JPH05253411A - 電子部品製造用スラリーの脱泡方法及び脱泡装置 - Google Patents

電子部品製造用スラリーの脱泡方法及び脱泡装置

Info

Publication number
JPH05253411A
JPH05253411A JP5495392A JP5495392A JPH05253411A JP H05253411 A JPH05253411 A JP H05253411A JP 5495392 A JP5495392 A JP 5495392A JP 5495392 A JP5495392 A JP 5495392A JP H05253411 A JPH05253411 A JP H05253411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
closed container
container
nozzle
defoaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5495392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Higashiya
義則 東谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5495392A priority Critical patent/JPH05253411A/ja
Publication of JPH05253411A publication Critical patent/JPH05253411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 成膜して電子部品材料とされるスラリーから
気泡を除去する脱泡処理の信頼性改善と脱泡処理時間の
短縮化。 【構成】 内部が真空吸引系(4)で真空引きされる密
閉容器(2)内にノズル(3)で、別の容器(5)のスラ
リー(1)を少量ずつ吸い込み、密閉容器(2)内の真空
空間に吸い込んだスラリー(1)を順に晒して脱泡す
る。ノズル(3)から吸い込まれたスラリー(1)は、脱
泡されて密閉容器(2)のスラリー収容部(2a)に収容
される。密閉容器(2)に収容された脱泡済みのスラリ
ー(1)は、ノズル(3)などの放出手段を介して密閉容
器(2)から外部に取り出され、電子部品の製造に供さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、積層セラミックコンデ
ンサやチップ抵抗、積層基板などの電子部品の製造に使
用されるスラリーから気泡を除去する脱泡方法及び脱泡
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】積層セラミックコンデンサの製造に使用
されるスラリーは、セラミック粉末と溶剤を含む材料を
ミキサーやボールミルなどで混合し粉砕、混練等した泥
状のものである。このスラリーをドクターブレード法で
薄く成膜し乾燥させて、グリーンシートと称するセラミ
ックシートが製造される。グリーンシートに膜状の内部
電極を印刷し、このグリーンシートを積層する等の各種
工程を経て、積層セラミックコンデンサが製造される。
【0003】上記スラリーには気泡が含まれ、この気泡
を残したまま、スラリーを薄く延ばしてグリーンシート
を製造すると、グリーンシートに気泡によるピンホール
が形成される。このピンホールのあるグリーンシートを
積層して積層セラミックコンデンサを製造すると、ピン
ホールのある欠陥部分が積層セラミックコンデンサの内
部電極間を放電短絡等させて積層セラミックコンデンサ
を不良品にすることがある。
【0004】そこで、スラリーでグリーンシートを製造
する前に、スラリーに含まれる気泡を除去する脱泡処理
が行われる。この脱泡処理は、図3に示すように、真空
チャンバ(10)の内部にスラリー(1)を収容したビー
カー(11)を入れ、真空チャンバ(10)内を真空吸引系
(12)で真空引きすることで行われる。真空チャンバ
(10)の真空空間にビーカー(11)のスラリー(1)を
晒しておくと、スラリー(1)中の気泡が真空空間に吸
引されてスラリー(1)の表面から放出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなスラリー
の脱泡方法は、脱泡が不十分であり、1回の脱泡に長時
間を要する問題があった。
【0006】すなわち、ビーカーに収容されたスラリー
の表面近くの気泡は、真空空間に吸引されて放出され易
いが、ビーカーの底近くのスラリーの気泡のほとんどは
真空空間に放出されずに残り、結果的にスラリーの脱泡
が不十分となる。また、真空空間にスラリーを晒して、
後で問題とならない程度に脱泡を行うには長時間を要し
ていた。
【0007】さらに、脱泡時間の経過と共にスラリー表
面から溶剤が蒸発して、スラリー表面が薄膜状に凝固
し、この凝固膜がスラリーからの気泡の放出を邪魔し
て、スラリーの脱泡を尚更に不十分なものにすることが
あった。
【0008】また、上記脱泡時間経過に伴って生じるス
ラリー表面の凝固膜は、脱泡後のスラリーに凝固塊とし
て残り、これがスラリーの密度や、スラリーを成膜した
グリーンシートの密度を不均一なものにし、スラリーを
使った電子部品の品質のばらつきの原因となっている。
【0009】本発明の目的は、スラリーの脱泡を常に十
分に、且つ、短時間で行うことのできる脱泡方法及び脱
泡装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、内部が真空引
きされる密閉容器から延びるノズルで、別の容器に収容
されたスラリーを少量ずつ密閉容器内に吸い込み、密閉
容器内の真空空間にスラリーを順に晒して、スラリー中
の気泡を除去する脱泡方法にて、上記目的を達成する。
【0011】また本発明は、底部の離反部分にスラリー
収容部とノズル結合部を有する密閉容器と、密閉容器の
上部から密閉容器内を適宜真空引きする真空吸引系とを
備えた装置で、真空吸引系で内部が真空引きされる密閉
容器内に、密閉容器のノズル結合部から外部に導出され
たノズルを介して、別の容器に収容された電子部品材料
のスラリーを吸い込み、吸い込んだスラリーを密閉容器
内の真空空間に晒して脱泡しながら、密閉容器のスラリ
ー収容部に収容する脱泡装置にて、上記目的を達成す
る。
【0012】この場合の密閉容器は、収容したスラリー
を外部に放出する放出手段を有する構造が、脱泡後のス
ラリーの取り扱いを便利にする上で望ましい。
【0013】
【作用】密閉容器にノズルから、別の容器に収容された
スラリーを少量ずつ真空吸引することにより、スラリー
は密閉容器内の真空空間に小量ずつが順に晒されて脱泡
される。この脱泡をスラリーの全量に対して行うことに
より、スラリー全体が平均的に真空空間に晒されること
になって、脱泡が十分に、しかも短時間で行うことがで
きる。この脱泡時間の短縮で、スラリー表面の凝固がほ
とんど無くなり、脱泡後のスラリーの密度が均一とな
