JPH05250731A - 情報記録媒体 - Google Patents

情報記録媒体

Info

Publication number
JPH05250731A
JPH05250731A JP4081439A JP8143992A JPH05250731A JP H05250731 A JPH05250731 A JP H05250731A JP 4081439 A JP4081439 A JP 4081439A JP 8143992 A JP8143992 A JP 8143992A JP H05250731 A JPH05250731 A JP H05250731A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodeposition
layer
recording medium
preformat
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4081439A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Imataki
寛之 今滝
Mitsuo Hiraoka
美津穂 平岡
Kazumi Nagano
和美 長野
Hiroshi Tanabe
浩 田邊
Keiya Yano
敬弥 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4081439A priority Critical patent/JPH05250731A/ja
Publication of JPH05250731A publication Critical patent/JPH05250731A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 凹凸プリフォーマットの形状の転写精度に優
れ、耐熱、耐湿度などの耐環境性、経時変化に安定な凹
凸プリフォーマットパターンを有する情報記録媒体を提
供する。均一な膜厚の記録層を簡便に形成する。 【構成】 光記録層が電着工程で形成されてなる情報記
録媒体であり、該光記録層が凹凸プリフォーマットパタ
ーン形状である情報記録媒体。凹凸プリフォーマットパ
ターンを有する基板上に光記録層と保護層を積層してな
る情報記録媒体において、該基板の凹凸プリフォーマッ
トパターン部が電着層からなる情報記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的に情報の記録・
再生を行う情報記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、情報を再生(所謂、ROM)ある
いは、記録/再生(所謂、DRAW)する情報記録媒体
としては、レコード、テープ、コンパクトディスク、フ
ロッピーディスク、光ディスク、光カード等が挙げられ
るが、最近、特に光学的情報の記録/再生を行なうシス
テムは、記録/再生が非接触で行なわれ、情報の記録密
度が高く及び再生速度が速い点で注目されている。
【0003】これらの光学的情報記録媒体には、情報の
書き込み及び読み出しの為に情報の記録/再生のトラッ
キング用に案内役を果たす信号パターン部をあらかじめ
形成し、記録再生装置のレーザービームでトラックサー
ボを行うAT方式が採用されている。
【0004】このあらかじめ必要な信号パターンを形成
しておくプリフォーマット方式を採用することによっ
て、記録/再生のレーザービームのトラック制御精度が
向上し高速アクセスも可能になっている。また、このプ
リフォーマットはAT用のトラックパターンだけではな
く、トラックアドレス、スタートビット、ストップビッ
ト、クロック信号、エラー訂正信号等がプリフォーマッ
トパターンとしてあらかじめ情報記録媒体に形成されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
のプリフォーマットパターンは非常に微細で高い精度が
必要とされている。従来、プリフォーマットパターンと
しては、基板上に凹凸パターンを、2P法、キャステイ
ング(注型成形)法、インジェクション(射出成形)
法、コンプレッション(圧縮成形)法等で作製するのが
一般的であった。
【0006】しかし、これらの成形方法では、(A)硬
化収縮による形状の転写精度、(B)成形時の残留応力
による形状変化、等を考えると成形条件が狭くなり、ま
た必ずしも満足のいく凹凸パターンの転写された基板が
得られる訳では無かった。
【0007】一方、基板上に記録層を形成する方法とし
ては、記録層を湿式塗布により設ける際には、ロールコ
ーティング、ワイヤーバーコーティング、エアーナイフ
