of the bonding apparatus, e.g. in the apparatus chuck
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01065Terbium [Tb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01066Dysprosium [Dy]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤボンディン
グ装置のためのワイヤクランプ機構と、このワイヤクラ
ンプ機構を用いたワイヤボンディング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ワイヤボンディング装置における
ワイヤクランプ機構としては、ボイスコイルモータによ
り一対のアームの片側アームを開閉させることにより金
線を任意の荷重でクランプするボイスコイルモータ駆動
方式のものや、図2および図3に示す圧電素子駆動方式
のものが知られている。
【0003】図2は常閉タイプの圧電素子駆動方式のワ
イヤクランプ機構、図3は常開タイプの圧電素子駆動方
式のワイヤクランプ機構を示すものである。図2の常閉
タイプの場合、図示を略した電極間に駆動電圧を供給す
ると、圧電素子21が電歪効果によって伸び、一対のア
ーム部22a,22bを上方へ押す。アーム部22a,
22bが上方へ押されると、アーム部22a,22bは
力拡大機構部23のくびれ部24a,24b部分を支点
としてそれぞれ矢印で示すように左側と右側へ回動し、
アーム先端のクランプ部25a,25bが開いた状態と
なってクランプしていた金線26を開放する。また、圧
電素子に印加していた駆動電圧をオフすると、一対のア
ーム部22a,22bは元の位置に戻り、金線26をク
ランプするものである。
【0004】また、図3の常開タイプの場合、図示を略
した電極間に駆動電圧を供給すると、圧電素子21が電
歪効果によって伸び、その先端部で一方のアーム部22
aを上方へ押す。アーム部22aは、上方へ押される
と、力拡大機構部23のくびれ部24部分を支点として
右側へ回動し、アーム先端のクランプ部25a,25b
が閉じた状態となって、金線26をクランプする。ま
た、圧電素子に印加していた駆動電圧をオフすると、ア
ーム部22aは元の位置に戻り、クランプしていた金線
26を開放する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たボイスコイルモータ駆動方式の場合、 マグネットを使用しているためにアクチュエータの重
量が重くなる。 応答が遅い。 金線のクランプ荷重を100g以上と、かなり大きく
しないと、XYステージが高速移動したときにふらつい
てクランプ荷重が安定しなくなる。などの問題があっ
た。
【0006】一方、圧電素子駆動方式の場合、上記ボイ
スコイルモータ駆動方式における〜の問題は改善さ
れるが、それとは別に次のような問題を生ずる。 圧電素子は基本的に伸びる方向にしか使用できないた
め、荷重制御の調整が困難であり、図2および図3に示
したように、常閉タイプと常開タイプでアームの構造自
体を変えなければならず、設計の自由度が小さい。 印加電圧として、DC100〜150Vという高い電
圧を必要とし、制御上好ましくない。 金線のクランプ荷重をフィードバックするには、外部
にセンサを別に設ける必要がある。
【0007】本発明は、上記のような問題を解決するた
めになされたもので、設計の自由度が大きく、クランプ
荷重のコントロールが容易で、しかも、制御に高電圧を
必要としない、取り扱い性に優れたワイヤクランプ機構
とこれを用いたワイヤボンディング装置を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載のワイヤクランプ機構は、開閉する一
対のアーム部によってワイヤをクランプするようにした
ワイヤボンディング装置のワイヤクランプ機構におい
て、超磁歪素子からなるアクチュエータによって前記ア
ーム部を開閉するように構成するとともに、前記超磁歪
素子の周囲にセンサコイルを巻回し、超磁歪素子の駆動
電流をフィードバック制御するために超磁歪素子の磁歪
量を前記センサコイルによって電気信号として取り出す
ようにしたことを特徴とするものである。
【0009】
【0010】また請求項記載のワイヤボンディング
装置は、請求項記載のワイヤクランプ機構と、該ワイ
ヤクランプ機構のセンサコイルの出力信号に基づいてク
ランプ荷重を検出する力検出部と、該力検出部の出力と
設定クランプ荷重とを比較することによって設定クラン
プ荷重を与えるように前記超磁歪素子の駆動電流を可変
制御する駆動電流制御部とを備えたことを特徴とするも
のである。
【0011】
【作用】請求項1記載のワイヤクランプ機構の場合、超
磁歪素子は低電圧で作動するとともに、その磁歪変位量
が大きいため、制御が容易となり、確実なワイヤクラン
プを実現できる。また、超磁歪素子は伸縮両方向に磁歪
変位させることができるので、印加する直流電流の方向
を正負切り換えるだけで、同じ構造のアームを用いて常
閉タイプと常開タイプのいずれのタイプのワイヤクラン
プ機構でも得ることができる。
【0012】さらに、センサコイルによってアクチュエ
ータの磁歪量を電気信号として取り出すことができるの
で、この電気信号を用いてクランプ荷重をフィードバッ
ク制御することが可能となる。
【0013】請求項記載のワイヤボンディング装置の
