JPH0525767Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0525767Y2 JPH0525767Y2 JP11287487U JP11287487U JPH0525767Y2 JP H0525767 Y2 JPH0525767 Y2 JP H0525767Y2 JP 11287487 U JP11287487 U JP 11287487U JP 11287487 U JP11287487 U JP 11287487U JP H0525767 Y2 JPH0525767 Y2 JP H0525767Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- collet
- workpiece
- tapered surface
- retracting
- retracted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Gripping On Spindles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この考案は、例えば、各種の工作加工時にワー
クを把持するようなワークチヤツク装置に関す
る。
クを把持するようなワークチヤツク装置に関す
る。
(従来の技術)
従来、上述例のワークチヤツク装置としては、
例えば実開昭61−159109号公報および実開昭61−
166707号公報に記載の装置がある。
例えば実開昭61−159109号公報および実開昭61−
166707号公報に記載の装置がある。
すなわち、前者の実開昭61−159109号公報に記
載の装置は、ドローバの軸方向の進退動に伴つて
筒状のコレツトをアーバに対して摺動し、これに
よつてコレツトを変形してワークをコレツト上に
保持するように構成したコレツトチヤツクであ
る。
載の装置は、ドローバの軸方向の進退動に伴つて
筒状のコレツトをアーバに対して摺動し、これに
よつてコレツトを変形してワークをコレツト上に
保持するように構成したコレツトチヤツクであ
る。
また後者の実開昭61−166707号公報に記載の装
置は、工作機械のスピンドル端にチヤツクボデイ
が取付けられ、該チヤツクボデイに複数の爪保持
軸が摺動可能に支持され、該爪保持軸の端部に装
着された複数の把持爪をワークの端面に当接させ
てワークを把持するフエースクランプチヤツクで
ある。
置は、工作機械のスピンドル端にチヤツクボデイ
が取付けられ、該チヤツクボデイに複数の爪保持
軸が摺動可能に支持され、該爪保持軸の端部に装
着された複数の把持爪をワークの端面に当接させ
てワークを把持するフエースクランプチヤツクで
ある。
上述の各チヤツク装置はコレツト、爪保持軸に
よるワークの内径チヤツク、外径チヤツクの何れ
か一方のみのチヤツキングが可能で、単一コレツ
トによつて内径チヤツクと外径チヤツクとを切換
えることができるない問題点を有していた。
よるワークの内径チヤツク、外径チヤツクの何れ
か一方のみのチヤツキングが可能で、単一コレツ
トによつて内径チヤツクと外径チヤツクとを切換
えることができるない問題点を有していた。
(考案の目的)
この考案は単一のコレツトでありながら内径チ
ヤツクと外径チヤツクとを行なうことができるワ
ークチヤツク装置の提供を目的とする。
ヤツクと外径チヤツクとを行なうことができるワ
ークチヤツク装置の提供を目的とする。
(考案の構成)
この考案は、略円筒形状で構成され先端部の内
周面と外周面とに各々内周把持部と外周把持部と
を備えると共に、各周面に相反する内周テーパ
面、外周テーパ面を形成したコレツトと、上記コ
レツトを軸方向の基端部側に引込む引込み手段
と、上記コレツトの外側に配置され、上記外周テ
ーパ面に対応した固定テーパ面を有する固定テー
パ部材と、上記コレツトの内側に配置され、上記
内周テーパ面に対応した可動テーパ面を有すると
共に、コレツトの軸方向にスライド可能に設けら
れる可動テーパ部材と、上記可動テーパ部材を固
定テーパ部材に対して相対的に突出させた位置
と、没入させた位置とに切換える切換手段とを有
し、突出させた位置でコレツトを引込み手段によ
り引込んだ時、外側にコレツトを拡開させ、外周
把持部でワークの内周をクランプし、没入させた
位置でコレツト引込み手段により引込んだ時、内
側にコレツトを縮閉させ、内周把持部でワークの
外周クランプするように構成したワークチヤツク
装置であることを特徴とする。
周面と外周面とに各々内周把持部と外周把持部と
を備えると共に、各周面に相反する内周テーパ
面、外周テーパ面を形成したコレツトと、上記コ
レツトを軸方向の基端部側に引込む引込み手段
と、上記コレツトの外側に配置され、上記外周テ
ーパ面に対応した固定テーパ面を有する固定テー
パ部材と、上記コレツトの内側に配置され、上記
内周テーパ面に対応した可動テーパ面を有すると
