JPH05251227A - 有極電磁石 - Google Patents

有極電磁石

Info

Publication number
JPH05251227A
JPH05251227A JP3284842A JP28484291A JPH05251227A JP H05251227 A JPH05251227 A JP H05251227A JP 3284842 A JP3284842 A JP 3284842A JP 28484291 A JP28484291 A JP 28484291A JP H05251227 A JPH05251227 A JP H05251227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
coil
pieces
iron core
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3284842A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuki Nagamoto
光樹 永本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3284842A priority Critical patent/JPH05251227A/ja
Publication of JPH05251227A publication Critical patent/JPH05251227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 可動部材が、取り付け方向によって動作特性
が変化しにくく、しかもコイルの軸方向に平行移動でき
るようにする。 【構成】 中央片1a及び両対向片1b,1c でコ字状をなす
鉄芯1 と、鉄芯1 の中央片1aに巻回されたコイル2 と、
鉄芯1 の両対向片1b,1c 間の略中央に並設された中央磁
極片3 と、鉄芯1 の両対向片1b,1c と中央磁極片3 とを
それぞれ異極に磁化する2個の永久磁石4,5 と、両端部
6a,6b が鉄芯1 の両対向片1b,1c と中央磁極片3 との両
空隙間の略中央にそれぞれ位置するコ字状の継鉄片6
と、コイル2を指定方向に励磁するとそれぞれの両端部7
a,7b 及び両端部8a,8b が前記両空隙間において鉄芯1
の両対向片1b,1c と中央磁極片3 と継鉄片6 の両端部6
a,6b とのいずれかに吸引されてコイル2 の軸と同方向
に平行移動する2個の可動部材7,8 と、を有してなる構
成にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有極リレー等に使用さ
れる有極電磁石に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の有極電磁石として、図4
に示すものが存在する。
【0003】このものは、鉄芯A と、鉄芯A にコイル枠
B1を介して巻回したコイルB と、両対向片C1,C2 が鉄芯
A の一端A1の両側に空隙を有してコイルB の軸方向に平
行に位置し鉄芯A の他端A2に中央片C3を固着された略コ
字状の継鉄C と、永久磁石D3の両側に対向して取付けら
れた両磁極片D1,D2 が鉄芯A の一端A1及び継鉄C の対向
片C1,C2 に吸引釈放される可動部材D と、を有して構成
されており、継鉄C は鉄芯A に対して対称形になってい
る。
【0004】その動作は、いま図4の状態にあるとき、
鉄芯A の一端A1がN極になるようコイルB を励磁する
と、継鉄C の両対向片C1,C2 がS極になり、一方、可動
部材Dの両磁極片D1,D2 はそれぞれN極及びS極になっ
ているので、可動部材D は両磁極片D1,D2 に働く吸引反
発力でコイルB の軸と直交する方向に平行移動して両磁
極片D1,D2 を継鉄C の対向片C1及び鉄芯A の一端A1に吸
引保持されるとともに、コイルB の励磁を切っても永久
磁石D3の磁束は閉磁路を形成しているのでその状態を維
持する。次いで、コイルB を逆方向に励磁すると、継鉄
C は鉄芯A に対して対称形になっているから、上記と逆
の動作により図4の状態に戻る。つまり、いわゆる双安
定型の有極電磁石となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の有極電
磁石にあっては、可動部材D は、コイルB の軸と直交す
る方向に平行移動するため、有極リレー等に使用した場
合、この可動部材D により駆動されるスイッチ部等の位
置は、その移動方向に限定されることになる。
【0006】なお、この可動部材D は、永久磁石D3を配
設されてその分の重量が重くなっているので、その取り
付け方向によっては、永久磁石D3の重量がプラスまたは
マイナスされて、可動部材D の動作特性が大きく変わる
ことがあるが、永久磁石D3を鉄芯A 又は継鉄C 等の固定
されている部材に配設して可動部材D の動作特性の変化
を少なくしたものも存在する。
【0007】本発明は、上記事由に鑑みてなしたもの
で、その目的とするところは、可動部材が、取り付け方
向によって動作特性が変化しにくく、かつコイルの軸と
同方向に平行移動することができる有極電磁石を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、本発明の有極電磁石は、中央片及び両対向片で
略コ字状をなす鉄芯と、鉄芯の中央片に巻回されたコイ
ルと、鉄芯の両対向片間の略中央に並設された中央磁極
片と、鉄芯の両対向片と中央磁極片とをそれぞれ異極に
磁化する永久磁石と、両端部が鉄芯の両対向片と中央磁
極片との両空隙間の略中央にそれぞれ位置する継鉄片
と、コイルを指定方向に励磁するとそれぞれの両端部が
前記両空隙間において鉄芯の両対向片と中央磁極片と継
鉄片の両端部とのいずれかに吸引されてコイルの軸と同
方向に平行移動する2個の可動部材と、を有してなる構
成にしてある。
【0009】
【作用】本発明の有極電磁石によれば、2個の可動部材
は、永久磁石を配設されていないから、永久磁石の重量
が加わることなく単体でもって軽いものとなるので、そ
の取り付け方向が異なっても可動部材の動作特性は変化
