JPH05252643A - 過電圧保護回路 - Google Patents

過電圧保護回路

Info

Publication number
JPH05252643A
JPH05252643A JP4323408A JP32340892A JPH05252643A JP H05252643 A JPH05252643 A JP H05252643A JP 4323408 A JP4323408 A JP 4323408A JP 32340892 A JP32340892 A JP 32340892A JP H05252643 A JPH05252643 A JP H05252643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
transistor
line
overvoltage
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4323408A
Other languages
English (en)
Inventor
Andre Bremond
アンドレ・ブレモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
STMicroelectronics SA
Original Assignee
SGS THOMSON MICROELECTRONICS
SGS Thomson Microelectronics SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGS THOMSON MICROELECTRONICS, SGS Thomson Microelectronics SA filed Critical SGS THOMSON MICROELECTRONICS
Publication of JPH05252643A publication Critical patent/JPH05252643A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/08Modifications for reducing interference; Modifications for reducing effects due to line faults ; Receiver end arrangements for detecting or overcoming line faults
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/20Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage
    • H02H3/202Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess voltage for dc systems
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/005Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection avoiding undesired transient conditions
    • H02H9/007Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection avoiding undesired transient conditions avoiding or damping oscillations, e.g. fenoresonance or travelling waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/026Arrangements for coupling transmitters, receivers or transceivers to transmission lines; Line drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定められた抵抗値を有する負荷のための過電
圧保護回路を提供する。 【構成】 定められた抵抗値を有する負荷Lのための過
電圧保護回路は、予め定められた極性を有する供給ライ
ンに接続される。過電圧検出器1はラインにかかって接
続される。通常オンである第1のスイッチS1はライン
の導体と直列に位置され、かつ検出器1によって制御さ
れる(つまりオフ状態に切換えられる)。同一の定めら
れた値Rを有する抵抗Rと直列に位置された第2のスイ
ッチS3は、ライン導体の間に配置され、かつ第1のス
イッチS1の相補的態様で検出器1によって制御され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】この発明は、供給ラインに接続され、か
つ供給ライン中で発生する過電圧によって損傷を受けや
すい部品の保護に関し、より特定的には、かかる部品の
保護のための回路に関する。
【0002】
【関連分野の説明】この発明は、部品が過電圧によって
損傷を受けやすいアクティブエレメントを含む回路であ
る場合に特に有用であり、この部品はその端子間で、相
対的に高い値を有する直流電流を通常導通する本質的な
抵抗性インピーダンスRを示す。この部品はたとえば、
直流電圧によって電力を与えられる内部コンバータを含
むバラストランプであり得る。この部品は、通常相対的
に高い電流を導通する部品であるという事実を強調する
ために、今後負荷と呼ばれる。
【0003】従来の保護回路は一般に2つの形式、つま
り直列保護回路と並列保護回路とに分けられる。
【0004】直列保護回路が概略的に図1に示される。