る。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図1及び図2に示される一実
施例の脱泡装置を参照して説明する。
【0015】図1(イ)(ロ)に示される脱泡装置は、
密閉容器(2)と真空吸引系(4)を備える。この脱泡装
置は、ビーカーなどの容器(5)に収容されたスラリー
(1)を密閉容器(2)内に真空吸引することで脱泡す
る。
【0016】密閉容器(2)は、例えば底の2箇所の離
反部分にスラリー収容部(2a)とノズル結合部(2b)を
有し、上部が真空吸引系(4)に連結される。ノズル結
合部(2b)に、下方に延びるノズル(3)の上端が結合
される。ノズル結合部(2b)の横に、ノズル結合部(2
b)より低い位置でスラリー収容部(2a)が設けられ
る。
【0017】図1の脱泡装置によるスラリー(1)の脱
泡は、次のように行われる。図1(イ)に示すように密
閉容器(2)のノズル(3)を容器(5)のスラリー(1)
中に挿入して、密閉容器(2)の内部を真空吸引系(4)
で真空引きする。すると、図1(ロ)に示すように容器
(5)のスラリー(1)の小量ずつがノズル(3)を通っ
て密閉容器(2)内に吸い込まれる。
【0018】密閉容器(2)内にノズル(3)から吸い込
まれるスラリー(1)が、ノズル結合部(2b)からスラ
リー収容部(2a)に流れるように、真空吸引系(4)の
真空吸引力がコントロールされる。ノズル結合部(2b)
から密閉容器(2)内に吸い込まれたスラリー(1)は、
密閉容器(2)内の真空空間に晒されてスラリー収容部
(2a)に流れ、この間にスラリー(1)の気泡が真空空
間に放出され、脱泡される。
【0019】かかるスラリー(1)の脱泡が少量ずつ連
続的に行われて、最終的に容器(5)のスラリー(1)の
全量が密閉容器(2)内に移動し、スラリー収容部(2
a)に収容される。つまり、スラリー(1)の全量が順に
真空空間に晒されて脱泡されるので、スラリー収容部
(2a)に溜まったスラリー(1)は、結果的に十分に脱
泡処理されたものとなる。
【0020】ノズル(3)からのスラリー吸引量、吸引
速度をコントロールすることで、スラリー(1)の確実
で十分な脱泡を短時間で達成することが可能となる。こ
の脱泡処理時間の短縮で、密閉容器(2)内でスラリー
(1)の表面が薄膜状に凝固する間が無くなり、脱泡後
のスラリー(1)の品質が安定する。
【0021】密閉容器(2)に収容されたスラリー(1)
は、密閉容器(2)から取り出されて、電子部品製造に
供される。密閉容器(2)からのスラリー(1)の取出し
は、例えば次のように行われる。
【0022】密閉容器(2)のノズル(3)を、上記脱泡
時の使用と逆のスラリー放出手段として利用する。すな
わち、密閉容器(2)を傾けて、スラリー収容部(2a)
のスラリー(1)をノズル結合部(2b)へと移動させ、
ノズル(3)を通して外部に放出する。この時、真空吸
引系(4)の配管を利用して密閉容器(2)内に圧縮空気
を送り、ノズル(3)からのスラリー放出を効果的なら
しめるようにしてもよい。
【0023】また、密閉容器(2)の上部にスラリー放
出口〔図示せず〕を設け、ここから密閉容器(2)を傾
けてスラリー(1)を放出させるようにしてもよい。
【0024】また、図2に示すように密閉容器(2)の
スラリー収容部(2a)の底の一部に放出管(7)とバル
ブ(8)からなる放出手段(6)を設置してもよい。この
場合、密閉容器(2)でスラリー(1)の脱泡処理を行っ
た後、放出手段(6)の放出管(7)がスラリー回収用容
器(5')の中にセットされてバルブ(8)が開かれ、ス
ラリー収容部(2a)のスラリー(1)が放出管(7)から
容器(5')に移される。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、スラリーが少量ずつ密
閉容器に真空吸引されて真空空間に晒され、このときに
スラリーに含まれる気泡が真空空間に放出されるので、
最終的に定量のスラリーの全量を真空空間に晒して十分
に脱泡することができ、かつ、1回の脱泡時間の短縮化
が可能となって、脱泡後のスラリー密度の均一化、スラ
リーを使った電子部品の品質、歩留まりの向上が図れる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための脱泡装置の
部分断面を含む側面図で、(イ)は脱泡前、(ロ)は脱
泡時のものである。
【図2】図1の脱泡装置の部分変更例を示す側面図
【図3】従来のスラリー脱泡装置の部分断面を含む側面
【符号の説明】
1 スラリー 2 密閉容器 2a スラリー収容部 2b ノズル結合部 3 ノズル 4 真空吸引系 5 容器 6 放出手段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 成膜して電子部品材料とされるスラリー
    から気泡を除去する方法であって、 内部が真空引きされる密閉容器から延びるノズルで、別
    の容器に収容されたスラリーを少量ずつ密閉容器内に吸
    い込み、密閉容器内の真空空間にスラリーを晒してスラ
    リー中の気泡を除去することを特徴とする電子部品製造
    用スラリーの脱泡方法。
  2. 【請求項2】 底部の離反部分にスラリー収容部とノズ
    ル結合部を有する密閉容器と、密閉容器の上部から密閉
    容器内を適宜真空引きする真空吸引系とを備え、 真空吸引系で内部が真空引きされる密閉容器内に、密閉
    容器のノズル結合部から外部に導出されたノズルを介し
    て、別の容器に収容された電子部品材料のスラリーを少
    量ずつ吸い込んで脱泡しながら、密閉容器のスラリー収
    容部に収容することを特徴とする電子部品製造用スラリ
    ーの脱泡装置。
  3. 【請求項3】 密閉容器は、収容したスラリーを外部に
    放出する放出手段を有する請求項2記載の電子部品製造
    用スラリーの脱泡装置。
JP5495392A 1992-03-13 1992-03-13 電子部品製造用スラリーの脱泡方法及び脱泡装置 Pending JPH05253411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5495392A JPH05253411A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 電子部品製造用スラリーの脱泡方法及び脱泡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5495392A JPH05253411A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 電子部品製造用スラリーの脱泡方法及び脱泡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05253411A true JPH05253411A (ja) 1993-10-05