共に、コレツトの軸方向にスライド可能に設けら
れる可動テーパ部材と、上記可動テーパ部材を固
定テーパ部材に対して相対的に突出させた位置
と、没入させた位置とに切換える切換手段とを有
し、突出させた位置でコレツトを引込み手段によ
り引込んだ時、外側にコレツトを拡開させ、外周
把持部でワークの内周をクランプし、没入させた
位置でコレツト引込み手段により引込んだ時、内
側にコレツトを縮閉させ、内周把持部でワークの
外周クランプするように構成したワークチヤツク
装置であることを特徴とする。
(考案の効果)
この考案によれば、上述の切換手段により可動
テーパ部材の出入位置の切換えにより、コレツト
の内周テーパ面をフリーとして、同コレツトの外
周テーパ面を規制ガイドすると、コレツトは内方
に収縮して、コレツト内径でワークのボス部外径
をチヤツク(内径チヤツク)することができ、逆
に、コレツトの外周テーパ面をフリーとして、同
コレツトの内周テーパ面を規制ガイドすると、コ
レツトは外方に拡開して、コレツト外径でワーク
のボス部内径をチヤツク(外径チヤツク)するこ
とができる。
テーパ部材の出入位置の切換えにより、コレツト
の内周テーパ面をフリーとして、同コレツトの外
周テーパ面を規制ガイドすると、コレツトは内方
に収縮して、コレツト内径でワークのボス部外径
をチヤツク(内径チヤツク)することができ、逆
に、コレツトの外周テーパ面をフリーとして、同
コレツトの内周テーパ面を規制ガイドすると、コ
レツトは外方に拡開して、コレツト外径でワーク
のボス部内径をチヤツク(外径チヤツク)するこ
とができる。
この結果、単一のコレツトでありながら内径チ
ヤツクと外径チヤツクとを行なうことができる効
果がある。
ヤツクと外径チヤツクとを行なうことができる効
果がある。
(実施例)
この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
する。
図面はワークチヤツク装置を示し、第1図にお
いて、アンクランプロツド1を挿通させるための
挿通孔2を有するスピンドル3の上面に、ボルト
4を用いて固定具5のフランジ部5aを取付けて
いる。
いて、アンクランプロツド1を挿通させるための
挿通孔2を有するスピンドル3の上面に、ボルト
4を用いて固定具5のフランジ部5aを取付けて
いる。
この固定具5の外周にはボルト6を用いて筒状
のチヤツクボデイ7を固定する一方、上述の固定
具5の下面中央に形成したバネ室8の上壁9と、
バネ座10との間にはクランプバネ11を張架し
ている。
のチヤツクボデイ7を固定する一方、上述の固定
具5の下面中央に形成したバネ室8の上壁9と、
バネ座10との間にはクランプバネ11を張架し
ている。
また上述の固定具5には上下方向に貫通する透
孔12を穿設し、この透孔12内にロツド13を
摺動可能に配設すると共に、このロツド13の下
部において、同ロツド13と前述のバネ座10と
をボルト14で連結している。
孔12を穿設し、この透孔12内にロツド13を
摺動可能に配設すると共に、このロツド13の下
部において、同ロツド13と前述のバネ座10と
をボルト14で連結している。
上述のロツド13の上部にはボルト15を用い
てベアリングアウタレース16を固定し、このベ
アリングアウタレース16に鋼球としてのベアリ
ング17を介してコレツト18の下部に設けたベ
アリングインナレース部19を配設している。
てベアリングアウタレース16を固定し、このベ
アリングアウタレース16に鋼球としてのベアリ
ング17を介してコレツト18の下部に設けたベ
アリングインナレース部19を配設している。
上述のコレツト18はワークA,B(第1図、
第5図参照)のボス部外周aを把持する内周把持
部20と、ボス部内周b(第5図参照)を把持す
る外周把持部21とを有すると共に、これらの各
把持部20,21と前述のベアリングインナレー
ス部19との間には傾斜方向が相反する内周テー
パ面22と、外周テーパ面23とをそれぞれ一体
形成している。なお、上述のコレツト18は内周
把持部20、外周把持部21を拡開および縮閉す
るための分割用縦溝その先端部に形成しているこ
とは勿論である。
第5図参照)のボス部外周aを把持する内周把持
部20と、ボス部内周b(第5図参照)を把持す
る外周把持部21とを有すると共に、これらの各
把持部20,21と前述のベアリングインナレー
ス部19との間には傾斜方向が相反する内周テー
パ面22と、外周テーパ面23とをそれぞれ一体
形成している。なお、上述のコレツト18は内周
把持部20、外周把持部21を拡開および縮閉す
るための分割用縦溝その先端部に形成しているこ
とは勿論である。
これら内外周の各テーパ面22,23のうち、
外周テーパ面23と対応する固定テーパ面24を
もつた固定テーパ部材25を、ボルト26により
前述のチヤツクボデイ7上端に固定している。
外周テーパ面23と対応する固定テーパ面24を
もつた固定テーパ部材25を、ボルト26により