コーティング、カレンダーコーティング、ディップコー
ティング、スプレー等の方法で塗布する方法が行なわれ
ている。乾式で設ける際には、蒸着、スパッタリング等
の方法が行なわれている。
【0008】しかしながら、記録層を凹凸プリフォーマ
ットを設けた基板に塗布する場合、塗布膜を均一に設け
ることが難しいために、膜厚の制御が困難なのが現状で
あった。すなわち、図5(a)のように、基板1の凹凸
プリフォーマット13の凸部でも凹部でもパタ−ン形状
の光記録層4が同じ膜厚であれば、凹凸の高さの調整に
より、非常によいAT信号が得られる。しかし、図5
(b)のように、基板1の凹凸プリフォーマット13の
凹部と凸部に、塗布による光記録層14の塗膜が波状に
形成されるのが現状で、この場合、塗膜の膜厚が、特に
凹部と凸部の境で薄くなり、AT信号がノイジィなもの
になっていた。
【0009】本発明は、この様な従来技術の欠点を改善
するためになされたものであり、凹凸プリフォーマット
の形状の転写精度に優れ、耐熱、耐湿度などの耐環境
性、経時変化に安定な凹凸プリフォーマットパターンを
有する情報記録媒体を提供することを目的とするもので
ある。さらに、本発明の他の目的は、均一な膜厚の記録
層を簡便に形成するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】即ち、本発明の第一発明
は、光記録層が電着工程で形成されてなる情報記録媒体
であり、該光記録層が凹凸プリフォーマットパターン形
状であることを特徴とする情報記録媒体である。
【0011】また、本発明の第二発明は、凹凸プリフォ
ーマットパターンを有する基板上に光記録層と保護層を
積層してなる情報記録媒体において、該基板の凹凸プリ
フォーマットパターン部が電着層からなることを特徴と
する情報記録媒体である。
【0012】以下、本発明を詳細に説明する。まず、本
発明の第一発明について説明する。図1は本発明の情報
記録媒体の特徴を最もよく表す断面模式図である。同図
において、本発明の情報記録媒体は、光記録層が電着工
程で形成されてなる情報記録媒体であり、支持基板2の
上に接着層3を介して凹凸プリフォーマットパタ−ン形
状の光記録層4を設け、その上に接着層6を介して保護
層7を設けてなるものである。該光記録層4を凹凸プリ
フォーマットパターン形状とすることにより、凹凸プリ
フォーマットの形状の転写精度に優れ、耐熱、耐湿度な
どの耐環境性、経時変化に安定な凹凸プリフォーマット
パターンを形成するものであり、さらには均一な膜厚の
記録層を簡便に形成するものである。図9に凹凸プリフ
ォーマットパタ−ン形状を示す。
【0013】図2は、本発明の情報記録媒体の製造に用
いる電着型の説明図、図3は電着工程の説明図、図4は
電着型から情報記録媒体を製造する方法を示す工程図で
ある。これらの図に基づいて本発明を詳述する。
【0014】図3に於て、電着浴9中に凹凸プリフォー
マットパターンを有す電着型8と電極11をセットし、
電着液10中で通電し、電着を行なう。凹凸プリフォー
マットパターンを有す電着型8は型全体が導電性である
か、もしくは凹凸プリフォーマットパターンを有する表
面全体を導電化処理してあり、電着により、図2に示す
様に、凹凸プリフォーマットパターン全体が電着物で被
覆され、凹凸プリフォーマットパタ−ン形状の光記録層
4aを形成する。
【0015】電着層により形成される光記録層として
は、電着樹脂中に記録材料となる粒子を分散したものが
用いられる。電着樹脂としては、従来より電着塗料に用
いられている樹脂を用いることができる。電着可能な樹
脂としては、その構造の中の官能基がカチオン性、アニ
オン性または両性のいずれかを有したもの、例えばカル
ボキシル基のようなアニオン性の官能基を持ったアクリ
ル・メラミン樹脂,アクリル樹脂,アルキッド樹脂,マ
イレン化ブタジエン樹脂等,アミノ基のようなカチオン
性官能基を持った、エポキシ樹脂,ウレタン樹脂,ポリ
エステル樹脂,ポリエーテル樹脂等及び、これらの共重
合体等が好ましく使用できる。
【0016】また、上記の電着可能な材料としては、常
温硬化性、熱硬化性、紫外線や電子線などの放射エネル
ギー硬化性のいずれであってもよい。これらの樹脂の中
で、自己架橋性でないものは、硬化剤として、例えばメ
ラミン樹脂やブロックポリイソシアネート化合物との混
合物と共に用いられる。
【0017】記録材料としては、例えば有機色素ではポ
リメチン等のシアニン系染料,ナフトキノン系染料,ア
ントラキノン誘導体,クロマニウム化合物,アゾ化合
物,又はフタロシアニン系の顔料・カーボンブラック等
を挙げることができる。無機材料では、金属、半金属等
で、例えばBi,Sn,Te等の低融点物質又は、これ
