JPH05258995A - 電気二重層コンデンサ - Google Patents

電気二重層コンデンサ

Info

Publication number
JPH05258995A
JPH05258995A JP4053539A JP5353992A JPH05258995A JP H05258995 A JPH05258995 A JP H05258995A JP 4053539 A JP4053539 A JP 4053539A JP 5353992 A JP5353992 A JP 5353992A JP H05258995 A JPH05258995 A JP H05258995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric double
layer capacitor
activated carbon
polarizable electrode
double layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4053539A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Endo
正則 遠藤
Koichi Watanabe
浩一 渡辺
Tatsuo Kunishi
多通夫 国司
Masato Higuchi
真人 日口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP4053539A priority Critical patent/JPH05258995A/ja
Publication of JPH05258995A publication Critical patent/JPH05258995A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES OR LIGHT-SENSITIVE DEVICES, OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/34Carbon-based characterised by carbonisation or activation of carbon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors

Abstract

(57)【要約】 【構成】 鉄のような重金属を1wt%〜5wt%含有
した活性炭を分極性電極2に使用し、かつ電解液として
水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムの水溶液のよう
なアルカリ水溶液を使用する。 【効果】 重金属を含有させることにより、内部抵抗を
小さくでき、その含有量を1〜5wt%に選ぶことによ
り、静電容量を高くすることができ、電解液としてアル
カリ水溶液を用いることにより、重金属の電解液中への
溶出を防止でき、自己放電の増大を防止することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電気二重層コンデン
サに関するもので、特に、そこに用いられる分極性電極
および電解液の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図1は、従来の電気二重層コンデンサの
一例を示す断面図である。
【0003】図1に示した電気二重層コンデンサ1は、
中心部に配置された1対の分極性電極2と、その中間部
を分離するセパレータ3と、円環状のガスケット4と、
ガスケット4の上下に熱接着された1対の集電体5とに
より構成されている。
【0004】上記分極性電極2は、活性炭を主とする固
型状炭素質成形体からなり、電気絶縁性のセパレータ3
により隔離されている。セパレータ3は、ポリオレフィ
ン系の微孔性フィルム、不織布または抄紙よりなり、そ
の周縁部に立上がりが形成されている。この立上がり部
分によって、一方の分極性電極2を包み込み、1対の分
極性電極2が互いに周囲で短絡するのを防止している。
また、分極性電極2とセパレータ3とは、対向面の一部
において、接着剤6により互いに固定され、それによっ
て機械的に一体化されている。分極性電極2およびセパ
レータ3は、通常、50wt%硫酸などの電解液が含浸
された状態で、ガスケット4内に収納される。ガスケッ
ト4は、エチレン−プロピレン加硫ゴムからなる基体7
の両面に、低密度ポリエチレンからなる層8を一体的に
形成している。また、集電体5は、カーボン・ブラック
などの炭素材料により導電性を付与したポリエチレンフ
ィルムから構成されており、分極性電極2の集電手段と
して作用するだけでなく、分極性電極2およびセパレー
タ3をガスケット4内に気密的に封止する機能をも果た
している。
【0005】上述のように構成された電気二重層コンデ
ンサ1は、通常、図2に示すように、定格電圧に合わせ
て必要数(たとえば6個)積層され、積層体9の周囲を
絶縁性の熱収縮チューブ10により取囲み一体化された
後、加圧状態で缶ケース11内に収納される。缶ケース
11内には、また、電極構造体12が配置される。電極
構造体12は、突片部を端子として起こした金属板から
それぞれ形成される第1および第2の電極板13および
14、ならびにこれら電極板13および14を互いに電
気的に絶縁した状態で保持する絶縁板15を備える。積
層体9の上面には導電板16が接触し、第1の電極板1
3は、導電板16を介して、積層体9の上面に電気的に
接続される。積層体9の下面には、導電板17が接触
し、導電板17は缶ケース11の底面に接触する。した
がって、第2の電極板14は、缶ケース11および導電
板17を介して積層体9の下面に電気的に接続される。
導電板16および17は、高導電性の樹脂またはゴムか
らなり、積層体9の上面と第1の電極板13との間およ
び積層体9の下面と缶ケース11の底面との間の各々の
接触抵抗を低下かつ安定させるなどの機能を有する。缶