この回路はラインの端子Aおよび端子Bと、負荷Lの端
子Cおよび端子Dとの間に配置される。以下は、端子A
と端子Bとの間の電圧が直流または整流された交流電圧
であり、端子Aは高電圧端子である場合についてであ
る。直流保護回路は、端子Aと端子Bとの間に、過電圧
の発生を検出するように配置された検出回路1と、端子
Aと端子C(または端子Bと端子D)との間に、検出回
路1が過電圧を検出するときにスイッチオフにされる、
通常オンであるスイッチS1とを含む。
【0005】図2は、端子Cと端子Dとの間に配置され
たスイッチS2を含む並列保護回路を示す。スイッチS
2は通常オフであり、かつ回路1による過電圧の検出に
応答してスイッチオンされる。
【0006】直列および並列保護回路の多数の実施例が
当該技術分野で公知であるので、ここでは詳細に説明さ
れない。しかしながら、多数の実施例において、単回路
部品はスイッチングおよび検出動作の両方を行なう。加
えて並列保護回路では、スイッチは図2に示されるよう
に真にスイッチとして作用するか、または予め定められ
た電圧しきい値を越えた過電圧の通過を許容するクリッ
ピング部品として作用する。直列および並列保護部品を
同時に使用する先行技術の回路が公知であり、たとえば
そのうちの一方は、急な立上り端縁で発生する過電圧の
場合において動作するように設計され、かつ他方は緩い
立上り端縁の過電圧の場合に動作するように設計され
る。
【0007】過去の実務において、並列保護回路が主に
使用されてきた。しかしながら、これらの回路の欠点
は、相対的に高い過電圧の消去が所望されるときに、こ
れらの回路は高過充電に耐えることが可能でなければな
らないことである。したがって、高熱ショックに耐える
ことが可能である大規模半導体部品を提供することが必
要である。このため、現在はできる限り直列保護回路を
使用する傾向にある。
【0008】しかしながら、直列保護回路もまた欠点を
示す。特に、図1を参照して、過電圧の検出に応答して
スイッチS1を突然スイッチオフにすることは、より高
い過電圧を幹線(mains )中に戻って引起こしがちであ
り、この過電圧はH.dI/dtに等しく、ここでHは
ラインインダクタンスを示す。この欠点は、もし負荷中
の定格電流が高ければ特に発生する。
【0009】
【発明の概要】この発明の目的は、保護回路に関連した
欠点を回避することである。他の目的は、幹線からの過
電圧に応答して、過電圧が幹線中に送り返されることを
回避する直列保護回路を提供することである。
【0010】これらの目的と、他の特徴と、利点とを達
成するために、この発明は、抵抗Rを有しかつ予め定め
られた極性の供給ラインに接続される部品のための過電
圧保護回路を提供する。この保護回路は、ラインにかか
って配置される過電圧検出器を含む。通常オンである第
1のスイッチは、ラインの導体と直列に位置され、かつ
検出器によって制御される(つまりオフ状態に切換えら
れる)。同一値Rを有する抵抗と直列に位置される第2
のスイッチは、ライン導体の間に配置されかつ第1のス
イッチと相補的な態様で検出器によって制御される。
【0011】この発明の実施例に従って、第1および第
2のスイッチはNPNバイポーラトランジスタである。
第1のトランジスタのコレクタは負荷の端子に接続さ
れ、かつそのエミッタは対応するライン端子に接続され
る。第2のトランジスタのエミッタは同一のライン端子
に接続され、かつそのコレクタは抵抗器Rを介して他方
のライン端子に接続される。補助トランジスタは第1の
トランジスタのエミッタおよびベースに接続され、補助
トランジスタのエミッタは第1および第2のトランジス
タのエミッタに接続され、第2のトランジスタと補助ト
ランジスタとのベースはツェナーダイオードを介して他
方のライン端子に接続される。
【0012】この発明の前記および他の目的と、特徴
と、局面と、利点とは、添付の図面とともに読まれるべ
きこの発明の以下の詳細な説明から明白となるであろ
う。
【0013】
【詳細な説明】図3の回路は図1の回路と同様、その端
子Cおよび端子Dが保護回路を介してラインの端子Aお
よび端子Bに接続される負荷Lを含む。保護回路は、過
電圧検出回路1と直列スイッチS1とを含む。加えて、
この回路は端子Aと端子Bとの間に、直列に接続される
スイッチS3と抵抗器Rとを含む。スイッチS1は通常
オンでありかつスイッチS3は通常オフである。両方の
スイッチは検出回路1によって相補的態様で制御され
る、つまり過電圧に応答してスイッチS1とスイッチS
3とは同時にそれぞれスイッチオフおよびスイッチオン
にされる。スイッチS3と直列に配置される抵抗器R
は、負荷Lと釣合って適合され、抵抗器Rは負荷Lの抵
抗性インピーダンスと同一の値を有する。
【0014】こうして、過電圧に応答して、スイッチS
1はオフであるが、H.dI/dt過電圧はライン上で
発生しない、なぜならスイッチS3をスイッチオンにす
ることは、以前に負荷Lで存在していたのと同一のイン
ピーダンスをラインに引起こすからである。他方で、ス
イッチS3中の電流はインピーダンスRの存在によって
制限され、かつ抵抗器Rを通る電流の通過期間は非常に
短い(摂動(perturbation)期間に依存する)ことが理
解されるべきである。したがって、スイッチS3に高電
力を分散させることが可能な部品を設けることは不必要
である。この発明に従う保護回路において、スイッチS
3と抵抗器Rとのアセンブリは、図2の先行技術の実施
例におけるスイッチS2に対する場合のような過電圧に
対する保護の役割をもう行なわない、なぜなら相対的に
高い電圧が端子Aおよび端子Bにかけて留まるからであ
る。ここで、レッグS3−Rの機能は負荷Lのインピー
ダンスを整合し、かつ誘起された過電圧を消去すること
のみである。
【0015】図4は図3の回路の例証的実施例を示す。