Family

ID=12985038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5495392A Pending JPH05253411A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 電子部品製造用スラリーの脱泡方法及び脱泡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05253411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936089B2 (ja) * 2012-09-27 2016-06-15 トヨタ自動車株式会社 電極用ペーストの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5936089B2 (ja) * 2012-09-27 2016-06-15 トヨタ自動車株式会社 電極用ペーストの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557720B2 (ja) 多層基板形成方法
JPH05253411A (ja) 電子部品製造用スラリーの脱泡方法及び脱泡装置
EP0328754A2 (en) Method of forming shaped-body to be sintered
US6740183B1 (en) Method of producing ceramic multi-layered substrate
JP2855517B2 (ja) コーティング装備のフィルタハウジング
JP2017183535A (ja) 吸着部材及びその使用方法
JP2001113485A (ja) ウエットシートの吸着保持機構
CN211914383U (zh) 一种voc长载体下给料涂覆机
CN113225922A (zh) 一种浆料真空塞孔装置及塞孔方法
JPH07328315A (ja) 脱泡装置
JP2001287336A (ja) 厚膜ペーストの再生方法
JPH0639998A (ja) グリーンシート用厚膜印刷機
CN216677191U (zh) 一种改进型抽滤装置
JPH01310903A (ja) セラミック多層基板用のグリーンシートの製造方法
JPH0731942A (ja) 超音波洗浄方法及び装置
JP3498205B2 (ja) セラミックグリーンシートの取扱装置および取扱方法ならびに積層セラミック電子部品の製造方法
JPS6055611A (ja) 真空室内クリ−ニング装置
JPH0516601U (ja) オーガー式自動粉体充填機における粉体の脱気装置
JP3197472B2 (ja) 乾式静水圧加圧成形装置及び乾式静水圧加圧成形方法
JPH0636849B2 (ja) セラミック管状フィルタの端部封止方法とその装置
JP2004037935A (ja) シール材脱泡装置
JP2691163B2 (ja) Hip処理用カプセルへの粉末の真空充填方法及び装置
JPS5547114A (en) Preparation of ring type pleat-form glassfiber filter
JPH0546283Y2 (ja)
JPH08905A (ja) 脱泡機能を有する洗浄装置及び洗浄方法