しにくく安定したものであって、かつコイルの軸と同方
向に平行移動させたい場合にも使用できるようになる。
【0010】
【実施例】本発明の一実施例を図1乃至図3に基づいて
以下に説明する。
【0011】1 は鉄芯で、磁性材料により、中央片1a及
び両対向片1b,1c でコ字状に形成されている。
【0012】2 はコイルで、コイル枠2aを介して鉄芯1
の中央片1aに巻回されている。従って、鉄芯1 の両対向
片1b,1c は、中央片1aの両端部からコイル2 の軸と直交
する方向に対向して延出されていることになる。
【0013】3 は中央磁極片で、磁性材料により、平板
状に形成され、鉄芯1 の両対向片1b,1c 間の略中央に並
設されている。
【0014】4,5 は2個の永久磁石で、鉄芯1 の両対向
片1b,1c と中央磁極片3 との間に挟着され、それぞれを
異極に磁化するよう、つまりN極を両対向片1b,1c 側
に、S極を中央磁極片3 側にして配設されている。
【0015】6 は継鉄片で、磁性材料により、コ字状に
形成され、その両端部6a,6b が鉄芯1 の両対向片1b,1c
と中央磁極片3 との両空隙間の略中央においてコイル2
の軸と直交する方向にそれぞれ位置するよう固定されて
いる。
【0016】7,8 は2個の可動部材で、磁性材料によ
り、コ字状に形成され、鉄芯1 の両対向片1b,1c と中央
磁極片3 との両空隙間において、それぞれの両端部7a,7
b 及び両端部8a,8b の間に継鉄片6 の両端部6a,6b を挟
む状態になるよう配設されている。
【0017】次に、動作を説明する。いま、図1に示す
ように、2個の可動部材7,8 が、それぞれの両端部7a,7
b 及び両端部8a,8b を、鉄芯1 の対向片1bと継鉄片6 の
端部6a及び継鉄片6 の端部6bと中央磁極片3 に当接した
状態にあるとき、図2に示すように、コイル2 を指定方
向に励磁してコイル磁束が鉄芯1 を矢示する方向に流れ
るようにすると、このコイル磁束の方向が、一方の永久
磁石4 の磁化方向と同じで、他方の永久磁石5の磁化方
向と逆になっているから、コイル磁束は永久磁石4 の磁
束と共に矢示のように閉磁路を形成するよう吸引され
て、2個の可動部材7,8 は共に、コイル2の軸と同方向
に平行移動し、それぞれの両端部7a,7b 及び両端部8a,8
b を、継鉄片6 の端部6aと中央磁極片3 及び鉄芯1 の対
向片1cと継鉄片6 の端部6bに当接した状態に反転する。
そして、コイル2 を無励磁しても、永久磁石4 の磁束に
より同様の閉磁路が形成されて、その状態を保持する。
【0018】次いで、図3に示すように、図2の場合と
は逆の方向にコイル2 を励磁すると、今度は、そのコイ
ル磁束の方向が、一方の永久磁石4 の磁化方向と逆で、
他方の永久磁石5 の磁化方向と同じになっているから、
コイル磁束は永久磁石5 の磁束と共に矢示のように閉磁
路を形成するよう吸引されて、2個の可動部材7,8 は共
に、コイル2 の軸と同方向に平行移動し、図3つまり元
の図1の状態になり、そして、コイル2 を無励磁して
も、永久磁石5 の磁束により同様の閉磁路が形成され
て、その状態を保持する。よって、従来例と同様に、い
わゆる双安定型の動作をする有極電磁石となる。
【0019】かかる有極電磁石にあっては、2個の可動
部材7,8 は、永久磁石を配設されていないから、永久磁
石の重量が加わることなく単体でもって軽いものとなる
ので、その取り付け方向が異なっても可動部材7,8 の動
作特性は変化しにくく安定したものになるものであっ
て、かつコイル2 の軸と同方向に平行移動させたい場合
にも使用できるようになる。
【0020】なお、本実施例では、鉄芯1 の両対向片1
b,1c と中央磁極片3 とをそれぞれ異極に磁化するの
に、2個の永久磁石4,5 をその両対向片1b,1c と中央磁
極片3 との間に挟着して行ったが、両端部と中央部とが
互いに異極である1個の永久磁石を両対向片1b,1c 間に
挟着し、その中央部に中央磁極片3 を立設して形成する
こともできる。
【0021】
【発明の効果】本発明の有極電磁石は、2個の可動部材
は、永久磁石を配設されていないから、永久磁石の重量
が加わることなく単体でもって軽いものとなるので、そ
の取り付け方向が異なっても可動部材の動作特性は変化
しにくく安定し、かつコイルの軸と同方向に平行移動さ
せたい場合にも使用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す部分断面正面図であ
る。
【図2】同上のコイルを指定方向に励磁したときの可動
部材の状態を示す部分断面正面図である。
【図3】同上のコイルを図2と逆方向に励磁したときの
可動部材の状態を示す部分断面正面図である。
【図4】従来例を示す部分断面正面図である。
【符号の説明】
1 鉄芯 1a 中央片 1b 対向片 1c 対向片 2 コイル 3 中央磁極片 4 永久磁石 5 永久磁石 6 継鉄片 6a 端部 6b 端部 7 可動部材 7a 端部 7b 端部 8 可動部材 8a 端部 8b 端部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央片及び両対向片で略コ字状をなす鉄
    芯と、鉄芯の中央片に巻回されたコイルと、鉄芯の両対
    向片間の略中央に並設された中央磁極片と、鉄芯の両対
    向片と中央磁極片とをそれぞれ異極に磁化する永久磁石
    と、両端部が鉄芯の両対向片と中央磁極片との両空隙間
    の略中央にそれぞれ位置する継鉄片と、コイルを指定方
    向に励磁するとそれぞれの両端部が前記両空隙間におい
    て鉄芯の両対向片と中央磁極片と継鉄片の両端部とのい
    ずれかに吸引されてコイルの軸と同方向に平行移動する
    2個の可動部材と、を有してなることを特徴とする有極
    電磁石。
JP3284842A 1991-10-30 1991-10-30 有極電磁石 Pending JPH05251227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284842A JPH05251227A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 有極電磁石