にAs,Se,S,O,C等と結合した複合化合物や相
変化による記録可能なTe−TeO2 系や光学濃度変化
による記録可能なハロゲン化銀等が挙げられる。
【0018】次に、図4(a)〜(d)に示す工程によ
り、情報記録媒体を製造する。まず、図4(a)のプリ
フォーマットパターン形状の光記録層4aが形成された
電着型8上に、図4(b)の様に接着層3を介して支持
基板2を貼り合わせる。この接着層3は、光硬化型接着
剤、熱硬化型接着剤、感圧型接着剤、粘着剤等いずれで
もよいが、接着後に透明であることが望ましい。支持基
板2も材質はガラス、プラスチック等のいずれでもよい
が、透明であることが望ましい。
【0019】図4(b)の様に貼り合わせたあと、電着
型8のみを剥離して、図4(c)に示す様に、支持基板
2上に接着層3を介して凹凸プリフォーマットを有する
形状の光記録層4を設けた基板を得る。この上に接着層
6および、保護層7を順次積層し、貼り合わせ、本発明
の情報記録媒体を得る(図4(d)参照)。
【0020】次に、本発明の第二発明について説明す
る。図6は本発明の情報記録媒体の特徴を最もよく表す
断面模式図である。同図において、本発明の情報記録媒
体は、支持基板2の上に接着層3を介してパタ−ン形状
の電着層12を形成し、その上に光記録層5を設け、そ
の上に接着層6を介して保護層7を設けてなるものであ
る。本発明によれば、凹凸プリフォーマットパターンを
有する基板1の凹凸プリフォーマットパターン部を電着
層から構成する事により、凹凸プリフォーマットの形状
の転写精度に優れ、耐熱、耐湿度などの耐環境性、経時
変化に安定な凹凸プリフォーマットパターンを形成する
ものである。図9に凹凸プリフォーマットパタ−ン形状
を示す。
【0021】図7は、本発明の情報記録媒体の製造に用
いる電着型の説明図、図8は電着型から情報記録媒体を
製造する方法を示す工程図である。これらの図7,図8
および図3に基づいて本発明を詳述する。
【0022】図3に於て、電着浴9中に凹凸プリフォー
マットパターンを有す電着型8と電極11をセットし、
電着液10中で通電し、電着を行なう。凹凸プリフォー
マットパターンを有す電着型8は型全体が導電性である
か、もしくは凹凸プリフォーマットパターンを有する表
面全体を導電化処理してあり、電着により、図7に示す
様に、凹凸プリフォーマットパターン全体が電着物で被
覆され、凹凸プリフォーマットパタ−ン形状の電着層1
2aを形成する。
【0023】本発明において電着可能な材料としては、
従来より電着塗料に用いられている樹脂を用いることが
できる。電着可能な樹脂としては、その構造の中の官能
基がカチオン性、アニオン性または両性のいずれかを有
したもの、例えばカルボキシル基のようなアニオン性の
官能基を持ったアクリル・メラミン樹脂,アクリル樹
脂,アルキッド樹脂,マイレン化ブタジエン樹脂等,ア
ミノ基のようなカチオン性官能基を持った、エポキシ樹
脂,ウレタン樹脂,ポリエステル樹脂,ポリエーテル樹
脂等及び、これらの共重合体等が好ましく使用できる。
【0024】また、上記の電着可能な材料としては、常
温硬化性、熱硬化性、紫外線や電子線などの放射エネル
ギー硬化性のいずれであってもよい。これらの樹脂の中
で、自己架橋性でないものは、硬化剤として、例えばメ
ラミン樹脂やブロックポリイソシアネート化合物との混
合物と共に用いられる。
【0025】本発明の電着可能な材料中に高反射率を有
する物質粒子、すなわち記録/再生光の波長において高
反射率を有する物質を共析させることもできる。例え
ば、Al,Cr,Ni,Ag,Auなどの特に光反射性
に優れた金属あるいは、合金の粒子等が用いられる。共
析物の粒子の平均粒子径は0.01〜0.5μmが望ま
しい。共析物の含有量(共析量)としては、膜の柔軟性
を考慮した場合、硬化後の電着膜に於て5〜50重量
%、特に10〜30重量%、更には15〜25重量%が
好ましい。50重量%を越えると塗膜が脆化して不適当
である。
【0026】次に、図8(a)〜(d)に示す工程によ
り、情報記録媒体を製造する。まず、図8(a)のプリ
フォーマットパターン形状の電着層12aが形成された
電着型8上に、図8(b)の様に接着層3を介して支持
基板2を貼り合わせる。
【0027】この接着層3は、光硬化型接着剤、熱硬化
型接着剤、感圧型接着剤、粘着剤等いずれでもよいが、
接着後に透明であることが望ましい。支持基板2も材質
はガラス、プラスチック等のいずれでもよいが、透明で
あることが望ましい。
【0028】図8(b)の様に貼り合わせたあと、電着
型8のみを剥離して、図8(c)に示す様に、支持基板
2上に接着層3を介して凹凸プリフォーマットを有する
