JPH05256332A - 巻上機用ディスクブレーキ - Google Patents

巻上機用ディスクブレーキ

Info

Publication number
JPH05256332A
JPH05256332A JP4054637A JP5463792A JPH05256332A JP H05256332 A JPH05256332 A JP H05256332A JP 4054637 A JP4054637 A JP 4054637A JP 5463792 A JP5463792 A JP 5463792A JP H05256332 A JPH05256332 A JP H05256332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction plate
hoisting machine
disc
spline
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4054637A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Shimazaki
敏雄 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4054637A priority Critical patent/JPH05256332A/ja
Publication of JPH05256332A publication Critical patent/JPH05256332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明の目的は、巻上機用ディスクブレーキ
の動作時に生じる衝撃音を低減させ、利用客へ与える不
快感及び不安感を解消させることのできる巻上機用ディ
スクブレーキを提供することにある。 【構成】 本発明では巻上機用ディスクブレーキの動作
時には、ディスク14と摩擦板12の衝突による衝撃音
を摩擦板及びマグネットフレーム20のスプラインのは
め合い部分に設けられた防振材19により吸収するよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エレベータの巻上機用
ディスクブレーキに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の巻上機用ディスクブレーキについ
て図4乃至図6に基づいて説明する。
【0003】ロープ式エレベータは昇降路上部の機械室
に設置した巻上機1のメインシーブ2に巻き付けた主ロ
ープ3の両端末にそれぞれかご4とつり合い重り5を吊
り下げ、巻上機1に組込んだ電動機6によりかご4の昇
降制御を行っている。巻上機1にはその入力軸7の反モ
ータ側に無励磁動作型ディスクブレーキ8が取付けてあ
る。
【0004】無励磁動作型ディスクブレーキ8はマグネ
ット9を内蔵したマグネットフレーム10が巻上機のケー
シング11に固定され、マグネットフレーム10に隣接して
摩擦板12を間に挟んでディスク13,14とが中心を貫く入
力軸7上に配置されている。更に、ディスク13,14は外
周部分の3点を貫く軸15を介してケーシング11に連結さ
れ、摩擦板12は、回転は出来ないが入力軸7及びそのボ
ス16のスプラインに噛み合って軸上を軸方向に動くよう
にしている。摩擦板12は、摩擦板本体12Aと、摩擦板本
体12Aと入力軸7を連結するボス16とから構成され、入
力軸7とボス16はキー継手により直結され、摩擦板本体
12Aとボス16はスプラインにより連結されている。マグ
ネットフレーム10にはディスク13,14を摩擦板12に押付
けるバネ17が軸に対して 120°ずつ隔てて均等に3点取
付けてある。
【0005】エレベータのかご4を停止させるとき、マ
グネット9の電流は遮断され、ディスク13,14はばね17
により摩擦板12に押付けられ、摩擦板12が停止して巻上
機の入力軸7にブレーキがかかる。
【0006】反対にかご4の走行時にはマグネット9は
通電し、ディスク13がばね17に抗してマグネットフレー
ム11に吸引され、ディスク13,14と摩擦板12はそれぞれ
遊離して入力軸7は自由に回転する状態となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のディスクブレー
キはこのように構成されているので、ブレーキ動作時
は、バネ17によりディスク13を強力に押し付け、開放時
にはバネ17の力に抗して短時間でディスク13を吸引する
必要がある。従って、吸引時にはマグネットフレーム10
とディスク13、開放時にはディスク13と摩擦板12が衝突
する。この衝突が巻上機に伝わって騒音となると共に、
さらに振動が機械室の床を通じて建屋居室やエレベータ
ー乗り場に伝わり、騒音となる場合が有った。
【0008】そこで本発明の目的は、巻上機用ディスク
ブレーキの動作時に生じる衝撃音を低減させ、利用客へ
与える不快感及び不安感を解消させることのできる巻上
機用ディスクブレーキを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の目的を
達成するために巻上機本体に取り付けられるマグネット
フレーム内の電磁市の通電動作によりディスクを動作さ
せ、このディスクと巻上用電動機に直結する入力軸に連
動して回転動作する摩擦板との間に摩擦力を働かせて前
記巻上用電動機に制動をかける巻上機用ディスクブレー
キにおいて、少なくとも一箇所を入力軸に対してスプラ
インによる分割構造とし、このスプラインのはめ合い部
分に防振材を装着させた摩擦板と、前記巻上機本体に対
してスプラインによる分割構造とし、このスプラインの
はめ合い部分に防振材を装着させたマグネットフレーム
とを備えたことを特徴とする巻上機用ディスクブレーキ
を提供する。
【0010】
【作用】以上の様な構成により、本発明では巻上機用デ
ィスクブレーキの動作時には、ディスクと摩擦板の衝突
による衝撃音を摩擦板及びマグネットフレームのスプラ
インのはめ合い部分に設けられた防振材により吸収する
ようにする。
【0011】
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。尚、本発明のディスクブレーキにおいて従来と同一
構成の部分には同符号を付し、重複した説明は省略す
る。
【0012】本発明のディスクブレーキは、図1及び図
2に示される様に、入力軸7に噛み合わされたボス16A
を設け、ボス16Aの内部にスプラインを設け、このスプ