ケース11の開口部には、封孔樹脂18が付与され、そ
れによって、缶ケース11内を気密的に封止するととも
に、耐洗浄性が付与される。また、缶ケース11の外周
部は、熱収縮チューブ19によって絶縁被覆される。
【0006】上述したような電気二重層コンデンサ1に
よって例示されるように、工業的に製造されている電気
二重層コンデンサでは、分極性電極に活性炭を、電解液
に硫酸水溶液または非水有機溶液をそれぞれ使用してい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このように、分極性電
極に活性炭を使用した電気二重層コンデンサでは、内部
抵抗(ESR)が高いという問題があった。
【0008】内部抵抗を低下させるためには、分極性電
極に導電材としてたとえば鉄のような金属を混入するこ
とが考えられる。ところが、電気二重層コンデンサの系
内に金属が存在すると、電解液中に溶出して自己放電が
増大するので、金属を導電材として単純に使用すること
はできない。また、このように導電材として使用する金
属の表面積は小さいので、分極性電極への混入によっ
て、静電容量も低下するという問題もあった。
【0009】それゆえに、この発明の目的は、工業的に
製造される電気二重層コンデンサにおいて、静電容量を
低下させないで、内部抵抗を低く、かつ自己放電も小さ
くすることができるようにしようとすることである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、分極性電極
と電解液との界面で形成される電気二重層を利用する電
気二重層コンデンサに向けられるものであって、上述し
た技術的課題を解決するため、重金属を1wt%〜5w
t%含有した活性炭を分極性電極に使用し、かつ電解液
としてアルカリ水溶液を使用したことを特徴としてい
る。
【0011】
【作用】この発明において、分極性電極に使用される活
性炭に重金属を含有させることにより、内部抵抗を低く
することができる。
【0012】また、自己放電は、電解液中に重金属イオ
ンが溶出する場合に増大する。したがって、電解液とし
てアルカリ水溶液を用いれば、重金属を溶出させないよ
うにすることができる。
【0013】また、重金属の含有量を1wt%〜5wt
%に選ぶことにより、静電容量の低下を防止することが
できる。
【0014】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、静電容
量を低下させないで、内部抵抗が低く、かつ自己放電も
小さい電気二重層コンデンサを得ることができる。
【0015】
【実施例】この発明において、電解液となるアルカリ水
溶液としては、好ましくは、水酸化カリウム水溶液また
は水酸化ナトリウム水溶液が用いられる。このような水
酸化カリウム水溶液または水酸化ナトリウム水溶液のよ
うなアルカリ水溶液を電解液に用いた系では、重金属が
系内に存在していても、自己放電は増大しない。
【0016】そこで、内部抵抗(ESR)を低く、かつ
自己放電も小さくするために、導電材として重金属を活
性炭に添加する方法を詳細に検討した。
【0017】重金属としては、鉄を用い、鉄の含有量を
0.1〜50wt%に調整した活性炭を分極性電極に使
用し、電解液として水酸化カリウム水溶液または水酸化
ナトリウム水溶液を用いた電気二重層コンデンサの特性
を調べた。
【0018】それによれば、鉄の含有量が1wt%未満
の場合、電気二重層コンデンサのESRは、鉄を添加し
ない場合と同じ約100Ωであったが、1wt%以上に
なると、ESRは約40Ωに急激に低下し、50wt%
まで約40Ωのままであった。
【0019】また、自己放電については、鉄添加の有無
に関係なく、24時間での保持電圧が5Vから4.3〜
4.7Vに低下した程度であり、硫酸水溶液(鉄未添
加)の場合の3.5〜3.8Vに比べると、明らかに小
さくなっている。
【0020】他方、静電容量は、鉄の添加とともに低下
することが予想されるが、その含有量が1wt%〜5w
t%の範囲では、静電容量は逆に増加した。静電容量が
増加したのは、活性炭中に鉄が添加されて電気二重層コ
ンデンサの内部抵抗が低下し、活性炭の利用率が向上し
たためと考えられる。すなわち、鉄含有量が1〜5wt
%の範囲では、鉄の添加による活性炭量の減少効果より
も、活性炭の利用率向上効果の方が上回ったものと考え
られる。
【0021】このように、活性炭中に鉄を1〜5wt%
含有させると、内部抵抗(ESR)が低く、かつ自己放
電も小さく、静電容量が増加した電気二重層コンデンサ
を得ることができた。
【0022】なお、鉄以外でも、クロムまたはニッケル
でも同様な特性が得られたが、コストの点から、鉄が好
ましい。
【0023】次に、この発明の効果を確認するため行な
った実験例について紹介する。まず、フェノール樹脂を
原料とした活性炭を用意した。この活性炭を、磁製ポッ
トで粒度4μmまで粉砕した。この時点において、活性
炭中の鉄分は0.02wt%であり、これをそのままに
したものと、鉄粉を添加し、活性炭と混合して、鉄の含
有量を0.5wt%にしたものと、同じく3wt%にし
たものとの3種類の活性炭を用意した。
【0024】次いで、これら3種類の活性炭を、それぞ
れ、直径4.5mm、厚み0.3mmのディスク状電極
に成形した。これらのディスク状電極を分極性電極とし
て、電解液に、30wt%KOHまたは50wt%H2
SO4 を用いて、各々、電気二重層コンデンサを作製し
た。
【0025】これらの電気二重層コンデンサの特性を測
定したところ、次の表1に示すような結果が得られた。
【0026】
【表1】 上記表1において、「自己放電」は、5Vの電圧を1時
間印加した後、室温で放置し、24時間後の保持電圧を
測定したものである。
【0027】上記表1からわかるように、この発明の範
囲内にある「電解液」として「30wt%KOH」を使
用し、「鉄含有量」が「3」wt%のものは、他のもの
に比べて、ESRが低く、容量が大きく、自己放電を評
