JPH0525845U - 受信機のagc回路 - Google Patents

受信機のagc回路

Info

Publication number
JPH0525845U
JPH0525845U JP8238891U JP8238891U JPH0525845U JP H0525845 U JPH0525845 U JP H0525845U JP 8238891 U JP8238891 U JP 8238891U JP 8238891 U JP8238891 U JP 8238891U JP H0525845 U JPH0525845 U JP H0525845U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
stage
agc
amplification
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8238891U
Other languages
English (en)
Inventor
政治 山谷
Original Assignee
株式会社ケンウツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケンウツド filed Critical 株式会社ケンウツド
Priority to JP8238891U priority Critical patent/JPH0525845U/ja
Publication of JPH0525845U publication Critical patent/JPH0525845U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信時の過大受信信号レベルに応じて多段RF
増幅回路の増幅度を順次レベル制御して最適受信信号レ
ベルを得るものである。 【構成】 受信機のRF信号を選択増幅する第1のRF同調
回路と、多段RF増幅回路とを設け、局部発振信号が供給
されるミクサ回路によってRF信号を中間周波信号に変換
し、この中間周波信号レベルを検波するAGC 検波回路の
検波出力信号で上記多段RF増幅回路の信号レベルをレベ
ル制御するよう構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は受信機の AGC回路に係り、特に、過大受信信号レベルを連続的にス ムーズに減衰させて最適受信信号レベルに設定するのに好適な受信機の AGC回路 に関する。
【0002】
【従来技術】
従来より、受信機の AGC回路は図2に示すブロック図のものが多く提供されて いた。図において、1は受信アンテナであり、この受信アンテナ1で受信したRF 信号はピンダイオードアッテネータ10を介して第1のRF同調回路2で希望の受信 周波数を選択し、RF増幅回路11で増幅され、更に第2のRF同調回路4で同調選択 されてミクサ回路6に供給される。
【0003】 ミクサ回路6には局部発振回路5からの局部発振信号が供給され、上記選択増 幅されたRF信号を中間周波信号に変換し、IF同調回路7で選択されてIF出力信号 として出力される。IF出力信号端子8からはIF増幅回路(以下、図示せず)を経 て検波回路でオーディオ信号に検波されてオーディオ出力信号を得ていた。
【0004】 一方、上記IF同調回路7のIF出力信号は AGC検波回路12に供給され、このIF出 力信号を検波して受信機の受信信号レベルを検出していた。この検出した受信信 号レベルが大きい場合、 AGC検波回路12の出力信号を上記ピンダイオードアッテ ネータ10及びRF増幅回路11に供給し、受信信号レベルが最適信号レベルになるよ うピンダイオードアッテネータ10の減衰レベルを制御し、またはRF増幅回路11の 増幅レベルを下げるよう制御していた。
【0005】 この様に、受信機の受信信号レベルは上記 AGC回路によって自動的に最適信号 レベルに制御され、良好な受信状態で受信することができた。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記した従来の受信機の AGC回路は過大な受信信号レベルが受信され た時、上記ピンダイオードアッテネータ10の減衰量のレベル制御及びRF増幅回路 11の増幅度のレベル制御による減衰量が大きく取れないため充分なレベル制御が できず、 AGC回路の制御動作する電界強度の範囲が限定され、一般には約60dB 程度以下の制御範囲に押えられ、これ以上の過大受信信号レベルに対してはレベ ル制御できないという欠点があった。
【0007】 この考案は上記した点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは 従来例の欠点を解消し、過大受信信号レベルに応じて多段RF増幅回路の増幅度を 順次レベル制御して最適受信信号レベルを得るよう構成した受信機の AGC回路を 提供するところにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この考案の受信機の AGC回路は受信機のRF同調回路及びRF増幅回路で選択増幅 されたRF信号を局部発振信号が供給されるミクサ回路によって中間周波信号に変 換し、この中間周波信号の出力レベルを検波する AGC検波回路の出力信号で上記 RF段回路の信号レベルをレベル制御する受信機の AGC回路において、第1のRF同 調回路のRF出力信号を増幅する多段RF増幅回路を設け、この多段RF増幅回路の信 号レベルを上記 AGC検波回路の検波出力信号でレベル制御するよう構成したもの である。
【0009】 また、上記多段RF増幅回路をデュアルゲートMOSFET増幅素子で構成しても良い 。
【0010】
【作用】