ラインのはめ合わせ部分には防振ゴム19を接着してあ
る。マグネットフレーム20は、マグネット9を内蔵した
本体部20Aと本体部20Aの外周をおおう係止部20Bから
成り、本体部20Aと係止部20Bはボス16Aと同様にスプ
ラインによりはめ合わされている。又、本体部20Aと係
止部20Bのスプラインのはめ合い部分は、同様に防振ゴ
ム18が接着され固定されている。
【0013】この様な構成により、マグネット9への通
電が遮断されると、バネ17がディスク13、摩擦板12、デ
ィスク14を押し付け、それぞれ摩擦力により摩擦板12に
制動が加えられ、入力軸7を固定する。この時、ディス
ク13、摩擦板12、ディスク14の衝突による振動は、マグ
ネットフレーム20及びボス16Aに伝わるがそれぞれのス
プラインに装着された防振ゴム18,19により振動が吸収
され、その結果入力軸7及びケーシング11への振動伝達
が抑制される。
【0014】又、マグネット9に通電された場合には、
ディスク13がマグネットフレーム20側に吸引され、ディ
スク13、摩擦板12、ディスク14はそれぞれ遊離し入力軸
7は解放され回転可能となり、かごの運転が行われる。
マグネット9に通電されたときのディスク13とマグネッ
トフレーム20の衝突による振動は、マグネット9への通
電が遮断されたときと同様に、防振ゴム18によりケーシ
ング11への振動伝達が抑制される。
【0015】尚、マグネット9への通電及び通電の遮断
時にマグネットフレーム20及びボス16Aに加わる軸の回
転方向に加わる力はスプラインのはめ合い部分に設けら
れた防振ゴム18,19の複数の溝部で圧縮力として受ける
ことで強度を確保している。
【0016】この様にマグネットフレーム20とボス16A
が防振支持されているので、ブレーキ動作時及び解放時
にケーシング11、入力軸7へ伝わる振動が低減でき、建
屋への振動伝達を低減することができる。
【0017】尚、本実施例では、摩擦板本体12Aと入力
軸7とを連結するためのボス16Aに防振支持手段として
防振ゴム19をボス16Aのスプラインのはめ合い部分に設
けるようにしているが、図3に示すように摩擦板本体12
Aに防振ゴム21を設けるようにしても同様の効果を得る
ことができる。又、ボス16Aと摩擦板本体12Aとを連結
するスプラインのはめ合い部分に防振ゴムを設けても構
わない。
【0018】
【発明の効果】以上本発明によれば巻上機用ディスクグ
レーキの動作時に生じる衝撃音を低減させ、利用客へ与
える不快感及び不安感を解消させることのできる巻上機
用ディスクブレーキを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の巻上機用ディスクブレーキの断面構成
図である。
【図2】本発明の摩擦板のボスのスプライン構造を示す
図である。
【図3】本発明の他の実施例である巻上機用ディスクブ
レーキの断面構成図である。
【図4】従来の巻上機のシステム構成図である。
【図5】従来の巻上機のシステム構成図である。
【図6】従来の巻上機用ディスクブレーキの断面構成図
である。
【符号の説明】
1…巻上機、6…電動機、7…入力軸、8…無励磁動作
型ディスクブレーキ、9…マグネット、11…ケーシン
グ、12…摩擦板、12A…摩擦板本体、13…ディスク、14
…ディスク、16A…ボス、18,19…防振ゴム、20…マグ
ネットフレーム、21…防振ゴム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻上機本体に取り付けられるマグネット
    フレーム内の電磁石への通電動作によりディスクを動作
    させ、このディスクと巻上用電動機に直結する入力軸に
    連動して回転動作する摩擦板との間に摩擦力を働かせて
    前記巻上用電動機に制動をかける巻上機用ディスクブレ
    ーキにおいて、少なくとも一箇所を入力軸に対してスプ
    ラインによる分割構造とし、このスプラインのはめ合い
    部分に防振材を装着させた摩擦板と、前記巻上機本体に
    対してスプラインによる分割構造とし、このスプライン
    のはめ合い部分に防振材を装着させたマグネットフレー
    ムとを備えたことを特徴とする巻上機用ディスクブレー
    キ。
JP4054637A 1992-03-13 1992-03-13 巻上機用ディスクブレーキ Pending JPH05256332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054637A JPH05256332A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 巻上機用ディスクブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4054637A JPH05256332A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 巻上機用ディスクブレーキ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05256332A true JPH05256332A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12976290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4054637A Pending JPH05256332A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 巻上機用ディスクブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05256332A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100502703B1 (ko) * 1996-07-05 2005-09-28 크리스티안 마이어 게엠베하 운트 콤파니 코만티드게젤샤프트 전자기적해제가가능한마찰안전브레이크
JP2005344837A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Ltd 電磁ディスクブレーキ及びそれを備えたエレベーター用巻上機
KR101228913B1 (ko) * 2012-09-27 2013-02-06 주식회사 현대클러치 선박 안전용 전자 브레이크