価する保持電圧も高い値を示している。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の電気二重層コンデンサの一例を示す断面
図である。
【図2】図1に示した電気二重層コンデンサ1を定格電
圧に合わせて積層した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 電気二重層コンデンサ 2 分極性電極 3 セパレータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 日口 真人 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 分極性電極と電解液との界面で形成され
    る電気二重層を利用する電気二重層コンデンサにおい
    て、 重金属を1wt%〜5wt%含有した活性炭を分極性電
    極に使用し、かつ電解液としてアルカリ水溶液を使用し
    たことを特徴とする、電気二重層コンデンサ。
JP4053539A 1992-03-12 1992-03-12 電気二重層コンデンサ Withdrawn JPH05258995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053539A JPH05258995A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 電気二重層コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4053539A JPH05258995A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 電気二重層コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258995A true JPH05258995A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12945613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4053539A Withdrawn JPH05258995A (ja) 1992-03-12 1992-03-12 電気二重層コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022087050A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 位速科技股▲ふん▼有限公司 電解質水溶液と、蓄電装置、並びに蓄電装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022087050A (ja) * 2020-11-30 2022-06-09 位速科技股▲ふん▼有限公司 電解質水溶液と、蓄電装置、並びに蓄電装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2202385C (en) Capacitor with a double electrical layer
EP0207167B1 (en) Electric double layer capacitor
EP0257760A2 (en) Extended life capacitor and method
US20080003166A1 (en) Methods of forming nanoporous carbon material and electrodes and electrochemical double layer capacitors therefrom
US8351182B2 (en) Electric double layer capacitor
JP2541342B2 (ja) ハイブリット電池
JPH05258995A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0266918A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH05159972A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP3132181B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0331070Y2 (ja)
JP3309436B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH0897091A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH027509A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS61176072A (ja) 扁平形電池
JP4399232B2 (ja) アルカリ電池
JPS6262449B2 (ja)
JP2002170746A (ja) 電気二重層コンデンサ
JP2000315495A (ja) インサイドアウト構造の円筒形電池
JPS60240056A (ja) アルカリ・マンガン電池
JPS63268223A (ja) 電気二重層コンデンサ
RU2101807C1 (ru) Электрохимический накопитель электрической энергии
JP2001102269A (ja) 電気二重層キャパシタ
JPH04168712A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH05258993A (ja) 電気化学コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518