場合、ワイヤのクランプ荷重が設定荷重になるようにフ
ィードバック制御できるので、正確なクランプ荷重の制
御ができる。また、超磁歪素子の作動電圧に高電圧を必
要としないので、フィードバック制御回路の設計が容易
となる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は、本発明に係るワイ
ヤクランプ機構の一実施形態である。一対のアーム部1
aと1bおよび力拡大機構部2は、例えばSUSなどの
バネ材からなり、アーム部1a,1bと力拡大機構部2
の境界に形成した左右一対のくびれ部3a,3bによっ
てこれらを連結することにより一体に構成している。ア
ーム部1a,1bの先端対向面には、金線26をクラン
プするための、例えば導電性セラミックなどからなるク
ランプ部4a,4bが貼設されている。また、この一対
のアーム部1a,1bの基端部は力作用部5によって連
結されており、この力作用部5と力拡大機構部2の基底
部2aとの間に、超磁歪アクチュエータ6がボルト7と
ナット8によって取り付けられている。
【0015】前記超磁歪アクチュエータ6は、アーム部
1a,1bを開閉するための駆動機構であって、この例
の場合、アーム部1a,1bを開閉するための超磁歪素
子9と、これに巻回された駆動コイル11とから構成さ
れている。
【0016】ここにいう超磁歪素子とは、テルビウム、
ジスプロシウム、鉄からなる単結晶磁歪合金からなる磁
歪素子を指すもので、このような単結晶磁歪合金からな
る磁歪素子は、従来の磁歪素子に比べて40倍程度も大
きな磁歪変位量を有するとともに、10V以下の低電圧
で作動するものである。また、超磁歪アクチュエータと
は、この超磁歪素子を用いて作られたアクチュエータを
指すものである。
【0017】上記超磁歪素子9に巻回された駆動コイル
11は、駆動電流制御部12に接続されている。駆動電
流制御部12は、直流電流供給回路12aから正または
負の所望の直流電流を駆動コイル11に供給することに
よって、その電流の正負と大小に応じた方向と強さの直
流磁界を発生し、超磁歪素子9を伸縮両方向に磁歪変位
させるものである。
【0018】なお、後述する常閉タイプの場合のよう
に、超磁歪素子9を伸縮両方向に動作させるような使い
方をする場合には、予め超磁歪素子9に磁気バイアス
(例えば、400Oe程度)をかけておく必要がある。
この磁気バイアスは、直流電流供給回路12aから駆動
コイル11に常時バイアス用の直流電流を流すことによ
って与えることができるし、また、超磁歪素子9に沿わ
せて永久磁石を配置し、この永久磁石の磁束によって与
えることもできる。いずれを採用するかは、設計仕様よ
って決定すればよい。
【0019】また、超磁歪素子9にはセンサコイル13
が巻回されており、力検出部14に接続されている。こ
のセンサコイル13は、超磁歪素子9の磁気特性の変化
を外部へ取り出すものである。力検出部14は、超磁歪
素子9が磁歪変位したときに生じる磁気特性の変化に基
づいた電流の変化から超磁歪素子9の磁歪量、すなわ
ち、金線26のクランプ荷重を検出するものである。こ
の力検出部14と上記駆動電流制御部12は、金線26
のクランプ荷重が常に設定値となるように自動制御する
いわゆるフィードバック制御手段を構成している。
【0020】次に、上記ワイヤクランプ機構の動作を説
明する。まず最初に、一対のアーム部1a,1bが常時
二点鎖線で示すように開いた状態になっている、いわゆ
る常開タイプのワイヤクランプ機構の場合について説明
する。
【0021】二点鎖線で示す常開状態において、駆動電
流制御部12の制御回路12bの制御の下に直流電流供
給回路12aから設定クランプ荷重に対応した値の正の
直流電流(これをクランプする方向の電流とする)を駆
動コイル11に印加する。この正の直流電流が印加され
ると、駆動コイル11は超磁歪素子9が縮む向きの直流
磁界を発生する。超磁歪素子9は、この直流磁界による
磁歪作用によって下方(図において)に向かって縮む。
【0022】超磁歪素子9が下方へ向かって縮むと、ア
ーム部1a,1bの力作用部5も下方へ引かれ、一対の
アーム1a,1bは力拡大機構部2のくびれ部3a,3
bを支点として、矢印で示すように内側に向かって実線
の位置まで回動する。これによって、一対のアーム部1
a,1bが閉じ、その先端のクランプ部4a,4bで金
線26をクランプする。
【0023】上記のように超磁歪素子9が下方へ向かっ
て縮むと、ボルト7とナット8によって所定の力で押さ
え付けられている超磁歪素子9に作用する押圧力がその
分だけ小さくなり、それに応じて超磁歪素子9の磁気特
性が変化し、センサコイル13に発生する電流値が変化
する。力検出部14は、この電流変化量をその時のクラ
ンプ荷重を示す検出信号として取り出し、駆動電流制御
部12の制御回路12bに送る。
【0024】制御回路12bは、この送られてきた検出
信号と設定されたクランプ荷重とを比較して直流電流供
給回路12aを制御し、超磁歪素子9に印加される直流
電流を可変することにより、クランプ荷重が設定値に一
致するようにフィードバック制御する。これによって、
金線26は設定荷重でクランプされる。
【0025】次に、一対のアーム部1a,1bが常時実
線で示すように閉じた状態になっている、いわゆる常閉
タイプのワイヤクランプ機構の場合について説明する。
この常閉タイプの場合、一対のアーム部1a,1bは常
閉時に金線26をクランプする。したがって、従来の圧
電素子駆動方式のものは圧電素子が伸長だけしかできな