NPNトランジスタによって実現されるスイッチS1
は、図3に示される例でのように接合AC上ではなく接
合BD上に配置される。スイッチS3は抵抗器Rと直列
に配置される他のNPNバイポーラトランジスタによっ
て実現される。
【0016】トリガリング回路は、端子Aと、トランジ
スタS3のベースおよび付加トランジスタTのベース4
との間に、抵抗器R1と直列のツェナーダイオードZを
含む。トランジスタS3はそのコレクタを介して抵抗器
Rに、かつそのエミッタを介して端子Bに接続される。
トランジスタT4はそのエミッタを介して端子Bにかつ
そのコレクタを介してトランジスタS1のベースに接続
され、それはまた抵抗器R2を介して端子Cに接続され
る。トランジスタS1のエミッタは端子Bに接続され、
かつそのコレクタは端子Dに接続される。ツェナーダイ
オードZは端子Aおよび端子Bにかかる公称電圧よりも
高いアバランシェ電圧を有する。
【0017】通常の動作条件下で、トランジスタS1の
ベースは抵抗器R2によってバイアスされかつトランジ
スタS1は導通する。
【0018】雷などのトラブルに続いて端子Aでの電圧
が通常の電圧を越えると、ツェナーダイオードZはアバ
ランシェモードになり、かつトランジスタS3およびT
4は導通する。トランジスタT4をスイッチオンにする
ことは、トランジスタS1がブロックすることを引起こ
す。過電圧が中断されると、最初の状態が回復される。
【0019】この発明に従う保護回路を構成するエレメ
ントの組合せは、一実施例においてはそれが内部接続さ
れたエミッタを有する3つのNPNトランジスタを含む
という事実のために、実際に集積することが相対的に単
純である。当業者は、その値が負荷Lのインピーダンス
の値と整合するように適合されなければならない抵抗器
Rを当然除いては、単一の集積回路の形式で保護回路の
エレメントを容易に実現し得るであろう。加えて、負荷
Lもまた集積回路を含むいくつかの形式の応用におい
て、保護回路のエレメントは抵抗器Rの例外はなおある
が、負荷Lの集積回路中に組入れられることが可能であ
る。
【0020】当業者には明らかであるように、上に開示
された実施例に対してさまざまな変形および修正がなさ
れ得る。たとえば図4は負荷Lと並列に配置されたオプ
ショナルキャパシタC1の使用を示し、そのキャパシタ
はスイッチS1のスイッチオフの期間中に負荷上の電圧
を維持するように設計されている。
【0021】この発明の具体例をこのように説明してき
たが、さまざまな変更、修正、および改良が当業者にと
って容易に生じるであろう。この開示によって明らかに
されるかかる変更、修正および改良は、ここに特に述べ
られてはいないがこの開示の一部分として意図され、か
つこの発明の精神および範囲内であると意図される。し
たがって、前述の説明は例のみによるものであり、限定
的であるとは意図されない。この発明は、前掲の特許請
求の範囲およびその均等物において規定されるようにの
み限定される。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の直列保護回路を概略的に示す図である。
【図2】従来の並列保護回路を概略的に示す図である。
【図3】この発明に従う直列保護回路を概略的に示す図
である。
【図4】図3の回路の例証的実施例を概略的に示す図で
ある。
【符号の説明】
L 負荷 R 抵抗器 S1,S3 スイッチ 1 過電圧検出器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 定められた値(R)の抵抗を有し、かつ
    予め定められた極性の供給ラインに接続された負荷
    (L)のための過電圧保護回路であって、 ラインにかかって接続された過電圧検出器(1)と、 前記ラインの導体と直列で、かつ前記検出器によってス
    イッチオフの状態に制御される第1の通常オンのスイッ
    チ(S1)と、 前記定められた値(R)を有する抵抗器と直列に、ライ
    ン導体の間に配置され、かつ前記第1のスイッチと相補
    的に前記検出器によって制御される第2のスイッチ(S
    3)とを含む、過電圧保護回路。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2のスイッチは第1お
    よび第2のNPNバイポーラトランジスタであって、前
    記第1のトランジスタ(S1)のコレクタは前記負荷の
    端子に接続され、かつそのエミッタは対応するライン端
    子に接続され、前記第2のトランジスタ(S3)のエミ
    ッタは同一のライン端子に接続され、かつそのコレクタ
    は前記抵抗器を介して他方のライン端子に接続され、補
    助トランジスタ(T4)は前記第1のトランジスタのエ
    ミッタとベースとの間に接続され、前記補助トランジス
    タのエミッタは前記第1および第2のトランジスタのエ
    ミッタに接続され、前記第2のトランジスタのベースと
    前記補助トランジスタのベースとはツェナーダイオード
    を介して前記他方のライン端子に接続される、請求項1
    に記載の保護回路。
JP4323408A 1991-12-10 1992-12-02 過電圧保護回路 Withdrawn JPH05252643A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR15673 1991-12-10
FR9115673A FR2684816B1 (fr) 1991-12-10 1991-12-10 Circuit de protection serie.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252643A true JPH05252643A (ja) 1993-09-28