この考案によれば、受信機の AGC検波回路の出力信号でRF段回路の信号レベル をレベル制御する AGC回路において、上記RF段の第1のRF同調回路のRF出力信号 を増幅する多段RF増幅回路を設け、この多段RF増幅回路の増幅度を AGC検波回路 の検波出力信号で制御して最適受信信号レベルを得る AGC回路である。
【0011】 例えば、上記多段RF増幅回路が3段のデュアルゲートMOSFETで構成したRF増幅 回路であって、このデュアルゲートMOSFETの第2のゲート電圧を制御することに よりRF増幅度を制御することができる。例えば、デュアルゲートMOSFETの第2の ゲート電圧を降下することにより、デュアルゲートMOSFET増幅回路は連続的にス ムーズに増幅度を小さくして信号レベルの減衰を行うことができる。
【0012】 即ち、受信機が過大受信信号レベルを受信した時、この過大受信信号レベルを AGC 検波回路の検波出力信号によって、多段RF増幅回路の1段目のRF増幅回路の 増幅度のみを下げるよう制御し、更に、まだ過大な受信信号レベルに対しては多 段RF増幅回路の1段及び2段の増幅度を減衰制御することができる。
【0013】 この様に、過大受信信号レベルの大きさに応じて、多段RF増幅回路の任意の増 幅段数の増幅度をレベル制御できるので、多段RF増幅回路の段数を多くすること により全ての受信信号レベルに対して連続的にスムーズな AGC動作を行うことが できる。
【0014】
【実施例】
この考案に係る受信機の AGC回路の実施例を図1のブロック図に基づいて説明 する。なお、従来例と同一部分には同一符号を付してその説明を省略する。図に おいて、3はRF段に設けた多段RF増幅回路であり、この多段RF増幅回路3は、例 えば図のように、第1のRF増幅回路3a、第2のRF増幅回路3b及び第3のRF増幅回 路3cの3段のRF増幅回路で構成されている。9は AGC検波回路であり、この AGC 検波回路9はIF出力信号を検波して AGC出力信号を上記多段RF増幅回路3の個々 のRF増幅回路に供給している。
【0015】 この様に構成した受信機の AGC回路は、受信信号レベルをIF同調回路7からの IF出力信号を AGC検波回路9で検波して検出することができ、この AGC検波回路 9の検波出力信号レベルで多段RF増幅回路3の増幅度を制御するよう構成した A GC回路である。
【0016】 上記、多段RF増幅回路3が例えば、デュアルゲートMOSFET増幅素子(図示せず )で構成した3段の第1、第2及び第3のRF増幅回路3a,3b,3cである場合、上記 デュアルゲートMOSFETの第2のゲート電圧を制御することにより、一般には1増 幅素子当たり約30dB程度の増幅度の制御が可能であり、3段の多段RF増幅回路3 では約90dBの制御範囲の動作をすることができる。即ち、3段の多段RF増幅回路 3を構成することにより十分な AGC回路を作り出すことができる。
【0017】 この様に、必要に応じて多段接続の多段RF増幅回路3で AGC回路を形成するこ とにより、従来例のようなピンダイオードアッテネータ回路を使用しなくて良く 、アッテネータのON/OFF制御による段階的に信号レベル制御することも無く連続 的にスムーズな信号レベル制御が可能である。
【0018】 今、受信機が過大受信信号レベルを受信した場合、この過大受信信号レベルを 上記 AGC検波回路9の検波出力で検出し、この過大受信信号レベルが、例えば30 dB以内であれば、 AGC検波回路9からの信号レベル制御は第1のRF増幅回路3aの デュアルゲートMOSFETの第2のゲート電圧を下げることにより受信信号レベルを 最適信号レベルに制御することができる。
【0019】 また、上記過大受信信号レベルが、例えば30dB以上で60dB以内である場合、上 記 AGC検波回路9からの AGC出力信号を第1及び第2のRF増幅回路3a,3b に供給 して第1及び第2のRF増幅回路3a,3b の増幅度を下げるよう制御することができ る。更に、過大受信信号レベルが60dB以上になると、多段RF増幅回路3の第3の RF増幅回路3cの増幅度を下げてるよう制御し、第1、第2及び第3のRF増幅回路 3a,3b,3cの増幅度を制御して60dB以上の信号レベルを減衰させて最適信号レベル にすることができる。
【0020】 この様に、過大受信信号レベルの大きさに応じて、多段RF増幅回路3の増幅度 を順次制御して最適受信信号レベルを得ることができる。しかもピンダイオード アッテネータ回路が不要になり、連続的にスムーズな信号レベル制御が可能であ り、更に、RF増幅段に多段RF増幅回路3を備えたのでRF増幅段のラジエーション 特性の改善にも寄与することができる。
【0022】
【考案の効果】
この考案に係る受信機の AGC回路は前述のように、ピンダイオードアッテネー タ回路を無くし多段RF増幅回路を形成して連続的にスムーズな受信信号レベルの AGC 動作を行うことができ、過大受信信号レベルの減衰範囲が限定されずどのよ うな受信状態においても多段RF増幅回路の増幅度を自動的に制御し最適信号レベ ルにすることができるという効果がある。
【0023】 また、受信機のRF増幅段に多段RF増幅回路を設けたのでRF回路のRF信号のラジ エーションを良好な状態に組み立てることができるという効果もある。
【0024】 しかも、構造が簡単であって、また、安価に構成することができるため実施も 容易であるなどの優れた特長を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る受信機の AGC回路の実施例を示
したブロック図である。
【図2】従来例を示したブロック図である。
【符号の説明】
1 受信アンテナ 2 第1のRF同調回路 3 多段RF増幅回路 3a 多段RF増幅回路の第1のRF増幅回路 3b 多段RF増幅回路の第2のRF増幅回路 3c 多段RF増幅回路の第3のRF増幅回路 4 第2のRF同調回路 5 局部発振回路 6 ミクサ回路 7 IF同調回路 8 IF出力信号端子 9 AGC検波回路