形状の電着層12を設けた基板1を得る。この上に光記
録層5を設け、さらに接着層6および保護層7を順次積
層し、貼り合わせ、本発明の情報記録媒体を得る(図8
(d)参照)。
【0029】光記録層5の記録材料としては、例えば有
機色素ではポリメチン等のシアニン系染料,ナフトキノ
ン系染料,アントラキノン誘導体,クロマニウム化合
物,アゾ化合物,又はフタロシアニン系の顔料・カーボ
ンブラック等を挙げることができる。無機材料では、金
属、半金属等で、例えばBi,Sn,Te等の低融点物
質又は、これにAs,Se,S,O,C等と結合した複
合化合物や相変化による記録可能なTe−TeO2 系や
光学濃度変化による記録可能なハロゲン化銀等が挙げら
れる。
【0030】光記録層の形成方法としては、有機色素の
場合は蒸着法、塗布法が、無機材料では蒸着法、スパッ
タ法、イオンプレーティング法等により成膜することが
できる。
【0031】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明
する。
【0032】実施例1 光カードを以下の手順で作成した。電着型用基板として
一方の面に鏡面処理を施したガラス板(5mm厚)10
0mm×100mmガラス板を用いた。次いで、表面に
フォトレジスト(富士ハントエレクトロニクステクノロ
ジー社製、WAYCOAT(R)HPR204)をロー
ルコーターで乾燥時の厚さが5μmになるように塗布
し、100℃の温度で20分間プリベーキングした。
【0033】露光用のマスクパターンとしては電子線描
画装置により情報パターンとして3μmのトラックパタ
ーンを12μmピッチで作成したものを用い、このマス
クパターンを上記のフォトレジストに密着させ、マスク
パターン上方より紫外線照射を行なうことによりパター
ン露光した。露光後に現像液(富士ハントエレクトロニ
クステクノロジー社製、LSI現像液)に浸漬して、露
光部のフォトレジストを溶解除去し、除去後100℃の
温度で20分間ポストベーキングした。この上に、銅を
真空蒸着し、その厚さ0.5μmの導電層を形成するこ
とにより電着型を得た。
【0034】次に、この電着型に電着浴中でプリフォー
マットパターン形状の光記録層を析出させた。電着液と
して、N,N−ジエチルアミノエチルメタクリレート、
スチレン、エチルアクリレートおよびp−ヒドロキシ安
息香酸とグリシジルアクリレートの等モル反応によって
得られた化合物をモル比で3:2.4:1を用いて、重
量平均分子量7万に共重合した有機重合体バインダー8
0重量部、2,2−ジメトキシ−2−フェニルアセトフ
ェノン0.5重量部、トリメチロールプロパントリアク
リレート14.5重量部からなるカチオン性感光性樹脂
組成物を、エチレングリコールモノブチルエーテルで揮
発分8.0%に希釈し、0.5規定の酢酸で中和し純水
で揮発分10%に調整した。該電着樹脂組成物8.0w
t%に、光記録層用として、粒子径0.1〜0.3μm
のフタロシアニン20wt%を分散して電着浴液とし
た。
【0035】この電着液中に、電着型を負電極とし、も
う一方の電極を正電極とし、30ボルトの直流電圧を1
分間印加した。その後に電着型を引き上げ十分に水洗し
た。この際に電圧を印加した電極上に付着した樹脂は不
溶性となっているために水で洗い流されることがなく、
水洗後に乾燥し、凹凸プリフォーマットパターン形状の
光記録層を有する電着型を得た。
【0036】次に、この電着型上に、紫外線硬化樹脂U
VX−SS120(スリーボンド社製)を塗布し、アク
リル基板を重ね、アクリル基板側からメタルハライドラ
ンプで全面に120W/cmで500J/cm2 の露光
をし、接着層とアクリル基板(支持基板)、プリフォー
マット層を硬化、接着させた。その後、基板を電着型か
ら剥離し、アクリル基板上に、電着層からなる凹凸プリ
フォーマット形状の光記録層を転写した。(図4(a)
〜(c)参照) 次に、この電着層の転写した基板の電着層側に、保護層
として厚さ0.3mmのポリメチルメタクリレート基板
をエチレン−アクリル酸エチル共重合体からなるホット
メルト接着剤を挟んで接着した。これを縦54mm、横
86mmのカードサイズに打ち抜き、光記録媒体を得
た。
【0037】実施例2 光カードを以下の手順で作成した。電着型用基板として
一方の面に鏡面処理を施したガラス板(5mm厚)10
0mm×100mmガラス板を用いた。次いで、表面に
フォトレジスト(富士ハントエレクトロニクステクノロ
ジー社製、WAYCOAT(R)HPR204)をロー
ルコーターで乾燥時の厚さが5μmになるように塗布
し、100℃の温度で20分間プリベーキングした。
【0038】露光用のマスクパターンとしては電子線描