前述のチヤツクボデイ7上端に固定している。
また上述の内周テーパ面22と対応するテーパ
コーン27を備えた可動テーパ部材28を設け、
この可動テーパ部材28の軸部を前述の固定具5
における筒軸部29内に出入可能に配設してい
る。
コーン27を備えた可動テーパ部材28を設け、
この可動テーパ部材28の軸部を前述の固定具5
における筒軸部29内に出入可能に配設してい
る。
上述の可動テーパ部材28の軸部には、第2
図、第3図に示す如く、筒軸部29の円周方向の
横溝30および軸方向の縦溝31に変位可能に挿
入するピン32を突設している。
図、第3図に示す如く、筒軸部29の円周方向の
横溝30および軸方向の縦溝31に変位可能に挿
入するピン32を突設している。
また上述の可動テーパ部材28におけるテーパ
コーン27の下面には逆U字状の凹部33…を円
周上90度の開角で等間隔に形成する一方、固定具
5の筒軸部29上端には、上述の凹部33と対応
する凸部34…を90度毎に合計4個形成してい
る。
コーン27の下面には逆U字状の凹部33…を円
周上90度の開角で等間隔に形成する一方、固定具
5の筒軸部29上端には、上述の凹部33と対応
する凸部34…を90度毎に合計4個形成してい
る。
さらに上述の可動テーパ部材28の下面と前述
のバネ座10の上面との間には、比較的バネ力の
弱いテーパボス支持用のコイルスプリング35を
張架している。
のバネ座10の上面との間には、比較的バネ力の
弱いテーパボス支持用のコイルスプリング35を
張架している。
なお、図中36は前述のテーパコーン27頂面
に形成した六角穴で、この六角穴36内に六角レ
ンチ等の工具を挿入して、可動テーパ部材28の
出入位置切換え操作を行なう。
に形成した六角穴で、この六角穴36内に六角レ
ンチ等の工具を挿入して、可動テーパ部材28の
出入位置切換え操作を行なう。
図示実施例は上記の如く構成するものにして、
以下作用を説明する。
以下作用を説明する。
ワークAのボス部外周aをチヤツクするには、
第1図に示すアンクランプ状態下において、前述
のピン32を筒軸部29の縦溝31内に配設する
と共に、テーパコーン27下面の凹部33…を筒
軸部29上端の凸部34…と対向一致させて、可
動テーパ部材28を没入可能に設定する。
第1図に示すアンクランプ状態下において、前述
のピン32を筒軸部29の縦溝31内に配設する
と共に、テーパコーン27下面の凹部33…を筒
軸部29上端の凸部34…と対向一致させて、可
動テーパ部材28を没入可能に設定する。
なお、このような位置関係は固定具5の所定部
に内蔵させたボールプランジヤ(図示せず)で位
置保持する。
に内蔵させたボールプランジヤ(図示せず)で位
置保持する。
次に第4図に示す如く前述のアンクランプロツ
ド1を下動操作すると、クランプバネ11の下方
への復元力によつて、バネ座10、ロツド13を
介してベアリングアウタレース16が下動するの
で、ベアリング17およびベアリングインナレー
ス部19を介して前述のコレツト18が下方へ引
かれる。
ド1を下動操作すると、クランプバネ11の下方
への復元力によつて、バネ座10、ロツド13を
介してベアリングアウタレース16が下動するの
で、ベアリング17およびベアリングインナレー
ス部19を介して前述のコレツト18が下方へ引
かれる。
この時、クランプバネ11のバネ力に対してコ
イルスプリング35のバネ力は小さいため、可動
テーパ部材28はコレツト18に挟持されること
により下動(没入)し、この可動テーパ部材28
のピン32が縦溝31下端に位置するまで該可動
テーパ部材28が下動するので、この位置(没入
させた位置)においてコレツト18の内周テーパ
面22がフリーとなり、同コレツト18の外周テ
ーパ面23が固定テーパ部材25の固定テーパ面
24で規制ガイドされながら上述のコレツト18
が下動し、コレツト18内径部に把持力が発生し
て、その内周把持部20の収縮により、ワークA
のボス部外周aをチヤツク(内径チヤツク)す
る。
イルスプリング35のバネ力は小さいため、可動
テーパ部材28はコレツト18に挟持されること
により下動(没入)し、この可動テーパ部材28
のピン32が縦溝31下端に位置するまで該可動
テーパ部材28が下動するので、この位置(没入
させた位置)においてコレツト18の内周テーパ
面22がフリーとなり、同コレツト18の外周テ
ーパ面23が固定テーパ部材25の固定テーパ面
24で規制ガイドされながら上述のコレツト18
が下動し、コレツト18内径部に把持力が発生し
て、その内周把持部20の収縮により、ワークA
のボス部外周aをチヤツク(内径チヤツク)す
る。
一方、ワークBのボス部内周bをチヤツクする
には、まず第1図のアンクランプ状態から第5図
に示すように、前述の六角穴36に六角レンチ等
の工具を挿入して、可動テーパ部材28が没入不
可となるように該可動テーパ部材28のピン32
を筒軸部29における横溝30内に配設して、テ