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284842A JPH05251227A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 有極電磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05251227A true JPH05251227A (ja) 1993-09-28

Family

ID=17683732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3284842A Pending JPH05251227A (ja) 1991-10-30 1991-10-30 有極電磁石

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05251227A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403089B2 (en) * 2003-12-23 2008-07-22 Aviza Technology Limited Magnet assemblies

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7403089B2 (en) * 2003-12-23 2008-07-22 Aviza Technology Limited Magnet assemblies

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0442770B2 (ja)
JP2552179B2 (ja) 有極電磁石装置
JPH05251227A (ja) 有極電磁石
JPS60123005A (ja) 有極型双安定ソレノイド
JPH0343683Y2 (ja)
JPH05251230A (ja) 有極電磁石
JPH01168011A (ja) 有極電磁石
JPS6216487B2 (ja)
JPH0347297Y2 (ja)
JPH0427078Y2 (ja)
JPH0134837Y2 (ja)
JPH0427130Y2 (ja)
JPH0442884Y2 (ja)
JPH0117799Y2 (ja)
JPH0347296Y2 (ja)
JPH0481843B2 (ja)
JPH0563008U (ja) 電磁石装置
JPH0722048B2 (ja) 電磁石装置
JPS61127105A (ja) 電磁石装置
JPH0427128Y2 (ja)
JPH0347298Y2 (ja)
JPH05251229A (ja) 有極電磁石
JPH0446357Y2 (ja)
JPH02197105A (ja) 有極電磁石
JPS59182509A (ja) 有極電磁石