画装置により情報パターンとして3μmのトラックパタ
ーンを12μmピッチで作成したものを用い、このマス
クパターンを上記のフォトレジストに密着させ、マスク
パターン上方より紫外線照射を行なうことによりパター
ン露光した。露光後に現像液(富士ハントエレクトロニ
クステクノロジー社製、LSI現像液)に浸漬して、露
光部のフォトレジストを溶解除去し、除去後100℃の
温度で20分間ポストベーキングした。この上に、銅を
真空蒸着し、その厚さ0.5μmの導電層を形成するこ
とにより電着型を得た。
【0039】次に、この電着型に電着浴中でプリフォー
マット層を析出させた。電着液として、N,N−ジエチ
ルアミノエチルメタクリレート、スチレン、エチルアク
リレートおよびp−ヒドロキシ安息香酸とグリシジルア
クリレートの等モル反応によって得られた化合物をモル
比で3:2.4:1を用いて、重量平均分子量7万に共
重合した有機重合体バインダー80重量部、2,2−ジ
メトキシ−2−フェニルアセトフェノン0.5重量部、
トリメチロールプロパントリアクリレート14.5重量
部からなるカチオン性感光性樹脂組成物を、エチレング
リコールモノブチルエーテルで揮発分8.0%に希釈
し、0.5規定の酢酸で中和し純水で揮発分10%に調
整した。
【0040】この電着液中に、電着型を負電極とし、も
う一方の電極を正電極とし、30ボルトの直流電圧を1
分間印加した。その後に電着型を引き上げ十分に水洗し
た。この際に電圧を印加した電極上に付着した樹脂は不
溶性となっているために水で洗い流されることがなく、
水洗後に乾燥し、凹凸プリフォーマット層を有する電着
型を得た。
【0041】次に、この電着型上に、紫外線硬化樹脂U
VX−SS120(スリーボンド社製)を塗布し、アク
リル基板を重ね、アクリル基板側からメタルハライドラ
ンプで全面に120W/cmで500J/cm2 の露光
をし、接着層とアクリル基板(支持基板)、プリフォー
マット層を硬化、接着させた。その後、基板を電着型か
ら剥離し、アクリル基板上に、電着層からなる凹凸プリ
フォーマット層を転写した。(図8(a)〜(c)参
照) 次に、この電着層の転写した基板の電着層側に記録層と
して、下記の構造式(I)で示されるシアニン系染料
【0042】
【化1】
【0043】を設け、さらに保護層として厚さ0.3m
mのポリメチルメタクリレート基板をエチレン−アクリ
ル酸エチル共重合体からなるホットメルト接着剤を挟ん
で接着した。これを縦54mm、横86mmのカードサ
イズに打ち抜き、光記録媒体を得た。
【0044】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明の第一発明に
よれば、光記録層を凹凸プリフォーマットパターン形状
の電着層で形成する事により (1)凹凸パターン形状がマスター型、即ち電着電極の
凹凸パターン形状を精度良く転写できる。 (2)その凹凸パターン形状が耐熱、耐湿度などの耐環
境性に優れ、いつも安定した信号特性が得られる。 (3)他の方法に較べ、装置が安価で、その維持も簡単
なので、低コストな媒体が得られる。 (4)また、膜厚の均一な記録層が形成でき、信号特性
が優れる。
【0045】また、本発明の第二発明によれば、基板の
プリフォーマット信号を与える凹凸パターンを電着層で
形成する事により (1)凹凸パターン形状がマスター型、即ち電着電極の
凹凸パターン形状を精度良く転写できる。 (2)その凹凸パターン形状形状が耐熱、耐湿度などの
耐環境性に優れ、いつも安定した信号特性が得られる。 (3)他の方法に較べ、装置が安価で、その維持も簡単
なので、低コストな基板が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の情報記録媒体の特徴を最もよく表す断
面模式図である。
【図2】本発明の情報記録媒体の製造に用いる電着型の
説明図である。
【図3】電着工程の説明図である。
【図4】電着型から情報記録媒体を製造する方法を示す
工程図である。
【図5】本発明の光記録層と塗布型の光記録層の形状の
違いを示す説明図である。
【図6】本発明の他の情報記録媒体の特徴を最もよく表
す断面模式図である。
【図7】本発明の情報記録媒体の製造に用いる他の電着
型の説明図である。
【図8】電着型から情報記録媒体を製造する他の方法を
示す工程図である。
【図9】本発明のパターン形状の光記録層、パターン形
状の電着層の形状を示す模式図である。
【符号の説明】
1 凹凸プリフォーマットを有する基板。 2 支持基板 3 接着層 4,4a パターン形状の光記録層 5 光記録層 6 接着層 7 保護層 8 電着型 9 電着浴 10 電着液 11 電極 12,12a パターン形状の電着層 13 凹凸プリフォーマット 14 塗布による記録層