ーパコーン27下面を凸部34…上に上載する。
には、まず第1図のアンクランプ状態から第5図
に示すように、前述の六角穴36に六角レンチ等
の工具を挿入して、可動テーパ部材28が没入不
可となるように該可動テーパ部材28のピン32
を筒軸部29における横溝30内に配設して、テ
ーパコーン27下面を凸部34…上に上載する。
なお、このような位置関係は固定具5の所定部
に内蔵したボールプランジヤ(図示せず)で位置
保持される。
に内蔵したボールプランジヤ(図示せず)で位置
保持される。
次に第5図のアンクランプ状態から第6図に示
すように、前述のアンクランプロツド1を下動操
作すると、クランプバネ11の下方への復元力に
よつて、バネ座10、ロツド13を介してベアリ
ングアウタレース16が下動するので、ベアリン
グ17およびベアリングインナレース部19を介
して前述のコレツト18が下方へ引かれる。
すように、前述のアンクランプロツド1を下動操
作すると、クランプバネ11の下方への復元力に
よつて、バネ座10、ロツド13を介してベアリ
ングアウタレース16が下動するので、ベアリン
グ17およびベアリングインナレース部19を介
して前述のコレツト18が下方へ引かれる。
ここで、上述の可動テーパ部材28は、ピン3
2の横溝30内への配設によつて下動(没入)し
ない状態に設定されると共に、コレツト18の外
周テーパ面23と固定テーパ部材25の固定テー
パ面24との間には微小ギヤツプが形成されてい
るので、コレツト18の外周テーパ面23がフリ
ーとなり、同コレツト18の内周テーパ面22が
テーパコーン27の外周面で規制ガイドされなが
ら、上述のコレツト18が下動するので、コレツ
ト18外径部に把持力が発生して、その外周把持
部21でワークBのボス部内周bをチヤツク(外
径チヤツク)する。
2の横溝30内への配設によつて下動(没入)し
ない状態に設定されると共に、コレツト18の外
周テーパ面23と固定テーパ部材25の固定テー
パ面24との間には微小ギヤツプが形成されてい
るので、コレツト18の外周テーパ面23がフリ
ーとなり、同コレツト18の内周テーパ面22が
テーパコーン27の外周面で規制ガイドされなが
ら、上述のコレツト18が下動するので、コレツ
ト18外径部に把持力が発生して、その外周把持
部21でワークBのボス部内周bをチヤツク(外
径チヤツク)する。
このように上述の可動テーパ部材28の出入位
置の切換えにより、コレツト18の収縮、拡開を
選定することができるので、単一のコレツト18
でありながら、第4図に示す内径チヤツク(コレ
ツト18の内径でチヤツクすること)と、第6図
に示す外径チヤツク(コレツト18の外径でチヤ
ツクすること)とを行なうことができる効果があ
る。
置の切換えにより、コレツト18の収縮、拡開を
選定することができるので、単一のコレツト18
でありながら、第4図に示す内径チヤツク(コレ
ツト18の内径でチヤツクすること)と、第6図
に示す外径チヤツク(コレツト18の外径でチヤ
ツクすること)とを行なうことができる効果があ
る。
この考案の構成と、上述の実施例との対応にお
いて、 この考案の引込み手段は、実施例のアンクラン
プロツド1に対応し、 以下同様に、 切換手段は、六角穴36に対応するも、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定さ
れるものではない。
いて、 この考案の引込み手段は、実施例のアンクラン
プロツド1に対応し、 以下同様に、 切換手段は、六角穴36に対応するも、 この考案は、上述の実施例の構成のみに限定さ
れるものではない。
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はア
ンクランプ状態下におけワークチヤツク装置の断
面図、第2図は可動テーパ部材の斜視図、第3図
は固定具の要部の断面図、第4図は内径チヤツク
状態の説明図、第5図はアンクランプ状態下にお
けるワークチヤツク装置の断面図、第6図は外径
チヤツク状態の説明図である。 1……アンクランプロツド(引込み手段)、1
8……コレツト、20……内周把持部、21……
外周把持部、22……内周テーパ面、23……外
周テーパ面、24……固定テーパ面、25……固
定テーパ部材、27……可動テーパ面、28……
可動テーパ部材、36……六角穴(切換手段)、
A,B……ワーク。
ンクランプ状態下におけワークチヤツク装置の断
面図、第2図は可動テーパ部材の斜視図、第3図
は固定具の要部の断面図、第4図は内径チヤツク
状態の説明図、第5図はアンクランプ状態下にお
けるワークチヤツク装置の断面図、第6図は外径
チヤツク状態の説明図である。 1……アンクランプロツド(引込み手段)、1
8……コレツト、20……内周把持部、21……
外周把持部、22……内周テーパ面、23……外
周テーパ面、24……固定テーパ面、25……固
定テーパ部材、27……可動テーパ面、28……