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信機のRF同調回路及びRF増幅回路
    で選択増幅されたRF信号を局部発振信号が供給される
    ミクサ回路によって中間周波信号に変換し、この中間周
    波信号の出力レベルを検波するAGC検波回路の出力信
    号で上記RF段回路の信号レベルをレベル制御する受信
    機のAGC回路において、 第1のRF同調回路のRF出力信号を増幅する多段RF
    増幅回路を設け、この多段RF増幅回路の信号レベルを
    上記AGC検波回路の検波出力信号でレベル制御するよ
    う構成したことを特徴とする受信機のAGC回路。
  2. 【請求項2】 上記多段RF増幅回路をデュアルゲート
    MOSFET増幅素子で構成したことを特徴とする請求
    項1記載の受信機のAGC回路。
JP8238891U 1991-09-13 1991-09-13 受信機のagc回路 Pending JPH0525845U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8238891U JPH0525845U (ja) 1991-09-13 1991-09-13 受信機のagc回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8238891U JPH0525845U (ja) 1991-09-13 1991-09-13 受信機のagc回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525845U true JPH0525845U (ja) 1993-04-02

Family

ID=13773200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8238891U Pending JPH0525845U (ja) 1991-09-13 1991-09-13 受信機のagc回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525845U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167860A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Murata Mfg Co Ltd デジタルテレビ放送受信モジュール
JP2007096381A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujitsu Ten Ltd アンテナ入力装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005167860A (ja) * 2003-12-04 2005-06-23 Murata Mfg Co Ltd デジタルテレビ放送受信モジュール
JP4539089B2 (ja) * 2003-12-04 2010-09-08 株式会社村田製作所 デジタルテレビ放送受信モジュール
JP2007096381A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Fujitsu Ten Ltd アンテナ入力装置
JP4672500B2 (ja) * 2005-09-27 2011-04-20 富士通テン株式会社 アンテナ入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101461134B (zh) 宽动态范围放大器的增益控制方法及装置
US5126686A (en) RF amplifier system having multiple selectable power output levels
KR100193848B1 (ko) 대역확산통신기에 있어서 수신신호 이득 자동제어장치 및 방법
EP0397445A2 (en) Procedure for forming low power levels in a radio telephone transmitter
JPH1041768A (ja) ダイナミック電力増幅器およびこれを有する電子システムおよび電力増幅器をダイナミックに制御する方法。
US6671502B1 (en) Control device for radio repeater in communication field
US6239659B1 (en) Low power gain controlled amplifier with high dynamic range
US5507022A (en) Electric field level detecting apparatus
KR100442608B1 (ko) 이동통신시스템의 수신단의 선형성 유지 장치 및 방법
JPH0525845U (ja) 受信機のagc回路
KR100293367B1 (ko) 이동통신시스템에서의 이동국송신전력제어회로 및 그 제어방법
KR100315704B1 (ko) 히스테리시스특성의자동이득제어기능을갖는휴대용무선수신기
CN100546184C (zh) 具有自动增益控制器的信道选择器
KR100777511B1 (ko) 수신기 및 그의 제어방법
JPH0746988Y2 (ja) Fm受信機のagc制御回路
JPH04192891A (ja) 受信回路
JPH0529975A (ja) 受信装置
KR100323591B1 (ko) 이동통신 단말기의 알에프단 수신 이득 감쇄기 제어 장치 및 그 방법
JPH04157927A (ja) 送信機
JPH06188773A (ja) 適応電流ドレインを有する無線受信機
JPH09312539A (ja) 受信アッテネータ回路
JPS639233A (ja) 送信電力の制御検出回路
JPS6220408A (ja) 自動利得制御装置
JP2001053636A (ja) 自動利得制御回路
JP2000216652A (ja) 自動利得制御増幅器