フロントページの続き (72)発明者 田邊 浩 神奈川県川崎市中原区今井上町53番地 キ ヤノン株式会社小杉事業所内 (72)発明者 矢野 敬弥 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光記録層が電着工程で形成されてなる情
    報記録媒体であり、該光記録層が凹凸プリフォーマット
    パターン形状であることを特徴とする情報記録媒体。
  2. 【請求項2】 凹凸プリフォーマットパターンを有する
    基板上に光記録層と保護層を積層してなる情報記録媒体
    において、該基板の凹凸プリフォーマットパターン部が
    電着層からなることを特徴とする情報記録媒体。
JP4081439A 1992-03-04 1992-03-04 情報記録媒体 Pending JPH05250731A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081439A JPH05250731A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4081439A JPH05250731A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05250731A true JPH05250731A (ja) 1993-09-28

Family

ID=13746432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4081439A Pending JPH05250731A (ja) 1992-03-04 1992-03-04 情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05250731A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5447767A (en) Optical recording medium, production thereof, substrate for optical recording medium, and production thereof
EP0485366B1 (en) Process for preparing optical data cards
US4954380A (en) Optical recording medium and process for production thereof
JP2578459B2 (ja) 情報記録媒体、情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体用基板の成形用型
EP0375298A2 (en) Optical information recording media
JPS6145241A (ja) 染料転写画像作成法
JPH05250731A (ja) 情報記録媒体
US5186995A (en) Optical disk
JPH068680A (ja) 光カードの製造方法および光学記録層転写用シート
AU607943B2 (en) Optical recording members and production thereof
JPH05101438A (ja) 情報記録媒体
JPH05347031A (ja) 情報記録媒体
JPH0724842A (ja) 導電パターン原版および記録媒体の製造方法
JP2556351B2 (ja) 光記録媒体およびその製造方法
DE3782555D1 (de) Lichtempfindliches aufzeichnungs-material.
JPH06201906A (ja) 光反射体、エンコーダ及びその製造方法
JPH075320A (ja) パターニング方法及びそれに用いる電着用原板、カラーフィルターの製造方法及び光記録媒体の製造方法
JP2515587B2 (ja) 情報記録媒体用基板の注型成形用型、それを用いた情報記録媒体用基板の製造方法及び情報記録媒体の製造方法
JPH06195756A (ja) 光記録媒体
JPH05234155A (ja) 情報記録媒体用基板の成形用型及びそれを用いた情報記録媒体用基板の製造方法
JP3187067B2 (ja) 光ディスク製造方法
JPH0724925A (ja) 記録媒体の製造方法
JPH05314545A (ja) 光学情報記録媒体用基板の連続製造方法
JPS63121143A (ja) 光カ−ドおよびその製造方法
JPH02146124A (ja) 光学的情報記録媒体の複製方法