可動テーパ部材、36……六角穴(切換手段)、
A,B……ワーク。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 略円筒形状で構成され先端部の内周面と外周面
とに各々内周把持部20と外周把持部21とを備
えると共に、各周面に相反する内周テーパ面2
2、外周テーパ面23を形成したコレツト18
と、 上記コレツト18を軸方向の基端部側に引込む
引込み手段1と、 上記コレツト18の外側に配置され、上記外周
テーパ面23に対応した固定テーパ面24を有す
る固定テーパ部材25と、 上記コレツト18の内側に配置され、上記内周
テーパ面22に対応した可動テーパ面27を有す
ると共に、コレツト18の軸方向にスライド可能
に設けられる可動テーパ部材28と、 上記可動テーパ部材28を固定テーパ部材25
に対して相対的に突出させた位置と、没入させた
位置とに切換える切換手段36とを有し、 突出させた位置でコレツト18を引込み手段1
により引込んだ時、外側にコレツト18を拡開さ
せ、外周把持部21でワークBの内周bをクラン
プし、 没入させた位置でコレツト18を引込み手段1
により引込んだ時、内側にコレツト18を縮閉さ
せ、内周把持部20でワークAの外周aをクラン
プするように構成した ワークチヤツク装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11287487U JPH0525767Y2 (ja) | 1987-07-23 | 1987-07-23 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11287487U JPH0525767Y2 (ja) | 1987-07-23 | 1987-07-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6420205U JPS6420205U (ja) | 1989-02-01 |
JPH0525767Y2 true JPH0525767Y2 (ja) | 1993-06-29 |
Family
ID=31352208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11287487U Expired - Lifetime JPH0525767Y2 (ja) | 1987-07-23 | 1987-07-23 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0525767Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-07-23 JP JP11287487U patent/JPH0525767Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6420205U (ja) | 1989-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3986429B2 (ja) | クランプ装置 | |
JP3785225B2 (ja) | コレットチャック | |
US5984321A (en) | Universal quick jaws | |
JP3694788B2 (ja) | 研削盤のチャック装置 | |
JP4256029B2 (ja) | 工作機械の駆動装置 | |
JPH0525767Y2 (ja) | ||
JPH0448884Y2 (ja) | ||
JPS5835804B2 (ja) | 内歯歯車を有する工作物のコレツトチヤツク | |
JPH0137850Y2 (ja) | ||
JPS62255042A (ja) | クランプ装置 | |
CN212019425U (zh) | 一种保持架加工用夹具 | |
CN211387715U (zh) | 一种花瓣型产品加工夹具 | |
US3463499A (en) | I.d. collet chuck | |
JPH0746408Y2 (ja) | コレットチャック | |
JP3012777B2 (ja) | 外輪部材の芯出し保持装置 | |
JPH03202244A (ja) | ワークのクランプ装置 | |
US3701538A (en) | Collet assembly | |
CN218696034U (zh) | 一种工件夹紧装置 | |
JP2019084635A (ja) | チャック装置 | |
JPH0596407A (ja) | クランプ装置 | |
CN110052636B (zh) | 一种自动抱紧型气液卡盘 | |
JPH0819909A (ja) | 内径コレットチャック | |
JPH0131365Y2 (ja) | ||
JPS643607Y2 (ja) | ||
JPH04102708U (ja) | チヤツク |