Family

ID=9420146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4323408A Withdrawn JPH05252643A (ja) 1991-12-10 1992-12-02 過電圧保護回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5513060A (ja)
EP (1) EP0546963B1 (ja)
JP (1) JPH05252643A (ja)
DE (1) DE69222831T2 (ja)
FR (1) FR2684816B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114523848A (zh) * 2020-11-20 2022-05-24 保时捷股份公司 有两个车载电力子系统和之间的保护装置的车载电力系统

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685817B1 (fr) 1991-12-31 1994-03-11 Sgs Thomson Microelectronics Sa Protection generale d'un circuit integre contre les surcharges permanentes et decharges electrostatiques.
DE4306361A1 (de) * 1993-03-02 1994-09-08 Daimler Benz Ag Datenkommunikationssystem
US6040969A (en) 1998-08-04 2000-03-21 Electronic Systems Protection, Inc. Power filter circuit responsive to supply system fault conditions
US6781502B1 (en) * 2003-05-06 2004-08-24 Semiconductor Components Industries, L.L.C. Method of forming a protection circuit and structure therefor
DE102005046833B4 (de) * 2005-08-19 2020-04-30 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Ableiten von transienten Überspannungen und Überspannungsschutzgerät
JP2007329998A (ja) * 2006-06-06 2007-12-20 Ricoh Co Ltd 過電圧保護回路、過電圧保護回路の過電圧保護方法及び過電圧保護回路を有する半導体装置
TWI335701B (en) * 2007-05-16 2011-01-01 Faraday Tech Corp Over-voltage indicator and related circuit and method
US8462478B2 (en) * 2009-12-04 2013-06-11 Sony Corporation Over-voltage protection
GB2480648B (en) * 2010-05-26 2013-02-20 Ge Aviat Systems Ltd Measuring transient electrical activity in aircraft power distribution systems
US9124096B2 (en) * 2011-10-31 2015-09-01 Rosemount Inc. Process control field device with circuitry protection
KR102007397B1 (ko) 2012-06-19 2019-08-05 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 과전류 및 과전압 보호 장치를 포함하는 인터페이스 유닛
WO2014044297A1 (en) * 2012-09-18 2014-03-27 Aktiebolaget Skf Circuit for protecting an electric load against reverse voltage and over -voltage and bearing assembly comprising such a circuit
FR3068836B1 (fr) * 2017-07-07 2019-08-23 Stmicroelectronics (Rousset) Sas Circuit de protection d'un commutateur de puissance
US11121547B2 (en) 2019-04-02 2021-09-14 Analog Devices International Unlimited Company Device and method for overvoltage protection