いので、圧電素子の伸縮によってクランプ荷重を正確に
制御することができない。このため、クランプ荷重は一
対のアーム部1a,1bの有するバネ力自体によって与
えるしかなく、正確なクランプ荷重の設定が極めて困難
である。また、たとえ正確に設定できたとしても、経時
変化などによって狂ってしまうため、クランプ荷重が適
正であるか否かを常に監視する必要がある。
【0026】これに対して、本発明のワイヤクランプ機
構の場合、常閉タイプの場合でもあっても、駆動電流制
御部12と力検出部14の電源を入れておけば、前述し
た常開タイプの場合において説明したと同様に、力検出
部14においてそのときのクランプ荷重を検出し、駆動
電流制御部12によって超磁歪素子9を伸縮両方向に自
在に制御できるので、クランプ荷重が設定値に一致する
ようにフィードバック制御することができる。このた
め、金線26を設定荷重によって正確にクランプするこ
とが可能となる。
【0027】この常閉タイプの場合においてクランプ部
4a,4bを開くには、直流電流供給回路12aから所
定値の負の直流電流(これをクランプを開放する方向の
電流とする)を駆動コイル11に印加すればよい。この
負の直流電流が印加されると、駆動コイル11は超磁歪
素子9が伸びる向きの直流磁界を発生する。超磁歪素子
9は、この直流磁界による磁歪作用によって上方(図に
おいて)に向かって伸びる。超磁歪素子9が伸びると、
アーム部1a,1bの力作用部5が上方へ押され、一対
のアーム1a,1bは力拡大機構部2のくびれ部3a,
3bを支点として、二点鎖線で示した位置まで回動す
る。これによって、アーム部1a,1bの先端のクラン
プ部4a,4bが開き、金線26のクランプを解除す
る。
【0028】このように、本発明の場合、常開タイプ・
常閉タイプのいずれのタイプのワイヤクランプ機構であ
っても、同じアーム構造を用いて作ることができる。な
お、フィードバック制御を必要としない場合には、セン
サコイル13は省略することができる。また、上記の例
では、ボンディングワイヤとして金線を用いた場合を例
に採ったが、アルミ線、銅線などの他のワイヤであって
もよいことは勿論である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載のワ
イヤクランプ機構によれば、超磁歪素子からなるアクチ
ュエータによって一対のアーム部を開閉するようにした
ので、低電圧で作動させることができ、制御が容易とな
る。また、超磁歪素子は磁歪変位量が大きいため、確実
なワイヤクランプを実現できる。また、伸縮両方向に磁
歪変位させることができるので、印加する直流電流の方
向を正負切り換えるだけで、同じ構造のアームを用いて
常閉タイプと常開タイプのいずれのタイプのワイヤクラ
ンプ機構でも作ることができる。このため、力拡大機構
部などの設計の自由度が向上し、設計が容易となる。ま
た、機構自体の剛性が高いため、大きな加速度でユニッ
トを移動した場合でも、クランプ面が振られることがな
く、クランプ荷重も安定する。
【0030】さらに、超磁歪素子の周囲にセンサコイル
を巻回し、該センサコイルによって超磁歪素子の磁歪量
電気信号として取り出すようにしたので、電気信号を
用いてフィードバック制御を行なうことが可能となる。
このため、クランプ荷重制御が容易となる。
【0031】請求項記載のワイヤボンディング装置に
よれば、前記請求項2記載のワイヤクランプ機構と、該
ワイヤクランプ機構のセンサコイルの出力信号に基づい
てクランプ荷重を検出する力検出部と、該力検出部の出
力と設定クランプ荷重とを比較することによって設定ク
ランプ荷重を与えるように駆動電流を可変制御する駆動
電流制御部とを備えることにより構成したので、フィー
ドバック制御を行なうために外部に改めてクランプ荷重
検出用のセンサを設ける必要がなくなる。このため、装
置を簡潔に構成できるとともに、正確なクランプ荷重
制御が可能となる。また、超磁歪素子の作動に高電圧を
必要としないので、フィードバック制御回路の設計も容
易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るワイヤクランプ機構の一実施形態
の一部切断平面図である。
【図2】従来の圧電素子駆動方式になる常閉タイプのワ
イヤクランプ機構の構造を示す平面図である。
【図3】従来の圧電素子駆動方式になる常開タイプのワ
イヤクランプ機構の構造を示す平面図である。
【符号の説明】
1a,1b アーム部 2 力拡大機構部 2a 力拡大機構部の基底部 3a,3b くびれ部 4a,4b クランプ部 5 力作用部 6 超磁歪アクチュエータ 7 ボルト 8 ナット 9 超磁歪素子 11 駆動コイル 12 駆動電流制御部 12a 直流電流供給回路 12b 制御回路 13 センサコイル 14 力検出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/60 301

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉する一対のアーム部によってワイヤ
    をクランプするようにしたワイヤボンディング装置のワ
    イヤクランプ機構において、 超磁歪素子からなるアクチュエータによって前記アーム
    部を開閉するように構成するとともに、前記超磁歪素子
    の周囲にセンサコイルを巻回し、超磁歪素子の駆動電流
    をフィードバック制御するために超磁歪素子の磁歪量を
    前記センサコイルによって電気信号として取り出すよう