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100502703B1 (ko) * 1996-07-05 2005-09-28 크리스티안 마이어 게엠베하 운트 콤파니 코만티드게젤샤프트 전자기적해제가가능한마찰안전브레이크
JP2005344837A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Hitachi Ltd 電磁ディスクブレーキ及びそれを備えたエレベーター用巻上機
KR101228913B1 (ko) * 2012-09-27 2013-02-06 주식회사 현대클러치 선박 안전용 전자 브레이크

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5154261A (en) Electromagnetic disc brake for elevator lifting apparatus
JP3680286B2 (ja) 電磁的に解除可能な摩擦安全ブレーキ
JP5457026B2 (ja) エレベータの既存の駆動輪又は駆動輪シャフトに増設するための電磁解放式ばね圧ブレーキ
JPH07149487A (ja) リニアモーター型エレベーターのレールブレーキ装置
US4433755A (en) Elevator apparatus
JPH08310748A (ja) エレベータ駆動装置及びその製造方法
US8631907B2 (en) Elevator machine frame
KR100512806B1 (ko) 엘리베이터 권양기 및 그의 브레이크 장치
JP2000344449A5 (ja)
JPH05256332A (ja) 巻上機用ディスクブレーキ
JPH04113036A (ja) 電磁ディスクブレーキ
JP4359187B2 (ja) 電磁ブレーキ装置及びエレベーター巻上機の電磁ブレーキ装置
JP5191720B2 (ja) エレベーター巻上機用制動装置
JPH0873143A (ja) エレベータ巻上機用ディスク形電磁ブレーキ
JP6846439B2 (ja) アタッチメントを備える電気モータ
JP4316995B2 (ja) 乗客コンベア及びその制動方法
JP3144978B2 (ja) エレベーターの巻上機用ディスクブレーキ
JPH0710435A (ja) 巻上機用ディスクブレーキ
JPH10182035A (ja) 巻き上げ式エレベーター
JPH09301687A (ja) 巻上装置
US5775467A (en) Floating electromagnetic brake system
WO2017036530A1 (en) Elevator brake
JP2023031407A (ja) ブレーキ装置
JP2018034941A (ja) エレベーター用巻上機、および、エレベーター装置
JP2002137879A (ja) エレベーター用巻上機装置