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3571608A (en) * 1969-04-04 1971-03-23 Honeywell Inc Protective circuit
DE3128638A1 (de) * 1981-07-20 1983-07-07 Loher Gmbh, 8399 Ruhstorf Schaltungsanordnung zum schutz von umrichterbauelementen gegen ueberspannungen
FR2619262B1 (fr) * 1987-08-06 1994-09-23 Crouzet Sa Dispositif de protection d'un equipement contre les surtensions induites sur une ligne lui etant raccordee
US4910184A (en) * 1987-09-25 1990-03-20 Kanzaki Paper Manufacturing Company, Ltd. Heat-sensitive recording materials

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114523848A (zh) * 2020-11-20 2022-05-24 保时捷股份公司 有两个车载电力子系统和之间的保护装置的车载电力系统
JP2022082447A (ja) * 2020-11-20 2022-06-01 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフト 2つの搭載パワーサブシステムを有し、それらの間に保護デバイスが配置された、特に電気車両用の、搭載パワーシステム
CN114523848B (zh) * 2020-11-20 2024-03-01 保时捷股份公司 有两个车载电力子系统和之间的保护装置的车载电力系统

Also Published As

Publication number Publication date
FR2684816B1 (fr) 1994-05-27
FR2684816A1 (fr) 1993-06-11
US5513060A (en) 1996-04-30
EP0546963B1 (fr) 1997-10-22
EP0546963A1 (fr) 1993-06-16
DE69222831D1 (de) 1997-11-27
DE69222831T2 (de) 1998-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448340B2 (ja) Igbt障害電流制限回路及び方法
JPH0237234Y2 (ja)
JPH0510522Y2 (ja)
JP3040342B2 (ja) 電力用mosゲート型回路のための制御回路
US4949213A (en) Drive circuit for use with voltage-drive semiconductor device
JPH05252643A (ja) 過電圧保護回路
JP3313726B2 (ja) アクティブ電話ラインインタフェース回路の保護
US20030151870A1 (en) Device for voltage transformation
US6330143B1 (en) Automatic over-current protection of transistors
JP3829400B2 (ja) 電話線のインターフェイスの過電圧に対する保護
JPH05218836A (ja) 絶縁ゲート素子の駆動回路
US4893212A (en) Protection of power integrated circuits against load voltage surges
JP3240489B2 (ja) Igbtの過電流保護装置及びigbtの保護装置
JPH03183209A (ja) 電圧駆動形半導体素子の駆動回路
US5764466A (en) Circuit for short circuit detection through resistive shunt in power circuits using unipolar control voltage
JP3574599B2 (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
JPH06260911A (ja) 誘導分を有する短絡時にトランジスタを非活動化するために使用する保護回路
JP3003825B2 (ja) サージ電圧保護回路
JP3008484B2 (ja) 保護回路
SU845213A1 (ru) Устройство дл защиты электрическойцЕпи OT пЕРЕгРузКи пО ТОКу иНАпР жЕНию
SU792456A1 (ru) Устройство дл защиты электрической цепи от перегрузки и перенапр жени
JPS6042502Y2 (ja) 多電源電力増幅回路の保護装置
JPS6338690Y2 (ja)
US6333664B1 (en) Low operating power, high voltage ringing switch circuit
JPH0352011A (ja) 関連した制御回路を持つ電力装置を含む集積回路の電源を横切った負の過電圧に対する保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000307