    にしたことを特徴とするワイヤクランプ機構。
  2. 【請求項2】 請求項記載のワイヤクランプ機構と、
    該ワイヤクランプ機構のセンサコイルの出力信号に基づ
    いてクランプ荷重を検出する力検出部と、該力検出部の
    出力と設定クランプ荷重とを比較することによって設定
    クランプ荷重を与えるように前記超磁歪素子の駆動電流
    を可変制御する駆動電流制御部とを備えたことを特徴と
    するワイヤボンディング装置。
JP8352572A 1996-12-16 1996-12-16 ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置 Expired - Fee Related JP2885753B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352572A JP2885753B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8352572A JP2885753B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10178032A JPH10178032A (ja) 1998-06-30
JP2885753B2 true JP2885753B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=18424976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8352572A Expired - Fee Related JP2885753B2 (ja) 1996-12-16 1996-12-16 ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2885753B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3443031B2 (ja) * 1998-09-24 2003-09-02 株式会社モリテックス マニピュレータヘッド
KR100403131B1 (ko) * 2001-12-27 2003-10-30 동부전자 주식회사 도체위치변경 와이어클램프
JP4786500B2 (ja) * 2006-10-26 2011-10-05 株式会社東芝 ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
CN105773573A (zh) * 2016-01-22 2016-07-20 陈昊哲 高精度微夹持器
TWI633609B (zh) 2016-06-15 2018-08-21 日商新川股份有限公司 引線夾裝置之校準方法及引線接合裝置
TWI643276B (zh) * 2016-08-23 2018-12-01 日商新川股份有限公司 夾線裝置的校準方法以及打線裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10178032A (ja) 1998-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3005783B2 (ja) ワイヤクランパ
AU5707796A (en) An actuator motor and a method for fabrication of such an actuator
US20030015569A1 (en) Apparatus and method for bond force control
US6246132B1 (en) Magnetostrictive actuator
JP2885753B2 (ja) ワイヤクランプ機構およびこれを用いたワイヤボンディング装置
JP2981948B2 (ja) ワイヤクランパ
JP3079503B2 (ja) クランプ装置
JPH11300662A (ja) マイクロ・ピンセット
JPH1092863A (ja) ボンディング装置用ワイヤクランパ
US6513696B1 (en) Wedge bonding head
JP3443031B2 (ja) マニピュレータヘッド
JP2718767B2 (ja) 半導体デバイス及びその応力制御方法
JPH0320910B2 (ja)
US6533158B2 (en) Wire bonding apparatus having wire clamp
JP2814607B2 (ja) 圧電アクチュエータの特性安定化方法
KR100280615B1 (ko) 본딩장치용 와이어 클램퍼
JPH11150019A (ja) 超磁歪アクチュエータ
JP2645212B2 (ja) インチワーム装置
Dong et al. Observer-based piezoelectric self-sensing actuator
JP2000353719A (ja) ワイヤボンディング装置におけるワイヤクランプ機構
JPH02130844A (ja) ワイヤボンディング装置のクランパ
JP2000218377A (ja) C型溶接ガンの制御方法
JPH11265906A (ja) アルミワイヤボンディング装置
JP2021180563A5 (ja)
JP3178330B2 (ja) ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees