JPH05254073A - 反射防止性物品及びその製造方法 - Google Patents

反射防止性物品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05254073A
JPH05254073A JP4089797A JP8979792A JPH05254073A JP H05254073 A JPH05254073 A JP H05254073A JP 4089797 A JP4089797 A JP 4089797A JP 8979792 A JP8979792 A JP 8979792A JP H05254073 A JPH05254073 A JP H05254073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
chemical
chemical formula
acrylic copolymer
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4089797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3017595B2 (ja
Inventor
Mitsuhiro Takarada
充弘 宝田
Ichirou Ono
猪智郎 小野
Kou Aosaki
耕 青崎
Eri Kitsukawa
恵理 橘川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP4089797A priority Critical patent/JP3017595B2/ja
Publication of JPH05254073A publication Critical patent/JPH05254073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3017595B2 publication Critical patent/JP3017595B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長期にわたって光反射防止能を有する反射防
止性物品及びその製造方法を提供すること。 【構成】 含フッ素脂肪族環構造を有する重合体の薄膜
からなる低屈折率層を有する反射防止性物品において、
前記低屈折率層の下層に、化1で表される重合性シラン
と他のラジカル重合性単量体とを重合せしめたアクリル
系共重合体を架橋剤と共に硬化せしめた硬化被膜を有す
ることを特徴とする反射防止性物品及びその製造方法。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光反射防止性物品及び
その製造方法に関し、特に、薄膜の光干渉を利用した光
反射防止性物品及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来、ガラスやプラスチック等の光学部品
等に対して、薄膜の光干渉を利用して基材表面の光の反
射を低減させたり透過光を向上させ、或いは表面を保護
することを主たる目的として、基材表面に光反射防止コ
ートを設けることが行われている。
【0003】これらの光反射防止コートの多くは、真空
蒸着法やスパッタリング法によって形成されているが、
装置の機構上及びコスト面から、これらの方法を適用す
ることのできる物品が比較的小型の部品に限定される
上、連続生産には適さないという欠点があった。 一
方、光反射防止加工剤の溶液或いは分散液を塗布する方
法も提案されているが、この方法では、一般に乾燥又は
硬化のために高温を必要とし、エネルギーコストが高価
となる上、プラスチック基材の場合には熱変形が避けら
れないという欠点があった。
【0004】これらの欠点を解決することのできる光反
射防止加工剤として、最近、含フッ素脂肪族環構造を有
する低屈折率の重合体が提案されている(特開平2−0
19801)が、この場合には下層との接着力が不十分
であるために、汚物などに対する洗浄作業などによって
損害を受け、或いは剥離するなど、接着性、耐磨耗性、
耐溶剤性及び耐久性等において充分に満足できるもので
はない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、前述の
ような従来の欠点を解決するために鋭意検討した結果、
含フッ素脂肪族環構造を有する低屈折率の重合体薄膜の
下層に、特殊なアクリル系共重合体と架橋剤からなるシ
リコーン系プライマー層を設けることにより、極めて良
好な結果を得ることができることを見出し、本発明に到
達した。
【0006】従って、本発明の第1の目的は、含フッ素
脂肪族環構造を有する低屈折率の重合体薄膜の接着性が
良好で、耐磨耗性及び耐溶剤性に優れ、長期にわたって
(光)反射防止性を維持することのできる(光)反射防
止性物品を提供することにある。本発明の第2の目的
は、含フッ素脂肪族環構造を有する低屈折率の重合体薄
膜を強固に接着せしめてなる反射防止性物品の製造方法
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記の諸目的
は、含フッ素脂肪族環構造を有する重合体の薄膜からな
る低屈折率層を有する反射防止性物品において、前記低
屈折率層の下層に、後記する化8で表される重合性シラ
ンと他のラジカル重合性単量体とを重合せしめたアクリ
ル系共重合体を架橋剤と共に硬化せしめた硬化被膜を有
することを特徴とする反射防止性物品、及びその製造方
法によって達成された。
【0008】本発明で使用する含フッ素脂肪族環構造を
有する重合体としては、含フッ素環構造を有する単量体
を重合して得られるものや、少なくとも2つの重合性二
重結合を有する含フッ素モノマーを環化重合して得られ
るような、主鎖に環構造を有する重合体が好適である。
又、透明性や機械的特性の観点から、特に環構造を20
%以上含有することが好ましい。
【0009】含フッ素環構造を有する単量体を重合して
得られる、主鎖に環構造を有する重合体は、パーフルオ
ロ(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソール)等の含
フッ素環構造を有するモノマーを単独重合するか、又は
テトラフルオロエチレンなどのラジカル重合性単量体と
を共重合することにより得られる(特公昭63−189
64号等)。
【0010】また、少なくとも2つの重合性二重結合を
有する含フッ素単量体を環化重合して得られるような、
主鎖に環構造を有する重合体は、パーフルオロ(アリル
ビニルエーテル)やパーフルオロ(ブテニルビニルエー
テル)等の単量体の環化重合、またはテトラフルオロエ
チレンなどのラジカル重合性単量体と共重合することに
より得られる(例えば、特開昭63−238111号及
び同63−238115号)。
【0011】また、パーフルオロ(2,2−ジメチル−
1,3−ジオキソール)等の含フッ素環構造を有する単
量体と、パーフルオロ(アリルビニルエーテル)やパー
フルオロ(ブテニルビニルエーテル)等の、少なくとも
2つの重合性二重結合を有する含フッ素単量体とを共重
合して得られる重合体を使用することもできる。前記し
たような、有機過酸化物系の重合開始剤を用いて製造し
た含フッ素脂肪族環構造を有する重合体の場合には、そ
の末端に、開始剤により誘導されるカルボニル基を有す
る。
【0012】本発明においては、このようにして生じた
カルボニル基が、後述する下塗剤との密着性に良好な結
果をもたらすものと推測される。従って、積極的に重合
体中にカルボニル基を導入するために、少量の、CF2
=CFOCF2 CF2 CF2 −COOCH3 などの単量
体を共重合せしめても良い。本発明においては、含フッ
素脂肪族環構造を有する重合体薄膜の厚さを特に限定す
る必要はなく、目的とする光学効果によって、厚さを任
意に選択することができる。
【0013】本発明で使用するアクリル系共重合体は、
下記化8で表される重合性シランと他のラジカル重合性
単量体とを重合せしめた共重合体である。
【化8】
【0014】但し、化8中R1 は水素原子あるいはメチ
ル基、R2 はメチレン基、トリメチレン基等の非置換も
しくは置換二価炭化水素基、R3 はメチル基、エチル
基、フェニル基、ビニル基等の炭素数1〜8のアルキル
基、アルケニル基、アリール基、アラルキル基、R4
炭素数1〜6のアルキル基、アルコキシアルキル基、ア
ルケニル基、ケトキシム基、アシル基を示し、aは0〜
2の整数を示す。R4 の具体例としては、メチル基、エ
チル基、イソプロピル基、イソプロペニル基、ビニル
基、メトキシエチル基、エトキシエチル基、ブトキシエ
チル基、メチルエチルケトキシム基、アセチル基等が例
示される。
【0015】化8の具体例としては、CH2 =CH−C
OOC3 6 Si(OCH3 3 、CH2 =CH−CO
OC3 6 Si(OC2 5 3 、CH2 =CH−CO
OC3 6 Si(OC(CH3 )H=CH2 3 、CH
2 =CH−COOC3 6 Si(ON=C(CH3
(C2 5 ))3 、CH2 =CH−COOC3 6 Si
(OC2 4 OCH3 3 、CH2 =C(CH3 )−C
OOC3 6 Si(OCH3 3 、CH2 =C(C
3 )−COOC3 6 Si(OC2 5 3 、CH2
=C(CH3 )−COOC3 6 Si(OC(CH3
H=CH2 3 、CH2 =C(CH3 )−COOC3
6 Si(ON=C(CH3 )(C2 5 ))3、CH2
=C(CH3 )−COOC3 6 Si(OC2 4 OC
3 3 、CH2 =C(CH3 )−COOC3 6 Si
(CH3 )(OCH3 2 、CH2 =C(CH3 )−C
OOC3 6 Si(CH3 )(OC2 5 2 、CH2
=C(CH3 )−COOC3 6 Si(CH3 )(OC
(CH3 )H=CH2 2 等が挙げられる。
【0016】化8の重合性シランと共重合可能なラジカ
ル重合性単量体としては、メチル(メタ)アクリレー
ト、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アク
リレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート等
のアルキル(メタ)アクリレートや、グリシジル(メ
タ)アクリレート、2−ヒドロキシエチル(メタ)アク
リレート、N−メチロールアクリルアミド等の官能基含
有(メタ)アクリレート、アクリル酸、メタクリル酸、
無水マレイン酸等の有機酸、酢酸ビニルや酢酸アリル等
の酢酸エステル等が例示されるが、後述する硬化被膜の
硬度の観点から、メチルメタアクリレートやエチル(メ
タ)アクリレートが繁用される。
【0017】又、プラスチック基体との密着性を向上さ
せる目的で、グリシジル(メタ)アクリレートや2−ヒ
ドロキシエチルメタアクリレート等を共重合しても良
い。前記化8で表される重合性シランと上記の重合性単
量体を共重合させるためのラジカル重合開始剤は、アゾ
ビスイソブチロニトリルや過酸化ベンゾイル等、工業的
に繁用されているものの中から、適宜選択することがで
きる。
【0018】得られたアクリル系共重合体は、プラスチ
ック基材への塗工性を考慮すると、有機溶剤に溶かして
使用することが好ましい。この場合に使用する有機溶剤
としては、メタノール、エタノール、イソプロパノー
ル、ブタノール、ジアセトンアルコール、メチルセロソ
ルブ、エチルセロソルブ、ブチルセロソルブ等のアルコ
ール類、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族化合
物、酢酸エチル、酢酸ブチル、酢酸イソブチル等の酢酸
エステル類、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノ
ン、メチルエチルケトン等のケトン類が例示されるが、
プラスチック等の基材表面を荒らす様な溶剤を単独で使
用することは好ましくない。
【0019】特に、工業的観点から、エチルセロソルブ
やイソプロピルアルコール等を使用することが好まし
い。アクリル系共重合体の架橋剤としては、化9〜化1
2及び化17で示される化合物が適用される。これら
は、空気中の湿分による縮合反応、加熱による縮合反応
等、作業条件に合わせて利用することができる。
【0020】
【化9】
【化10】
【化11】
【化12】
【0021】但し、化9〜化12中のR3 及びR4 は化
8と同じであり、R5 及びR6 は非置換もしくは置換の
一価又は二価の炭化水素基、bは0〜2の整数である。
5 及びR6 の具体例としては、水素、メチル基、エチ
ル基、ブチレン基、ビニル基、フェニル基、及び下記化
13〜化16で表される基等を挙げることができる。
【0022】
【化13】
【化14】
【化15】
【化16】
【化17】
【0023】化17中のR3 及びR4 は化8中のR3
びR4 と夫々同じであり、cは1又は2である。化17
の具体例としては、CH3 Si(OCH3 3 、CH3
Si(OC2 5 3 、CH3 Si(OC(CH3 )H
=CH2 3 、CH3 Si(ON=C(CH3 )(C2
5 ))3 、CH3 Si(OOCCH3 3 、CH2
CHSi(OCH3 3 、CH2 =CHSi(OC2
5 3 、CH2 =CHSi(OC(CH3 )H=C
2 3 、CH2 =CHSi(ON=C(CH3 )(C
2 5))3 、CH2 =CHSi(OOCCH3 3
6 5 Si(OC(CH3 )H=CH2 3 、C6
5 Si(ON=C(CH3 )(C2 5 ))3 、C6
5 Si(OOCCH3 3 等が挙げられる。
【0024】上記化9〜化12及び化17で表される架
橋剤は、前記アクリル系共重合体の官能基含有シリル基
と反応して硬化被膜を形成すると共に、基材と、前記硬
化被膜上に上塗りする含フッ素系重合体との接着性にも
寄与する。架橋剤の添加量は、化8の官能基を架橋させ
る程度であれば良く、特に限定されるものではない。
【0025】本発明においては、アクリル系共重合体と
架橋剤の硬化を促進させる目的で、有機チタネート、有
機スズ化合物、アミノシランカップリング剤等を微量添
加しても良い。更に、塗布時のレベリング性を向上させ
る目的で、フッ素系レベリング剤やシリコーン変性ポリ
エーテル系レベリング剤を添加することもできる。ま
た、耐候性を向上させる目的で、ベンゾフェノン系、ベ
ンゾトリアゾール系、シアノアクリレート系等の紫外線
吸収剤を、外観を損なわない程度の量添加しても良い。
【0026】また、本発明の下塗り剤に、屈折率を所定
の値に調整するために、各種の有機材料や有機無機化合
物(又は錯体)等を配合することもできる。本発明にお
いては、下塗り剤の塗工厚さを特に限定する必要はな
く、目的とする光学効果によって任意に選択することが
できる。下塗り剤に光学効果を持たせる必要がない場合
には、通常50ナノm以下とすることが好ましく、特に
30ナノm以下とすることが好ましい。
【0027】本発明の反射防止性物品は、基材表面に上
記の下塗り剤を塗布して乾燥し、必要に応じて更に適宜
加熱して塗膜を硬化させた後、更に前記含フッ素脂肪族
環構造を有する低屈折率重合体を含有する塗液を塗布・
乾燥することによって容易に得ることができる。この場
合の塗布方法は、浸漬、スプレー等、公知の方法の中か
ら適宜選択することができる。
【0028】本発明で使用する基材は、公知のものの中
から適宜選択して使用されるが、その主な具体例として
は、例えばポリカーボネート、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリスチレン、ポリオレフ
ィン及びジエチレングリコールビスアリルカーボネート
(商品名:CR−39)等のプラスチック材料やガラス
等の無機材料等を挙げることができる。
【0029】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の光反射防止
能を有するプラスチック光学物品においては、基材と低
屈折率のフッ素系重合体の硬化膜との接着性が極めて良
好であるので、光反射防止能の耐久性が極めて良好であ
る。又、本発明の製造方法においては、蒸着やスパッタ
を必要としないので、極めて生産性に優れ、連続生産も
容易である。
【0030】
【実施例】以下、実施例によって本発明を更に詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。
【0031】合成例1.パーフルオロブテニルビニルエ
ーテル35g、トリクロロトリフルオロエタン(以下R
113と略す)5g、イオン交換水150g及び重合開
始剤として((CH3)2CHOCOO)2 90mgを、内容積200
mlの耐圧ガラス製オートクレープに入れ、系内を3回
窒素置換した後、40℃で22時間懸濁重合を行って2
8gの重合体を得た。
【0032】この重合体の固有粘度〔η〕は、30℃の
パーフルオロ(2−ブチル−テトラヒドロフラン)中で
0.50、ガラス転移点は108℃であり、室温ではタ
フで透明なガラス状の重合体である。更に、10%熱分
解温度は465℃であり、可視光(波長400〜700
nm)の光線透過率は95%以上と高かった。上記の重
合体を、2重量%の濃度となるようにパーフルオロ(2
−ブチル−テトラヒドロフラン)に溶解して、トップコ
ート溶液1を調製した。
【0033】合成例2.メタクリル酸メチル82部、γ
−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン25部、
アクリル酸エチル7部、酢酸ビニル7部、グリシジルメ
タクリレート9部、及び過酸化ベンゾイル1部の混合物
を、メチルイソブチルケトン500部、イソプロピルア
ルコール400部及びエチルセロソルブ400部の混合
溶液に加え、80〜90℃で8時間重合反応させてアク
リル系共重合体(A)を合成した(不揮発分10%)。
【0034】次に、アクリル系共重合体(A)100重
量部に、下記化18及び化19の混合物のエタノール溶
液(有効成分25%)10重量部並びにメチルイソブチ
ルケトン1,000重量部を加えて、プライマー溶液1
を調製した。
【化18】
【化19】
【0035】又、アクリル系重合体(A)100重量部
に、CH2 =CHSi(OCH(CH3 )=CH2 3
3部及び酢酸イソブチル1,000重量部を加えてプラ
イマー溶液2を調製した。更に、100部の上記のプラ
イマー溶液2に、ポリスチレン樹脂(スタイロンG82
59:旭化成工業株式会社製の商品名、屈折率:1.5
9)を4部溶解してプライマー溶液3を調製した。
【0036】実施例1.ポリカーボネート(PCと略
す:以下同じ)の平板に、浸漬法によってプライマー溶
液1を塗工し、10分間風乾した後、トップコート溶液
1を浸漬法によって塗工して試料を得た。110℃で6
0分間の最終キュアを行った後、表1の項目について、
初期の評価を行った結果を表2に、温度70℃、湿度8
5%の環境で500時間保管した後の評価結果を表3に
示す。
【0037】実施例2.ポリメチルメタクリレート(P
MMAと略す:以下同じ)の平板に、浸漬法によってプ
ライマー溶液2を塗工し、10分間風乾した後、トップ
コート溶液1を浸漬法によって塗工して試料を得た。6
5℃で120分間の最終キュアを行った後、実施例1と
同様の評価を行った。
【0038】実施例3.実施例2で使用したプライマー
溶液2の代わりにプライマー溶液3を使用した他は実施
例2と全く同様にして試料を得、実施例1と同様の評価
を行った。
【0039】比較例 PMMAの平板に、プライマー処理を行わず、トップコ
ート溶液1を塗工し、65℃で120分間のキュアを行
って試料を得、実施例1と同様の評価を行った。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青崎 耕 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社中央研究所内 (72)発明者 橘川 恵理 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含フッ素脂肪族環構造を有する重合体の
    薄膜からなる低屈折率層を有する反射防止性物品におい
    て、前記低屈折率層の下層に、下記化1で表される重合
    性シランと他のラジカル重合性単量体とを重合せしめた
    アクリル系共重合体を架橋剤と共に硬化せしめた硬化被
    膜を有することを特徴とする反射防止性物品;但し、化
    1中のR1 は水素原子あるいはメチル基、R2 は非置換
    もしくは置換二価炭化水素基、R3 は炭素数1〜8のア
    ルキル基、アルケニル基、アリール基又はアラルキル
    基、R4 は炭素数1〜6のアルキル基、アルコキシアル
    キル基、アルケニル基、ケトキシム基又はアシル基を示
    し、aは0〜2の整数を示す。 【化1】
  2. 【請求項2】 アクリル系共重合体の架橋剤が化2、化
    3、化4、化5で表される化合物からなる群の中から選
    ばれる少なくとも1種である請求項1に記載の反射防止
    性物品;但し、式中R5 及びR6 は、水素原子、非置換
    もしくは置換の一価炭化水素基又は二価炭化水素基であ
    り、bは0〜2の整数を示す。 【化2】 【化3】 【化4】 【化5】
  3. 【請求項3】 アクリル系共重合体の架橋剤が化6で表
    される化合物である、請求項1に記載の反射防止性物
    品;但し、式中のcは1又は2の整数を表す。 【化6】
  4. 【請求項4】 アクリル系共重合体及び架橋剤が湿気又
    は加熱によって硬化する、請求項1に記載の反射防止性
    物品。
  5. 【請求項5】 化7で示される重合性シランと他のラジ
    カル重合性単量体とを重合せしめたアクリル系共重合
    体、及び架橋剤からなるシリコーン系プライマーを被覆
    した基材上に、含フッ素脂肪族環構造を有する低屈折率
    重合体を塗布・硬化させることを特徴とする反射防止性
    物品の製造方法;但し、化7中のR1 は水素原子あるい
    はメチル基、R2 は非置換もしくは置換二価炭化水素
    基、R3 は炭素数1〜8のアルキル基、アルケニル基、
    アリール基又はアラルキル基、R4は炭素数1〜6のア
    ルキル基、アルコキシアルキル基、アルケニル基、ケト
    キシム基又はアシル基を示し、aは0〜2の整数を示
    す。 【化7】
JP4089797A 1992-03-13 1992-03-13 反射防止性物品及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3017595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089797A JP3017595B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 反射防止性物品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4089797A JP3017595B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 反射防止性物品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05254073A true JPH05254073A (ja) 1993-10-05
JP3017595B2 JP3017595B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=13980702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4089797A Expired - Fee Related JP3017595B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 反射防止性物品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3017595B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851674A (en) * 1997-07-30 1998-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antisoiling coatings for antireflective surfaces and methods of preparation
US6277485B1 (en) 1998-01-27 2001-08-21 3M Innovative Properties Company Antisoiling coatings for antireflective surfaces and methods of preparation
CN110927832A (zh) * 2018-09-04 2020-03-27 爱科来株式会社 光学元件和光学元件的制造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851674A (en) * 1997-07-30 1998-12-22 Minnesota Mining And Manufacturing Company Antisoiling coatings for antireflective surfaces and methods of preparation
US6277485B1 (en) 1998-01-27 2001-08-21 3M Innovative Properties Company Antisoiling coatings for antireflective surfaces and methods of preparation
CN110927832A (zh) * 2018-09-04 2020-03-27 爱科来株式会社 光学元件和光学元件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3017595B2 (ja) 2000-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60214297T2 (de) Antireflektierender, kratzfester Mehrschichtverbund
US7629424B2 (en) Metal-containing compositions and method of making same
US4701508A (en) Solvent soluble fluorine-containing polymer, coating composition containing the same and coating process thereof
US4814207A (en) Method for making protective coatings
US5128389A (en) Hard coating agents comprising fluorine-containing acxylate copolymers
JPH01149878A (ja) プライマー組成物とその用法
JP2002053805A (ja) 被膜形成用組成物
JPH04106161A (ja) プライマ及び複層コーティング物品
JPH036282A (ja) プライマー組成物
JPWO2004108772A1 (ja) 硬化性表面改質剤およびそれを用いた硬化性表面改質用組成物
JP3066159B2 (ja) ハードコート形成用組成物
JP2016071338A (ja) 光学要素及びその製造方法
JPH05254073A (ja) 反射防止性物品及びその製造方法
US6037394A (en) Primer composition and article obtained using the same
WO2007070092A2 (en) Metal-containing compositions and method of making same
JPH0330492B2 (ja)
JPH07268024A (ja) 高屈折率材料
JP2000336313A (ja) 高屈折率コーティング組成物
JPH07331115A (ja) 反射防止膜用組成物
JPH03275705A (ja) 組成物
JPS6363757A (ja) 被覆材組成物
JPH03281613A (ja) 組成物
JPH08176535A (ja) 帯電防止化プラスチック成形品の製造方法
JPH0690322B2 (ja) プライマ−層の形成方法
JPH0517706A (ja) 塗料組成物及び樹脂成形品の表面改質方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091224

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101224

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111224

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees